2015年05月19日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1430454126/
今までにあった修羅場を語れ【その10】
- 603 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)10:02:49 ID:ETw
- 結婚当初、姑とは馬が合わず苦労したけど、
私から歩み寄って最近距離がグンっと近づいて趣味を共有して笑い合う仲となった。
旦那はというと、再三姑からの嫌味や無視が嫌だと訴えてきたのに、
お決まりの「気のせい」「お前が我慢すれば済むこと」と発言し総スルー。
最近は趣味関係で姑が遊びにきて楽しく過ごして帰っていくんだけど、
今の今までスルーしてきた旦那が姑に余計な事を吹き込んだ。
「嫁は母さんを嫌がってる。うちに来るなよ迷惑だから。」と言って姑を怒らせた。
最近姑と仲良くやれてると話したのに聞いてなかったのか。
スポンサーリンク
- 605 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)10:12:34 ID:ETw
- 旦那は「嫁姑戦争から嫁を守ってやった」としたり顔でルンルンしてたから
思わず言いたいことを全部ブチ撒けた。
「今の今まで放置してきたくせに何故このタイミングで余計な事をするのか。」
「最近良好な関係を築けてると言ったのを聞いていたのか。1度や2度じゃないよね?」
と言ったが、本人は理解してない。
我が家で姑とキャッキャしてるのを見て、姑の趣味に無理矢理付き合わされてる嫁に見えたんだって。
前に母さんの悪口言ってたし、今回も無理に付き合ってるのかと思った。お前の為に言ったのに。
母さんを諌めて欲しかったんじゃないのかよ。考えを二転三転させるなよ。とずっと不機嫌。
「最近良好な関係を築けてる 」と話してきた過程は都合よく耳に入ってない。
そんなの聞いてないと言って逃げてるんだよね。
あーあ。また姑との距離が開いちゃったよ。 - 606 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)10:15:32 ID:qum
- 旦那のそういうとこ含めて直接姑と話してみたら?
もう旦那はダメな役立たずだから、そういう風に期待するのがだめだと思う - 607 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)10:18:40 ID:4zB
- >>605
嫌がらせでわざとやってるんだと思う - 608 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)10:21:43 ID:ETw
- 姑は事情はわかってるよ。
でも仲良くなる前に旦那に姑をどうにかしろと言っていたのは事実。
それを知られてしまって気まずくなってる。
その愚痴の原因も姑が起因だから姑自身も反省してはいるしわかってはいるんだけど、
やっぱり自身が愚痴の対象だとわかってしまうとどうしても距離を置きたくなっちゃうみたい。
コメント
旦那使えなさすぎ、、、。
旦那一族面倒臭すぎだろ
こういう旦那って
普段の友達だったりの人間関係は普通に保ててるのかね
私は嫁立場だから嫁を庇って旦那を叩きたいところだけど、
これっていい嫁キャンペーンしながら旦那に愚痴垂れ流し、
という本人のせいじゃないの?
旦那は天然バカなわけだけどそれを知ってて愚痴垂れ流す
方もバカだと思う。
守ってほしいときには放置、全て自分で解決したあとでいきなり後ろから「援護だーッ」つって誤射とか最悪だなw
しかもタマどっちにも当たってるし
旦那みたいな奴をたまにネットでも見るけど、状況の変化ってものが理解できないのか?
頭になんか問題でもあるんじゃないのか。
※4
へぇ~、報告者を叩きたくて叩きたくて仕方のない人にはそう見えるんだ
事実:旦那に姑の嫌がらせを何とかしてくれと言っても何もしてくれないから、仲良くなることで自力解決した
ゲスパーズアイ:旦那には姑の悪口を吹き込みつつ、表では姑に良い顔をして良嫁アピールをしてた
いるいる、こういうタイプ。
ずっと交渉してた取引先との契約条件がやっと決まりかけた頃、
手柄が欲しかったのか部下にいい顔したかったのか知らないが
経緯をきちんと報告してたのにアホ上司が勝手に電話して余計なこと言いやがって、
取引先担当者から文句が来たことがあったんだがその状況に似てる。
旦那視点でみればこんな感じかね?
