2015年06月15日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433118571/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part5 (657)
- 614 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)05:30:54 ID:DyD
- ここで良いのかわかりませんが、お願いします。
可燃ゴミを毎度のように荒らされてノイローゼになりそうです。
何か対策をご存じの方いらしたら教えて下さい。
・平日二回の可燃ゴミ回収で我が家のゴミがよく狙われる
・収集日・時間は守っていますが出すのは早朝で一番乗りが多い
時間は5:30~6:00頃です
・水を切り、袋を三重にしたり紙でおおって外から見えないように、
唐辛子や漂白剤などもスプレーしてみましたが効果なし
・重しのついたネットをかぶせる方式の集積所ですが効果なし
道路沿いの民家前にある集積所なので箱を置いたりというのは難しそう
休日に様子を見てみたのですが収集時間が遅く11時過ぎ?のようで、
主に出勤前にゴミ出しをするため時間をずらすのは厳しいです。
引っ越してきてまだ日が浅いのに回覧版で荒らされたゴミの写真が載せられ
ネットをかぶせていない、時間を守っていない人がいるのでは?というような
注意喚起の内容でした。
誰にも言っていませんがゴミの内容から我が家だと思っている方はいそう…
恥ずかしすぎるので生理用品などばらまかれた写真をこれ以上回覧されたくないです。
スポンサーリンク
- 616 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)05:42:54 ID:DyD
- >>614はカラスにゴミを漁られる話です。記入漏れすみません。
- 618 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)06:03:59 ID:gRq
- >>614
>袋を三重にしたり紙でおおって外から見えないように、
他の御宅は半透明の袋である程度は中が見えているのかな?それで嫌がらせとか? - 619 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)06:07:50 ID:gRq
- >>616
カラスだったんですね。ごめんなさい。 - 620 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)06:15:17 ID:DyD
- >>619
はい、記入漏れすみません。
他のお宅と同様、指定の半透明の袋なのですがうちだけやられます。
なので最初は嫌がらせかと思ってました。
特別マナーの良い地域でも無いんですよね、食べ物丸見えだったり
分別していなかったりで。
なのでうちは分別頑張ってる方ではないかと思い余計に落ち込みます。 - 621 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)07:43:44 ID:WWQ
- >>620
カラス相手ならネット掛けるとかどうなの? - 624 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)09:03:38 ID:DyD
- >>614です。
出す時にネットの端ををゴミの下に敷くような感じで完全に覆うのですが効果がありません。
はがされて袋の底からつついて破いてという感じです。
先日一番最初に出して数時間後に見に行ったら他の3つは無視してうちだけ荒らされてました。
置き方は普通に地面に置いてネットで完全に覆う→次の人が置くので必然的に
奥や下の方になっている状態だと思います。
まるでうちが出すゴミを記憶しているのかなという不気味さです。 - 627 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)10:00:55 ID:gRq
- >>624
ネットの端をゴミの下に敷くやり方だと皆が必ずそうするかわからないので、
ネットの一辺に物干し竿かなんかを括り付けてゴミ捨ての際には竿を持って
ベロンと捲るみたいなのはどうだろう - 622 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)08:18:46 ID:onV
- ゴミ袋にダンボール入れることが多くてがっつり縛れないから
ガムテープで塞いでるんだけど、カラスに効いてるっぽい
長めに切ったのを3本くらいで塞いでる
大量にカラスがいて他の家のゴミはぐちゃぐちゃに散乱してるけど、うちのゴミは平気っぽい
もちろん生ゴミも入ってる
破き辛いしゴミがひっかかるのかなって思ってる - 623 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)08:30:38 ID:BUj
- ゴミ袋に殺虫剤サッとかけてみるとか?
殺虫剤の匂いがする袋と、そうじゃない袋が並んでいたら標的から外れたりしないかなあ
あとは、カラスって突きやすい手前のゴミ部を狙うから、
突きにくいように奥の方に入れるとかはをしてみては?
