2015年05月25日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431841733/
その神経が分からん!その8
- 245 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)15:47:02 ID:8Jl
- 隣人がスレタイ!
洗濯室が共同になっている寮に住んでいるんだけど、
うちの洗濯室には乾燥機が置いてある。
でも結構電気食うから、電気代がかかる。共用部分の電気代は寮生全員の負担になるので、
晴れている日は極力使用しないようにって事になってた。
で、今日の昼くらいに洗濯室の前を通りかかったら、乾燥機がガンガンまわってた。
外はものすごく天気いいのに。
ムカついて乾燥機止めて、中の洗濯物を洗濯室の棚に放り出して
「晴れているので外干ししましょう!」とメモつけて放置しておいた。
そしてついさっきまた洗濯室の前を通りかかったら、メモ付きの洗濯物の前で立ち尽くしている奴を発見。
こいつが犯人か!と思って「出しときました。晴れている日は乾燥機あまり使わないでくださいね」
と直接注意したら半ギレでゴチャゴチャ言い訳された。
以下奴の言い分。
・バイト制服が連勤で洗えていなかったので、いい加減汚いので今朝洗濯した
・今日もバイトなので、外干しでは乾くのが間に合わないと思ったので乾燥機を利用した
・設置してある設備を緊急で使用しただけなのに、なぜ責められなければならないのか。
でも、普通のバイトならスペアの制服とかあるはず。上手くやりくりできなかった自分が悪いんじゃん。
自分の不注意で寮生全員に金銭的負担をかけるってどうなのよ。
結局奴は生乾きの制服もってバイトに行った模様。こんなのが隣人とか…神経わからん。
スポンサーリンク
- 246 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)15:58:22 ID:BCZ
- 日曜でも釣りか・・・
- 247 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)16:12:51 ID:8Jl
- 釣り?それ私の事?
まあ釣りと思われるくらい変な隣人だけどさ…
世の中にはこういう理解できない人種ってもんがいるのよ…本当あきれる - 248 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)16:17:18 ID:wax
- まあ良い行いも悪い行いもすべて自分のやったことは不思議と自分に返ってくるものだから…
>>245はどーなるでしょうねえ - 249 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)16:24:56 ID:8Jl
- >>248
そんな含みのある言い方しなくても…私悪いことしてないし。
むしろ逆。
だいたい寮に入ってる大学生ってことは、寮生みんな金銭カツカツななんだよ。それをわかっているくせに
節約できるところを節約しないってのが神経わからんのよ。
しかも奴の身勝手な行動が、奴だけならまだしも寮生全員の金銭負担になって返ってくるんだよ?
そりゃ誰だって怒るでしょ。自分から集団生活を望んで寮に入ったんだから、規則は守ってもらわないと。 - 252 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)17:20:06 ID:AlN
- あんたの神経がわからん
- 256 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)17:52:55 ID:6ZV
- 一回くらいは多目に見てあげたらいいのに。
自分だって、いつ緊急で乾燥機使用することになるかわからないしさ。
何度も続いたらきっちり注意すべきだけど。 - 259 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)20:17:59 ID:mQg
- >>245は、いくら腹が立っても、他人の洗濯物に勝手に触っちゃいけなかったと思う。
百歩譲っても、取り出した洗濯物を洗濯室の棚に放り出しておいたのはマズい。
取り出したのなら、ハンガーにかけて干してあげるべきだった。
そんなことしてあげる必要なんかない!って言うなら、
やはり勝手に人の洗濯物に触るべきではなかったんだよ。
電気代のかかる乾燥機が導入されたのは昨日今日の事じゃないだろうに、
なぜコイン式にするとか、話し合ったり変更したりできなかったのかね。
- 264 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)23:26:06 ID:pvO
- >>245
あなたの個人的な感情で他人の洗濯物を生乾きにさせておいて
何のフォローもしないのは賛同を得にくいんじゃないかね。
だから、神経分からんのはあなたの行為の方だと言われてるんでしょ。
それとも、外の天気が晴れているなら時間が何時の時点であっても、
洗濯物が当日使用するものであっても、
問答無用で乾燥機止めて取り出していい取り決めでも出来ているの?
