2011年04月30日 17:02
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1177854587/
- 903 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 05:27:25 ID:
- 流れ読まずに。
毎日の生活費をやりくりして、2ヶ月に1度くらい
夫婦で外食に行くのが趣味だった私。
それを夫に「金のかかる趣味だ」と言われ、行かなくなって半年。
今までは、この外食を機会におしゃれを楽しんだり
食べたメニューを家でもチャレンジしてみたりして楽しんでいたけど
そんな楽しみすらなくなっちゃった・・・。
今ではおしゃれにも興味もてないし、家と会社の往復。
・・・・・・疲れた・・・
スポンサーリンク
- 904 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 05:28:32 ID:
- >>903
おまいは良い奥さんだ - 905 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 07:55:08 ID:
- その2ヶ月に一回の外食以外でも外出するのだろうから
それを理由におしゃれを怠るというのはいただけない。
金がかかり過ぎるというぐらいだから数万円のコース料理がある
一流ホテルでの食事だったのだろうか? - 906 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 08:25:58 ID:
- >>905
おしゃれを怠るってことじゃなくて、前ほど気合が入らなくなったってことじゃない?
わかるよ。美味しい料理だけじゃなくて、デートしたかったんだよね。
だって共働きみたいだし、自分一人とか友達とだって行こうと思えば行けるでしょ。
豪華なディナーじゃなくても。旦那と一緒にちょっとおめかししてお出かけするのが楽しみだったんだよ。
つまんない旦那。 - 907 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 08:31:38 ID:
- 一流ホテルで食事っても、高級ワインとか頼まなければそんなにしないと思うけど。
- 908 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 08:35:00 ID:
- 旦那さんはその外食を楽しんでいなかったんじゃないのか。
好きじゃないところに連れて行かれるとか、そもそも外食嫌いとか。
あと、そのために生活費を「やりくり」と言われて勝手に節約されるのが嫌だとかね。
旦那さんの気持ちを聞いて、旦那さんの好きなことで夫婦で楽しんでみたらどうか。
間違っても、>>906みたいに、自分の思い通りにならなかったら
「つまんない旦那」とか他人をけなすような自己中ババアになっちゃいかんよ。 - 909 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 08:35:58 ID:
- デートのつもりで楽しみにしていたことを、
相手は「金のかかる趣味」だと思っていた。
なんか疲れちゃうよね。
同じ事を楽しめないって、ゆっくりダメージ
受けそうだ。
こういう気持ちで楽しみにしていて、
やめてから人生がつまんないんだってことを
もう一度何とか伝えた方がいいかも。 - 910 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 08:37:12 ID:
- デートってのは「双方が」楽しめないと意味ないんじゃないの?
なんで女の好きなことだけが優先なのさ? - 911 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 08:39:30 ID:
- まさに釣った魚には餌はやらぬ!ってパターンだ
- 912 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 08:56:20 ID:
- 共働きなんでしょ?
>>903の趣味なら、家計をやりくりなんてしないで
>>903の小遣いで旦那を連れてけばいいじゃない。 - 914 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:05:23 ID:
- じゃ旦那さんの趣味も優先して4ヶ月に1回で手をうつのはどうよ?
- 916 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:23:21 ID:
- やりくりしなきゃ、ちょっとしたことろへ外食も行けないなんて…。
そしてそれぐらいで金がかかるって…。 - 917 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:24:07 ID:
- 二ヶ月に一度の楽しみって、かなりささやかだよね…
夫にとってはつまらないことでも、実は妻にとっては大事な
ことだったわけで。
でも、なんか他の事やなにやら、疲れが全部たまってきている
感じするね。夫との仲が煮詰まっているような。
元々の原因は他にもある気がする。そっちを解決すると
また違うかも。 - 918 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:29:09 ID:
- どんだけ生活費使ってるか知らないけど、
「妻だけの趣味のために」生活費切り詰められるって
旦那から見たらムカつくかも。
旦那はつまらない趣味だって言ったわけじゃないよね。
金のかかる趣味だ=それを勝手に生活費でやるな、ってことじゃないの? - 919 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:30:15 ID:
- 趣味は自分の金でやれ。
- 920 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:35:00 ID:
- いや、だから2ヶ月間も切り詰めなきゃ外食もいけないなんてどうなのよ。
そのために毎日たくあんと卵かけご飯とかだったら旦那気の毒だけどさあ。
二ヶ月に一回の外食費なんてそんなに金のかかる趣味か?
