2015年05月14日 22:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1415103410/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板
- 947 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:30:19 ID:MHd
- 先輩方にご意見願います。
当方。20代新婚です。最近結婚式を挙げました。
そのことについてお伺いしたいのですが…
双方の両親ともに、留袖を式場からレンタルしまして、
その代金は式場のプランに組み込まれているため、
式が終わったら双方から清算、ということになっていました。
私側の両親はレンタル代に加え、ご祝儀とまた別のお祝いもくれました。
しかし、主人側の両親はレンタル代どころか、ご祝儀も持参せず式に参加していました。
結婚式の後電話をかけると、ご祝儀を忘れてしまったので後で払うとのこと。
しかし一週間立っても連絡がないため、主人から再度連絡すると、
お金がないから衣装のレンタル代もご祝儀も払えないとのことでした。
レンタル代、着付け、ヘアメイクなどで20万を超えており、
大変嫌な気持ちになりました。
私の母は争いごとが嫌いな穏やかな性格ですので、
ことを荒立てないようにとの考えですが、
私の姉は金融機関に勤めており、そういった金銭トラブルを
たくさん見てきたため絶対に返してもらえと言います。
ここできちんとしておかないと、後で借金の申し込みに来られると。
実際、来月までに200万必要なんだけどと言われています。
スポンサーリンク
- 949 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:37:58 ID:MHd
- すみません、ガラケーなので
改行が変ですね。
お目汚し失礼しました。
主人の言い分は、
誰にでもお金がない時はあるから仕方ない。
家族が困っているのに金を取り立てるとは何事だ。
俺には関係ない。
といったものです。
私側としては、
お金がないなら最初から話してほしかった。
そうしたら留袖などもレンタルせず、洋服で来てくれたら良かった。
最初に20万ものレンタル代を伝えており、了承していたのに
踏み倒すつもりだったのか。
また、主人の弟が結婚式で酒に酔って招待客に絡みまくり、
俺の財布がない!誰が盗んだと私の友人一人一人に絡み、
式の間も感動のスピーチ中大声で騒いだりとさんざんでした。
そのことを主人に伝えても、あいつも嬉しかったんだよ、と弟を
かばい、話になりません。
お金がないことは承知で結婚しましたが、
あまりにも非常識だと思いました。
しかし主人には、困ったときはお互いさま、
お前は冷たいと言われています。
結婚式で親のレンタル代までこちらが支払うのは
当たり前なのでしょうか?
また、両親がご祝儀を払わないのは普通にあることなのですか? - 948 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:34:21 ID:Eoo
- お姉さんが専門なら対処法も聞けば?
いろいろヒントをくれそうだよね - 951 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:39:03 ID:MHd
- >>948
姉の言い分は、お金絡みは揉めるから絶対に貸すなと。
しかし、レンタル代は返してもらえなそうです。 - 950 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:38:09 ID:jFd
- 結婚おめでとう!嫌な気分で水を差された様で嫌だよね
高い勉強代だと思って今後一切関わらないようにした方が良さそう
知らない、嫌だ、関係ないで疎遠になりましょう - 952 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:40:48 ID:jFd
- あー、ごめん、追記読みましたが、ご主人も残念な感じで…
お姉さんや頼れる親戚、友人に相談して力を借りてください
下手したら骨の髄までしゃぶられて奴隷にさせられると思う
せっかく新婚さんなのにひどいこと言ってごめんね - 953 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:41:53 ID:hj0
- 夫の家族がおかしいのは疎遠にする事で解決できるけど
夫がおかしいのはどうなんでしょうかね。これから大丈夫? - 954 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:45:44 ID:qEU
- 夫含めてダメダメな予感
これからも金銭的援助させられたり
酒癖もマナーもなってないような弟に嫌な思いさせられたりと
簡単に想像できるよ
新婚早々かわいそうだけど将来の事を離婚含めて考えた方がいいかも - 955 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:47:38 ID:YSy
- 普通に離婚案件ですけどねw
- 957 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:49:45 ID:UZF
- いわゆるエネ夫ですな
入籍はもう済んじゃってるのかしら
もしまだならとりあえず保留ってことで - 958 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:50:00 ID:3nt
- まずはレンタル代の20万は諦める。
しかし「払うと言ったのに払ってくれなかった」旨の記録は残す。
式の明細や領収証とともに自筆のメモなど書いてきっちり保管。
チャンスがある限りは請求し続ける。
20万が出せない人間に200万用意してやる必要はない。
義実家はかなり要注意な家庭なので全力疎遠が一番。
旦那が金出しちゃうようなら旦那ごと切るしかないわな。 - 959 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)12:57:46 ID:Eoo
- お姉さんや書き込んでくれている方たちのアドバイスを参考に、冷静に冷静に対応してくださいね
- 960 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)13:37:43 ID:4Cg
- 祝儀と振袖の20万は諦めるしかないと思う
そんなことより、その一家と縁続きになってしまった現状にもっと危機感をもつべき
200万については旦那は何と言っているの?
