2015年06月24日 02:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1425262989/
☆★☆ カレンダーの裏@家庭板 ☆★☆ (102)
- 97 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/22(月)06:45:28
- つい昨日の出来事
色々考えて眠れないから自分の頭の中整理するためにも書き込みます。
ちょっとフェイク入れるんでつじつまあわんかったらすまん
自分今年22歳の一応漫画家
担当はついてるけどまだデビューできてない状態
デザインの専門行って卒業して一人暮らししながらアシやったりしてる
こないだ実家のじいさんの一周忌だったんだ
そのじいさんってのが中卒だけど自分の会社作ってでかくしたすごい人だったんだけど、
俺は大嫌いだった。
社長としては成功者だったんだろうけど、祖父としてはクズ。
昔は相当ヤンチャだったらしく、年取ってからもまだまだいけると勘違いし近所の人にケンカ売りまくり。
俺もそうとう殴られたし、中学上がってからは成績もあまりよくなかったから
毎日「クズ」「精神病院行け」と怒鳴られ結果少しの間、本当に通う羽目にまでなった。
実際俺は底辺高校出身でフリーターしながら漫画描いてるような人間だけど
人に恥じるようことはしてきてないつもり。
だが優秀な姉には高校卒業祝い、成人祝い、大学卒業祝いとかなりの大金を与えてるのに対して、
俺には成人式の朝に玄関で家族写真をとろうと言っても一人だけ参加しない始末
多分成績優秀で教師になった姉みたいなのがじいさんの理想の孫で、
成績も悪くて昔から絵ばっか描いてた俺みたいなのは違ったんだろう。
そんな感じだから葬式の時も俺は一切泣かなかった。
死に際も立ち会ったけど親兄弟親戚がわんわん泣いてる中で俺だけはずっと無表情だった。
葬式で棺桶の中のじいさん見たときも憎しみが湧いてきて、
スタッフの人が渡してきた棺桶に入れる花をじいさんの頭の上に二つおいて
「ミッキー〇ウスwww」つって一人で心の中で爆笑してた
スポンサーリンク
- 98 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/22(月)07:22:34
- 一番許せなかったのは、死んだあと散々迷惑かけられてたうちの母親が
じいさんの良い思い出話ばっかすることだった。
クソが死んだら だけど良いところもあったよね って美しい思い出にされることに心底腹がたった。
だからその話を面白おかしく漫画に描いた。
じいさんに対してむかついたこととか大事にされなかったことを散々書きまくって
最後は両親や友人に大事にされてる自分に気付くってオチにしてじいさんのことを
最後まで嫌な奴として描いた
たまたま家にきてそれ見た母親は微妙な顔してた。
で、昨日担当さんから電話きて、その話が、賞とったんだって。
しかも今までで一番でかい賞w
めちゃくちゃうれしかったからそっこう親に電話したんだw
こういうとき友達も恋人もいないから親しかかけるとこないww
母親に電話して賞とったこと報告したら向こうもかなり喜んでくれて
「じいちゃんのこと描いた漫画?」って聞かれたから素直にそうだよ!って答えた。
そしたら母親が「じゃあもうじいちゃんのことはいいんじゃない?」とかいうわけ。
どゆこと?って聞いたら
じいちゃん死んでからずっとじいちゃんの悪口言ってたでしょ?
死んだ人なんだからもう許してあげてもいいんじゃない?
って。
俺のテンションだだ下がり
いやいやw許さないよ?ww死ぬまで悪口いうよ?wwって言ったら
そんなんじゃあんたが気疲れしちゃうよ?だって
もう話したくなかったから もういいや って言ったら
「今日じいちゃん死んでちょうど1年だったんだよ」って言われたから
知らねーよ だけ言って電話切った。 - 99 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/22(月)08:08:44
- 許すわけねぇだろ
顔見るたびにクズって言われ続けたことも
受験前日に部屋にきて「お前なんかが高校に受かるわけない」って何時間も嫌味言われ続けたことも
そのせいで当日にパニックで発作起こしてまともに受験受けれなかったことも
これからも許さないし絶対復讐してやるって思った
でもさ、考えたらもう復讐する相手、死んでんだよねwwww
俺がどんだけ恨んだり馬鹿にしても相手になんのダメージもないって昨日初めて気づいたわww
自分の描いた漫画読み返したら、
主人公は周りの人間に愛されてるって気づいて前に進んでたんだよwwwwww
両親も兄弟もじいさんのこととっくに許して思い出にしてたwww
俺だけがこの1年じいさんのこと許してなくて思い出にしてなくて前にも進んでなかったwww
漫画のセリフで友人が「もう死んじゃったんだからどうしようもないんだよ」って言ってんのwwww
自分で書いたはずなのにそれ見たら涙とまんなくなったwwww
理解してたはずなのに今頃になって、もうどうしようもないんだと気付いたw
もう大事にしてもらうことも愛してもらうこともないんだってようやく分かったw
俺はじいさんに復讐したかったんじゃなく愛してもらいたかったんだってのも分かったw
そう考えたら もう許そうって素直に思えた
じいさんのためにそう思ったんじゃなくて自分が楽になるために忘れようって
母親が言ったとおりこの1年ずっとじいさんのことばっか考えてむかむかすること多かったし、
たぶん気疲れしてたんだと思うw
これからは死んだ人間のことは忘れて自分の人生だけ見ていこうって思えたよ
結局、忘れてやる、っていうのが一番の復讐なんかもしれんしw
- 100 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/22(月)09:46:09
- じいさんのおかげで賞とれた
これでイーブン
それでいいじゃないか - 101 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/23(火)06:15:11
- あんたがじーさんなんかどうでもいいくらい幸せになるのが一番の復讐だよ
しっかり頑張れw - 102 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/23(火)07:22:33
- 一歩踏み出せて良かった
あんたは人より深く感情を味わえる人だ
良い漫画家になれるよ
あと、文章も読みやすい
ストーリーを日々作ってるからかな
あんたの漫画を読む日を楽しみにしているよ
コメント
さくらももこ?