出かけるのがおっくうだとか、外食は好きじゃない等の理由じゃなくて
お金というところがひっかかるよ。妻にはそれぐらいの費用も無駄って意味でしょ。
- 923 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:40:24 ID:
- >>920
あまり酒が好きじゃない妻に対して旦那が
「俺は2ヵ月に一度一流ホテルのラウンジで飲むのがささやかな楽しみなんだ」つって
二人で出してる生活費を勝手に節約してたらどうよ。
夫にはそれくらいの費用も無駄ってこと?なんて絶対言わないだろ。
そのくらい自分の小遣いでやれってならんか。 - 924 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:42:54 ID:
- みんな財布も心も寂しい夫婦だな
- 927 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:45:51 ID:
- 専業と兼業じゃまったく話が違うからね。
専業で自分の稼いだお金がないミジメな身分だったら
そのくらいのささやかな喜びくらい認めてやってもいいかなと思うけど。 - 929 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:46:11 ID:
- 903は友達といったらどうだろう?
友達が無理なら母親とか。
ちなみに903はお小遣いもらってるの? - 932 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:47:38 ID:
- >>929
>>903は働いてるんだろ。
働いていて、自分のお小遣い一円も持たされてなかったら
経済的DVもいいところだと思うが。 - 933 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 09:48:36 ID:
- 903は夫も喜んでると思ってたんじゃないの
二人でいってるわけだし
勝手に生活費を使ったというより、独りよがりだったのに
夫も喜んで節約してくれて、楽しんでると思ってたのが実際そうじゃ
なかっただけで。
とりあえずお小遣いで他の人と行けでFA。 - 934 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 14:00:21 ID:
- つーか単純に旦那が凄いケチなだけでは?
二ヶ月に一回の外食ももったいなく感じるって、すごく詰まらない人だわ。 - 940 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 16:09:16 ID:
- 外食やめたら生活の張りまで…はちょっと極端な反応かなと思ってしまったけど、
金額によるとは思うけど、妻が楽しみにしてる2ヶ月に1度の外食を
「お金がかかる趣味」と切り捨てる夫も、ちょっと冷たすぎのような気がする。
その分を、どこに回したかったんだろうって感じ。
あと、あまり話し合わずに、文句言われたからやめたって感じが気になる。
夫婦2人で楽しめるようなことはあったほうがいいし、
例えば、夏休みの企画を一緒に考えようなどという感じで、
新たな楽しみを考えてみたらいいかもしれない。 - 941 :903 : 2007/06/14(木) 16:40:05 ID:
- すみません、みなさん。いろいろありがとうございます。>>903です。
外食費用は一人¥5000以内のランチ&安めのワインで
大体¥2万前後かかってました。
これを高いと思うかたもいらっしゃるかもしれません。
反対に、やりくりしなければならない程の金額でもないのですが
毎日お弁当を作って浮いたお金ですので
貯金するより夫婦で一緒に「美味しいもの」に使いたいな、と思ってました。
(昼食を外食にすると二人で¥1500以上かかるところを
お弁当にすれば¥500/日×40日、節約できるので。
旦那会社は昼休憩が短いため、お弁当は旦那の希望でもあります。)
私もフルタイムで働き旦那と同程度の収入がありお小遣いもあるのですが
上記『お弁当作り=私の努力で浮いたお金』という意識があるせいか
このお金を、私のご褒美費用として使ってしまっていたように思います。
結婚と同時に夫婦共に転職してからすれ違いが多く
デートらしいデートもできないので、その埋め合わせも兼ねてしまって・・・・
旦那はゲームが趣味で出不精なので
もしかしたら、休みの日まで改まった外食をすると疲れるのかもしれません。
小遣いで友人と行け、というご意見もいただきましたが
私としては、やっぱり旦那とお出かけしたいので
旦那ともっと話してみたいと思います。
ありがとうございました。
- 947 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 16:51:39 ID:
- 旦那は贅沢な食事を楽しむのが主だと思ってる。
でも、妻は旦那と二人の時間を楽しむのが主だった。
なんかすれ違っちゃってるね。 - 950 :名無しさん@HOME : 2007/06/14(木) 17:04:01 ID:
- >>947
だね。
旦那は体も金も使うのが面倒なタイプなんじゃないかな。
うちの父親がそっくりなんだけど、なーんにもしないで、
家にいるだけで満足な人で、家族にもそれを求めて
そうしないと不機嫌になる人だった。
903がお弁当作りしているのも、当然と思ってて、それに対して
何か自分も感謝の気持ちを表すとかしてなさそうだな。
コメント
一緒にお出かけするのがメインなら、
もっと安いところへ行けばいいのでわ?
