2015年06月21日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433118571/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part5 (944)
- 923 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)20:15:48 ID:3am
- 現在進行系なんだけど今日夕方に軽いギックリになった。
動けない程ではないけど角度変えると暫く動けなくはなる。くらいの。
赤を抱えて一人でどうしようかって思ったとき
たまたま夜勤前で寝てる旦那を思い出した。
仕事前に悪いけど赤のお風呂だけでもしてもらおうっていつもよりちょっと早く起こして
「ギックリやったかも。赤さんのお風呂だけでもいれてくれない?」と言ったら
「は?」
スポンサーリンク
- とっさになんでもない。って寝室出てきたけど寝ぼけてあんな反応しただけだ。
普段から面倒見る人じゃないけど、こんな時くらいは助けてくれるはず!
と気を取直してなんとか気合で旦那の弁当だけ作って(冷食のみ詰め込み)
起きるの待ってたら結局いつもどおりの時間に起きてきて
「弁当は詰めるだけで何とかなったけど今食べるのと朝(夜勤明け)のご飯までは作れそうにない。
子供のも正直キツいかも」
と伝えたら
夫「なんなの?」
私「ギックリかも。くしゃみしたらぴきって。そのまま痛い」
夫「ふーん。いってきまーす」
そのまま出勤。仕事前に赤の世話頼んだこっちも悪かったかも知れんけど、労りの言葉もないんだな。
やっと一通り子供の世話終わって寝てくれたけど
これから一人で片付けとかしなきゃって頭で思いながら虚しさが止まらない。
座っちゃったから起き上がるのしんどいけど米だけでも炊かないと。
オーバーな被害者意識なのはわかってるけど
この先ぶっ倒れて死んでもこんな反応で全部一人でやってかなきゃいけないのかなーとか
弱った思考になる。頼れる配偶者がいる人が羨ましい。 - 925 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/19(金)20:44:59 ID:bnY
- >>923
うーん・・・なんていうかね、一日風呂入れなかったからって死ぬわけじゃないし、
風呂入れる人がいないならいれなくていいじゃん?
食事の用意が無理ならチラチラしないで、「ご飯作れないから外で食べてきて。
帰りに私用のお弁当と念のために明日のあなたの朝ご飯も買ってきて。
忘れないようにメールも出しとくね」ってハッキリ言えばいいじゃん?
腰を痛めて何もできない!だから察して!って言うのは、
察しがよくて気が弱い相手にやらなきゃ意味がない行為で、
旦那がどんな性格か子供まで作ってるんだからわかってるでしょ?
旦那は気が回らない性格だけど、あなたも言葉が足りないんだよ。
旦那がひどいわと悲劇のヒロインに酔ったところで腰は回復しないし、赤ん坊は待ってくれない。
今やるべきことは、当てつけのように無理してご飯の用意することじゃないでしょう?
あなたはもう母親なんだから。
自分を可哀想がる前に母親として振る舞おうよ。
親でも旦那親でも頼れそうな人にヘルプ出すなり、ファミサポ使うなり、
無理なら旦那に有給とってもらうなり、やらなきゃいけない事は別にある。
夫婦なんだから無条件で支えてもらえると思わないで、はっきりと要求は口に出そう。
察してちゃんな親は子供の教育にも良くないよ。
あなたが新米母で新米妻なのと同じで、旦那も新米父で新米夫なんだよ。
頼りにならないわ絶望だわと切って捨てるんじゃなくて、じゃあどうしたらいいか考えよう。 - 926 :923 : 2015/06/19(金)20:55:43 ID:3am
- >>925
書いてないけどね、しゃがめないから今脱いだ服自分でひろってくれない?