現場見てないし、どういう置き方の袋が標的になるかもわからないからなんとも言えない。
その地域に住むカラス特有のクセがあるはずだよ - 625 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)09:05:27 ID:DyD
- ガムテープと殺虫剤やってみます。
もう荒らされないなら何でもやってみようと思います。
自治会費払っててうちだけゴミ出せないなんてあんまりだ。 - 628 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)10:35:42 ID:KQZ
- >>614
カラスは記憶力がいいそうなので、
早朝に出すあなたのゴミを面白半分でぐちゃぐちゃにしてる可能性が高いですよね
黄色いゴミ袋だとカラスには見えにくくて、やられないという実験結果があり、
どこかの自治体が始めてるらしいよ
生理用品や個人情報の見えるゴミは、小袋にぎゅうっと押し込めて入れ、
ガムテープなどでぐるぐる巻きにしてから、
ゴミ袋に入れるなどの取りあえずの対策してから、
班長さんなどのところへ相談に行ってきたら?もう相談してたら、ごめんね - 629 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)10:43:42 ID:Ni0
- 黄色いのがカラスに云々の話で、うちの自治体がまさに黄色いゴミ袋。
最初は効果あったのかもしれないけど、カラスも賢いからだんだん覚えてきたのか?
最近は黄色いゴミ袋でも荒らされているのを見かけるよ。
ゴミ集積所のネットを黄色にしてからゴミを荒らされる被害が減ったというニュースは
見たことがあるので、黄色戦法もカラスが学ぶまでは有効なのかもしれない。
結局、人間とカラスの知恵比べというか、いたちごっこなんだよね(;´д`) - 632 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)13:58:14 ID:kRI
- >>629
ウチの通勤経路の途中に黄色いネットを使ってるところがあったけど、そういうことだったのか。
早朝に通るけど荒らしてる最中にいつも出くわすんだよね。
ネットじゃなくて頑丈な小屋にしてくれたらいいのにと通るたびに思う。 - 630 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)11:03:53 ID:KQZ
- そうかー、黄色いゴミ袋作戦失敗なのかー
カラスとの根気比べになるけど、何重にもポリ袋をかぶせて、
カラスがゴミご中からひきづり出せぬようするしかないかもねえ
生ゴミも生理用品も、その他のゴミも、
それぞれを小袋に押し込んでガムテープなどでぐるぐる巻きにする。
それを大きなごみ袋に、やはりぎゅうぎゅうに押し込んで詰め込む。
ふかふかだと破りやすいから、ぎゅうぎゅうの固い塊にしておく。
これなら破られにくいし、破られても中身が派手に散乱して恥ずかしい思いせずにすむ - 633 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/14(日)13:58:30 ID:AY8
- 黄色いネットもカラスには見えにくいらしいんだけど、
しばらくするとネットの端がある位置を覚えちゃってダメだったよ。
上の誰かも言ってくれていたようにネットの端に重りを置くかブロックで仕切れたらと
思うけど…道路わきみたいだしダメかな。
あと、カラスはよくわからない罠のようなものを怖がるらしいよ。
コメント
カラス被害がすごい地域はネットじゃ対応しきれないよね。うちはアパートのゴミ収集BOXだから被害がないけど、すぐ側のネットのゴミ収集場所は荒らされまくってるもん。
なんでこの人のだけやられるのかね。
生ゴミが多いんじゃないの。
・極力食材は使いきって生ゴミ自体を減らす。
・生ゴミは水分が大半だからとにかく水気を切る(三角コーナーなどは使わない)
生ゴミの臭気が減るだけで随分違うと思うんだけど。
あとは行政に金属カゴの設置を要望するぐらいしか無いように思うんだが。
ゴミ荒らしをされないたまに餌付けをしている人がいたなぁ。
奴らには縄張りがあるので、決まった時間にドッグフードをやると縄張りの主が
自主的に他のカラスを追い払うので結果として荒らされない。
ただ、これはこれで報告者が「カラス使い」の二つ名を持つようになってしまうけど。
※3
ハリポタに居そうな通り名だなw
薬局とかで売ってるハッカ油はどうかな?