旦那さんは「妻が弁当を作るのはあたりまえ」って思ってそう。
共働きでもお前の方が勤務時間短いだろ?なら家の事するのも当然だってタイプっぽい。おぇ
すれ違いに気がついてなかったんだな。
これから話し合ったら、だんなも妻も一緒に楽しめる方法をふたりで探していけそうだからさっさともげろ。むしろもげ。もげろ。
1人1万の食事は金のかかる趣味としかいえないだろう。
しかもそのあと買い物したりしてたんだろ?
今のご時世「貯金するより楽しみたい」なんて刹那的な考えでは長続きしないのも当然かと。
身の丈にあった生活すればいいよ
ランチで2万って、正直言ってあほらしく感じる。
ラーメン屋巡りとか牛丼とかだったら
旦那も喜んでくれると思うが、それじゃ嫌なんだろうなあ。
二人共働いてて、しかも奥さんが弁当作って浮かせた金だろ?ならそんぐらいのランチいってもいいんじゃね?奥さんが一人占めしてんじゃなくて旦那も食ってんだから。二ヶ月で二万ぐらいならぐだぐだ言うなよ
※6
二ヶ月に一回だぞ?
毎日安い定食食べるより、一回高い料理食べるほうが安くつくんじゃないか?
そう思って手作り弁当持たせてるんだろう妻は
そのくらいの趣味にも付き合わないなら弁当作る必要ないんじゃないかな
価値観の違いか。夫に強要するわけにもいかないだろうから、べつの趣味を探したら?
だからその「おしゃれなランチでデート」ってのがそもそも嫌なんだろ。
家が買えるお金だよ一月一万って
その後デパ地下とかいったら2,3千&交通費
旦那さん金銭感覚ある人のようだから
夫婦を繋ぐ為のお金、コミュニケーションて言えば理解してくれる
奥さんが努力したお金かもしれないけどそれを食べることによって旦那さんも協力してるってことは分かってないのかな?
旦那が希望ってとこになんかあるよね
日頃節約してることをネタにしたりして嫌味いってんじゃない?
これって言われた方は何も言えないからね胃袋を握るってのはそう言うこと、感謝してるから何も言えない
そんな中パァっと使われたらね・・・
旦那さんの見解では身の丈にあってない事なんでしょうお店のグレード落としたほうがいいですよ
俺も出不精だから誕生日に買ってもらったゲーム機とゲームをずっとしているよ。
その代わり、新しいゲーム買う際は彼女の好みにあったものにして一緒に遊んだり、たばこが苦手な彼女のためにタバコもやめたりしている。後は個人的には車いらないんだけど(徒歩10分以内にスーパー、コンビニ、駅3つその他インフラは必要十分、地盤頑丈その他逃走しなければならない事由もない。)、彼女が好きだから保有して偶にドライブしたり、特に関心のない旅行にもいったりしている。
彼女の我慢を俺はいまいち把握していないが、彼女もタバコ以外は俺の我慢をいまいち把握していないので、偶に解釈の問題で喧嘩にはなる。旅行に対する消極さとか、弁当の中身とか色々で(作っているのは俺)
でも、それって普通のことで、結婚したからといって、お互いのことを100%理解し合えているわけじゃなく、むしろ結婚すれば生活圏が共有されるだけ、お互いが知らず知らずのうちに相手に我慢を強いている事が多い。
だから、我慢が幸せを上回らない限りにおいてはお互いがちょっとずつ妥協していくというのは当たり前の事で、いちいちそういう事が引っかかる人ならば結婚なんて一生縁がないと思う。
なんか上のコメントみていると自分だけが我慢していると勘違いしているのではないかと疑われる可哀想な人間が多くて、びっくりした。
高い店が嫌いなんじゃないの?