メモつけて放置して、持ち主がすぐ気がつく保証もないし、
あなたはその場を離れて持ち主に気がついたのはたまたまだったようだけど、
そのことで損害が出るようなことが起きたらあなたに責任が全くないとでも
大学生にもなって想像つかないとでも? - 265 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/24(日)23:44:04 ID:8Jl
- 245です。
今回の奴と同一犯かどうかはわからないけど、
晴れている日の乾燥機使用はこれが初めてじゃないんです。
何度も何度も続いたから堪忍袋の緒が切れて、洗濯物を放り出したわけ。
これに懲りて、晴れている日はちゃんと干すように意識改善すればいいし。
ゴミの分別とかも、きちんとできてなかったら持って行ってもらえないでしょ?
それと一緒だよ、きちんと使用規律守れないなら洗濯物放り出されても文句言えないでしょ。
あと私閉店10分後の人じゃないよ、あんな変な人と一緒にしないでいただきたい。 - 266 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)00:11:09 ID:3Ke
- >>265
その「使用規律」に、緊急の場合問わず、天候が晴れの時は乾燥機を使用した場合
途中でも取り出されることになっているのですか?
寮生全員それは了承されているの?
ゴミは回収しませんと周知がされているけどね。 - 267 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)00:33:18 ID:Cfr
- >>266
途中でも取り出されるって規則はないけど、いい加減堪忍袋の緒が切れたんだってば。
というか、そもそも洗濯物で緊急の事態っていうのがまずわからないんだよね。
ちゃんこ自分で計画してこまめに洗っていれば、
毎回干す量は少量で済むし、乾燥機なんて使わなくても早く乾くでしょ。
バイトの制服ならなおさら、スペアあるはずだし
大学生にもなって、そのへんのやりくりもできないの、と思うけどね。 - 268 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)00:58:06 ID:bnx
- >>267
ごめん、鬱陶しいとは思うんだけど
ちゃんこを一生懸命に計画する姿を想像して笑った
ありがとう - 269 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)01:02:17 ID:bnx
- 笑ったあとにレスで悪いんだけど、勘忍袋の緒が切れるって随分上からな言い方だなぁ
緊急事態だったなら使わせてやりゃいいのに面倒な人だねー
バイト着とかっていきなり洗濯必要になって慌てることもあるからね。
思いがけず汚れちゃったーとかさ。
もっと余裕持って生きなよ。損するよ
ついでに言うと晴れてても外干しできない人間だってこの世には沢山いるから
今後そういう人が>>245に出会わないことを祈るわw
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434542132/
その神経が分からん!その9 (689)
- 684 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/11(土)02:11:14 ID:AbD
- 前に神経わからんスレに乾燥機の事書きこんだけど、
あれから晴れの日にまわってる乾燥機見つけ次第止めて中身を洗濯室に並べるのをやり続けてたら、
寮長からなぜか私が注意された。
談話室に個人的に呼び出されて、あなたが乾燥機を勝手にとめるので各部屋から苦情が来ているって。
でもさ、晴れてるのに使う寮生が悪いんじゃん。
放り出されても文句言えないでしょ、と寮長に言ったら、
たしかに晴れの日には極力乾燥機は回さないように気を付けようとはなったけど、
寮の規則としてこれが導入されたわけではないって言われた。
集会で話し合って決めたのに、いまさら寮則じゃないって言い訳されても困る。
みんなのお財布のためを思ってやったのに、こんな形で裏切られるとは思わなかった。
しかも、洗濯物を放り出したのが私だと知っているのは恐らく私の隣人だけだから、
隣人が寮長にピンポイントでチクったってことになる。
やっぱり底辺ファミレスでバイトしてる女は汚いな。
今日の夕方も乾燥機まわしてるやつが居たけど、注意された手前何もできないので悔しい。
明日の降水確率たったの40%じゃん。夜に部屋干しして朝にちょっと外だせばすぐ乾くよ、この季節なら。
前に書き込んだときは何故か私が悪いみたいな流れになったけど、
私自分が悪いことしたって思ってないよ。
まとめサイトのコメントにも、私擁護のコメントがいくつかあったしね。
私は寮をより良い環境にしようと思ってやっただけなのに。
みんなの金銭事情のためを思って悪者になってあげたのに。
でももうわかった。ここの寮の人達はマナーもモラルもないな。
みんな大学生にもなって子供すぎるよ、神経わからん。はやく出ていきたい。 - 686 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/11(土)02:25:58 ID:hKc
- >>684
相変わらずねちっこいオバサンだなぁw - 687 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/11(土)02:38:15 ID:oez
- 684
高尚なお考えのあなた様なんだから
立派な場所で一人暮らししてください
その方が他の寮生のためです
コメント
貧しいとキチになる事例?