とかそういう事もいくつか言ったけどフルシカトだったんだわ。
両家親遠方ファミサポは未登録だからギックリ治るまでの期間に呼ぶのは不可能。
思えば妊娠前に熱出して動けない時もやりたい放題散らかすだけ散らかしてから
旦那一人で実家いって私が治ってから帰ってきたことあったなーと。
弱腰でいらいらさせてたらごめん。こんな状況だからこんな思考になるんだってわかってるけど
ほんとぽつーんと一人で生きてけって取り残された気分になっちゃってたw - 947 :923 : 2015/06/20(土)08:33:19 ID:f28
- >>923書いた者だけど夜中本当に動けなくなって>>925の、言う通り
ちゃんとしっかりしなきゃと思い直して旦那に明日自分で運転できそうにないから病院つれてって。
とメールしたら拒否された。
自分は鼻水出ただけで大騒ぎして看病求めるくせにこれか。
虚しさ通り越してふっきれた!
寝たらちょっと良くなったし少しは動けるからね。
さて赤さん起こすぞー! - 948 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/20(土)08:50:47 ID:lsK
- 痛くて動けなかったの?
それ結構重症だよ。プチって音が聞こえるぐらいだし。
自分の場合はカイロか整体行って体動かしてたら1週間~10日位で治るけど
最初の3日間位はまっすぐ立てないし座るのもつらい。
ぎっくり腰ちゃんと直さないとまた何時プチってなるかわからないから気を付けて。
無理はしないで下さい。
旦那さんはぎっくり腰なったことは無いんでしょうね。
あの痛さはなった人しかわからないよ。
こんな時ぐらい赤ちゃんの世話してくれたらいいのに
旦那の対応結構ひどい。 - 949 :923 : 2015/06/20(土)09:20:37 ID:f28
- 動けないっていうか立っちゃえば動けるんだけど横になっちゃったから
そこから立ち上がる動作ができなかった。かな。
前にふざけて買ったマジックハンドがこんな時に役に立つとは…って神様に思えたよ。
整体行くにしても田舎だから車出さなきゃ行けないんだけど、
とても安全運転できる状態でもないし
赤ん坊抱っこしてタクシー乗り降りもちょっと辛い。
旦那はギックリ未経験だね。
いつもは仕事終わればまっすぐ帰るのに今日に限って同僚とご飯行ってくるって。
せめて運転できれば実家帰ってやるんだけどなあ。
運転できる元気があればこんなことにもなってないんだけどw
カイロってぼきぼきするやつだよね?ギックリ治るの? - 950 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/20(土)09:25:27 ID:8n7
- >>947の旦那が家から離れた飲み屋かどっかのトイレで大してる時に限って重度のぎっくり腰になって
パンツも上げられなくなりますように
でも自宅についた途端痛みがなくなりますように
ただし>>947が不在時には治らなくて良し
>>949
コルセットない?
少しは楽になると思うんだけど - 951 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/20(土)09:29:38 ID:LEW
- >>949
身体がしんどい時に心まで傷つけられて大変だね
実家の人に迎えに来てもらえないかな?
お大事にね - 952 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/20(土)09:39:51 ID:4f6
- >>949
実家に電話して迎えに来て貰うのは難しいのかな?
タクシー利用を躊躇ってるようだけど、会社によっては簡単な介助を
してくれる所もあるし、女性ドライバーを採用してる会社もあるから、
ぎっくり腰で赤ちゃん連れだと話して、ケアしてもらえるドライバーを
寄越して貰えないか相談してみようよ。
本当に動けなくなったらどうしようもないよ。貴女だけじゃなくて
赤ちゃんのためでもあるんだから - 953 :923 : 2015/06/20(土)09:45:38 ID:f28
- >>950の呪いが効いてくれたらちょっとはわかってくれるかもしれないねww
母が免許もってないから迎えに来てもらうにしてもバスと電車乗り継ぎとかの難関が待ってるんだ。
だから行くなら自力になっちゃうんだよね。聞くだけでも電話してみる。
介助してくれるタクシーがあるなんて知らなかったよありがとう! - 954 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/20(土)09:47:57 ID:w40
- タクシーで実家帰っちゃったら?