なんだイーブンって アホか。
>俺はじいさんに復讐したかったんじゃなく愛してもらいたかったんだってのも分かったw
なんか涙出そうになった
深夜だからかな
エネ母だぜ
優秀な※1がいた
エッセイ漫画はなかなかの酷い描き様wだったけどあの人もじいさんや親戚に相当バカにされてたらしいもんな
悪口言えて、金にもなって一石二鳥だな
これでもう一作いけますし
さくらももこ読んだ。たまにアレ読んでヒドイ☆派がいるらしいが、
べつにヒドイ☆とかは思わなかったな。世の中ひどい爺さんも居るだろう
母ちゃんの立場ですると自分の子供が自分の父親を憎んでるんだから嫌だろうなあ・・・
母ちゃんのために許したれよ。
※8
読めないなら寝ようぜ、もう。
克服できてよかったな
確かに読みやすい文章だ
※8
お前の理屈は意味が分からん
長文をイッキに読ませるところがすごいわ
>>102さんの言う通り、
作家や俳優などアーティスト系の人はなるべく濃くて肌理の細かい感情の受け取り方できる方がいいよね
じーちゃんに愛され孫でのほほんと育ってたら素直ないい人にはなれたかもしれないけど、
芸術関係ではイマイチだったかもしれない
人の死ってやり直しができない事だと思うんだけど、それを体験できたのもよかったんじゃないかなあ
小説。
漫画家になら褒め言葉なのかな。
ヒューマン系の漫画を描いて欲しいな。意外と良かったわ。
すごいな。
自分の書いた作品なのに、作中の状況や作中の人物に説明された言葉の中に、書いて自分の気付かなかったことまで描かれて居たのだと。
物語を作る過程でこの人の頭は本人の主観を超えた何かにアクセスしてんだろうね。そして他人に評価される作品(作者)ってそうしたものなのだろうね。
読み手に長文を読ませ切るって才能は凄い
どっかのラノベ作家みたいに自分で挿し絵も描く作家になりなよ
こういう時には、使って良いと思う、
忘れて自分は幸せに生きるという復讐法を。
確かに読みやすかったわ
漫画家として大成して欲しいな
葬式の時も俺は一切泣かなかった(キリッ
そもそも祖父の葬式の時に泣く男なんてほとんどおらんだろw
女の発想。
※18
今時の男は「男は涙を見せてはならぬ」的な教育をされてないから
失恋したり上司に怒られたりなどちょっとしたことでも泣くやつ多いよ
死んだら皆ホトケになるこの国で、
死後親族にさえ悪口言われる状態そのものが「地獄」なんだわ。
血の池とかえんま様とか、そういう問題ではない。
デビューしてなかったら『志望者』じゃねーの?
入団してないのに『プロ野球選手』名乗るようなモンか?
母親いっぺんもかばわんかったんか
クソやなー
クズな祖父は死んだけど、虐待や受験妨害した祖父から息子を守らなかったクズな両親(庇わなかったのは姉も同罪か)はまだ生きてるじゃん
未成年の息子が虐待の果てに精神科に一時的とはいえ通院することになったのに、別居もせずに息子だけ犠牲にして知らん顔
祖父の死だって、そりゃ虐待されていなかった両親&姉は号泣もするし許すわな、だって虐待されていなかったんだもん、犠牲者は投稿者一人きりなんだし
賞取ったなら漫画家としての報告者特定できますな
デビューも出来ていない段階なら漫画家ではなく志望者だな。
この作品でデビュー出来るのかもしれないけど。
祖父から受けたストレスを創作にぶつけたら
その創作の中にストレスから脱する為のヒントがあったのか
自分でもこれじゃダメだ、一歩進まないとと無意識に思ってたのかな
一種のカウンセリングみたいで興味深い
他の親族が号泣してるってのも変な話。
この人だけ虐待されてて、家族はこの人をスケープゴートにすることで、
成り立ってたんだろうね。
この人の話が上手いから、母親が子供に前を向かそうとしてるように
見えるけど、実際は庇わなかった自分を正当化してるだけ。
「プロの漫画家」を名乗ったらそりゃ「まだ志望者だな」って言われてもしゃーないが
報告者が名乗った「漫画家」は士業でもなければ必要な資格もないぞ。同人誌だしただけでも漫画家だし。
偏屈な老人がいても不思議はないし、身内をネタにして仕事してる人はたくさんいる
報告者をかばおうとせずにいた母親もネタにしてもいいんじゃない?