「独身時代の貯金から出す」ならいいが
あなたの貯金や収入をあてにするようならその旦那はだめ
200万の後も義実家に金を流し続けるだろうし
あなた実家の金まで狙うかもしれない
おーぷんにもサイマースレがあるといいんだが
借金癖のある人間の思考と生態は常人の理解を超えるよ - 961 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)13:45:31 ID:MHd
- 沢山のレス感謝です。
結婚式は私の独身時代の貯金と私の両親が出しました。
主人の弟に数百万の借金があり、それを肩代わりしたためお金がなかったとのことだったので
それは事前に了承済みでした。
姉の話では、相手側の家族はこちらが裕福だと思い全てこちらに出させる魂胆だと。
金融という職業柄、お金を借りる人たちやだらしない人は雰囲気でわかるそうです。
主人は今回いくらか援助するつもりでいます。
私が止めると、じゃあ離婚だ!!と逆ギレし出ていくので話になりません。 - 963 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)13:48:53 ID:MHd
- 結婚式を挙げたばかりですが、離婚するしかないのでしょうか。
相手側家族がここまで酷いとは思いませんでした。
義兄(姉の夫)からも連絡があり、私実家の財産狙いではないか?
何かあったらすぐに言えと怒られました。 - 962 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)13:46:58 ID:B4s
- 両親や弟の言動を見るに、いわゆるDQNだよねぇ
挙式まで行ったという事は、それなりに感情もあるのかもしれないけど
そういう家族の中で育ってきたご主人も、少なからず影響は受けてると思うよ
長い目で見たら、残酷なこと言うようだけど
ほんと、よくよく考えた方が - 964 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)13:50:07 ID:MHd
- >>962
結婚後、本性をあらわしました。
優しかった性格が、すぐにキレて物にあたるといった行動に変わっています。
いつか暴力もふるわれるのではと恐ろしいです。 - 965 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)13:51:41 ID:jFd
- 可哀想だけど離婚した方がこれ以上不愉快な気持ちになったり
理不尽な思いしなくて済むと思う
式やったからこれで逃げられないだろうくらいに思ってるよ
義兄さんも物凄く味方なんじゃん!二人に頼って行動した方がいいよ - 966 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)13:55:49 ID:B4s
- >>964
人間だからスパッと決断するのは難しいかもしれないけど
これ、子供ができてからじゃ、本当に人生が狂ってしまう
今なら、まだ間に合うんだよなぁ・・・
気持ち的にも大変だろうけど、よくよく考えて
人生を棒に振る事の無いように - 967 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:01:12 ID:MHd
- >>965
>>966
お二方、ありがとうございます。
あちらから、お金を貸さないなら離婚と言われました。
たくさんの方々にお祝いしていただいたのに、お恥ずかしい限りです。
子どもがいなかったのが幸いでしょうか。 - 968 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:05:01 ID:qEU
- もう離婚しかないね
子供ができる前にわかって良かったと思うよ
離婚まで通帳や実印など管理ちゃんとして実家に預けたほうがいいよ - 969 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:05:25 ID:WEj
- >私が止めると、じゃあ離婚だ!!と逆ギレし出ていくので話になりません。
>あちらから、お金を貸さないなら離婚と言われました。
話にならないも何も、「じゃあ離婚で」で終わり
軽々しく離婚って言うのはおかしいって人もいるけど、
どこをどう読んでも婚姻関係を続ける価値があるとは思えない - 970 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:28:30 ID:KHA
- 義両親が持参しなかったご祝儀ではなく、披露宴の出席者からのご祝儀はどうなってるの?
