2015年06月03日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433180085/
何を書いても構いませんので@生活板 6 (41)
- 34 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)07:09:24 ID:giS
- 家の愛犬(チワワとマルチーズのミックス)は頭がいいらしい
叱られたり自分に都合が悪ければ「分かっていないフリ」をするそうだ
トレーナーさんから頭が良すぎて逆に相当ずる賢いと言われてしまった
これまで5頭の犬を飼ってきたが、たしかにダントツで頭がよく、ダントツでずる賢かった
一番賢さに驚いたのは段ボール箱を綺麗に開けたこと
大好物の餌の袋を切れ目から綺麗にあけてしまうので、
食べない分は段ボール箱に入れてガムテープでしっかりとめた
そのとめる姿を見ていたせいか、逆の手順でテープを剥がし、
箱をあけてまんまとオヤツをせしめてしまった
スポンサーリンク
- ずる賢さは人間にも発揮され、機嫌がいい時やおやつ多めにくれそうな時におねだりしてくる
基本かなり図々しい性格
人にあまり気を使わないのだが、唯一愛犬が気を使う相手がいる
それがドSで我侭な我が娘
愛犬は何故か散歩にも行かないし餌もやらない、大嫌いなトリミングと風呂入れをする娘が大好き
娘は朝が苦手なので一番遅くまで寝てるんだけど、
他の家族は時間が来ると起こして回るのに、娘だけはけして起こさない
ベットに飛び乗って寝顔を見ると、横に伏せて起きるまでずーっと待ってる
しかも土日は11時過ぎにおきることもよくあるのに、その時間までずーっと待ってる
起きると飛んで喜ぶ
娘は口を滑られるのが嫌いだから、愛犬は口を舐めないように寸止めペロペロする気の使いっぷり
娘はよく犬のしっぽで遊ぶ
フリフリしてる時に白羽取りの要領でつかむ
そのうち気配で覚えたらしく、娘が手を構えると尻尾をキュッとおしりの下に巻き込むようになった
そんな意地悪されても娘が大好き
多分6人家族の内、2番目に好き
一番は我が家の家長でありボスである俺の妻
三番手は餌やり担当下の娘
四番手は散歩担当の義父
あと面白いことに娘の彼氏も超大好き
家族以外からは餌も貰わないくらい人嫌いなのに、
娘が連れてきた彼氏には家族以上に愛情表現がすごい
下の娘の彼氏や他の家族の客の時は、猛犬になり吠えて噛みつきにかかる
なのに娘の彼氏の名前を出すだけでテンションが上がるほど
今じゃ娘が帰ってくると後ろに彼氏がいないか確認に行くほどのぞっこんぶり
家に業者が出入りする時は娘の彼氏に愛犬を抱いてもらうとかなりおとなしくなるので助かっている
これまで飼ってきた犬と性格が違いすぎて日々不思議な毎日 - 35 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)07:13:36 ID:wpT
- 五番手か六番手、どっちだろう
- 36 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)09:02:26 ID:js7
- >>34の存在w
コメント
34は6番手だな。
事実を文章にすると辛いんで誤魔化してる。俺にはわかる。
賢くなくね?
とりあえず娘さんたちの彼氏さん含めてみんな仲良しみたいでいいなあ
彼氏さんが抱いててくれると業者などの他人が入る時おとなしくて助かる、
ってところで和んだ〜
※1
やめて差し上げろ
※1
www
>事実を文章にすると辛い
寸止めぺろぺろに笑ったw
犬がそういう方向に気を使うとは思いもしなかったわ
ボスであるお母さんは下々全てに平等な神のごとき存在。
対して長女は奉り上げないと祟りをもたらす荒神。
長女彼氏が来ると機嫌が良くなるので大好き荒神を鎮める巫女扱い。
十分賢いかと。
報告者は仕事で家を空けてて順位にすら入ってなかったりしてw
愛犬「家長www」
米6
わかりやすい例えで笑った。
うちの次男坊気質の犬も長女を一番恐れているわ。
姉ちゃんは弟にとって母親より怖い存在って姉がいる旦那がシミジミと語っていた。
知り合いも何故だか義実家の犬に妙に懐かれると言ってたな
犬がそんなに好きじゃなく、甘えられても無視、声をかける事もないのに行くと大歓迎で迎えられるそうだ。しかも滞在中、ずっと傍にいる
下手に構うよりも毅然と接する方が犬にとっては上の存在として感じるんだろうか
当方、わんこに縁ない猫飼いだが、
※6が真実だと推察するが、犬飼いの皆様、如何思われ???
※10
何故か動物に好かれる人っているけど、そういう人は得てして動物にしつこく構わないんだそうだよ
あと、目をじっと見たり、きゃーきゃー声をあげない
じっと目を見るってのは、人間を含むごく一部の動物を除いて喧嘩売ってるのと同義だし、飼い主ですらあんまりしつこくしすぎたら嫌がられるもの、赤の他人ならなおのこと
きゃーきゃー騒ぐのも、その動物の性格によっては怯えたりしてしまう
端から見てそっけないなあ、くらいが動物には好まれやすいと思うわ
ガツカツしてると警戒されるしね
娘にドSは気持ち悪いが寸止めペロペロはワロタ
賢いってことは、自分の利益になるようごまかしたり嘘をついたり媚びたり機嫌をとったりできるってことなんだよね
「納得は行かなくても生殺与奪の権を握ってるボスや、ボスが大切に思っている二番手以降には表向き逆らってはいけない」とわかっていると言うあたり、下手な人間より世渡り上手だと思う
うちの犬も頭いいと思うけど自分の利益優先犬だから
「お利口」「賢い」より「小賢しい」て表現になる
報告者を母親で長女はまだちびっこか小学生だと思ってたら
何番手と言うのではなく 同格じゃないかな。
犬が賢いというより人が
娘を恐れてるとしたら、朝わざわざ起きるまで側で待ってるのはなんの意味があるんだろ?
怖い人とずっと一緒にいたいものか?
北斗の拳の中にあった
「ラオウには敵意むき出しの犬(だったかな?何かの獣)がケンシロウにはなついて見せて
ラオウはあざ笑うんだけど師匠(?)に本当に犬が恐れているのはケンシロウの方だって諭される」
ってエピソードを思い出しちゃったんだけど、何か他の漫画と混ざってるような気がしないでもないな
※16
私と同じ人がいた
※20
「虎はラオウに飛び掛らんばかりの敵意を見せたが
ケンシロウを見た瞬間敵わないと悟ったので服従した」
って感じだったかと
空気な報告者w
だがそれがいいw
仕方ない、留守がちなお父さんは群れの一員とすらみなされないこともよくあるw
慶次どの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。