自分もドレスコードとか店の雰囲気とかで全く楽しめないので苦手なんだけど…
※12
ここの米欄て結婚してないのに偉そうな講釈垂れるガキがたまに出没するよな
あいつらなんなのかね
既から見ると世間知らず過ぎてちゃんちゃらおかしいよ
※12自分語りうっぜぇ
食への興味が薄い人にとっては
たった一食で2万も飛ぶのが理解できないんだよ
2ヶ月に1回だからいいじゃないかとか
働いてるんだから2万くらいは、とかそういう問題じゃなくてさ
なのに2万もかけて胃に入れば何も残らない食べ物に2万も…ってのが
どうしてももったいなく感じちゃうんだろうなぁ
だったら月の食費を1万アップして、毎日ちょっとずつ
美味しい食材を食べるほうがいいと考える人なのかもしれない
お互いに楽しめる妥協点を探すといいよ
お高いレストランのランチは勿体無いから苦手でも
月に2回、ちょっとおしゃれなバーで
5000円分くらい飲むのなら勿体無く感じない、とか
そういう妥協ラインがあると思うんだ
2万のランチじゃないと楽しくないの!というなら無理だが
家計やなんかに差し支えないなら2ヶ月に一回くらい行ってくれても
いいんじゃないのと思うのは自分も女だからだろうか…
もちろん旦那が嫌な理由がはっきりしないとなんともだけど。
どうせいずれはそういう外出もなくなる(夫婦が多い)んだし。
毎回毎回高級なレストランとかじゃなくて、ラーメンだっていいし、
ファーストフードだっていいし、二人でお互いに行きたいところ
出し合ったりして出かければ素敵だと思うけどなぁ…
しかも相談者はそのため(だけじゃないけど)にわざわざ毎日二人分
弁当作ってるんでしょう?
寂しい話だわな
昼食をお弁当にして節約というのが私的には悩むところかな。
世の中付き合いで、昼食に会社の同僚と行く人もいるからなぁ。
生活に困るわけでもないのに毎日弁当作られたら、そりゃあ人によっちゃ外食控えると思うけど。
※17
きみは何か勘違いしているが、夫が拒否する理由の少なくとも一つは「金のかかる趣味だ」から。
何のために結婚記念日やら祝日やらがあると思っているんだ
理由つけて連れ出せば出不精でもそう文句言わないぞ
食事会やめたからお弁当もやめるって言ってみれば?
俺も外食で高すぎるのはちょっとな
※してる連中の貧乏性と心の狭さが酷い
1人で生きていけよ
※してる連中の貧乏性と心の狭さが酷い
何でもかんでも好きにしたいなら1人で生きていけよ
両方やったことのない趣味を敢えてやってみる。
「ねえ、ねえ釣り行きましょうよ」
「えっ、だって俺やったことないもん」
「そんなん、私だってしたことないから大丈夫だ」
「…」
「いい釣り堀が有るんよ」
遠足(という名の昼間の散策、アラビア語の学習(単独決行)、油絵、などでも応用可能
ナポレオンがモスクワへ攻め込んだ時、敢えてモスクワの街にロシア側が火をつけてまちうけたような感じ、世界の格言をひたすらおぼえる、というのもいいなあ。
たぶん妻が友達と出かけても「お前は魚だろ?なんで高いエサがいるの?大人しくオレの世話とカネ稼ぎだけしてればいい。無駄なゴラクはやるな、目障りだ。」と言いそうだな。
子供でもいればその子供が女の子ならワイフの味方になるかもだが…。
米27
妄想乙
非難したいのは分かるけどそれお前の妄想だから
つまりここで夫が悪いと言ってるやつは
「妻がせっかく二人で楽しもうって言ってるのにそれに反対する夫ひどい」てことなん?
