2015年06月23日 08:06
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395052439/
嫁(旦那)との馴れ初めを語れ (271)
- 269 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/22(月)14:03:59 ID:FGn
- 息子さん=旦那、八歳上 習い事の先生=姑 お孫さん=義理の娘
大学休学中、十年来の付き合いの習い事の先生のお見舞いに行ったら
お孫さんの託児をお願いされた
息子さんは妻に逃げられ、男親という以前に激務なので子供の世話と仕事の両立が難しく
他に頼れるとこもなく困ってるというものだった
お孫さんの年齢は四歳
「保育士目指してるんでしょ?予行練習だと思って(泣)」
スポンサーリンク
- 祖母の遠縁であり、私の子供の頃の預けられ先で習い事の先生、
さらに息子さん本人も家庭教師だったというがっつりした付き合いもあって断れないし
純粋に助けになりたい気持ちもあった
話が回っていた母にも「暇でしょ(威圧)」され、
なんだかんだでOKしたら現状が想像以上に酷く、
お孫さんはすぐに懐いてくれたけどその分不憫で、
また母親がいないことで不安定でずっと引っ付いていたり、
何もかもお気に召さないように駄々をこねたり赤ちゃん返りのような状態
息子さんにはこっちが恐縮するくらい感謝されたし申し訳ないと謝られもしたが
思わず「そんなことはいいから寝てください」って言っちゃうほど憔悴が酷い
昔の話をすると「どうしてこんなことに」と泣きだすぐらい疲れてる
食事もジャンクフードとゼリーとレトルトというので、
当初の先生が退院するまでの2週間
幼稚園の迎えから息子さんが帰ってくるまで数時間遊び相手になるだけのつもりが、
朝晩の食事の世話から幼稚園の支度など、まるで通い妻みたいなことをするようになり
数週間して先生が退院したけど体調が戻らないというので、さらにもうちょい続いて
その後も何かと面倒を見ているうちに先生にいっそ結婚しちゃったら?と進められた
先生は二度目の息子の結婚相手は知り合いが良いそうでものすごい推された
自分の休学の理由が婦人系の病気で子供が出来なくなった事だったので
うちの両親も大プッシュ
息子さんの職業が医者で、うちは実家が開業医だったから跡取り目的だったと思う
息子さんも自分も恋愛じゃなくて見合いのような感覚だったけど、
子供のことを考えてそれが一番いいかと流されるように結婚に至った
こんな乾いた始まりだったけど私の方は結婚して数年後に旦那に恋愛感情出てきちゃって
家族のバランスを崩さないためにどうしようもないときは娘を抱きしめてこらえてる - 270 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/22(月)17:36:38 ID:luZ
- >>269
YOU、旦那さんにその感情ぶちまけちゃいなYO
ごめん、なんか軽くしないと言いづらかったから…
おふざけじゃ無いのですよ - 271 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/22(月)18:35:53 ID:py9
- >>269
一生好きにならないままの夫婦もいるし
好きになれてよかったね。
コメント
え!?じゃあキスすらしてないという事か
これ旦那さんも我慢してるとかならハッピーエンドだけど、向こうが全くそんな感情なかったら今後気まずくなるしかなり辛いと思うんだけど
夫婦なんだしやることはやってんでしょ
そういう夫婦の義務とはまた別の問題なんじゃないの?
旦那の方は結婚しても報告者に対して感謝はあっても愛情が感じられないから辛いって話なのにレスが能天気でビックリだ
好きになったんならそろそろとでも切り出してあげればいいと思うけどなあ
がっちり周りを固められてるとはいえ逃げられない訳じゃないんだし
ずっとこらえていたって正直いいことはないし歪みが出てくるよ
一生「好きじゃないけど義理と成り行きで結婚した」って思い続けるのはきついしね
娘はいい子みたいだし
抱き締めてあげるのもいいけど「おかーさんはおとーさん大好きなんだよー」
みたいに零すだけでもかなり違うと思う いや割とマジで
託児案件かー!!しかも強権発動で断れないとか可愛そう!!!
