2011年04月29日 17:02
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1217472176/
- 194 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 14:58:26 ID:
- 夫婦の会話ってどうやってすればいいのかな・・・
こんな、最初の基本がわからなくなってきています。
私(嫁)が話しかけても、目を合わせてくれない。
「ちゃんと話そうよ」と言うと
「また今度」と先延ばしにされているのが定番になりつつある。
スポンサーリンク
- 195 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 15:12:03 ID:
- >>194
○日○時から○時まで家族会議。
アジェンダは、
1.
2.
とか渡してみたらどうだろう。 - 197 :194 : 2008/08/09(土) 15:53:57 ID:
- >>195レスありがとう。
手紙で箇条書きにして問題点を提議するって事ですよね?
そこまでやらなくちゃわからないのかな?<旦那
幼子がいるため、時間を決めるた話し合いをするなら
話中の預け先を考える事から始める事になりますね。
問題提議としては
・旦那の体調、その管理面について
(健康診断での結果が悪く、精密検査を受けるように言われているが、それを先延ばしにしようとする。)
・子供の進路について
・大切な会話が無いままで夫婦として今後もやっていくつもりなのか?
など。
テレビを観ながら、それについてのバカ話は普通に出来るのに
将来に関わる事になると、あからさまに避けだす。
メシマズでは無いと自分では思っているが、家で食事は一切しない事も不満です。
メシマズは我ながら不安だったのですが、義理実家に訪問した際も食事はしません。 - 196 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 15:35:05 ID:
- >>194
また今度って言うて押し切られるからじゃね??
もっと強く言った方が良いよ。 - 198 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 16:44:54 ID:
- 外食ばかりしてて健康診断の結果が悪くなってるの?
心配だね。
責めるような話し方はしてないよね?
ダンナの身体を心配してるって言い方を前面に押し出して話しかけても無理なの?
どうしても無視されるなら、せめて保険だけでも大きく掛けとけば。
子供も居る事だし。 - 199 :194 : 2008/08/09(土) 17:25:53 ID:
- >>196「強く」がどの程度までか判らないんです。
>>198
紛らわしくてすみません。
外食をばかりしているわけではなく、家では【一切】何も食べないんです。
ずっと家で酒(ビール)を飲んでるだけです。
夜は延々と晩酌をし、朝は食欲が無いからとそのまま抜きで出社。
昼は普通に食べているらしいが、夜になると肴もなく大量飲酒の悪循環。
酒の肴を用意していた頃もありましたが、いらないとの事。
ただし、アルコールによる暴力・暴言などは無く、仕事は真面目にしていて、
静かなるアル中といった感じ。
とりあえず、今後はアルコールを用意しない宣言はしました。
用意が無ければ無いで自分で買ってきます。
「家計に影響の無い範囲で、自分で買ってくるのに何が悪い?」
「激しい遊びをしているワケではなく、唯一のストレス解消なんだから」
と返されると、確かにその通りですと言いこめられてしまいます。
このままでは不安だからと保険の事も話しましたが、
「亭主元気で留守がいい」とは良く言ったもんだよね~と上手く逃げられます。
愛されている自信も無いし、愛している自信も揺らいできているのかもしれません。
- 200 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 17:35:58 ID:
- 私だったらコッソリ旦那の保険をUPして旦那の食べたいものを好きなだけ出すなぁw
「愛」が無いと確定したらどうぞオススメwww - 201 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 17:39:18 ID:
- それでぽっくりイッてくれたらいいけど、
中途半端だととっても困った事になりますよね。 - 202 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 17:45:35 ID:
- 静かなるアル中…
アルコール依存症の入り口に差し掛かっているのかも
アル症ってのは暴力や暴言を吐くのを想像しているでしょうが
実はつまみも肴も食べず、ストレス解消のために飲む人に結構多いよ
そして、極端に真面目な会話を避けようとするんだよね
早いところ検査を受けさせたほうがいいよ - 205 :194 : 2008/08/09(土) 18:00:35 ID:
- >>200
もし確定したら、店舗用ビールサーバーを導入し、じゃんじゃん飲ませます。
>>201
長患いはとかく嫌われるよと軽く話していますが、理解しているのか不明です。
>>202
それが一番の難問です。
他にも沢山話し合いたい事があっても、まず検査ありきだと思っています。
旦那は両親に心配をかけるのが嫌なのか、小言がウザイのかわかりませんが
バレるのを異様に恐れています。
すでに肝臓の数値が異常値を示していたので、一刻も早い受診をして欲しいのですが
はぐらかされてばかりなので、義理実家に通報も視野に入れています。
というか、こんなノンキに構えず、今すぐにでも電話するくらいの事態ですか?
