2015年06月06日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433180085/
何を書いても構いませんので@生活板 6 (142)
- 136 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)20:35:08 ID:xFU
- うちの親戚内では『婆ちゃん最強説』と言うものがある。
今から十数年前、親戚で集まった時にお土産の中に大きな栗の甘露煮の瓶があった。
蓋がものすごーく固かった。
自称怪力の当時小6の兄も、親戚の兄ちゃん達も、工場勤務の叔父さん達も、
工場長の爺ちゃんも開けられなかった。
子供達は諦めて外にみんなで遊びに行って、蛙取り大会に夢中になっていた。
夕方家に帰ると、瓶の蓋が開いていた。
ビックリして「誰が開けたん!?」と聞くと「婆ちゃんが開けたんやで」と。
「絶対嘘やー」と子供達が言ったけど、家にいた叔父さん達が
「ホンマやで」「婆ちゃん1人で開けたんや」「手で簡単に開けはったわー」と。
スポンサーリンク
- それから親戚の子供達の間では
『婆ちゃんは実は怪力で、本気を出したら筋肉で服が弾け飛ぶ』と畏れられていた。
当時6才で、ムキムキの筋肉=カッコイイって認識だった私にとっては
婆ちゃんは憧れの存在になった。
実際は熱湯を蓋にかけて開けやすくしただけらしいんだけど、
1人で素手で開けた事には変わりないし、
そういう知恵袋的なモノも婆ちゃんの強さと言うことにしておきたい。
その時作ってくれた栗鹿の子はとても美味しかった。
昔飼っていた土佐犬は婆ちゃんにしか懐かなかったし、鋸で強盗を撃退したり、
裏の山が家事になった時に子供3人を抱えて全力疾走したり、
車に轢かれても無傷だったりと何かと婆ちゃんの武勇伝は多い。
そんな婆ちゃんに、今年の母の日に鰻を贈った。
「一番幼い孫が、一生懸命稼いだお金でわざわざ婆ちゃんの好物を贈ってくれるまで
大きくなってくれて嬉しい」と泣いていた。
私の花嫁姿を見るまで絶対に死なないと言っている。
喪女な私のせいで婆ちゃんが不死身になってしまうのか。 - 137 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)20:40:37 ID:Iuy
- 不死身ワロタ
- 138 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/05(金)20:59:47 ID:1mR
- >>136
婆ちゃん最強というより、おかんのすごい所を寄せ集めたような感じだね。
しかし>>136が喪のまま婆ちゃんが不死身な方がいいのか、
いやいやきっと花嫁姿を見られる方が婆ちゃん幸せなのか。
ただ、そんな婆ちゃん思いの女性は喪のままではいられないと思うよ。
コメント
こういう婆ちゃんがどんどんいなくなってるんだ・・・
絶滅危惧種
>婆ちゃんは実は怪力で、本気を出したら筋肉で服が弾け飛ぶ
子供らしい発想でワロタw
北斗の拳みたいな婆ちゃんがビンの蓋あけてるところを想像しちゃう
婆ちゃん「テレーッテー(例のBGMと共にはじけ飛ぶ服)」
発生確率250億分の1な婆ちゃんだったのか……
おまえのようなババアがいるか!
そういう事をうれしそうに聞いてくれる男を選びなさい。
不死身の婆ちゃんw
※5 絶対誰かが言うと思った。そしてもう婆ちゃんがでかいババアでしか想像できない。
いいお婆ちゃんだね
ただお婆ちゃんがすごくても、そのお婆ちゃんを心から尊敬していても
喪は喪なんだよ…ソースは私だよ…
報告者は幸せになってくれることを祈る
オチの付け方がまさに喪女クオリティで好き
でも新卒っぽいので喪女を自称するにはまだ早いでしょ
次は花嫁姿で婆ちゃん泣かして欲しいね
不死身のばあちゃんワロタ
喪女のセンス面白いな
※9と報告者に良縁がありますように。
うちのばあちゃんも姉ちゃんが嫁に行くのを最期まで待ってたよ。
>車に轢かれても無傷だったりと
さらっとかいてるけど婆ちゃんすごいな!
喪女達は何でこんな面白いこと言えるのに喪女なんだろう
※15
リアルでは言うとしてもボソボソ低い声でキョドりつつ若干噛みつつとかの人が多いように思う。
思い切って明るく言おう!自信を持って言ってみるのよ私!と力みすぎてアクセル全開過ぎたりする場合も。
適度な温度でサラリと口にするタイプが少ない感じ。
同性として私はこういう人大好きなんだけど、男受けは別問題だからなー。
そもそも男で女に面白さを求めてるタイプがそんなにいるかどうかって話だしね。
蓋を暮らしの知恵であけるあたりは姥捨て山の話を思い出すなあ。
年老いた母をどうしても捨てられなかった息子に知恵を授けて助けて
難題をクリアーして最終的に殿様に年寄のすごさを認めさせる話。
〆文が泣き笑えたw
ばあちゃん、長生きしてください。
最後でワロタ
最後の人が優しくて素敵
お婆ちゃん素敵(´∀`)
大丈夫、報告者が結婚したら、「ひ孫を見るまで…」、「七五三までは…」ってどっちにしても長生きしてくれるw
まだ、俺らの時代は始まったばかりだ、そんなメッセージがばあさんの口から飛び出していく
本物のヒップホップが、ここにあるのだ。
おばあちゃん思いだからといって、モテるとか
女性として見てもらえるといったことには
直結しないからね
※5
そのばあちゃんなら湯煎せんでも蓋を開けられそうだな
そして※22にも同意
だって最強だから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。