夫がそれを楽しんでなくて妻の単なる自己満なのに?
むしろ自分は行きたくないのに妻の趣味だからと付き合ってくれてた夫良いやつだろw
>>923にもかいてるけどこれが男女逆なら絶対夫たたいてるだろw
もう弁当作らなくていいだろ
朝はゆっくり寝て食事は友達と行きなはれ
※11
えっ……?
家って一ヶ月一万で買えるものなの?
都民的感覚だと家は頭金2000万払って月7万35年のローン組んで払うものだと。
一万ってめっちゃささやかだと思ってた。
※19
>旦那会社は昼休憩が短いため、お弁当は旦那の希望でもあります。
※28
男女逆でもたった二ヶ月に一回のわがままに付き合わない配偶者は嫌だと思うけどな
夫は楽しんでなかったんだろって言う人いるけど、ちょっとは妥協して付き合ってやるのが
夫婦関係を円滑にすすめるいい方法なんじゃないのか…
嫌ならいやで代替案を出すとかさ(ゲーム一緒にするとか?)
男女逆でも受ける印象は同じだと思うけど。ささやかな楽しみに付き合ってやれよ…淋しい旦那。
たまには恋人の時みたいにデートしたいって言われたら自分は嬉しいな。
※12ってなんで叩かれてるの?
しかも、同じ男に。
いい彼氏だし、いい旦那になりそうなんだけどね。
>旦那会社は昼休憩が短いため、お弁当は旦那の希望でもあります
共働きで給料も同程度で、妻が毎日お弁当して浮かせたお金を夫婦の外食に使うのを
「金のかかる趣味だ」って言われちゃうぐらいなら、お弁当で浮いたお金は
丸々妻が何か趣味の物でも買うか、お弁当作りやめちゃったらどうだ?
夫は弁当がいいなら、自分で惣菜でも買って詰めりゃいい
今更だが、旦那に「金のかかる趣味だ」って言われただけなのかね。
言い方とかにもよるがそれだけでやめちゃったのなら相談者も相談者だなぁ。
途中、旦那擁護レスあったけど
つまんねー旦那、で結局合ってるじゃん。
※欄でもけっこうすれ違ってるな。
相談者はまず旦那と話し合え。
楽しんでるのは妻だけだった てことか。
夫の食べたいものちゃんと聞いたり話しあって店決めてないのかな。
旦那は単に高い金払って飯食いに行くって認識なだけだったんだろうな
妻の心旦那知らず
単に飯食いに行くだけじゃなくて二人でデートしたいって言ってやればよかったのに
たまに認証用キーワード求められるのはなんなんだ
※36
「金のかかる趣味だ」と「金のかかる趣味だwwwww」じゃえっらい違いだもんな。
そんな趣味は必要ない。
女は結婚したら家の奴隷。死ぬまで何の楽しみもなく働き続けるべき。
※42
釣れますか?
自分の部屋が世界の全てな人には分からないだろうから
黙ってなさいね
※37
いやいや自分が楽しけりゃみな楽しいと思い込む自己中な妻ともいえますよね^^;
※40
それなら行きたくもないところに引きずり回した挙句夫も楽しんでるぅwて思ってた妻にも
夫の心妻知らずというべきだろ
まあ結局お互いに話し合えばよかったんでねえの?
どちらかが悪いわけじゃないと思うしね
旦那は所詮、家の方が気を使わず、金を払わず、でもレストランと一緒でなにもせずにメシでてくるから楽なんじゃないの?