ぎっくり腰は一回やるとクセになるから腰痛ベルト
買うといいよ! - 955 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/20(土)10:53:58 ID:YJT
- それ、ぎっくりじゃないと思うよ。
ぎっくり腰は本気で動けないから。
腰に限らず、運動不足で筋肉が固くなってると
無理な体勢とったときにビキッとなっちゃうのはよくある。
放置してもいつか治るけど、放置だと一週間以上かかる。
湿布貼ればあっという間に治るよ。
温湿布でも冷湿布でもいいよ。 - 956 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/20(土)11:58:40 ID:Smf
- でも夫婦ってなんなんだろうね
自分が具合悪い時は大騒ぎするくせに相手が具合悪い時は何も助けてくれないって話
ホントによく聞くよね。なんか虚しくなる
解決にはならないかも知れないけど私なら助けてくれなかった時の事を詳細につけておいて
次に旦那がヘルプしてきたらあの時の事と相殺するから今回の援助は無しね、って放置してやるわ
なんか他人事ながらムカツク - 957 :923 : 2015/06/20(土)12:18:52 ID:f28
- 今病院してきたよ。
診断名はギックリというより筋肉の炎症かな?でもレントゲンじゃわからないから
痛み続いたらMRIある病院いってみてねってことで湿布もらってきた。
タクシーも赤ん坊つれてギックリかもしれないんで手助けお願いしますって言っておいたら
玄関まで迎に来てくれて乗り降りの間赤抱いててくれたりして
病院でも電話してから行ったからかスタッフさんが待っててくれてこの温度差にがぎゃくになけてきた。
夫婦は助け合いとか思ってたけどやつにとってはお世話係を法的に手に入れたって
気持ちだったんだろうなって今回おもった。
まだ痛いから動ききれないけど今後の在り方、いく先考え直す事にする。 - 958 :952 : 2015/06/20(土)12:46:31 ID:4f6
- >>957
あーーー良かった!
流しのタクシーだと当たり外れがあるけど予約だと結構希望を聞いて
くれるからね。今は完治に専念してね。
悪いけど助け合えない人とは一生を共にする価値がないと思う。うちの
母親がそれで苦労したから他人事には思えなくて。決めるのは貴女だけど
クズな親がいるより片親でもしっかり育ててもらった方が子供としては
幸せな事もあるからね - 959 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/20(土)12:59:18 ID:4UN
- >>957
おかえりなさい
実家がタクシーで帰れる距離なら、痛みが治まるまで実家の世話になるわけにはいかないかな
腰に故障があって赤ちゃんの世話は大変すぎるよ
無理な姿勢で他の部位まで傷めてしまうかもしれないし
コメント
自力で動ける程度のぎっくり腰(かな?と自己判断で思っただけ)で大騒ぎ
レントゲンでも異常なし
湿布貰って返される程度の症状
そりゃ旦那もは? って言うわ
病院のスタッフが優しいのは当たり前じゃん
重症か軽傷かわからないんだから
私「ギックリかも。くしゃみしたらぴきって。そのまま痛い」
…………これじゃ症状なんて旦那に伝わんねーよ
この人って普段からこういう感じでちゃんと説明しなくても相手が自分の事を
完璧に理解して対応してくれるのを望んでる面倒くさい構ってちゃんの匂いしかしない
ぎっくり腰めちゃくちゃ痛いよね
無理に立つと常にリンボーダンスくぐる前の姿勢になっちゃうよね
どんまい
可哀想に…
自分で良ければトイレの手伝いしてあげたい
>書いてないけどね、しゃがめないから今脱いだ服自分でひろってくれない?