旦那は30代前半です。 - 203 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 17:52:47 ID:
- >>194
>「家計に影響の無い範囲で、自分で買ってくるのに何が悪い?」
「じゃあ家計に影響がないからと言って、私が毎日タバコを2箱以上吸ったり
お菓子を毎日食べ続けたとする
そんな事してたら肺がんになったり、糖尿病になるよね?
そしてそうやってセッセと自分で病気に向かってった時に、私が何も保険入ってなかったとしたら
入院費や治療費、どんどん自己負担になってる今、どれだけお金いると思う?
私が倒れた時、あなたは一人で家事をして、子供の世話をして、仕事しなければならない
私が本当にお菓子食べ続けたり、タバコ吸い続ける以上、絶対の未来だよ?
そんな状態なのに、あなたは保険に入ってなくて良かった、大丈夫だって思う?」
>「激しい遊びをしているワケではなく、唯一のストレス解消なんだから」
「激しくなければ何をしてもいいの?
あなたの体の事を心配するのも駄目なの?
亭主元気で留守がいいって言ったけど、元気でずっと一緒にいたいの
家でご飯を食べて、一緒に仲良く暮らしたいの」
話を聞いてもらえないなら、こういった事をメールじゃ長くて読むのがダルくなるので
手紙に書いて見せたらどうだろ?
もし言うのだとしたら、決して!声をあらげず淡々と - 204 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 17:55:23 ID:
- 亭主元気で留守がいいってさ
悪いけど健康じゃないじゃんw - 206 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 18:04:05 ID:
- そんな状態じゃ保険はダンナに相談なしでも、直ぐに入った方がいいよ。
入院費用が厚くカバーされてて、死亡の場合も高額のやつ。
ダンナが話し合いに応じないんじゃ、待ってるのも無駄。
アル中疑惑も濃厚だね。
正直、家庭内だけの話し合いでどうにか出来る段階は過ぎてるように思うので、
専門医とかカウンセリングを自分でも調べてみて、
ダンナ両親に相談か、ダンナ側親戚に、ダンナが頭上がらないオジさんとか、
ガツンと説教してくれるような、頼れる人は居ないかな?
自分が困ってるというより、あくまでもダンナの身体が心配で…というスタンスで相談汁。 - 209 :194 : 2008/08/09(土) 18:25:43 ID:
- >>203
具体的な案をありがとうございます。
生命保険は加入済みです。
ただし、義父が握っており(支払いは我が家)
詳細が不明ですので確認します。
この保険に関しては、入籍時に自分にしてはかなり食い下がり
どうして夫婦なのに連れ合いの保険状況を把握させてくれないのか?と言いましたが
会社での団体加入である事、保険会社との付き合いなどがあるから口を出すなと言われました。
義父は自営で旦那はその役員です。
全てが上手く伝えられるかどうかわかりませんが、出来るだけ頑張ります。
>>204
ですよね。
>>206
義父母に相談してみます。
嫌がってもチクります。 - 207 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 18:13:30 ID:
- 身体壊してからじゃロクな保険に入れないよ。
月曜日に即、保険会社に連絡!
契約を急げ!
旦那そんな調子じゃ、もう白目の部分が黄色く濁ってきてないかい?
幼子がいるなら、義両親に孫見せながら、
こんな小さな子がいるのに、旦那に何かあったらと心配で心配で…
私の方が体調崩しそうです。
ヨヨ…って泣いて、少し大袈裟に演技しても良い。
旦那は両親にゲンコツ喰らうくらいの勢いで怒られないと目が覚めないと思う。 - 208 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 18:15:04 ID:
- 旦那、単純に自分が病気になってたら怖いと思って
目の前の問題から逃げてるんじゃないのかな。
あと病気ってね、若いと進行早くて助からなくなる物もあるから
検査は早くしたほうがいいよ。
遅くなったらそれこそ盲腸でも死に掛けるものなんだよ。
旦那さんが大事なら泣いてでも無理矢理病院連れて行って
精密検査させたほうがいいよ。
ましてや異常値でてるんでしょ?数字が異常を教えてくれてるじゃない。 - 210 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 18:28:44 ID:
- えええぇぇぇぇ??????
ウトが握ってるって…。
受取人が誰かも解らないの?
それってマズいよ!
ちょっと暢気すぎないか? - 211 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 18:34:06 ID:
- じゃあ、死亡のみ掛け捨ての、掛け金が安い保険1つでもいいから
自分が受取人名義のに入りな。今すぐ!
