2015年06月19日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395389413/
スカッとした武勇伝inOPEN (224)
- 218 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/18(木)16:42:19 ID:C4x
- 俺の話ではないが。
俺は左利きなので腕時計を右手にしている。
といえばわかると思うけど、先輩から「女ww女wwきっしょww」と馬鹿にされた上に、
俺がつけているROLEX(今はなき会社の上司に買わされた物だが)を指さして可哀想と連呼し始めた。
それを見ていた建て直しを依頼されたロシア人の新上司が眉をしかめて言った。
新上司「……そんな些細な事を気にするのが日本なのデスカ?」
先輩「いやwビジネスマナー的に男性は左腕なのですよ。
日本はそういう所厳しいのですので。と言うか世界的にもそうですよね?w」
スポンサーリンク
- 新上司「ふむ……これは、ワタシの自慢の写真なのですがね」
それは新上司がいつも自慢するプーチンとのツーショットだった。
新上司は母国で働いていた会社で、一度だけプーチンと少しだけ言葉を交わしたらしい。
その際に、記念にと撮影したのがその写真とのことだった。
新上司「この写真をメールであなたに送ります。今の自身の発言を思い出しながら見てください」
先輩(元上司)。そんなんだから降格されるのですよ……。
右腕に腕時計業界ではかなり有名な話だと思うのですがね。
結局、「外国人だから頭おかしいんだな。自分を偉く見せようとしすぎなんだよ、あの巨人」
と暴言吐いた所を新上司に目撃され、
その後直ぐに「職場に悪影響を及ぼす害」と罵られてクビになった。 - 219 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/18(木)16:45:30 ID:C4x
- ちなみに、私が腕時計を買わされたのはこの先輩ですし、
今の御時世で「パワハラ・セクハラ言うやつは勘違いしているだけ」と言ったり、
「ハラ系は上司の特権だわ」とかほざいていた人なので、遅かれ早かれ追放は近いと思っていた。
元々親の七光りで入社していた人だったしね。
(参考:プーチン画像) - 220 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/18(木)17:35:06 ID:qnB
- >>218
私は「女性は文字盤を手のひら側にするもの」と教わったけど、
地域によって違うんだね。て言うか、女性が手の甲側に着けようが、
男女問わずどっちの腕に着けようが本人が良ければいいと思うけど。 - 221 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/18(木)19:34:51 ID:oqd
- 私も手の甲側に文字盤来るように付けてたら「女の子なのにwww」って言われたことある
手の内側に文字盤あると時計見にくいんだよね - 223 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/18(木)21:06:12 ID:ZHY
- >>221
手のひら側だと文字盤見る時に
軽く拳作る感じにしながら
手首の曲けるのがやだから甲側にしてるわ
レディース用の小さい腕時計嫌いだし
ユニセックスかメンズ使用だけど
変身するの?とか言われる - 222 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/18(木)20:40:05 ID:PzW
- 左利きの人以外で右手に時計着ける人がいるの?