>とかそういう事もいくつか言ったけどフルシカトだったんだわ。
実際にぎっくり腰であろうとなかろうと
苦しんでる配偶者を前に心配するどころかこの対応
いつか本当に命にかかわるようなことがあっても黙殺されるんじゃないの…
いや、旦那は旦那で鼻水程度で大騒ぎするレベルだって言ってるのに
嫁に冷たすぎるだろ…
内心「は?」って思おうが労りの言葉一つすら掛けないのはさすがにひどすぎ。
つーか脱いだ服拾わずに散らかしっぱなしなのかよ旦那w
旦那は旦那で鼻水程度で大騒ぎするレベル
嫁はぎっくり腰でもなくて自力で動けるのに大騒ぎ
お似合い夫婦なんじゃない?
子供産む前からこの夫は屑だって信号キッチリ出ていたのに…なぜスルーしてしまうんだよ…
ハッキリお風呂いれてと言っても入れない旦那相手にハッキリ言いなよとかウゼー
腰はね、ぎっくりでなくても痛めたら痛いよね…。
赤ん坊がいてそれだけでも不安で大変なのに、動くだけでも痛いんだよ。
何も出来ないよ…。
お母さん業は本当に大変。
みんなもれなく「お母さん」から生まれてきたんだから、労ってあげて欲しい。
元々そういう男だってわかってたけど希望持っちゃったんだろうね
ギックリじゃないとかコメントあるけど、腰は自分で判断しにくいでしょう
動けるけど激痛だけだしって無理したらやられちゃうだろうし
痛みを訴えてる人に対してこの態度で許せるもんなの?
夫がギックリやってるけど、自分だったら絶対こんな態度しない
この報告者はぎっくり腰じゃないでしょ
そこ読み違えてる人が多すぎ
925がド正論だと思うんだが…💧
的外れな回答と、つごうのいいトコだけ答えてたりとかきもちわるい。
気持ち悪い…
米1はぎっくり腰が骨折かなにかだと思ってるのか?
たぶん※欄はギックリ経験者と未経験者で割れる。
報告者はぎっくり腰かも?と思ってただけで筋肉の炎症だったんでしょ?
その状態で家事をしてたならかなりきつかったはずだよ
それにしても旦那さんの対応が冷たいよね
ましては乳児がいる状態でそれやられたら尚更辛かったろうに
本当に起き上がれないからね
起き上がったらしゃがめないからね
もう一度起きたらそのままの姿勢で前への移動しか出来ないからね
本当に旦那がぎっくり腰になりますように
そしてその時に は? って言ってやれ
しかしつき合ってる段階でこの男の本性わかりそうなもんだけどな
赤ん坊の世話は基本的に腰を悪くすると全てが辛い。
オムツ替えとか抱っことか着替えとか中腰だもんね。
てか脱いだ服、旦那自分で拾わないの?wwひどすぎわろた
こうやって日々愛情メーターを減らしていってるのに
男側に何かあると妻が何にもしてくれないって騒ぐんだよな。
第一波が軽めのギックリであったとしても、そこで無理して動くと炎症はどんどん悪化するし
重い第二波を呼ぶことにもなるし、とにかくグキッときたらなるべく動かさずじっとしてなきゃいかんのよ
愉快な名前だからってギックリ腰をなめてかかっちゃいけない
自力で動けてお弁当も作れるのに何甘えてんだかw
そりゃ旦那も「は?」って言うわ
ぎっくり腰ってネーミングが悪いと思うんだよね。
なんかギャグっぽいって言うか経験ないと大したことない症状に思える。
ぎっくり腰を数回、腰椎ヘルニアと腰椎分離症で手術をしたけど、腰が痛いって辛いよ。
寝てる状態から起き上がるまでに、20分かかったりした。完全に立ち上がればそれなりに動ける。当時は部屋の柱の近くにベッドを置いて寝ていた。柱に頑丈な紐を親に括り付けて貰って、起き上がる時はそれにつかまりながら頑張った。それと病院の売店で売っていた1,000円のマジックハンドを常に手元に置いていたわ。
寝ている時にくしゃみが出ると腰に響いて激痛なので、横向きになっている事が多かった。
この旦那はタヒんでよし。
腰は一回やっちゃったらダメだからなー。
うちの姉も腰をやっちゃって動けないときに
義兄に「飯まだー」と「こうすれば治るって」と整体の真似事されて病院送りだよ。
日本って便利ね!良いなあ!!