意識高い系はこれだから
意識高い系じゃなくてただの基地外思考じゃね
備品として置いてあるんだから使ってもいいじゃん
予想とは逆だったけど返信コメがまともで安心した
自分も学生寮に長く住んでたけど、ろくに接点のない者同士がプライバシーのない空間に押し込められるストレスで余裕がなくなる傾向はあると思う。特に自治運営とかに携わってる幹部連中には妙なエリート意識があって、規則をかさに着て「我こそは正義」ってなるやつが多い。
245もその類の人なのかもしれない。
スペアがないバイトだってあるんだが……。
他人の洗濯物を勝手に取り出して乾いてもないのに放り出したままとか悪意ありすぎ
一度じゃないというけど、
>今回の奴と同一犯かどうかはわからないけど
とも書いてるから制服の人は一度目だったかもしれないのに
確信もないのに決め付けて意地悪なことするなあ
これは意識低い系だろ本物の
早く乾かさないといけない時こそ乾燥機使うべきなのに
天気が良いかどうかなんてもはや全く関係ないだろ
連勤で洗えなかったのなら正当な理由だから「大学生ならやりくりを」とか何もかも論点おかしい
しかも生乾きのままバイト行ったとか隣人可哀想
「ちやんこ外に干してよね!」
「ごっつぁんですwww」
なんだこいつ。迫害されろ
電気代の支払い方法を見直しするか、コイン入れて使う洗濯機と乾燥機の導入を
寮に求めるべきじゃない?
「今月電気代高い!使ったの誰!?」と魔女裁判に発展しそうな寮だな
規則は守れって書いてるのに規則じゃないと書いてるあたり頭おかしい系だ
コンセントつぶして、自分の部屋から延長コードで
電源取るようにすればいいんじゃね?
もしくは、金かかるけどコインタイマーの導入
何だこのクレーマーの乞食は
そのバイト制服一着だけならドライヤー使えばすぐ乾くのに、とは思った
この前ラジオで聞いた、「シェアハウスに住んでるが、風呂にお湯を貯めてはいけないという
暗黙のルールがある(一番風呂の人とそうじゃない人で差があるから?)」
というの思い出した…
この報告者は寮内でヒソヒソされるんだろうな。
いつも使っている人がその人だという証拠もないわけで
報告者の側の実害は怪しく、バイトたくさんの子の実害ははっきりしている
ちと厳しいよね
ドライヤーで乾くとか、時間の無駄じゃない?
乾燥機使用前は名前かいて使用して、回数多い人には負担額大きくしてもらえば?
人の洗濯物さわるなんて、きもちわるい。乾燥機にメモつけるだけにしておけばよかったんじゃない?緊急で必要な洗濯物でることあるよ。買って済むものなら買うけど、会社から貸し出しのものなんかはそんなにないからね。
貧すれば鈍するってやつ?