旦那にも両親にも相談しなくていいから。
旦那が死ななくて病気だけなら、親の保険からカバーすればいいけど、
死亡した場合、義両親がどう出るか分からないよ。
所詮は他人なんだから信用しない方がいい。
知り合いが旦那30歳くらいで若くして急死したけど、
旦那の保険受取人が親名義で、保険金を親が(あまり裕福な家庭でない)握って
なかなか渡してくれなくて困ってたから。
幼子&自分妊婦で、本当に心細がってて困ってたよ。
あなたは同じ轍を踏まないように。 - 212 :194 : 2008/08/09(土) 18:38:50 ID:
- ウトメ宅に電話しましたが不在でした。
子供が「相手汁!」と言い出したので落ちます。
皆様ありがとうございます。
まとめてレスですみません。
目は黄色くにごってきてます。
旦那は検査が怖いんだと思います。
私も怖いです。
生命保険の受け取りは配偶者に変えてもらいました。
ウトメは良ウトメです。
そう思っています。
「握っている」は言い方が悪かったです。
更新など会社で全て行っています。
案内や連絡も会社にいっているようです。
保険内容の把握及び変更は我が家で出来ないだけです。
他にも良案があればお願い致します。 - 213 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 18:45:19 ID:
- できれば電話じゃなくて直接行って話した方がいい。
その方が義親も重大事だって感じるだろうし。
電話じゃ軽く思われるかもよ。
大事な話なんだから面倒がらずに、孫の顔見せがてら行ってきたら?
そして目が黄色いこととか、多少オーバーに話してしまえ。 - 214 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 18:47:03 ID:
- えー、酒ばかりのんで、肝臓の数値がやばいんだから、検査汁!って言っても
先延ばしにしたあげく、肝硬変・肝臓ガンのコンボで、50代後半で亡くなった
舅持ちの私が通りますよ。
病気の進行早かったですよ。自覚症状でて、検査から2度入院・放射線治療を
しましたが、1年半ほどで亡くなりました。
舅はあるていど、まとまった金額が下りる保険に複数入っていたので、姑は
苦労なく過ごせております。(姑自身も働いていたので貯蓄も結構あった)
お子さんが小さいようですので、最悪の事態を考えて動いた方がいいですよ。 - 215 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 19:05:02 ID:
- >194夫のように無茶なお酒飲んでて、
近未来に身体壊す事必須・寿命短いのほぼ確定、だと
保険が1つしかないって怖いよ。
今住んでるところは持ち家?
試しに今の子が大学卒業するまでの生活費と学費試算してみたら?
あなたがすぐに働けないくらい小さい子なら、保育園行くまで無収入で暮らせる分
くらいは自分で小さいのでいいからこっそり掛けた方がいい。
死ななければ済む、本当に保険の意味でね。
義両親の保険だけ当てにするのは危険。
35歳なら、月々1800円くらいでも良いのあるよ。 - 216 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 20:30:20 ID:
- すでに黄疸でてんじゃん。。。
- 217 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 20:52:23 ID:
- ダンナ仕事のストレスで酒飲むのなら、
なおさら義両親と話し合って、仕事の負担を軽くしてもらうように頼んだら?
できれば夏休みちょっと長めにもらって、家族旅行でもして気分転換もいいと思う。
保険は自分と子供の為に、人任せにしないであなたが責任を持って考えなきゃダメだよ。 - 218 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 21:02:03 ID:
- 白眼が黄色くなる
顔色がどす黒くなる
体がむくむ
お腹が出てくる(腹水)
胸が思春期の女子のように膨らむ
首筋から胸にかけて、クモの巣のような赤黒い模様が出る
・・・などの症状があれば
病院で正式な診断が下る前に、速攻保険に入るべし。
肝炎→肝硬変になっている恐れあり。
肝硬変は一度なったら治らない。
うちの夫はそれで40代で亡くなった。 - 219 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 22:19:35 ID:
- >>194
旦那さん、会社の健康診断は受けてるんでしょ?
その結果はどうだったのか気になる。 - 220 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 23:01:19 ID:
- 肝臓は痛くならない。
自覚症状なんか出てくるのはかなり病状が進行してから。
↓
わかっても手遅れ率高し。 - 221 :名無しさん@HOME : 2008/08/09(土) 23:12:26 ID:
- >219
健康診断は受けたんじゃない?
そこで肝臓の異常な数値が出た、と。
あれは広く浅く検査するだけだから、
更に専門の病院なんかへ詳しい検査を受けに行かなくてはならないのでは?