まさかご主人名義で貯金とかしちゃった?
200万必要、って言ってきたのって、結婚のご祝儀をアテにして吹っかけてきてるんじゃない?
>>968も書いてくれてるけど、預貯金、実印等々、気を付けて!
エネ夫に洗脳されないようにね。 - 971 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:30:28 ID:jFd
- >>967
酷い話だけど、選べる中で一番あなたが幸せになれることを選択してね
離婚?上等だ!この××野郎!と代わりに叫んでやりたいくらいだ
子供がいないのが不幸中の幸いだよ。くれぐれも避妊気を付けてね
優しかったご主人は死んだもの、今目の前にしているご主人は別人だと思って行動してね
お姉さんご夫婦に相談しつつ、弁護士にも頼んだ方が大変だけどいいかもしれない - 972 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:31:12 ID:luC
- 私も軽々しく離婚は勧めたくないけど、コレは離婚案件でしょ…
金にだらしない義実家、それを恥とも思わず力づくでいう事を聞かせようとする夫だよ
子供がいない身軽なうちに逃げるが勝ち
「じゃあ離婚ね」と応じようとすると子供を作って身動き出来ないようにされる恐れもあるので
録音や日記などの記録を取って、避妊には気を使ってね - 973 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:32:07 ID:UZF
- 旦那や義実家の言動は記録に残しておくといいかも
慰謝料よこせとか言われかねないからね
日記をつけるのもおすすめ、気持ちの整理にもなるしね - 974 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:39:14 ID:4Cg
- 旦那は今口にしている離婚は本気じゃないだろう
結婚費用全額出すほどあの女は俺に惚れてる、離婚で脅せば金を出す
くらいの思考だと思う
いざ離婚に直面したらごねるだろうし、わけわからん理屈で金を請求してくると思う - 975 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:54:13 ID:mVr
- これはもう素直に、「男を見る目が無かった」と反省して、
親類からも力を借りて、離婚した方が最終的には良いよ。
>あちらから、お金を貸さないなら離婚と言われました。
この辺りの発言なり、メールなりをちゃんと残しておいて、証拠に使うと良いよ。 - 976 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)14:59:52 ID:MHd
- 個々にお返しできずすみません。
皆様にいただいたレスをすべて携帯に保管し、一つずつ片付けていきたいと思います。
姉、義兄共に
貧乏育ちの母子家庭で高卒の工員に大事な妹をくれてやったのに
その言い草はなんだと怒り狂っています。
最初に姉から、貧乏な男はやめておけと釘をさされていたため覚悟はしていましたが、
まさかここまでとは。
結婚式のご祝儀は、結婚式の費用とトントンだったのでこちらの口座に入っているので安心しています。
これから日記をつけたいと思います。 - 977 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)15:13:21 ID:Li6
- >>976
後、レコーダーも忘れずに! - 978 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/14(木)16:00:17 ID:4Cg
- >>976
貧乏=悪じゃないですよ
他人の金で自分の欲しいものを購おうとする性質をお姉さんは見抜いたのでしょう
そういう人には金がそこにあると知った時点でもう自分の金なんです
名義が誰かなんて関係ないです