効いてるような気がするけど。
まさかだけど。
キチに目を付けられて何かされてる、ってことは無いよね。
あとでネットから外されちゃってるとか。
それはないか。
うちも網でひどかったので不動産にいってボックスつけてもらった。
他の一戸建ての人は家の台所で使うような細めのゴミ箱用意して蓋の上からブロックのせてがっつりガードしてる。
もう網は無理だよ。ともかく蓋と重石がないと。
ボックスにすればいいじゃん
毒を盛っておけばいいのに。
一番狙われる生ゴミ減らすのは効果大きいかもね。
最近じゃ入れておけば乾燥させて粉にしちゃうような機械も出てるし
ちょっと出費はあるけどつかってみるといいかも。
ちょっとしたガーデニングにも使えそうだし
生理用品も、要するに血がついてるから
その匂いでつられてきちゃう可能性もありそう。
におい漏れないように袋を重ねてしばって、
あとは他の方が言うとおりガムテとか紙テープでぐるぐるまいてしまうといいかも
奴らは本当に頭が良いから困るよね
昔住んでたアパートでカラスを箒で追っ払ったら
次の収集日態々収集場所からウチの玄関前にゴミを持ってきて荒しやがった
頭に来たから今度は本気で箒を振り回したら飛ぶ寸前の一匹にクリーンヒット
柵に叩きつけられてからヨロヨロしつつも飛んで行った
それ以来ウチの収集所ではカラスは見かけなかったな
自分は偶々上手く撃退できたけどこの手はお勧めしない
>早朝で一番乗りが多い
これじゃないかな
我が家は台所の窓からゴミ置き場が見える、カラスが来るのは今時期だと5時ぐらいから
前の晩や5時前にだしたのであろうぽつんとしたゴミが狙われてる
人通りもゴミも増えた7時過ぎには居なくなってる
カラスはかしこい。ネットかけているだけではだめだ、
バディを組んで、一羽がネットをくちばしで持ち上げている間に、もう一羽がゴミ袋を引きずり出すというコンビプレーやるからなあ。
あちらも生活かかってるから必死だよねえ。困るけどw
なんでこんなに朝早いの?
カラスは賢いので、気に入った物をつついて食べます。
例えばお菓子の箱が何種類かあってお気に入りの物があると
どこにあっても探してつついてたべます。
車あるならゴミ焼却センターまで持ってったら?
うちもカラス凄かったけど
ダンボール作戦はきいたよ
みんなが積み上げると荷物置き場にしか見え無いし
お年寄りにはキャスターに乗せて運んで来られるのが好評
収集業者さんとも相談してなるべく薄めのダンボールにしてた
毒餌に一票
鳥って目玉模様を嫌がるし、目玉の模様を描いたらどうかなとふと思った
でも、実際やったら、報告者がちょっとアレな人と思われちゃうか…
米2
うち、家族が少ないからごみの量自体少なくて、あんまり出さないからその分1回の生ごみの量が多いけど、一度も荒らされたことないよ
※12
それどころか仲間が上空で見張り役までやるぞ、あいつら
自分の自治体も可燃用指定ゴミ袋は黄色だ
しかし今まさに家の前のゴミ捨て場で可燃ごみが散乱してる
今日回収の日でもないのに馬鹿がプラゴミ用指定の透明の奴につめて外に放置した模様
地域がばれるけど、100万人都市のわが市ではごみ収集は夜なので
そういう問題が起きない
人件費がどうなっているか知らないけどとてもよい
悪の教典思い出した
報告者の家ばかり狙われるとなるとカラスにとってよほどいい思いをしたのか、
報告者の家の辺りで餌付けした人間がいるんじゃね?
生ゴミだけならコンポスト使うとかいかがだろう。
トウガラシとか効きそうな気がするけど、どう使ってるんだろ?