いやいや、自力で動けて弁当作れるからなんだってのさ
客観的に見たら無理したら悪化するのわかりきってるのに無理してるだけじゃん
報告者がエネme状態だから甘えみたいにも読めるだけで
ちゃんと読んだら屑を容認してる点がアホなだけで相当辛い状態だってわかりそうなもんだけどな
今後のことを考え直すって結論になってよかったけど
これを男ははっきり言わなきゃ伝わらないよ~って大多数の男性に失礼だと思う
腰の痛いのは花粉症なみに伝わらないからな
相手を呪うことしかできなくなるよね
整形 三谷
「ただで助けてもらえると思うな」
「金返せ」
「一晩泊めてもらえませんか」
というメールが交互にしつこくくるんだけど
浅ましくて吐き気がする
お前が私を脅すようなどういう権限を持ってるのか知りようがない
個人的に口をきいたこともないのにお金なんか借りてるはずがない
好きな人がいて連絡を待っていると知ってるよな???
お前は「嫌 い 気 持 ち 悪 い」ということも100回以上は言ってるよな?
それをわかっていて気色の悪い取引をしようとするおぞましさ
そんな気持ちの悪い生き物相手にするわけない
腰痛、ぎっくり腰はやった人でないとわからないよ
軽くやったとしても、それ以上悪くさせないのは必須!
ぎっくり腰は腰の捻挫だから骨折並みにケアしないと、一生悩まされる
これ記録つけておいたら今後離婚する時に役立つんじゃないの
腰の筋肉の炎症やったけど尋常じゃなく痛いよ。
ぎっくり腰じゃなければ軽症だ大げさだってのは間違ってると思う。
ぎっくり経験者にしか分からんね
ぎっくり腰とかいう間の抜けた名前でなく急性腰痛症と呼ぶべき
ぎっくり腰はレントゲン撮っても何も出ないし、病院行くより最初数日は安静が一番。
最初軽度でも無理して動いていると動けなくなるレベルに悪化することも…
経験者でないとわからないんだろうが、それにしても病気一般に対する想像力や思いやりが欠けている人が多くて残念だ…
※1
ぎっくり腰なんだからレントゲンで異常が見られる訳ないじゃん
重かろうが軽かろうが湿布はって終わりだよ
あとは安静にするしかない
無知って恥ずかしいw
うちの夫もこんな感じ
うちだけじゃないのかー
…愛されてない、何でこんなやつと結婚しちゃったんだろぅって虚しくなるよね……
ぎっくり腰は経験したことのない人も多い症状だし伝わりにくいから
インフルエンザだと考えてみたらどうだろう。
自分がインフルで熱が出て辛いのに家事も育児も手伝わず
あまつさえあてつけの様にわざわざ同僚と飲みに行って帰ってこない。
果てしないモラハラ臭が伝わってくるけど?
そう言えばうちの夫が初めてぎっくり腰やった時、ふざけてんのかと思ったー
3日間ずっと寝てて治ってたわ
病院行っても湿布出されるだけだよね
結婚してから年1くらいでなってるから慣れた
腰をつけろよデコ助野郎!!!!
気の毒すぎる……
ギックリじゃないでしょ大げさなとか言ってるのは、なったことない人だろうなあ
まだ痛くても動けるとか言っても、こういうのを繰り返して入院レベルまで行っちゃう人が多いんだよ
お医者さんに聞いたけど、子どもがまだ小さいお母さんと30すぎくらいの男性は重症化する人が多いらしいので要注意
ぽつーんと一人で生きてけって
大人なら当然だと思うんだけど
百歩譲って大人の妻の心配をしないのはまだしも、子供の心配もしない面倒も見ないってどういうこと?