大学生でこのセコケチっぷりはなかなか可哀想でもある
このタイプは自分に非がある場合でも、
相手のアラを見つけて徹底的に謝らないタイプだね。
友達なくすよ。
友達なんてもうとっくにいないでしょ、きっと。
にしても最近よく見る「やっぱり釣りと思われるほど酷いですよね?でも本当のことなんです」っていうまさか自分が釣りと言われるほど酷いなんて思いもしてません、っていうパターンすごい腹立つ。流行りなの?
何この身勝手な奴
女っぽいけど、自分の勝手な理屈を世の常識だって思うあたりがいかにも女の悪い部分だわ
バイトならスペアがあるはずって言うけどさ、大手スーパーでレジのバイトしてたけど、スペアなんてなかったよ。一着のみ。
スペアがあるはずって勝手に思い込んでいるこの人おかしいよ。毎回乾燥機使用しているのがその人だっていう保証もないわけだし。
>晴れている日は極力使用しないようにって事になってた
どうせこいつだけの脳内ルールなんだろ
最もらしい言い方してるけど(全員で割る前提だから節約しよう!だけならおかしくない)やり方がおかしいんだよ。
前例が続いたならその都度張り紙対応→改善しなければ話し合いすればいいのに、突然発狂したような対応するから叩かれるんだよ。
正論があれば何してもいいと思ってるのか、それを行使できる程の権限がある人間だと思い上がっているのか。
そもそも、その日必要になった替えの無い衣類を乾燥機にかけていけないなら、もう乾燥機能は使ってはいけないだろ。
それがダメならどんな時なら使っていいんだよ。
自分が我慢してるのに他の人間が使ってるのが頭来るってだけのはなしだろ。
どうせならコインランドリーみたいにお金入れたら使えるようにできればいいけど専用機買うの
大変か。
今回の件で嫌がらせするヤツがいるって分かったんだから寮でやらずにコインランドリーでも
使うようになるかも。それで245が乾燥機使う時同じことやられるんだろうな。
相手の事情を全く無視で、ドヤ顔されても「え?」って感じ、、、。
報告者になんの権限が有るのかも疑問。
乾燥機ってそんなに電気代かかるの!?
報告者以外の寮生はみんな普通に乾燥機を使っている
自分が少数派だと思いたくない報告者は乾燥機を使っているのが一人だけだと思い込む
で、ある日犯人()発見!
嬉々として責め立てた
でもその人はたくさん使ってる人の中の一人に過ぎなかったってオチなんじゃないの?
バイトの制服のスペア?
え?それ、何処の都市伝説?
間に合わなければ、夏服と冬服を使いまわしだろ。
何時も回してるのも、緊急でそれぞれ別の人かも知れないしね。
*30 寮生みんなが、コイツ(報告者)に隠れて、
居ない合間を見計らって、ガンガン使ってるところ想像して、吹いたw
洗濯物を放り出すのは基地外は他の寮生につるし上げられればいいのに
こいつもうすぐ天気が悪い日に使っていても、「晴れの日に洗濯しないのが悪い」とか言い出すようになるぞ
「みんな迷惑するからお前が我慢しろ」の考え方が自分で自分の首絞めてる事に気付かんのかねー
使ったら1回100円でも徴収しとけよ
使用回数問わずに割り勘にするからそういうことになる
回数に応じて徴収しろよ
乾燥機電気くうよねぇ…ガス式ならそんなでもないんだけど。
義実家で乾燥機使ってブレーカー落ちた時は思わず笑ったわw
わかった。乾燥機を撤去しようぜ!