昔よく有ったゴミのバケツじゃいかんのかね
景観を損ねるとか、狭い道では邪魔になったりするのかな
越して来て間もないなら、早めに対策をしている様子を見せないと近所から総スカン食らうよ。
収集所の近くのお宅に相談しに行くのが一番だと思う。
直径5センチぐらいの棒を両端につけたブルーシートでやっているけど見えなければ荒らされないな
網だけかけているときは見えているしくちばしは届くからやられてたわ
覆いを中が見えなくなるものに変えてもらうが一番だと思う。
気が重いだろうけど町内会出てお願いしたほうがいいよね
ちゃんとしようとしてる人は偉いよ。
ウチのところなんか、分別もしない、曜日も守らないのばっかり。
こっちがちゃんとネットやっても、後から出した奴がネットまくってそのまんま。
あげくカラスに荒らされてる。
小屋にできたらいいんだけど、自治体では扉付きは認めてないらしい。
住人のモラルからどうにかしたいね。
本当にカラスだけ?人間も加担してるんじゃないの
後学のためにも、ぜひとも結果報告をお願いしたいところだなあ。
首都圏近郊の我が家の御近所だと、一か所荒らされていたけど、定期じゃないから問題は顕在化してない。むしろ人間によるごみ集積所への収集い日以外の品の不法投棄がやばい。
可燃ごみの日にビンカンおいても持っていってもらえないのがなぜわからんのか。
CDつるしたらキラキラ光って寄ってこなくなるってよく家庭菜園とかで見るけど、
何避けなのか覚えてないんだな…
あとは目玉っぽい風船的なものをつるしとくのもよく見たな
※9
>最近じゃ入れておけば乾燥させて粉にしちゃうような機械も出てるし
実際使ってるけどこれ以上のものはないってくらいおススメよ。そりゃもうステマすんなと
怒られるくらいに。ググったら1万5千円の中古品とか出てるな。
そして多分だが、なにが何でも絶対に、ビタ一文たりとも出費を許さない!
したくない!この世のカネはすべてあたしのもの!!タダで対策を寄越せ!!
って心根でこんなおススメは聞いてもらえないだろうなあと思って虚しくなるのがお定まりよ。
紫外線を透過しない塗料がたまたま黄色だっただけで、
黄色そのものに効果があるわけじゃねーぞ
ゴミじゃないけど田舎なんで畑をカラスにやられることはある
んでカラスよけにカラスの死骸(偽物でもおk)を吊るしておくと効果があったとか
早朝で一番乗りだからだろうな。
転売ヤーよろしく徹夜して報告者のゴミを出待ちしてんだろうね。
通勤の都合もあるかもだけど、ゴミ捨てを7時半か8時代にシフトして他の人のゴミもあってすぐに回収されるタイミングで出せばだいぶマシだと思う。
精巧なカラスの偽物(真っ黒な鳥の死体っぽいもの)を作って二、三羽吊るしておくと
「あそこに行くとああなる」と思って一切近寄らないらしい
鳥類避けに唐辛子はほとんど効果が無い。
カプサイシンは主に犬猫避け
裏のババアは生ゴミまいて歩いてたから、カラスのほうがまし
いや、同じようなババアがいるのか?
ウチはカラスより熊が出るド田舎。
なのでゴミ捨て場っていうより「檻」
生理用品まで食い散らかされるのは本当に気の毒だから
自治体がゴミ捨て場を頑丈な箱物に変えてくれることを祈る。
酒カスに度数の高いアルコールを混ぜて捨てておく。
べろんべろんに酔っ払って飛べなくなるぜ。
適当な事書いてる奴多いけどカラスは無茶苦茶頭いいからな
カラスと知恵比べとか…
ネットだけじゃダメだよ
BOXタイプの物にするとか
上が空いてる箱や、板を衝立のように立てて周りを囲んだものの上にネットをかけるとかしないと
ネットとゴミの間に隙間ができるとクチバシが届かないので荒らされにくい
最近、固い木の箱や檻みたいなのが増えたな。
うちの地区はだいじょうぶだけど、なんかあるのだろうか。
ネットじゃなくて折りたためる箱タイプのやつがいいよ
周辺の地区はこれに切り替えてからゴミ荒らされなくなった
一番乗りで5:30~6:00か・・・、季節にもよるけどカラスをはじめ一番野鳥が活動的な頃だよ、人通りもまだ少ないしね。
ゴミ出しの日はギリギリ遅刻しない時間まで遅く家を出てゴミ出しをすればすこしはマシかも?