女性が右手なんて聞いたことないわ。 - 224 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/18(木)22:43:32 ID:SXg
- 女は左手の手のひら側と教わったBBA世代だが
PC作業するようなってから手の甲側につけてる。
手のひら側だと机に文字盤がこすれてタイピングの邪魔になるから。
コメント
腕時計もしなくなった
今までそんなこと気にしたこともなかった
>>221
同じ事言われたことがある
正直本人が見やすいなら何でも良いじゃん
私は左手につけて手の甲側だわ
手の平側だと文字盤がこすれたりする時があるならうっとうしいんだよね
そこで懐中時計ですよ
ねぇ何でプーチンはウインクしてるの?(´・ω・`)
腕時計の仕方にケチつける前に変なしゃべり方直せよ
※5
「次に盗撮したら片目潰すぞ」の意味だよ
…プーチンだとこれ冗談にならないな
良くプーチンと一緒に写真に写る気になるな外人はやっぱり感覚が違うのか
山ヤはリュック背負うとき引っかかるのを避けるため右腕に付けるぞ
「プーチン 腕時計 右手」
って知識を得て考えた創作
気にしたことないな。その時の気分によって右につけたり左につけたり
文字盤も内側だったり外側だったり。おしゃれに敏感でアドバイスするならまだしも
付け方チクチク言われるのは嫌だなぁ。その元上司兼先輩常識なさそうだし。
女性は文字盤が内側ってのは知ってたけど右手ってのは初めて聞いた
そういえばそんな男女区別もあったね
手の甲側につけるようになってだいぶ経つからすっかり忘れてたわ
どうでもいいわ
そんなこと気にしてるから無能なんだろ
ビジネスマナーの大半が迷信で成り立ってる
>>224
手のひら側か手の甲側かは、そうなってるって聞かされたな
左手につけるのは、腕時計は壊れやすいから(右手と比較して)あまり動かさない左手につけるとかだった記憶
手のひら側につけるのは、着物を来てた頃の名残で、文字盤で袖口を擦って傷めるのを防ぐため、と聞いた事があるな。
しかしこのご時世に、腕時計の付け方1つでネチネチと小さい奴だね。
逆に言えば、報告者にはその位しか意地悪言う口実がなかったって事なのかもw
※15
そうなんだ。知らなんだ。
内側に文字盤だと、見るとき内側にねじれて優雅な仕草になって、
外側に文字盤だと、見るとき外側に張り出してたくましい仕草になるから、
男女でわけてるもんだとおもてたよ。
上の理由で私は内側。作業中ははずすw
両腕に時計をしてるサッカーの本田さんの立場はどうなる
利き腕と逆に腕時計してないとペンで文字が書けないよね
商談でメモ取りなんかできないじゃない
楽器(特に弦楽器)やってる人は右時計とか普通。
あと、結婚指輪も右とか。
その人なりの理由があるわけで、マナーだのルールだのごちゃごちゃ言う方が
小賢しいと感じてしまうんだが。
利き手と逆なら何でもいいわいなw
とりあえず、その先輩に対して
食事に毒を盛り
重い燭台で頭部を殴打し
銃弾を2発撃ちこみ
更に2発撃ちこみ
倒れたところで殴る蹴るの暴行をくわえ
絨毯で簀巻きにして凍った川へ(氷を割って)投げ込み
三日後に引き上げるとしよう
※18
海外向けビジネスマン用の2つの時間が分かる時計の存在を教えてさしあげろ
※21
ラスプーチン?
色々事情がある場合が多い事なのにね、騒いでんのがバカバカしい。
米10
今回は俺もそれ思ったわ
世の中のニュースになってるパワハラや問題発言での処分相場は
減給1~6ヶ月、停職1~3ヶ月くらいなんだよ
ただメンツが悪くなる等で自主退職になっているだけで悪口程度でクビはありえない
最近は「本人が良ければそれで良い」という風潮になって、窮屈さがなくていいよね。
個人的には、女性の手首の手のひら側にある腕時計を見るしぐさにグッとくるので、
残念ではあるが。
右手にしてた。殴ると痛いので自戒用に。
時計屋だけど、そんなマナー聞いたことねえ
※10
自分もそれ思った
30年前、高校生のとき右利きだけど右手に時計してたBBAだが
『それでいいの?」くらいで
誰にも何も言われんかったがなぁ、表立ってはorz
というか腕時計の場所くらいで、
こんな程度の低い煽りする社員がいる会社って何だ
小学校かと思った
プーチンの写真見て思い付きました感が凄い話だ
※19
今年ジャズ研に入部したうちの愚息も
嬉々として右手に時計して悦に入ってるわw
そんな事より早くコードの押さえ方覚えろー。・゜・(ノД`)・゜・。
いや、楽器やる時は外せよ……
俺も左利きだけど時計は左にしてる
どっち側にしても腕を無駄にひねる、荷物持ってるときとか大変だ、と思っている。
一番腕をひねらずに済むのが側面。文字盤の最寄?は親指人差し指の中間くらい。
リューズが当たって痛いんだろ。
今の女性用の時計は、内向きにはデザインされて無いような...