サイマーは他人が自分の支払いをしてくれるのを前提に生活できる頭の持ち主です
赤の他人なら「馬鹿か」で済みますが、身内となるとそうはいきません
逃げてください
この際、親から出してもらった分は祝儀から親に返す(留袖代も返す)
祝儀の残高はなるべく少なくしておきましょう
通帳印鑑貴金属類は実家に預け
カード、身分証の管理は厳重に(念のために自分の信用情報をチェック)
コメント
結婚後本性を表したと言ってるけど
家族は結婚に反対してたようだし結婚式の費用分担もおかしいし
もともとおかしさ全開だったのに目がくらんでただけって感じ
義両親と母子家庭の表記の狭間で
>私が止めると、じゃあ離婚だ!!と逆ギレし出ていくので話になりません。
あっそう、じゃあ離婚するよで終了にするべきなんだが
金に関して碌でもない奴は死ぬまで金で揉めるから
最後に相手の学歴職業出してくるのがなんかおかしいな
自分はこれ釣りだってことにする
何で気付けないんだよ…
相手に貯金がない時点で結婚する資格がない人だろうに
>双方の両親ともに、留袖を式場からレンタルしまして、
>その代金は式場のプランに組み込まれているため、
>式が終わったら双方から清算、ということになっていました。
>私側の両親はレンタル代に加え、ご祝儀とまた別のお祝いもくれました。
>しかし、主人側の両親はレンタル代どころか、ご祝儀も持参せず式に参加していました。
>貧乏育ちの母子家庭で高卒の工員に大事な妹をくれてやったのに
>その言い草はなんだと怒り狂っています。
設定くらいきちんと統一して欲しいw
2ちゃんに書き込む位なのに、姉に反対されてもお花畑だったとはな
それなりの期間をROMってなかったのかな
※6
死別でなくて離婚なら、両親出席してもおかしくないんじゃね
「結婚」を目の前にすると、相手を見る目がとたんに濁る奴はいるわな。
けど、この話しは確かに釣り臭いw
事前にかなりの不良案件って分かるじゃん
釣りってことでいいわ
鬼女板では、釣りと思われてるよ
みんな大人だから、そのスレでは言わないけどw
将棋の人の後から釣り師が増えてね……
自分なら上手くやれる、と思ってるのか知らんけどね
やっぱ将来的に不安要素を抱える人とは結婚しない方がいい
金にルーズだとか暴力二男だとか何の罰ゲームだよw
>お金がないことは承知で結婚しました
>主人の弟に数百万の借金があり、それを肩代わりしたためお金がなかったとのことだったので
>それは事前に了承済みでした。
これだけお金に困っている人たちに、レンタル代、着付け、ヘアメイクなどで20万をどうやって払わせるつもりだったのか
逆に不思議
自分たちの結婚式で自分たちが望むかたちで出席してもらったんだから、請求するほうがおかしいと思うわ
しかも夫側から結婚式の費用として、一銭も出されていないということは、完全に妻の一方的な希望で挙げた式だよね
お金がない夫や義家族からすると、嫁がうるさいし嫁が出資するからしょうがなく挙式し
という認識なんじゃないかと思う
なんにせよ離婚したほうが双方のためだよね
離婚推奨なのは間違いないけど最近結婚式挙げたなら絶対友達減るだろうな
てかこれ絶対「あいつはやめた方がいい」って周囲のアドバイス聞かずに突っ走ったパターンだろ…
おかしさは結婚前から出てるじゃん
いきなり結婚式やったわけじゃないだろうに。
両家顔合わせ、結納の食事代や結納品はどうだったんだろう。
新居の準備は?家具家電やインテリアは誰が払ったのかね。
この分だと、報告者家が全部負担してそうだけど
その段階でとっくに旦那家の経済破綻は見えてたんじゃないかね?
なんだ釣りか
自分の意思でバカな男選んどいてなんで今さら被害者ぶってんの?
うむむむむむ
こんなに急に噴出するかね?
結婚までは隠せてて、結婚式から一斉に馬脚をあらわすってなんだかな
釣りならあと一波乱二波乱盛ってくるんだろうな
結婚式したがる時点で離婚案件
人を見る目の無さをまず反省しとけ
正直これは事前に気づいておくレベルだろう
話し合いもせず、離婚だ!と簡単に口にする旦那必要?