母親が動けないってことは子供も不自由で危険もあるって思いつかないのか。
ぎっくりじゃないからどうのとかこれは軽い重いとかじゃなくて、痛いって言ってる配偶者に対して冷たすぎやしないかいこの旦那は
可哀想
報告者の親だってこんな生き方させるために
痛い思いして子供生んで手間暇かけて育てたわけじゃ
あるまいに
※33
あなたみたいな性格だと病気になっても誰からも優しくして貰えないだろうね………
※43
※1にあてて言うならわかるが、※33に???
怪我、病気をについての知識もない癖に軽んじる人より、それを「知らないくせに、アホか」って言うほうがひどい人と思うんだね…。
なんかひどいことを言ったりやったりしたそもそもの本人より、それを咎めたり間違いを指摘したりした人のほうが悪いって言う人、世の中に結構いるよな…。なんか「恥をかかせた」とか「事を荒立てた」とか「そんな言い方しなくてもいい」とかいう理屈で。それでおおもとの原因の奴のことは責めないんだよな。
>>925 がバッサリ切ってて気持ち良い
腰はつらいよなあ。
1万歩譲って報告者が甘えているだけであり大げさに演技をしてサボろうとしているとしよう。
自称腰痛で床に落ちた服を拾えない演技をしている女は心配しないだろうが
その場合は今度は子供が心配になるのが普通の父親じゃないか?
大げさな女はどうでもいいが自分の子供がそのせいで風呂に入れてもらえないのは
大問題じゃないか。
なった事ないとギックリ腰の辛さがわかってもらえないのが辛いことだと思う。
旦那さんのような対応は論外だけど、優しい人でも上辺だけの対応になってしまう時があるから。
報告者さんは無理をなさらず療養に務めたほうが良いと思います。お大事に。
妊娠中、股関節と腰が取れた?って思うくらい痛くて寝転ぶと立てなくなったこと思い出したわ。
いったいのに上の子の世話しなきゃいけなくて初めて旦那に早く帰ってきてほしいと思ったなぁ
診断の結果ぎっくり腰じゃなかったら大袈裟で騒ぎ過ぎ?
実際に寝た状態から起きられないほどの痛みなのに、無理して動けるんだから甘えるな?
変な※が多いなあ
妻が病院連れてっていうのを拒否って、全く理解できん
この旦那にとっては奥さんは本当にただの自分と子供の世話係なんだろうな
体調が悪かったのは事実
それを旦那が無視したのも事実
さすがに離婚前提で話し合いしたほうが…
この旦那、逆なら大騒ぎしそうだねw
捨ててもいいと思うよ
ぎっくり腰って、筋肉の炎症のことだよ。ヘルニアもぎっくりごしって言うかもしれんけど。なんかごっちゃになってない?
筋肉の炎症でも腰は他の部位とは違うんで動かそうとしても激痛で無理だよ。関節反対側に曲げるような痛み。
この糞旦那が報告者に捨てられるのはそう遠くないだろうな
こんなゴミはさっさと捨てて新しい人生歩んでほしい
この人の旦那と同じような思考の人、けっこういるんだね
驚いた
報告者は早く治るといいね
優しい言葉すらかけられないとは。旦那も子どもだな。
自分が病気になったら大騒ぎするんでしょ知ってるよ^^
お大事に
旦那は頼りにならんな
妻が体調悪くても夫は無視って記事、結構あるよね。
妻のことそんなに好きじゃないんだろうね…
※53
こういう腰痛には筋肉・筋膜が炎症を起こしてる場合と、骨のほう由来の場合と両方あるね。
ぎっくり腰って正式な医学用語じゃないからどちらが正しいっていうのでもないかもしれないね。
骨のほう由来の腰痛だとお風呂で温めると痛みが和らぐことが多いけど、筋肉・筋膜が炎症を起こしている場合、温めると痛みが増してしまう。
どちらにしても本当に痛いし、どっちも楽じゃない。
その上どちらも安静にしてなきゃ痛みが引くものも引かない。
安静にしてたって1日2日で即治るってものでもない。
色んな動きのかなめになる場所だから(だからにくづきに要と書くんだなあと思う)本当に生活に支障が出る。厄介だよね。
それにしても、自分がぎっくりになったことがなくっても大抵の普通の人は「ああ、辛いって言うよね!動けないんだってねえ」って知ってて同情するもんだよね。
何甘えてんの?のか書いてる人いるけどさ…配偶者に甘えないで誰に甘えるの?