そのうち奥さんが諦めて離婚か外注すると思うわ。
なんか旦那さん優しくない。
女にとっても結婚って墓場なんだなあ・・・
なんか哀しくなった
旦那の言い分がないからって妄想で決め付けて叩きすぎ
結婚してからも、子どもが生まれてからもデートって必要だと思う
ちょっとめかして、子ども抜きで夫婦で出かける
お互いを異性と再認識するためにも、お互いの息抜きのためにも
(子ども連れてったら場所は外でも家の延長線上になって意味がない)
男だって、自分の趣味の場所に彼女連れてくのいっぱいいるだろう
パチンコとか競馬とかボードとか、女はまったく興味を持ってないものに、
そして一人きりで趣味に没頭して女置き去り
それに比べたら二人で外食はお互い会話することを楽しめるんだからまだ問題ないと思うが
温度差激しいよね
結婚してもたまには恋人したい妻と、
結婚したら愛する女じゃなく旦那実家の嫁で俺のセカンド母にシフトチェンジする夫?
冠婚葬祭とかの遠出の帰宅道中で、
疲れたから飯は家で適当に済ませよう、って自然に悪気なく
むしろ気遣ってやってる気分になるタイプの旦那さんなのかな
2カ月に一回の贅沢すら許せんのか
ケツの穴の小さい男よ
ゲームソフトの方がお金かかるでしょ
一回2万は高いわ。
一緒に出掛ける事も大切だが2万は高過ぎ。
食にあんま興味ない奴からしたらほんとアホらしいと考えるよ。
一回行かないだけでアレコレ買えるじゃんと。
せめて1500円くらいのランチなら旦那から「金のかかる趣味だ」なんて言われなかった筈。
つーか、デートしたいだけならそれで十分だろ。
それまで文句言わずに行ってた旦那はまだ優しい方だな。
>>52
自分は一人2万円ぐらいのとこにでかけることもわりとあるので、
家計的に無理がないのなら許容範囲だと思った・・・
しかもその上、次着ていくワンピース~♪ 普段使いできるアクセ~♪
とかやらかすので食事以上にお金だしてる。
ちょっと安めのコンサート行っても二人だと2万ぐらいかかるよね。
家計次第じゃないかなあ・・・
なんか勘ぐってでも旦那が悪いってしたそうな人が多くて怖い…
ここ読んでると結婚怖くなるよね。
※34
自分語りうぜえって言ってるやつしかいないじゃねーかwwwww
妻の小遣いからだせばいいんじゃない?
弁当作ってるからってのは理由にならないような
弁当作るのやめたらいいよ。
面倒でしょ?
共働きなら弁当も交互に準備すればいいのでは?
弁当で浮かした食事代で将来のために貯金する夫婦もいれば
この人みたいに貯金するより夫婦で一緒に「美味しいもの」って人もいる
この旦那は貯金したい方だったんだろうさ
元スレのコメといい、ここのコメといい、
貧乏臭え連中ばかりだな
質問者は旦那に妥協ラインは聞いたのだろうか。たぶん聞いてないだろうけど。
1食2万円はたとえそれが2ヶ月に1度の外食だとしても高いと思う。
(収入とか生活水準とかわからないから断言できないけど)
あと、1食2万円する外食だとすると、着ていく洋服とか交通費とかもばかにはならんだろう。
2か月に一度、1食2万の食事は決して安くないけど
それが人生の楽しみなら許せる範囲だと思うけどな。
よほど生活が厳しいなら話は別だけどさ。
お互いの誕生日だのバレンタインだのクリスマス…ってちょっと
奮発してご馳走食べてるが2カ月に一回って普通じゃないか?
共働きしてる上で弁当作って持っていってればそのくらいの贅沢
しても別に十分貯金できるぞ
うちはその上お互いゲーマーだが、結婚してから旅行だ豪華な食事だ
~って目覚めたように行ってるから結局旦那の性格による問題じゃなかろか
※59
それなら旦那が弁当作るべきだよね
共働きでフルタイムしかも同程度の収入で
奥さん1人に弁当作らせるってのがちょっといただけない
男女逆でも間違いなく夫叩かれてるなw
レストランじゃなくて野球観戦にでもすればいい、球場のメシは高いし
どーあがいても夫は叩かれるわけだ
女の井戸端会議なんて無視しろ、四六時中悪口いってるだけだからw
※63
そうだね
妻とおんなじ価値観じゃない夫は氏ねばいいよねw
※64
お前馬鹿?