ゴミをつつかれ始める時間から人の往来が始まる時間までが短ければ、散らかしの被害も小さく済むと思うので・・・
うちん所もBOXに切り替えてからカラス被害0になったよ
BOX最強
ボックスの効果は凄いよな
あんまり効果ないっていうか、カラスはそれを上回ってくるかと思ってたけど、本当にぱったりと被害やんだわ
まあカラスもそこで手間かけてるくらいだったら他所の地域行った方が早いよな
生ごみ出す前に塩一掴み振りかけてから捨てる
二度と漁らなくなるぞ
ホウ酸とか殺鼠剤もいいけど塩が一番コスパいい
カラスは頭がいいから「この人間の出すゴミは食べられない」と学習したら、
次から見向きもしなくなる
ゴミ出しの時間も分別も守ってるんなら、それこそ自治会に相談した方が良いんじゃないの?
分別をきちっとし過ぎててカラスが「これが1番生ゴミ(食物)率が高い!」っておぼえてるんじゃなかろうか
収集遅いんだから時間に合わせて出しなよ
ごみステーションが全国に普及すればいいのに。
カラスも豪雪もへっちゃらだよ。
ゴミBOXいいよな、片付けるのも出すのも簡単で手が汚れにくい。
少々お値段が張るので自治会で検討する必要があるけどな。
同じ自治体でも、値段が高いからいらない!と購入しなかった班は未だにネットのみでゴミを出してて、そこばかり狙い撃ちされてる。
ゴミ集積所真横のお宅がゴミBOXが置かれるのを嫌がったんだが、ゴミ散乱するよりマシだと思うんだが・・・
ただ、先日そのゴミBOXも開けてるカラスを発見。
まあ蓋が軽く持ち上がるほどゴミが出てた地域で、上手く蓋の端っこをつまみ上げて中のゴミを漁ってた。
マジカラス頭いい。
※50
ゴミ収集日は毎日出社時間を午前11時頃にしろと?
現実的な話してくれよ
他にも同じ市の人がいたみたいだけど、うちも夜回収。
市からは日が暮れてからゴミ出ししてください、とアナウンスがあるのに、近所に一軒だけ毎回日の高いうちから出してる家がある。もちろんカラス大集合で、道路にゴミが撒き散らされてるわ。
せっかくの夜回収なのに。
※3
それ特定の強い1カラスにだけ餌付けしないといかんから
カラスの顔見分けるのと強さ見分けるのの2スキルがないと無理
カラス使いか・・・なんかカッコイイ
区のゴミの出し方のパンフレットを見るとポリのふた付のゴミ箱の中に有料の袋に入れて出してくださいと書いてあります。それ以外の方法で出しているあなたが悪いです。
米55
真性キタ
ネットがあるのに食い荒らすのなら、去年成功した良い方法があるよ。
小さい結束バンドをたくさん(最低でも20箇所以上)ネットに取り付ける。
もし鳥がちぎって破れた部分があれば補修するように穴を塞ぎながら結束させる。
そうして縛った余りの「とがった部分」をわざと外に出してトゲトゲさせておく。
設置してからも1~2度は荒らされるけど、それでトゲに邪魔されるのを
カラスの方が学習したら二度と来なくなるよ。
最初ゴミ収集の方に迷惑かなと思ったて、自分でネットを畳んだりしてみたけど
別にさほど邪魔というまではなかった。100均で出来るからおすすめ。
カラスいけいけを設置しますた
いつもなんでもないのに、一度だけゴミ捨て場にゴミを持っていったら
カラスが何羽も集ってゴミを荒らしてたことがあった
目をつけられたか?これからどうしようと思ったけど、その後もカラスを見ない
想像だけど、近くに犬小屋があるんだけど、その犬がその日だけいなかったのかな?と思っている
うちの町もカラス被害が凄い。
20m程違うとこの町は朝早くにゴミ出ししても被害なし。
うちの町はわりと道が区画整理で開けてて(赤十字近くて救急車の通り道)しかもゴミ出し場、
人通りが7時過ぎないと全然ない。
20m程違うとこは県道沿い。それだけの違い。
だから皆7時半頃から出し始めたらわりとなくなった。
でも朝にカラス隣近所のベランダまで侵入してくるし凄い怖い。
カラス嫌い。
生ゴミの場合は冷凍庫でカチンカチンに凍らせて虫が沸くのを
防いでいるって人の話をいくつか見たが、カラス相手に効くかなぁ…?