実録漫画でなくても悪役や崩壊家庭のモデルにしたりいくらでも使い道はある
実体験からくるぶん凄みが出るぞ
今度は庇ってくれなかった母親を作品化して、
「ああ、母親だからって必ず子供を愛して守ってくれるわけじゃないんだな、だったら子供も母親を支えなくてもいいんだな」
と気付いて距離をおけるようになるといいな
担当編集さんがついてる時点で漫画家のたまごとはいえるんじゃないかな
しかしやっぱ創作物って人生から生まれるものなんだね
さよならタマちゃんの人がこんな感じの連載描いてたな
クズなのは父親だけども
そんな恨み漫画わざわざ金払って読みたくねえよ
※34
俺はむしろ読みたいなぁ
少なくとも一人を嫌な思い出から解放した漫画だしな
釣キチ三平に出て来る一平じいさんも作者の祖父がモデル
だけど、その本人はとんでもない酷い祖父でその反動で理想
の祖父にしたって話があるね
何だかんだで、親族の中で今一番糞爺のこと思ってるのはコイツなんだろうな
まあでも爺さんはゆるさないほうが良いマンガかけそうだが
※28
資格が無いから名乗ってもOKは社会的にはただの屁理屈だからね。
物書きが自分の経験を吐き出すことで完結する気持ちってあると思う
そのマンガ読みたいよ
それより母親は息子の気持ちに寄り添うことをしないんだな、毒親だよな
直系親族のことだからこういう風に思えるのかね。
あー、この人の気持ち、
すごく解る。
私も、舅に25年間イビり抜かれた
去年、舅は6年寝たきりのまましんだ
結構地元の名士で、盛大な葬式もし、
私も長男の嫁として最大限尽くしたけど、
恨みは忘れていないし、
ボケて寝たきりでしんだことは、
ざまあ、としか思えない。
しょっちゅう墓参りもするが、
いつも「地獄で苦しめよ」と念じている
こんなこと、勿論誰にも言わないけど
やられた方は、例え相手がしんだとしても、
おいそれと許せるわけないじゃん
報告者の母は、そこが間違ってる
マンガ家って職業の人は・・・『変わった人間』なんだなぁ~~~っ
「○○賞受賞作」っていう箔付きで
なんかの雑誌に爺さんが主人公の読み切りが載ったら
この人のことを思い出してやろう。
大成することを楽しみにしてるよ。
米31
それいいなww
正直、許す必要も特にない気がする。
許すか許さないかのどちらかを絶対に選ばなければいけない…ってわけでもないんだし、
そういうクズが存在したけど、もう死んでるし少しずつどうでもよくなっていく…
くらいのスタンスでいいんじゃないだろうか。
許すのはじいちゃんやないで。
惨いことばかりしきたじいちゃんを恨む自分の気持ちに
もういいんやないか?
相手もこの世におらんのやしこのへんで勘弁してやれ、
と恨む心をなくしてもええんやでと許すんや。
ジョジョだっけ、「復讐は自分が前に進むための云々」みたいな台詞。自分の中で区切りになったなら良かったじゃない
むかつく相手がいたら絵の中でそいつを殴れ!
みたいなことを炎尾が言ってたなあ
それができるのが漫画家さんなんだろうねえ
もしかしたら漫画がフェイクで小説家なのかも
よいものを書いてください、いつか出会えるといいな
自分が楽になるために忘れる、か
恨んでばかりいたら疲れるもんな
文章力あるし、惹きつけるものを持ってるし、大成して欲しいな
山本周五郎が「幸せな家庭は小説の敵」といい離れた別宅の書斎に籠ってた。
クリエイターとして立つなら「ネタがあった」と喜ぶところだよね。
漫画のジャンルがフェイクかも知れないが恩讐を超えた境地にたどり着けたなら目出度い。
自分の負の心を乗り越えるってすごいことだと思う
私はずっと前に亡くなった父が大嫌いだけど
今も大嫌い
他人なら許せるかもしれないけど身内だと無理だったりする
こんな気持ちでいるのは悲しいけど、だからと言って父のことを受け入れられる訳がないよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。