しかしダンナが拒否してて話しにならないと。
しかも酒を止めないと。 - 225 :名無しさん@HOME : 2008/08/10(日) 00:30:56 ID:
- >>212
会社の健康診断で既にあまり良くない数値が出ている場合
所謂、大手生保の生命保険の新規での加入は診査が厳しくなるから
受けてみて入れればラッキーだけど、もしも診査落ちてしまったら
通販の無診査の掛け捨てのやつくらいにしか
この先ずっとお世話になれないよ。 - 240 :194 : 2008/08/10(日) 16:29:10 ID:
- 昨日はありがとうございました。
結局義父母には連絡がつかなかった為、昨日は家族3人での外食を提案し、
嫌がるのを半ば強引に連れ出しました。
家で晩御飯と話し合いを・・・と提案したって食べずに飲んで逃げるのはわかっていたので。
仕事から帰ってきて、すぐ提案したのですが、一番に飲酒。
外食先でも飲酒。
注文を待つ間、義父母に話すと言うと逆ギレされ、
マヤるつもりが本気で泣けてしまいました。
あー、恥ずかしい。
今日は休日にしては比較的早く起きてきて(でも10時すぎ)
「家事はしておくから子供と出かけておいで」と体良く追い出されてしまいました。
出先で子供が寝てしまったので帰ってきましたが、旦那は家事を済ませてまた飲んで寝ています。
>>215ご提案の保険をぐぐってみます。もしくは共済系なども。
>>217義父はもっと大変な苦労をして会社を継ぎ、ストレスにも理解があると思うので話してみます。
ただ旦那本人がストレスと飲む口実にしているような感じを受けるんですよね。
これ以上
休み=気兼ねなく飲んでゴロゴロできると思わせないようにしたいのですが、これが難しくて。
>>218の項目にビンゴが結構あるので、私自身も暢気な不満や怒りから現実的な不安や恐怖に変わってきています。
いろんなご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。 - 241 :名無しさん@HOME : 2008/08/10(日) 18:06:56 ID:
- 194旦那は既にアルコール依存症だろう。
治療に関して義父母の理解と協力が得られないなら子供のためにも
早めに逃げることを考えた方が良い。 - 242 :名無しさん@HOME : 2008/08/10(日) 20:58:56 ID:
- おお!なんか大変な旦那だね
色んな口実をつけて飲む
人のせいにして飲む
外で飲んで飲み足りないから帰宅後に飲む
入り口どころかもうすでにアル症の域に達してる
アルコール依存症は自分がそうだと認めなきゃ
なかなか治療は難しいよ。それと完治はしない
肝臓の数値を下げるには断酒しかないから
一度、依存症の自己診断チェックしてみたらいいよ
なかなか、周りの理解と協力が必要だと思うけれど
だめだったら、逃げた方がいいと思う - 243 :名無しさん@HOME : 2008/08/10(日) 21:30:35 ID:
- >194がいくら旦那へぶつかって行っても
ダンナは酒に逃げてるんだから、話にならないと思うよ。
今はいろんなことをダンナ抜きでも話し合って決めていかなくちゃ事態は進まない。
>194はダンナと義実家の顔色を伺ったり、当てにしたりし過ぎてない?
最終的には自分の子と自分を守るのは、>194自身しかいないんだよ。
アル中まっしぐらのダンナには期待せず
もっと自分で考えて行動して、自分自身の力で出来る事をやっていくしかないんじゃないかな。
コメント
アル中だと大変だな
たった1滴でも飲むとダメらしいし、本人もだけど周囲も相当根気よく付き合わなきゃいけない
これ結果どうなったんだろうな
もう死んでるかもね
眼に来てるなら相当じゃないかと
原因は仕事のストレスだろうな。
もしかしたら、旦那は実の親とうまくコミュニケーションできてないんじゃないか。
心配かけたくないだけかもしれんが、実の親に病気を隠したがったりとか、
嫁が知らない旦那家族の問題もありそうな気がしてきた。
まさかとは思いますが、この「夫」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
2008年でアル中死まっしぐらか
保険とか生活の糧は間に合ったのかなぁ
知人で普通に酒好きだなーと思ってた人が
ケガをきっかけに入院→アル中発覚、ということがあった。
旦那完全にアル中だよね。
でも結構気付かないもんなんだよね。本人も周りも…。
アル中だって医者に言われて、本人よりもその奥さんの方が
ショック受けてたし。
保険とかこんな状態になっててもまともなの入れるんかねぇ
ある中って、目が黄色くにごるんだ・・・
手がぶるぶるなるのは知ってたけど他の症状は知らなかった
怖ぇー
アル中というか、肝臓に異常をきたすと
白目が濁ってくる。もっとすると、顔色も黄色っぽくなる。
アル中患者は大抵肝臓も患っているから、
アル中=黄疸はあながち間違ってないけどね。
死ぬまで目が覚めないタイプかもね、この旦那さん。
お互いに息を吹きかけあう。これがフーフー。
後日談が気になる~
白目が黄色い時点で何故病院に叩き込まなかった。
黄疸が出てしまったらもう相当ヤラれてるじゃないか。
夫婦の会話とか、この嫁も呑気すぎるっていうか無知というか。
嫁も病院で相当絞られたことだろう。
おそらくもう今は生きてはいないだろうね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。