って読み進めていったら、
いい話でオワッタ。
末永くお幸せに・・・・・・。
※2
この書き方だとやってねーように思えたけどなぁ
>家族のバランスを崩さないためにどうしようもないときは娘を抱きしめてこらえてる
旦那の気持ちはどうなんだろうね
意外と旦那も同じように悩んでるかもしれないし…
最後の一行が辛すぎるわ。
傍から見たら幸せ家族なんだろうけど
旦那に訊きたくても、そういう感情は無いと言われたら
どうしようもなく傷ついてしまうのが分かるから、怖くて訊けないわな。
まあ普通の告白と違って、断られたので距離をとる、違う人を見つけるってこともまた難しいしね
姑「計画通り(ニヤリ)」
うわ、これ微妙なバランスで成り立ってんな
旦那への告白は0か1かの賭けだな
周りのせいで無理やり結婚させられたわけだし、そのくらいのわがまま言っても良いと思うよ
それすら受け止められない甲斐性なしを好きになった訳じゃあるまいに。
法的に子供じゃなくなった直後のお嬢さんの本来の人生奪ったあげく、その気持さえ踏みにじる男なんてぶん殴ってもいいんだ
だってその男さえ居なけりゃさ? 子供は持てなくったって愛する男を見つけれた可能性だってあったわけだし
それともその野郎は、今でもさんざん色んな意味で世話になってる女性を家政婦として見るような男なの?
まあ嫁さん逃げるくらいだしなんかあるんだろうけど、その場合証拠ためて上位にたてばいいじゃん
養育実績は報告者にあるんだもの
ひでぇ話だ
報告者のことを思うと、胸が痛くて、両思いになれ!と願うばかりなんだけど
旦那さんは報告者のことをどういう存在だと思ってるんだろうね
娘のためにお互い納得して結婚(だけ)した家政婦兼乳母なのかな
きっかけはどうあれ、縁あって夫婦になったんだから、夫婦の関係を暖めようとか
そういうふうにはならなかったのかな・・・
※12
上位に立ちたいとかそういう話じゃないと思う
こっちは向こうに恋してしまったのに
向こうはこっちに恋はしていないっつー辛さだろう
おそらく旦那さんは投稿者に良くはしてくれていて、だからこそ好きにもなったんだろうけど
「家族としての誠実さ」で満足できなくなっちゃったみたいな
昭和初期かよ……
ん?息子なの娘なの?
婦人科系の病気で子供ができなくなったってあるから、あとからできたわけじゃないよね。
※21
息子は旦那になった人
報告者が直接関わりのあった習い事の先生の息子
娘はその息子の子供
習い事の先生から見た孫
最初は先生から見た続柄(息子、孫)で、結婚してからの文は旦那と娘と呼び分けてる
※21じゃなくて※17だったw
なんか、切ない…。
報告者の気持ちが、旦那さんに伝わって受け入れられますように…。
医者とか忙しい男は得に態度にも言葉にも出さずわかってると思ってたで終わらすから言っちゃって良いと思う。外に女作られてたらそれこそたまらんし、壊れるべき物だったんだよ。
ていうか、八歳も上だったらうまく処理するでしょ。継子を養育してるし、年下だし、たまに我が儘言った方がかわいいよ。
「私は旦那さんの事男性として好きです、旦那さんは私をどう思ってますか?」
と聞いたとして、婚前さんざん世話になった上、嫁の実家の跡取りでもある旦那の立場としては
「僕も君が好きです」
と言うしかない状況なのが、投稿者としてはつらいのだろうな
周囲から固められての見合い婚みたいなもんだし
「世話になったし感謝もしてるし家族としては大事だと思うが、恋愛感情は特にない」
っつーのが一番ありそうなスタンスだと思うが、
惚れてなければそれで構わんと思えても、恋しちゃってるとな…
旦那スキーが何の問題が有るの?
二人っきりの時にでも素直に気持ち伝えたらいいのに
色々と考えた結果、愛してると言うスレにネタを投下する前フリなんだろうという結論に至った
悩むことない
好きになったならALL OKじゃん
お幸せに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。