勝手にこの女が自分の自己満のために飯代ケチってるのが問題だろw
それを「妻と価値観にあわせないなら飯作らなくていい」とか・・・
飯を妻が作ってることと、価値観違うことを一緒にするとか馬鹿すぎw
※65
かんけーねーw
それは夫婦の問題ですよねw
大体収入=勤務時間、疲労の量と考えてんの?w
あとケチっていってるやつは夫は妻の言いなりじゃないといけないとでも思ってんの?
金をどこに使うか、何に使うかは人それぞれだろw
上にも書いたけど価値観は違うものなのに片方にあわせないと非難するとかwww
2ヶ月間も節約して2万のランチ&ワインが楽しみだと言う人が
二人分のお弁当に毎日1000円も出してる事にめちゃくちゃ驚いたw
旦那も2人の時間と自分と一緒にお出かけすることを楽しんでると思ってたら、ただの自分の思い違いで、旦那はずっと自分に合わせてくれてただけなんだって知ったら、惨めで悲しくなるよ。
旦那が楽しくなかったことに気づかなかったことにもショックうける…。
発言もその後の嫁の変化も、旦那はそれ程大事と思ってないんだろうな
でもこういうすれ違いが段々大きな溝になるんだよ
男女関係なく相手の些細な変化に気付けないと夫婦なんてすぐ駄目になる
二月に1回、2万のランチが高いか安いか、
妻だけ喜ぶ無駄な趣味か夫婦に必用な行事なのかは人それぞれの判断だと思うが、
弁当作らせといてこの夫の言いぐさはちょっとな…
まあ価値観がちがうんだろうから、互いに昼食代こみの小遣い制にして自分は弁当で節約して
浮いたお金で友達や両親なんかとおいしいランチを楽しめばと思う。
しかし、こういう意識の差って、夫婦生活送るうえでどんどん響いてくると思う。
ランチをデートとして楽しめる人と結婚できたんだったらよかったのにな。向こうにとってもそう言えるが。
※71
なんですぐ話すりかえるん?
弁当作るための費用は夫婦がお互いで稼いどるのよねえ
それを自分の自己満のために勝手に減らした挙句
その使い道で時間も浪費せさせられてる夫に対して言い草云々ゆうとか
友達と使えとか楽しめない相手が悪いとか・・・
夫は妻に対して一方的に感謝し続けないいかんとおもてんの?
お前みたいに相手のことを考えられへんようなアホとは
絶対一緒に生活したないわwまあ絶対自分が悪いとわ思わんのやろうけどなww
※71
言いぐさはちょっとな…→何の問題があるの?材料費云々はお互いで稼いでるのよね
それを勝手に減らしてる人に対してなぜもう片方が文句を言ってはいけないのか理解できんわ
浮いたお金で・・・→え?お前文盲なん?夫と楽しみたいってゆうてるやんw
大体減らした金は妻だけのものじゃねえだろw使い道を変えるというならともかく
友達や両親なんかと・・・って夫は楽しむ権利0かよw
ランチをデートとして楽しめる人→価値感は違うって言いながら、最後は違うことに対しての
批判とか、支離滅裂www
お前みたいに自分だ中心で物事考えるような馬鹿とは、
男女関係なく共同生活おくれんわwwwww
結局夫を批判してるやつって弁当作ってやってんだから付き合うのが当然とか思ってんだよな
弁当を作ってることへの感謝がないのと費用を削って自己満に使ってる事への批判は違うのにw
文章からでも、嫁がデートを楽しみにしてたんだなと伝わるのに
旦那は一緒にいてそれに気づかなかったのかな。
ただ高い食事が嬉しいだけと思っていたのだろうか。鈍感なのか無関心なのか。
出不精の人が外食めんどい気持ちは、自分もそうなんでよく分かるけど、
すれ違い気味の生活なら、たまには嫁の喜ぶことに付き合うのもいいかって思ってほしかった。
でもこの旦那さん、嫁がそうやって落ち込んでることも気づいてなさそう。
構わない自分を棚に上げて「お前最近オシャレもしないでなんか老けたな」とか言いそう。これは妄想ですけど。
※74
そうですよね
妻も夫の気持ちが分かってなかったし、
出不精だって分かってるのに連れ回してるけど
夫だけが悪いですよねw
あとあなたの書いてること8割方妄想ですよw
まあ、給料それなりに稼いできてくれて外食とかもたくさん連れて行ってくれて
たまにはプレゼントも買ってくれる、そんな夫と出会えてよかったわ。
なんで対決方向で進むのだろう;野暮じゃない?