右利きだけど、時計は右だよ。女だけど。
ちょっと両手利きというか、左手の方が先に出る場合もある(左右盲の気もある)けど
それで問題になったことどころか、不思議に思われたことすらないわ。
むかーし、高度成長期ちょっと前ぐらいには、女性の時計は小さいものを
文字盤は手首の内側にって傾向はあったけど、今はほとんど区別ないよね。
そーいや女は右って聞いたことあるような無いような…
女は内側、ってのは聞いた事あるわ。外側にすると、肘張って時計見ることになるから
女性の仕草として美しくないとかナントカ…まあ遠い昭和の記憶だがw
女性が手の内側に文字盤つけるのがマナーだと聞いたことはないけど、
内側につけている方が、文字盤をみるとき、肘を曲げず
軽く手首を捻る仕草が女性らしくてよい、みたいなのは聞いたことがある
所ジョージは左につけるが文字盤は手首の内側。
こうするとギター弾きながら時間が解るからって事らしい。
舘ひろしは右で文字盤は手首の外側。
左につけると竜頭が手の甲に当たって痛いから。
時計なんざ好きにつけりゃいいんだよ。
読みにくい文章だなあ
右利きだけど右に着けてるよ
右のほうが僅かだが見やすい
話のそれる※だが、いいとこ出身の年配女性から、
「どこに何を着けるかは好き好きなので公の場の大きなマナー違反にならなければあまり気にしなくても良い、でも女性が外出先でむやみに腕時計やアクセサリーを外すのはひどい誤解を受ける事があるわよ」と教えられた事がある。
外出先で装飾品を外す=衣服を脱ぐ機会(男女の密会など)、あるいは誘う行為などとエスパーされかねない時代があったそうだ。
なんかもっときっつい顔の「何か文句でも?」っていってる感じのプーチンさんの写真もあったよねw
大勢に合わせろ、波風を立てるな、出る杭はいじめる
これが日本だよ
画像のぷーちんかわいい。
文章、下手だなぁ
つまり両腕に着ける本田スタイルが最強。
先輩が実は時計を買わせた元上司、という仕掛けを施した理由がさっぱり分からん
もの凄くどうでもいい情報だし、種明かしされて初めて理解できることがある訳でもなく
俺も左利きで腕時計は右だが、女が右手に腕時計なんて聞いたことない。
自分は右利きで腕時計は右だが、右に腕時計してる理由なんて聞かれたこと無い。
自分女ですが。
女が右手で文字盤が内側ってのは聞いたことある。小学生の頃だけど。
でももうそんなの気にするのごく一部の人だけだろう。
殆どの人は付けたい所につければ?って感じだし、みんな好きにしてるよ。
慣習とルールを一緒にしてるバカ。
あと※1、そんな時間にクダ巻いてるニートには時計は必要なかろう。
社会で役に立ってる人間のみが着用を許されてるんだよ。
そういやコナンで昔、塾講師だかやってて、教科書持って授業する際見やすいようにと内側につけて~
てのを見たのを、ふと思い出したわ
昔のマナーの本を読んでると、どっちでも良いじゃないか?と思う事も多い。
コーヒーカップのとっての向きとかね・・・イギリス式とアメリカ式とか。
※55
デジカメや音楽プレイヤーに並び、時計も出荷が減少していますが
これはスマホ普及に伴うものだとされる
ニートなんてどこから出てきた?自己紹介か?
※10 同意
書こうと思ったら書かれてた
※55
一応役職者ですが、営業ではないので腕時計は必要ないです
社員も含めてそんな感じですね。昔はなければおかしいものでしたが
なんて慈悲深い上司なんだ
プーさまから暗殺される危機を救ってあげたんだねw
プーチンとのツーショットすげぇ!いいな!そして参考写真が可愛いぜ!
女は手のひら側文字盤としか聞いたことないけど、なんかもやもやするんで私は甲側につけたい派
装飾品の付け方一つとって性差作らなくたって、使いやすい方を好きに選べばいいのにと思う
見やすければどこに着けてようがどうでもよくね?