そんな簡単に離婚だ!って言われる位にしか思われてないんだよ?
この話続いたら義兄が弁護士って展開になるだろうなー
金がないのはしょうがないが親含め弟の奇行もDQN一家ってかんじだな
金にだらしない人間は総じて糞。
なすことすべてに対して無頓着。だから自然と手元にお金も集まらないんだろうけどね。
あと金がない人間と金にだらしない人間は全く別物だけどね。
そして金銭関係で人間関係がこじれることは明白。
まぁおそらくこの夫両親に遺産なんてものはなさそうだけど、いざとなったら相続破棄することも
検討しておいた方がいいかもね。下手したら隠れてた借金がありました!なんてことも十分に
考えられる。
実話ならだいぶ舐められたものだな
格の違う家みたいなのに上からだし、よっぽど報告者が旦那に一方的に惚れてる構図だったんだろうか
サイマー身内がいても結婚、全部費用持ちで結婚式ってことは
報告者は家柄財力以外で劣る部分が大きいんだろうか
タワラちゃんを100回踏んだような顔とか
母子家庭で貧乏がダメってわけじゃないけども、
何かしらダンナのフォローがあるならまだしも「俺知らない、俺関係ない」ってなっちゃうんじゃ
必然的に離婚推奨になっちゃうなー
947の考えも相当甘かったみたいだけどこれを機にちゃんと話しあいしないと結婚継続するにしても
離婚するにしても物凄い揉めそうだ。
「俺知らない、関係ない」って言ってても義実家の方に直接文句言ったら「俺の母ちゃんに文句言うな」って言いそう。
ちゃんとした家の子なら
ゴジラのようなご面相でもきちんと躾けられてて家事万端OKだから
顔やスタイルでしか女を選べないクズではなく真面目な旦那さんと幸せに暮らしてるよ
イケメンより醜男の方が美人の嫁さん多いのも同じ
クズは見た目しかこだわれないからむしろクズよけになっていいかもね
※13にすっげー同意。
貧乏家庭で借金持ちに20万+ご祝儀出せると思えた理由が知りたいw
姑と旦那が式をするにあたって1円も出せないんだから、そもそもその時点で分かることだわ。
入籍・挙式後に夫から借金を明かされた知り合いがいたが、5年後には離婚した
金にだらしない男だったが案の定女にもだらしなくて二度も浮気したらしい
「あちらから、お金を貸さないなら離婚と言われました。」
「姉、義兄共に貧乏育ちの母子家庭で高卒の工員に大事な妹をくれてやったのにその言い草はなんだと怒り狂っています。」
どっちも糞
※33
姉も義兄も散々止めたんだろうし、この期に及んで夫側が「金を貸さないなら離婚」なんて言ったのを聞いたら怒髪天をついて当然。
報告者本人の目に薔薇色フィルターがかかってたんだから仕方ないが。
いやまぁ気の毒っちゃ気の毒だけど…それ結婚式前に済ませとくべきトラブルだよね?
金にだらしないのと下半身は別の話だぞ?
俺なんか金にだらしなくても下半身はきれいなものよ。サッパリ
>離婚するしかないでしょうか。
え、何
まだ旦那と一緒にいたいの
自分の親にも式の費用出してもらったんでしょ
それなのに、返してもらえない事になって、親に申し訳ないと思わんの
旦那実家、日本人とは思えないんだけど…
釣りなら釣りで、不幸な女性がいなくてよいのだが
>あちらから、お金を貸さないなら離婚と言われました。
ここまでひどいセリフもなかなかお目にかかれないぞ。
>離婚しかないのでしょうか?
いや、金出さないなら離婚!って言われてるのだから
お金あげたら離婚しなくて済む話だよね?
何を悩んでるんだか…
普通の人はそこまで言われたら別れる方を選ぶけどね
変わった人
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。