「妻が愚痴ってる」←どっちもどっち。グチグチいってるし妻も悪いんじゃねーの。
「妻が文句も言わずに姑と仲良くしようと頑張ってる」←かわいそう、助けなければ。
無意識の嫌がらせに一票
旦那本人はわかってないよ
>>607の可能性もあるかもなー
潜在的に自分のママンが他の子を可愛がっているの許せないのかも
「良好な関係を築けている」とは言ってるけど「もう、あなたに何かしてもらわなくてもいい」とは言ってないだろ
人に自分の思った通りに動いて欲しいなら、細かいところまで話せよ
「これくらいわかるだろう」って思い込みはトラブルのもとだ
※12
「良好な関係を築けている」と言ったら「もう、あなたに何かしてもらわなくてもいい」んだよ?
キミ大丈夫?
4 この場合愚痴たれて何とかしろって言ってた時には何もしなくて「気のせい」で無視してて、やっと関係が良好になって来た時に夫が空気読めない発言したんじゃない?
だから何でこのタイミングで言うかなってなったんだと思うよ。
夫に散々なんとかしろって言っても何もしなかったからこのままじゃいけないと思って自分から歩み寄ってせっかく良くなってきてたと思ったとたんに関係を崩されたらたまらないよ。
愚痴は言うさ、お互いの関係上妻の方が姑に下手に出なきゃならない感じなんだから。それさえ言うなってのは酷だよ。
元々は他人で、実子の夫が少しでも間に入って改善する努力をしてくれてればそこまで愚痴なんて出ないでしょ。
この旦那が頭悪いのはタイミングもあるけど、言い方もあるわ
双方を目の前にして、この人はあなたを嫌がってるとド直球に伝えるとかアホだろ
もうちょっとオブラートに包めよ
※13
だから、それが間違いなの
そうとは限らないだろ?
「今はいい関係を築けてはいるが、相手への不満は消えていない」って状態かもしれないだろ?
むしろ、「いい関係を築けているのだから、相手に不満はないのだろう」と判断する方が危険だ
無意識下では、相手への不満がどんどん溜まってるかもしれないし、それを放っておいたら爆発して、姑との関係が以前より悪化してしまうかもしれない
旦那が姑に「嫁子は迷惑してる」って言ったのは、そこまで考えてくれた証拠だよ
この嫁さんはそこまで自分のことを想ってくれた旦那に感謝すべきだし、自分の伝達不足・認識不足を恥じて反省して、旦那に謝るべきだ
つい最近「最初は義母から送ってくるものが趣味に会わないので
夫に返してこいと言って返却させていたけど
今回もらったものは結構気に入ってた。
それなのに夫が勝手に返してきて返してきてあげたよと言ってきた。
私の様子を見て喜んでるとわからなかったのか」みたいな話を読んだばかりだ
※16
じゃあなんでその思いやりを助けを求めてた時に発揮しないんだよ。不必要なゲスパーで余計なことする気力があるなら最初にヘルプが来た時点で行動すればよかったのに何故しない?
思いやりがあってもタイミング読まないで余計なことするんならそれはただのお節介か偽善だよ。
※16みたいに思うのは、※16の問題だよ
普通の人は、表情や話し方で裏があるか伝えるし理解できるし、曖昧なら質問できるんだ
※16が人と話できるようになれるといいね
※16
何で「かもしれない」で動くの?
それこそ、伝達不足・認識不足だろ
「訴えに対して動かなかった」という時点で終わってんの
訴えを起こした時に動くのと数年経ってから動くのでは、「同じ行動」でも全く別物なんだよ
時間は有限であり、時期遅れの行動なんて何の意味もねぇの
※16
あのさ
画鋲が1年前にここに落ちていた!今でも危ないから気をつけろ!
なんていうヤツがまともだと思うか?