大人も甘えたい時くらいあるでしょう?それとも、かいてるひとはこの先誰にも甘えずに孤独に生きるつもりなの?
ぎっくりかも、と言われたら、大丈夫?とりあえずゆっくりやすんで。メシは買ってくるから。いるものあればメールして。位言えると素晴らしいんだけどね。
寝てるとき言われたことは不問にしよう。
普通、家族の誰かが病気だったり、調子が悪かったら
労ったり、代わりに何かするのって当然の事じゃないの?
クソの役にも立たない家族なんていらねー。
お似合い夫婦じゃねーよ!旦那くずでんがな。妻苦しんでるのに、同僚と食事するなよ。実家帰りなさい。いらんやろ、こんな旦那。
動けてるから甘えといっている人は本気なのか?動かなきゃいけないから動いているだけで、激痛だろうに。どんなに具合が悪くても動けるなら歩いて病院行けって人?
赤ん坊の面倒も見てくれない夫を頼れないから、報告者は痛みを押して動いたんでしょうに
夫にとって報告者に対する想いは病める時も健やかなる時もじゃないんだな
※44
そのファビョりっぷりといい※33の厭味たっぷり口調で無駄にw使って煽ってる底意地が悪そうな書き込みを見たら
幸せになれない人ってのがよくわかる
※43
大丈夫だよ、一度ぎっくりになってから1〜2年に1回位再発するけど夫も娘もすごく気遣ってくれるし、ぎっくり持ちの友達とお互い助け合ってるし
※44の人も言ってる”知識もない癖に軽んじる人”って大嫌い
『は〜い、私は知識もないです、辛そうにしてる人を労う優しさもないです』って発表しているような物
恥ずかしくないのかな
さらに報告者の夫は家族を大切にする気持ちすらない、ホントにクズ
甘えだって言ってる人たちは、家族が体調悪くても放置するのが普通なんだよ。
家族の誰も誕生日を覚えててくれない、体調悪くても誰も気にかけてくれない、虚しいってカキコミしてた奥さんがいたけど、結局その方スキルス性胃癌で亡くなってたな。
男はポンコツATMだって言ってるのに、まったく…
自分で脱いだ服を自分で拾ってってお願いするのも「甘え」なんですか・・・へぇ~・・・
男って頭にも海綿体しか詰まってないって本当なんだねー
ていうか、調子悪かろうがそうでなかろうが
自分の脱いだ服も拾えない男が結婚してガキつくんなって話だろ
いつまでもママのところにいて甘えてなちゃいね~
とにかくギックリ腰だけは二度とやりたくない。それくらいキツイ。
この人は正確には違う病名だったのかもしれないが甘えだと思うんなら一度やってみれ。
「ギックリやったかも」って言われた時点で、普通は形だけでも心配するよ。
冷たい旦那だね。
今回は軽めだったけど、本格的に傷めると救急車呼ぶレベルなんでしょギックリって。
ぎっくり腰やったことない人間ほど
ぎっくり腰ってwwwwな、対応
やったことあって、たいしたことないだろ!な反応する人間は本格的にヤバいので
可及的速やかに逃げる
ぎっくり腰は本当につらい。立ち上がることはおろか、寝返りさえ無理。
今回はそこまでに至らなかったとしても、そのレベルのぎっくり腰になるのも時間の問題。
だからこそ、
「旦那がちゅめたいの~うぇ~ん」
「実家もサポも頼れましぇ~んデモデモダッテ」
「苦しいのを押してでも家事をするあ・た・し…あ~ん、ママはつらいよぉ!」
とかやってないで、旦那が使い物にならないとわかったならば万が一起き上がれなくなったときの対策を考えとけ、しわよせは子供にいくんだからな
>まだ痛いから動ききれないけど今後の在り方、いく先考え直す事にする。
これを考えるいい機会になったってこった
これ普通に離婚するだろうね
※64
横からだけど、あなたも頭のほう大丈夫?