「金が掛かる趣味」というのは特に深く考えて口から出た言葉ではないと思う。
相談者がここで申開きをしている内容をそのまま話せば解決しそうな気がする。
相談者は夫婦で話し合うって云ってるし、円満でケリ付きそうな雰囲気。
相談者は旦那さんと敵対する気はこれっポッチもない様だし、仲良く寄り添いたい
って思っている風に感じたのだけど。
米75
2ヶ月に一度食事行くだけなのに、それを連れ回すって…。
78
いやな人にはいやだろw
お前の主観だけで判断するなよw
馬鹿か?
この奥さん萌えるな……。
献身的過ぎるだろ……萌え萌え!
と考えてしまった自分は一生独身だろうなw
単に旦那にとって
嫁を喜ばすために二ヶ月に一度2万円使うことは
割に合わない出費だということだろ
2ヶ月に一度の嫁のとびきりの笑顔や、楽しそうにしてる姿なんて
旦那にとっては2万円の価値なんぞないものなんだよ
この嫁もそれに気付いて何もかも虚しくなったんだろ
嫁にとっては今でもおしゃれしてデートしたい相手でも
旦那にとってすでに嫁は共同生活者でしかないってこと
米81
すげぇなその解釈w
お前みたいな考え方する奴の脳みそと
親が見てみたいわww
旦那は外食に行くのが1の趣味みたいな認識だったんだろ。
そりゃ、休みの日に奥さんの趣味に付き合って家計から金出してるなら、
俺も家計から2ヶ月に1回2万使いたいと思うわ。
2ヶ月に1回はデートしたいって言えばまたかわったと思うんだけどねぇ。
散々書かれてるけどただのすれ違いじゃないか?
粘着が一匹わいてるが
みんなのスルースキルの高さに感動した
2ヶ月に一回くらいの贅沢いいじゃないか。
それすらも許されないなんて気が詰まっちまうだろうjk
変な思考の毒男乙wwwwww
一生一人でいろよwww
お互いの価値観が合わなかったんだろうな
一緒に外出したいだけならもっと安いところで充分だろうし
勝手に想像して叩いてるスレと米欄が怖いわ
二か月に一回の外食ってこんなに騒がれるのかw
しかも一人当たり¥5000てそんなに高くないじゃん
・・・と思ったけど酒合わせて2万行くのかよ!
どんだけ酒飲み?と思ってしまったw
それだったら食事は外で、そこで飲む酒は一杯と決めて
店で酒買って家で夫婦まったりしながら呑めばいいのになぁ
と酒飲みは思ったりする
多分量は大して飲んでないよ。
ランチ5000円の店ならワインもそれなり。
2ヶ月に1回くらい、共働きで弁当も作ってる奥さんなら外食ぐらい、いいじゃないか?。
たまのデートもやめて、旦那は休日ごとにしこしこ一人でゲーム楽しんでるんだろうね。
愛情も目減りするわ。
食べるのが好きな自分からしたら何でいやなのかが理解できん。
旦那だって普段から一人でゲームやって奥さんほったらかしなんだろ?
2ヶ月に一度2万+aでテレビゲームを許してもらってると考えれば良いのに。
嫁は旦那とのデートのために節約してたのに
旦那は家でゲームピコピコしていたいから
嫁とデートに使ってもいいリソースなんかなかった、と
ドクズじゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。