何が一番危険って現状確認もしないで勝手な行動をとることだろ
あんたが長々と書いてること全部「母さんとは今どうよ?」の一言で分かることだろ
うぜー。いない方がましレベルだな。
>旦那は「嫁姑戦争から嫁を守ってやった」としたり顔でルンルン
嫁と姑の間に立って関係を取り持つのは面倒でやりたくなかったから
「気のせい」「お前が我慢すればすむこと」ってスルーしてたけど
姑(自分の母親)が自宅に遊びに来るようになったから
「嫁は母さんを嫌がってる。うちに来るなよ迷惑だから」って
手っ取り早く関係ブチ壊してやったぜ!俺っていい旦那!
興味なかったから嫁姑に関する話(最近仲良くしてるとか)なんて聞いてなかったぜ!
ってことですねほんとつかえねーな考え二転三転させんなって、お前が言うなよ
これが「無能の働き者」が気まぐれにやる気を出した結果です
その無能の思考回路が米16になりますwww
発達でもわかりやすいくらいの解説になったなw
※11
愚痴を言われる→「気のせいだろ」「お前が我慢しろ」と指示する
という過程が頼られてる・かまわれてる・関係性の重要部分を握ってる感じがして
旦那にとっては気分がよかったのかもと思う。
自分の手のひらの上にあったはずのものが独自に動き始めたから
慌てて介入して元の自分がキーとなっている状態に戻そうとしたんじゃないだろうか。
※9や単なる気まぐれな無能の働き者説も有力だけど。
ダンナは脳みその電気信号がものーーーーすごく遅いのかもな。
場面が変わった時に前のボケに突っ込みいれる、みたいな。
早いうちに「何言ってんのよー、仲良くしてるの見えないの?どこ情報よー」って
誤魔化した方がよかったのかもよ。
もしかしたら「最近は仲が良好」ってのも嫌味に聞こえてたかも。
それか、自分抜かして嫁と母親が仲良くしてるのが嫌だったとか。
ダンナ…使えない。
これ、旦那も全部わかっててやってると思うけど。
母と揉めて自分に愚痴を言ってくる妻を、そっけなく突き放すのがスカッと爽快で楽しかったんだろうな。
ところが…なぜか仲良くなりやがって、自力で問題解決しやがった。
これは旦那としちゃ面白くない。
なので新たな火種を投下して、仲たがいする二人を見て楽しんでる。
それだけの話だと思うよ。性格悪いね旦那。
「嫁を姑から守ってやる」為には、嫁と姑が仲良くなると不味いからわざとやったんじゃねえのとゲスパー
武士沢レシーブ一話目一コマ目のアレだな
「平和だなぁ…。平和ってステキだよ俺絶対守ってみせるよこの平和!
だからもう…乱れろよ平和…」
※16はアスペ
普通なら当然わかるだろう細かい感情の機微や行間が感覚として理解できないんだよ、きっと
嫁姑で仲良くなられたら自分がのけ者にされるから、わざと対立煽るようなこと言ってるんじゃない?
学生時代にもそういう意地の悪い子いるよね
結婚当初に嫁と姑が表面上は穏やかに交流しているが、姑がいなくなってから嫁が夫に愚痴をこぼした。
夫には仲良くしているようにしか見えないのが、嫁に夫に姑を何とかしろと突き上げられた。
そこで、夫は嫁が姑と仲良くしているように見えても自分が諌めないといけないと学んだ。
すると最近夫がまた嫁と姑が最接近して仲良く交流しているのを見た。
夫には以前と同じ状況に見えてしまったので、以前学んだように姑を諌めたら怒られて訳が解らなくなってる。
というだけの話では?
悪意があるならもっとうまくやれるだろうし。
これはアレだなー
姑(旦那にとっての実母)が家に来て過ごすようになったことを
「旦那自身が」イヤだと思ってるんだよ
多分嫁だけじゃなく息子にもチクっと言うようなタイプの母親なんじゃね?
それが家に頻繁に来るようになって「自分に」被害が降りかかったから追い払う
ついでに嫁にもいい顔できるボクチンナイス旦那!ぐらいの脳味噌
※32
>そこで、夫は嫁が姑と仲良くしているように見えても自分が諌めないといけないと学んだ。
だけど、「気のせい」「お前が我慢すれば済むこと」と言って総スルーして、嫁が訴えてる間はなーんにもしなかった
良好な関係になってからいきなり行動した
が抜けてるよ
ねぇ、これって本当に姑だけなの?