重要なのはぎっくり腰か否かじゃないだろwwww
パートナーが大変なときに助けてくれない・労わりの言葉一つすらないってのが問題なんだろww
>>925とそれを擁護するバカがいるけど、一から十まで経過を洩らさずすべてきっちり伝えない報告者が悪いってか、すごいなwwwぎっくり腰が甘えときたwwww
というか報告者は察してちゃんじゃないと思うけどね
報告者に非があるとすれば結局全部自分でやっちゃうってところだろう
頼んでもやってくれないから自分でやるしかない・生活に影響が出るしこの場合は乳飲み子もいるから仕方ないって部分はあるけど、仕方なく身体に鞭打ちながら必死でやったら「な~んだやっぱり出来るんじゃん甘えるなよ」ってなるからね、特に報告者旦那みたいな男は
男は生活面での役立たずが多いよホントwww
腰はなぁ…ぎっくりじゃなくてもちょっとやっただけでもきついんだぞ。。。
とりあえずこの旦那と旦那擁護はみんな一人の時にぎっくり腰になれ。
ぎっくりは辛いよな。
大したことない云々言ってる奴らは鬱は甘えやらアレルギーは気の持ちようとか言ってる連中と変わらんわ
酷いと入院もあり得るから無理せず安静にしておいたほうがよい
ギックリは痛いよ、しかも赤ちゃんいたらものすごく大変。
私はおむつ替えが辛かった。泣きながらやった。
なんかものすごく厳しい意見の人もいるけど、その人って自分にもそんなに厳しいんだろうか。
家族が痛がってたり辛かったら、手を貸すのが普通じゃないのかな。
旦那は十分冷たいと思うよ。
出来る範囲で休んでね。
その旦那、報告者が家にいる限り「ほらみろやれてるじゃねーかヒスだ」くらい思ってそう。
タクシーでも何でもいいから実家に帰って、離婚の話した方がいいよ。
そんな男必要じゃないでしょ。
うちの夫も、妻の病気やケガや辛い状態に冷たい人間だった。
手を変え品を変え夫が冷たい事、私がして欲しい事を具体的に訴え、
夫が体調を崩したら手厚く看護してやっても、非情な態度はあまり改善されなかった。
夫はもともと自分で何でもするタイプで、手のかからない夫ではあったが、
それ以上の優しさや体調を崩した人間に対するケアが一切ないんだよね。
悪い事に私は出産をきっかけに病弱になってしまった。
夫は普段は陽気で楽しい人なだけに、病気の時の非情さが辛かった。
結婚14~5年目には夫に対する愛情が完全になくなり、
一応気遣う態度を見せられてもありがたくも何ともなくなり、私はつねに離婚を考えるようになっていた。
今17年目で、何故か夫が悪い所を直すよう努力するようになった。
私がどんどん言い返すからかもしれないし、やせ我慢をやめたからかもしれない。
ああ、夫が辛そうな時に、言われた事、された事を蒸し返してやってるからかもね。
気持ちは嬉しいけど、本当に辛い時にされた仕打ちは忘れないし、
もう人間として信用していない。
今から3年前か…(察し)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。