懐中時計を持ち歩いてたら、なぜ腕時計にしないのかと笑われたことがあったなぁ
実用品なのだから使う本人が使いやすければそれでいいと思うんだが…
30代半ばだけど、男だから女だから、付け方が違う話は聞いたことない
一部の田舎の迷信じゃないですか?
手首が細いから、時計も文字盤小さいのじゃないとバランス悪くなる。海外のブランドは何気に大きかったり厚みがあるから、日本ブランドのが合うんだよねー
プーチンのウインクがセクシーだった
女物でも竜頭が右についてるんだから右手に付けることはメーカーも考えてないよ
マラドーナや本田圭祐とかみたいに両手につければいいよ!
手の内側に向けてつけるのが女性、甲の側が男性だって思ってた。たぶんはじめて腕時計をおじいちゃんに買ってもらったときにそう教えてもらった気がする。
右手が女性なんて初めて聞いた。それその先輩の勝手な思い込みとかじゃないのかなぁ?
携帯のない時代は、仕事をしてたら、腕時計が必要だったと思うけど、事務職や窓口業務は女性が多いのに、右利きなのに右手に腕時計してたら、不便で仕事にならないと思う。
プーチンを怒らせると怖いぞ。
左でも右でも気にせんがな
きき手の逆が邪魔にならないな
内側外側も聴いたような聴かなかったような。
ブレスレット型だと回るしさ
定説なんて時代で変わるのにねえ
まあ普通は利き手の逆の手だろうな。
つーか、よくぶつけるから安いダイバーズかG-SHOCKしか使えない。
デスカ?」
漫画に出てくるプロトタイプな外人かよ
右利きだけど右につけてる男
左手で右腕に腕時計をするのはできるけど、右手で左腕につけるのがどうもうまくできない
それ以前に汗っかきでベタついてベルトが汗を吸って臭くなるからなるべくしないようにしている
女が文字盤内側にするってのはまだわかるが右で女ってのはイミフ
40代女だけど女が右とか初めて聞いたわ… 利き手と逆側が普通かと思ってた
文字盤内側にするのは年配の人から聞いた事あるけど、自分はすぐに時間見たい時見辛いし
作業もしにくいから甲側に付けてる
どっちにしろ他人の時計の付け方に口出しする人がいる事に驚きだわ
女だけど右腕になんて付けたことない。
※8
プーチンと写真?
機会があったらむしろ一緒に写してもらいたいわw
了解得て写したプーチンとツーショット写真より
プーチンコラ画像作ってる連中の方がまず消されそうだろw
プーチンと撮りたいのはこんな馬鹿か創作だけって事か
女性が文字盤を内側にするのは、時間を見る時のしぐさが
その方が女らしくてエレガントに見えるからだよ。
別に決まりがあるわけではありません。
文字盤が内側だとしたら
文字盤の反対側も見た目が美しくないとおかしいけど(よく他人から見られるのは手の甲側)
そのように設計されていない女性用の腕時計なんて沢山ある
女性は文字盤を内側なんて慣習はない
個人の勝手
右腕云々は論外
元々腕時計は高価な物とされていた。
男尊女卑の時代、女性が腕時計をしているのは生意気と取られた。
だから、文字盤を内側にして隠すという意味合いがあった。
左利きなんで、鞄は右手、左手で鞄から物出したりその他あれこれやる
だから時計も左
時計なんて便利グッズの一種だし便利なように使ったらいいし
カーレーサーの時計は右でそれ用の時計も出てたと思う。
左利きだからちょっと欲しかったけど、それなりに高価だからあきらめた記憶。
親の七光りがないと入社すらできなかったボンクラのくせに、どうしてそんなに態度がデカかったんだろうね? 人徳だけでなく、仕事面でも能力なかったようだけど。
手首の内側とか右手に、とか謎の決まりって日本だけだよね
右手、甲側だわ
書き物してて気になったら自然に目がいくし
バンド部分も華奢で邪魔にならないもの選んでた
使いやすいのが一番だと思う
先輩うっざ謎ルールうっざ
見栄っぱりのキョロ充はすぐ他人の評価下げようとでかい声で騒ぐんだよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。