他の親戚とか、近所とか、友人知人とかにも余計なことを吹き込んで、投稿者の人間関係を悪くしてるってことはない? 一度、周囲に確認と根回ししといたほうがいいよ
どこかで見た「妻の敵を次々と作り出す夫」の記事を思い出した
まあ大丈夫だよ、前は報告者愚痴いいまくり・不満たらたらの姑だったんでしょ?
いくら今少しいい状態になったって、本質はこの馬鹿夫を育てた母親なんだから
いつまた手のひら返しくるか分からんし、いい状態の時に「でも前みたいのは迷惑で
NGだから」と伝わってたほうがいい。夫については・・・教育頑張れ、としか。
ところで、こういう「嫉妬と独占欲から、無意識に、自分の好きな人と周囲の関係が
悪くなるように動いてしまう」人間は、本気で「守るために頑張った自分えらい!」と思っていて
悪気など欠片もないと思い込んでいるので、男女とも地雷。
結婚していなければ別れたほうがいいんだが、レスしてる皆も気をつけて。彼らは治らないから。
嫁は母さんを嫌ってるって言い方の時点で、
自分が矢面に立つ気なんかないよね。
嫁側だけの意見、姑側だけの意見、
どっちも話半分で読むことにしてるわ
米39
もういっそ読まない方がいいのでは
旦那結局のところ、嫁姑が気まずい思いしててもめんどくさくて介入したくなかったんだろうね
被害が及ばない限り、絶対動かないタイプに見える
なので嫁が窮状を訴えても右から左だし、嫁自身が改善して最近は仲よいと報告しても右から左
今回いらん気おこしたのは、自分が仲間はずれ気味で気に入らなくて俺アピールしたかったか、
自宅に母親がくるようになってウザいので嫁を口実にドヤ顔で母親を叱ってみたって感じ
義母さんには当初【打ち解けられないような気がして相談がてら】旦那に愚痴った時もあったこと、
最近は仲良くできてると思ったので嬉しくて旦那にも再三報告していたこと、
それなのに旦那の誰も望んでない不用意な発言があり、義母さんに嫌な思いをさせ、とてもその事を残念に思ってること、
義母さんと仲良くしたいのももちろんだが、愚痴ってた時、仲よくなれて嬉しかった時の報告、
全部ざっくりスルーされていて、いま今後こんな夫とどうやっていったらいいのか悩んでます、
という路線でもっかい懐にとびこんではどうだろう
※32
>結婚当初に嫁と姑が表面上は穏やかに交流しているが
これ、どこに書いてあったの?
分かってんのになに書いてんだよ
もうその馬鹿を捨てる以外の選択肢はお前が黙って奴隷になり続けるだけだろ
代理ミュンヒハウゼン夫的な。
なんか、雲行きが怪しくなくなって、穏やかになったからまぜっかえしたくなったんだろうか
※44
同じ事を思った。姑さん、ひょっとして自分の姑(旦那の祖母)と
上手く行ってなかったんじゃないかな。で、旦那にとってはそれが当たり前。
だから苦情を言われている時にはスルーした。なんせ当たり前だし。
この旦那にとって、嫁姑が仲良くなる=雲行きが怪しくなる、だったのかもね。
そういや、うちの旦那も結婚当初、義実家で私の立場が悪くなることばっか言ってた。
旦那自身が義両親から貶されるのが日常、当たり前だったらしいから、
私も自分と同じ立場に経たせたかったのかも知れないな。当時は火を噴くほど怒ったが、
今は何をどうしても仲良くなれない連中だと学んだので何とも思わん、以前に会わんw
クソ嫁うっっっざwww旦那さんこんなゴミ守ってやる価値もないよー捨てちゃいなー
うちの旦那に良く似てる。旦那通して姑と絡むと何もないのに拗れるから直接姑とやり取りするようになった。
わざとぶち壊して楽しんでるんだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。