バイトの制服なんてスペアないぜ・・・
一着エプロンから帽子まで一点ものだったな・・・
すぐ食品のにおいつくからバイトから返って洗ってたわ…
※30まあそんな感じ何だろうな、だーれも気にして無い。
滅茶苦茶>>1叩かれてるけど正直気持ちは判る。
こう言うのは気にしたら負け、がさつにならなきゃやってけない。
貧すれば鈍すというからねえ、鈍しちゃってるんだね
でも共同生活でお互い協力し合う所をして貰えてないと感じてるとストレス溜まるだろうし、
相手の子ももしかしたら本当は晴れの日に干す余力があったけど楽だからみんなの負担金に
甘えちゃったとかそういうこともあるかもしれないし、
諍い起こす種はどちらにもあったってことで仕方ないんじゃない?
乾燥機が使用毎のワンコイン式になるか、使用毎の集金式にするかしてお互い歩み寄れるといいね。
他の人の電気代にも反映するんだったらキレるのは仕方ないけど、取り出して放置はダメなんだよな。
もう乾燥機撤去するか、コイン式にするしかないだろ。
これって飲み会で他人がいくら食ったら気にして
なんで私は損してるの?って言うのと同じ人種だろ
※43
違う
救急車を動かすのにも税金がかかるんだからタクシー呼ぶなりして自力で行け!
という意見を倒れそうになってる急病人に怒鳴り、119にかけようとしていた電話を奪い取る人種
報告者は過激だけど別にキチじゃないよ
金銭カツカツ者だらけなの解ってるのに乾燥機ぶんまわし続けられたら嫌にもなるよ
自分なら時間無くても上手くやりくりして洗濯物は洗う自信あるし、他の人との共有電気代ならますます無駄に乾燥機かけるの気が引けて無理だ
コインランドリー式にしたら貧乏人も金余裕ある人も幸せなのに
「何度も何度も続いたから堪忍袋の緒が切れて」
怒られたことは何度かあるけど、少なくないケースで「自分以外もやっているのに自分にだけ他人の分も怒られる」、
「いままで注意されてこなかったし、注意喚起の告知もなかったがいきなり怒られる」
場合が多いから非常に困る。
報告者の言う、乾燥機の晴天時不使用って約束は本当に周知されていたの?
※45 電気代の徴収システムに問題があるのは確かだけど
それは寮生が大家に訴えて、大家が改善すべきことであって
他人が使ってる乾燥機を勝手に止めたらキチだよ
共同生活なのだから必要ならルール化すべき。コイツのが無茶を言ってる。
ただ、ハンガーに掛けて外に干してあげるやさしさは必要だったな。
節約というなら、今の季節なら、朝8時に洗濯して8時半に干せば10時には乾くでよ。
厚手のやつなら生乾きになった時点で乾燥機かければOK。
もう自己判断で乾燥機勝手に捨てればいいやん
どうなったって知らんけど
普通のヤツでもキチになってしまう駄目な日本の見本みたいな糞ルールだと思うが
その電気代…
寮ならそういう料金形態のも割とあるんか??嫌だなぁww
うちの姉みたいだなー
正義!常識!気遣い!って自分が基準で全て正しいと押し付ける
年齢や環境や立場をわきまえずに正論だから!ってだけでさあ
まあ四面四角で嫌なやつってこった
20年もしたらゴミ捨て場の番人になってそう。。。
バイトの制服こそ替えとか用意できないものだと思う
思い込みで勝手に切れて他人に迷惑かける
結論:モンスタークレーマー
仕切るの大好きなんだろうな
正しいと信じたことを大声でやって褒められたい、っていう快感に素直なタイプ。
うぜえなこいつ。こいつの洗濯物全てから部屋干し臭がすればいいのに
ネット切ってもう少しましなとこに住めば・・・
でも初犯だったらしょうがないけど
晴れてる日に何度も何度も使ってるのが一人だったらやっちまう気もわからなくもない
他人の金使ってるのと同じだからな
毎回ポストイットでいんじゃない?
たしかに、何度も何度も使ってるのが一人ならブチっと来る気持ちもわかるが…
>今回の奴と同一犯かどうかはわからないけど、
>晴れている日の乾燥機使用はこれが初めてじゃないんです
今回の人だけが毎回乾燥機使っていたという確証もないのに
いきなりこんな過激な行動に出るって…どんだけだよ。もうちょっとましな手段はなかったの?