収集車が来るまで溶けきらなきゃいいんだが…
鳥獣保護法の対象外になればいいのに
ネットの端にレンガ置いてるの、めんどくさいから嫌いだわ
物干し竿がいい
あれ使わない時くるくる巻いてるよね
鳥類には意外とエッセンシャルオイルが効く。
原液で周辺に何滴も撒いておけばそのうち来なくなる。
本気でぶっ○すつもりで棒持って追い回せ。
勿論、逃げ遅れたのが居たりしたら本当にぶっ○せ。
奴等は記憶力が本当に良い。
故に、一度でも怖い目に遭うと、やられた人間を見ただけで逃げ惑うようになる。
まさに烏合の衆。
ちなみに仕返しに来るってのは真っ赤な嘘。奴等は自分達の実力をよく解ってる。
カラスごときが100羽や200羽集まったところで、棒切れ持った小学生一人にすら勝てないよ。そして自分達でもそれをよく解ってる。
○すのが嫌なら、海外通販で強力なグリーンレーザーポインター買って追い散らすのもアリ。
YouTubeで動画も見たけど、凄い勢いで逃げ回ってた。
※54
最強カラスが独占なんて上手くいくかどうか知らんけど
最強以外これなくなるって話なのはわかる?
ボウガンで一発解決
しばらく指定の収集所を使わずに直接持ち込むとか
大変だけどノイローゼになるよりはマシかと
食べ物目当てもあるかもだけど、頭が良い分散らかすのをゲーム感覚でやってる時もあるからなぁ。
布ガムテでグルグル巻きにするとか、ダンボールで外側防御して、布ガムテで固定とか。
ウチの父は畑に来るカラスにロケット花火で応戦してたな。
近所のゴミ捨て場は屋根付きの金網状の檻(?)です。
ゴミをそのまま壁側に置くと、そこの網の隙間からゴミをほじくり出すカラスが沢山いたので
底から1メートルぐらいの高さの木の板を四面内側に取り付けてもらってからは
散らかされてないです
まず捨てて良い服、帽子を用意します。
休暇(時間がある時)に、その服と帽子を着用し、カラスを待ち構えます。
カラスが来たら大声で威嚇し、ホウキなどで追い払います。
カラスがその服装を覚えるまで繰り返します。
その服と帽子でカカシを作り、ごみ捨て場の近くに設置します。
頭の良いカラスゆえに、寄ってこなくなる…かもしれない。
以前どこかの農園で実際にやっていた方法です。
あいつらガムテープ大嫌い
嘴や翼にべたべたくっつくのをおぼえたみたい
ネットをカラスのクチバシが入らない細かいのにすればいい。
新聞紙でくるんで見えないようにしてから出せばいい。
うちはビニールに生ごみ入れて新聞紙でくるんでからビニールにいれて出している。
うちのゴミは大丈夫だけど対策してないお宅のゴミ・・・
見るこっちもイヤだわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。