2015年05月31日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1428950529/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その7
- 684 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/31(日)09:47:26 ID:iTE
- 記憶喪失だったこと
親が病気になって今までの仕事を辞めて地元に帰った
とあるメーカーの販売子会社でそこそこの成績だったので地元の協力販売店に請われて再就職した
しかし都会と地元ではやりかたが色々違って営業成績が伸びなかった
半年後、辞めたいと社長に辞表を提出するも結論を出すのは早すぎると慰留された
悩んで寝不足で、そんな中交通事故を起こした
居眠りで反対車線に飛び出してしまった
幸い相手は無傷で人身には成らなかったが、ここからの自分の記憶が曖昧
スポンサーリンク
- 親や周りに聞いて知ったこと
・自分は意識を失って救急車で搬送された
・外傷はシートベルト痕くらいでたいした事なく、その後タクシーで帰ってきた
・その後被害者の家に行って詫び、10万円渡してこれは保険とは別に
もし病院とかに行ったとき用の一時金ですと押しつけて帰って来た
・翌日出社して退職してきた(社長をどう説得したか不明)
・車が廃車になると聞いて新車を契約してきた
・1週間以内に新しい会社に面接を受けに行って採用された(何故かSEとして採用されていた)
・遠距離で付き合っていた彼女に電話でプロポーズしていた(今の嫁)
・飛行機で嫁の実家に行って嫁両親に結婚の承諾を貰った(ここは朧気に記憶あり)
新しい会社に出社して最初に任されたプログラミングに四苦八苦している最中に
「俺は何をやっているんだろう」と突然気が付く
上記の自分の行動を親に教えられ驚いていると病院に連れて行かれた
MRIとか調べて貰ったが全く異常は無いとのこと
これが事故から1ヶ月以内の出来事
全く記憶に無いわけでは無くて、言われれば朧気に思い出す程度
結婚転職という人生の大きな決断を夢の中で行っていた事に気が付いたのが衝撃だった
嫁はこの事を知らない
コメント
優秀なオートモードだなw
スタンド
何も問題なし。
結婚生活にも使えそうじゃん。
※欄が優秀だと、伸びないんですよ……
前に頭打って、知らない間に結婚して子供がいたって女性の記事なかったっけ
打った当時はギャル(学生だったか?)だったけど、いつの間にか楚々とした雰囲気になっていて服の趣味も変わってた上に見知らぬ家にいつの間にかいて、見知らぬ女の子もいたけど自分の娘らしいってやつ
強い衝撃やストレスがかかると記憶が途切れるんだろうか
※5
糞教師がいじめた生徒の報復でレンガで殴られて20年間意識が戻らなかった、ってのもあったな
目が覚めると美しい妻はオバチャンになって生まれたばかりの子供は意識が回復する数年前に
交通事故で死去、しかも当の生徒に真実を話されて怒りでパニックになってた
気が付いた後の生活ってどうなんだろう。
一応嫁はその時付き合ってた彼女みたいだしおぼろげながら事故から今までの記憶がなんとなく
あるみたいだけど新しい仕事も改めて四苦八苦しそうだw
うつろなまま行動してたというよりは、脳にダメージ受けて記憶が保存されてない状態になってたって気がしない?
だってうつろなまま行動するはずないじゃん
今やってるキムタクドラマも、5年分の記憶が消去(記憶のその部分だけ傷ついた?)されただけで、5年間自分がなかった訳じゃない、ちゃんと意思をもって行動してた
まぁドラマはフィクションだけど
解離性健忘プラス解離性人格障害(この場合障害かは不明)
脳の働きと心の働きの繋がりは興味深い
そこまではっきりした記憶障害とは違うのかも知れないけど、
「人のいない場所で穏やかに暮らそう」と考えていた頃の事があまりにも自分の人格行動とは違いすぎて、今でも信じられずに記憶もいい加減。
とにかく、周囲の誰もかもが理不尽な態度を押し付けてきて、自分もそれに我慢していた。
あまりに我慢し過ぎて何もやる気が起きず、オフですら何ひとつできない無気力な生活が何年も続いてた。
今考えると信じられない。あんな舐めた態度取られて看過し続けるなんて。
最後の最後に堪忍袋の緒が切れてブチ切れて周囲の人間に反撃したところから、記憶が鮮明になる。
それまでの自分が本当に信じられない。
よくもまああんな高潔な志を何年も持てたもんだ。周囲があそこまで醜悪だったのにね。
※1で優秀な米が出てしまって
終わってしまったワロスwww
解離性障害(解離性遁走)ですね
強いストレスがかかった時に、一見意識はあるのに本人の記憶に残らないという状態
記憶がない時に行動してるのは全て本人の意思判断に基づいてるので
いわゆる解離性同一障害(多重人格)とは異なるメカニズムです
解離性障害を起こしやすいタイプの人はいますが、大抵は一過性のもので
人生で何度も繰り返すことは稀なので
いま穏やかに暮らしているのであればあまり思い詰めない方がいいのでは
奥さんにプロポーズしたのも、「違う自分」ではなく間違いなくご本人の意思なので
※9
解離性人格障害という診断名は存在しません
また解離性障害と解離性同一障害はまったく別のものです
結婚したぐらいだからその間に初夜があるはず
その初夜よりもプログラミングは四苦八苦するのものか?
※13の少女のような初心さがきもい
※6の報復例は、この報告とか※5とは全く違う事例だと思う。
すげえ行動力
俺も気づいたら転職+結婚とか勝手にしててくれないかな・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。