もう報告者は違う所に引っ越したらいいんじゃない?
乾燥機が何回も晴れの日に回ってるのを目撃しちゃう位暇ならバイトでもしてカツカツのお財布事情をどうにかしろよw
一方、賢い人は洗濯干し代行1回100円の商売を始め友好関係も広げるのであった
こういう人って若い時からこうなんだなーw
ルールじゃなくてマナーは人には強要できないんだよ、知らないの?
もっとうまく立ち回らないと、社会に出てから損するよww
嫁いびりしている醜い姑みたいだねw
>自分で計画してこまめに洗っていれば、毎回干す量は少量で済むし、
まとめ洗いしないと洗濯機の水道代が馬鹿に出来ないほどはね上がるんだが、それはいいのか?
普通は まとめ洗い&時々乾燥機 より こまめに洗う&自然乾燥 の方が高くつくぞ
確証ない以上初回はせいぜい事情をきいて警告までだよなあ。
寮生活無理だと思った
この人の言い分も分かるけど、乾燥機を撤廃しコインランドリーいくか
コイン式を置くしかないと思った。
貧しいって悲しいな・・・
花粉症の人に後ろから刺されるぞ
電気代の徴収方法に問題があるよね(↑でも言ってる人いるけど)
この報告者はヒートアップしすぎでいきなりみんなもそう思うでしょう!?と書いてるから
余計叩かれてるんだろうな。
いつ頃買った乾燥機かわからないけど乾燥機は意外と電気代はかかる。
それこそみんながどんどん使ったら電気代が(お金に余裕のない学生なら困るほど)跳ね上がるんだろうね。それゆえ頭割りで料金を払わないといけないから使わないようにしようという暗黙の代々のルールなんじゃない?
寮側は親切のつもりで備品として設置したんだろうけどコインランドリー式にするべきだった。
現状だと誰が使ったのかという魔女狩りにしかならない寮則wになってるから余裕のない学生がメインで代々入ってるような寮なら撤去するしかないかもね。
みんなが我慢してやりくりしてるのに勝手に乾燥機使ってる人がいる!と怒る側は嫌がらせはして当然じゃないという事は反省すべきだし、ちょっとくらいいいよねーと乾燥機使った側はそういう寮内の空気なら使う時に充分に根回ししておくべきだったと思う。
こういう自分の正義を振りかざすアホよりも、正義なんて知らんけど黙って俺について来いタイプの方が好感が持てる不思議
普通のバイトなら、スペアの制服があるはずって思い込みが怖い。
スペアなんかないとこだらけなんだが。
しかも隣人は、連勤で洗えなくてやっと洗濯し
その日もバイトがあり、時間がなくて乾燥機を使用したんだって
ハッキリ理由を言ってんじゃん。
アスペなんじゃないかね。
※73
アスペならまだマシ
正義の星からやってきた糖質患者の可能性も
釣りじゃなかったら怖いわww
でも晴れてる日に乾燥機使われるとカチンとは来る。都度都度お金を入れるタイプのものなら頭に来ないけど、一律で光熱費を取ってるなら、イラッとは来ると思う。
ただ人の洗濯物を勝手に触れることはしないかな。
以前コインランドリーで終わる時間に間に合わなくて5分くらい遅れて行ったら中年のおじさんが私の洗濯物をものすごくきれいに畳んでくれてたけどなんか気持ち悪かったからね。
※76
こいつと同じ穴の狢のお前は黙ってろ
うざい
報告主非難されまくりだけど、乾燥機とかクーラーとかヒーターとかの熱量でる家電は電気代食うよ。
一回100円のコインランドリー方式にするのとどっちがいいんだろね。
使ってないのに使用量とられるのは嫌だね。
寮長に頼んで自分だけ共益費下げてもらうか、
それができないならこれからも乾燥機をストップさせます
って言ってみたらいんじゃないかね?
いっそコイン式導入してもらうとか??
電気代とか詳しくわからんけど一回100円にしたらいいんじゃね
釣り足りないからって粘るねぇ
違う餌に変えた方が良いんじゃない
※79
「共益費を下げないなら乾燥機を止め続けるぞ!!」ってか?
お前、最低だな
擁護のコメントなんてごくごくわずかで非難の声の方が圧倒的に多いのに
しかしそれにしてもこういうワケわからん人って育ちのせいか生まれつきによるのか
どこで他の人たちと分岐するんだろう
こいつの擁護はしないけど使ってないのに金は分担ってイライラする気持ちはわかる
何で一回100円か、使った人だけで分担制にしないんだろうな
いきなり実力行使は駄目でしょう。
洗濯物を知らない間に他人にいじられるなんて気持ち悪いよ。
まずは話し合いからスタートさせなきゃ。
※85
まあ話し合いで良い方向に行くって
難しいでしょ、と言うか無理。
集団生活は鈍感・ガサツ・程良い不潔じゃ無いと出来ない。
報告者は絶対に出て行った方が良いでしょ。
報告者は田舎出身なのかな?大学同期の田舎モンがこんな感じでチクチクネチネチうざかったわ
あいつらって変な方向にだけ感度高いよねw 節約、エコ、ボランティア、国民の権利!とかさw
早く出ていきたいじゃなく出て行けよ
早く出て行った方が双方のためだろうな。
まあ遠からず退寮を申し渡されそうではあるがw
寮長がんばれ超がんばれ
>>87
それは君がなじめてないな(釣りかな)
君もだが報告者も来年には出て行ってくれますように
そんなとこで干してたら盗まれるかもって怖いからまわしてんじゃね
※84
というかコイツ以外はガンガン使ってるならこいつがマイノリティなんじゃん
こいつのために制度や設備変えるくらいならこいつの共益費が下がるように自分で交渉すんのが筋っしょ
こういう奴○ねばいいって思った
実際、1週間以上の長雨の時は困ったけど、扇風機で乗り切ってる
乾燥機ってタオルや靴下とかなら大丈夫そうなんだけど、縮む可能性があるから怖くてコインランドリーに行かない
どうしても緊急の時は布団乾燥機で乾かしてるけど、電気代がすっごいかかるし暑いから夏には不向き
貧乏って可哀相だね
親に恵まれなくて奨学金やバイトで生計立ててるんだろうけど、みんながみんな報告者と同じで貧乏ではないんだよね
お嬢様学校に通ってたけど、金持ちお嬢様って余裕があるから、何かあってもニコニコして温和な人が殆どだったな(自分は庶民)
乾燥機警備員なんてやってる暇あるなら働けばいいのに
お前がカツカツなのはどう考えても働いてないからだろ
バイトでも正社員でも
制服の予備なんて貰える所少ないのに
この馬鹿は何言ってんだか
私服と制服の違いわからんのか
追記見たけど報告者を擁護できんわ
迷惑なのはこの人だねえ
いちいちこいつに「これこれこういう事情で乾燥機を使います」って言いに行かないとダメ!くらいに思ってそう。
アスぺに多いよね。自分だけは正しい!(他人の事情を慮る脳みそはない
まとめサイトでさえ「いくつか」程度しか擁護が無いのに「私は間違ってない」って信じ続けられるのが凄いな
将来デモとかストとか積極的に参加しそう。てか、してそう。
極力使わないようにって言ってるじゃん
努力目標であって規則じゃない
共益費として分担なんだから払ってる分
使うか嫌なら出て行くかしかないだろ。
使ってない奴に払わせるのがおかしい。
コイン式の方が不平等感は減るよね
極力っていうのは曖昧過ぎて良くないと思うなぁ
なんなら鍵かけて寮長が乾燥機代金を徴収するとか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。