2015年07月01日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418291668/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話 (576)
- 567 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/30(火)11:26:40 ID:ymi
- 職場のアルバイトがスレタイ
俺の会社に大卒後就職せずにアルバイトとして入って来た女がいる
バイト歴は5年で正社員の俺と同じ内容の仕事をしてる
細かい事務や雑用をしてない分就労時間が短いんだと
俺は中途採用で入ってきて2年、前職も同業種計9年なんだが、理由は解らないが部長が
アルバイト>>>俺
の扱いをすることがある
例えば夏季中の仕事のスケジュールを俺でなくアルバイトに聞く
俺が提案した内容をアルバイトに最終確認させる
俺がアルバイトに「仕事はこうやって下さい」と伝えても部長はアルバイトに
「必要ないと思ったら変えなくていい、無視して」と耳打ち
俺が徹夜して考えたプランも徹夜して作った資料もアルバイトが首を横に振れば全部台無し
そんな事が続いて俺はメンタルをやられた
スポンサーリンク
- 病院にかかって部長に訴えたが
「なら最重要の仕事はアルバイトさんにしてもらうから、あんたは休め、何もしなくていい」と言われた
アルバイトに俺の立場を奪わせ調子にのらせるわけにはいかないと、休まず働くと伝えたが、
最重要の仕事からは外された
部長はアルバイトを過信しすぎてる
何の責任もないアルバイトが会社の先行きに直結する仕事をするなんて聞いたことがない
アルバイトには何度も仕事終わりに呼び出して「あんた正社員の仕事にまで干渉してるが、
あんたの仕事は所詮アルバイト仕事だからな、責任とれないだろ」と釘を刺したが
「その判断は私がすることじゃないですけど」
と言われて部長にまでチクられて俺が注意された
今年に入ってからはアルバイトが「情報伝達に齟齬がある」とか言って
勝手に連絡帳を作って共有させられてる
他の社員も「あのアルバイトさんはこっちが忙しいと就業時の掃除とごみ捨てを
いつの間にかやっててくれてる」とか情に絆されてアルバイトに甘い
それくらいガキだって空気読んでできる
美人で女だからってチヤホヤされて、責任能力も無いくせ厚かましいアルバイトが図々しい - 570 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/30(火)12:49:52 ID:gd1
- >>567
何度も仕事終わりに呼び出してって、それパワハラじゃねーの?
まあ実力や人望はは567<<<<<<アルバイト女性のようだけどw
他での社会人経験のないアルバイトに負けてる正社員でーすって自己紹介して、恥ずかしくないの? - 571 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/30(火)13:34:54 ID:ymi
- >>570
会社の考えが「勤務歴長い人を重視する」っていうとんでも理論なんだよ
アルバイトも無能だ
卒業した大学もFラン
第一志望に落ちたからって浪人する根性もない奴
俺なんて一浪しただけで東大の問題解けるくらい勉強できたし
俺がパワハラしてんだったら俺もアルバイトからパワハラ受けたわ
「勝手に頼んでない仕事増やして勝手にメンタル潰れないで下さい迷惑」だってよ
お前がアルバイトだから俺に負担かかってるってこと全くわかってねーわ - 572 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/30(火)15:36:29 ID:nSo
- なんかかわいそう
いろいろと… - 573 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/30(火)17:32:30 ID:1EN
- 哀れ
- 574 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/30(火)19:42:30 ID:1Ap
- >>571
そうやって僻むから、いつまでもお前さんが格下扱いなんだよ。
例えアルバイトでも、良いところがあるから重用されたんだ。
お前さんがやるべきだったのは、薄っぺらいプライド振り回すんじゃなく、
アルバイトの人の良いところを吸収すべく、教えを乞うべきだったんだよね。
- 575 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/30(火)19:55:35 ID:atm
- >>574
プライドあったらこんな恥さらす真似できないと思う… - 576 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/30(火)20:14:32 ID:1Ap
- >>575
承認要求にまみれた薄っぺらい自尊心はあっても、自制心はないんだよ。
- 583 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)23:15:37 ID:Lbk
- オマエラがアルバイトのことわかってないみたいだから部長に納得できるように説明求めてきたぞ
お前ら残念だな、アルバイトは欠陥品だ
身体弱いから仕事からすぐ抜けられるようにアルバイトどまり
仕事任されてるのはセキュリティエスピーって資格持ちだから
聞いたことねーわそんな資格
それに俺去年7日間病欠したときにアルバイトから
「体調管理しろ、私は五年間一度も病欠したことない」とキレられたんだがな
身体弱いとか嘘だろ、ありゃ精神ヤられてるタイプだな
じゃなかったら新卒で職がないなんてありえないだろ(笑)
きっとこの仕事失ったら正社員経験無いから露頭に迷うんだ
必死にアルバイトの地位にかじりついてるのが哀れだろ?
周りにとりつかなきゃならないから愛想振りまいてるんだろうな
あー可哀想になってきたわ(笑) - 584 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)00:11:37 ID:uO7
- 情報セキュリティスペシャリスト(国家資格)のことか?
>あー可哀想になってきたわ(笑)
おまえがなw - 585 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)00:21:12 ID:Prf
- >>583
私にはあなたの方が余程可哀想な人に見えるかな
わざわざこんな相手の顔も見えないところで訴える辺り、リアルで同意を貰えなかったのかな
> 必死にアルバイトの地位にかじりついてる
と、必死で誰かに『そうだねあなたたは間違ってないよ』と言って欲しがっているあなたが哀れだよ - 586 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)08:34:19 ID:ADu
- 哀れ
- 587 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)08:36:21 ID:ABn
- >>583
釣りレベルの卑屈さだな。
必死で社員って肩書きにかじりついてるあなたが哀れだわ。
社員だけどアルバイト以下の仕事。
社員だけど他の社員にはアルバイトの方が信頼されてる。
社員だけどアルバイトの方が能力がある。
それらを認めてへりくだって相手に教えを乞う方が、幸せになれるな。
体調が弱いからアルバイトでいるのも、
会社や他の社員さんに迷惑をかけないよう、体調を整えて仕事に向かってるんじゃないのか?
いきなり休まれたら困るからな。
まあいいや。そのアルバイトさんが嫌なら、社員として転職したら?
できるだろう? - 588 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)08:57:50 ID:ABn
- >>584
連投だが、
セキュリティエスピーって言うから、SPの資格かと思って、体弱いのに??と不思議だったわ。
情報セキュリティスペシャリストね。合格率平均13%の狭き門。
この人が連絡報告に齟齬があると、連絡帳作らされたことがよくわかるわ。
コメント
勤務歴が長ければ課長が社員に命令されていいのか?
これはこの会社や上司がおかしいね
能力ありつつ事情があってパート待遇選んでる場合もあるから何とも言えん
いい自己紹介だった。素晴らしい
早くそんな職場退職して、次職の面接時に
「前職を辞めた理由」としてありのままを語ってもらいたい
能力が長けている方を上級職に置くのは当たり前
契約形態が違っても支持系統では上級だってありえる
出向社員や契約社員がいたりするところもあるだろ?
アルバイト以下にしか評価されないなら
辞めて自分の場所を探しに行った方が良いかもな
報告者の能力のなさとか、頭の悪さとか、程度の低さ、はわかった、、、。
哀れなやつ
これ実は>>1がアルバイトで、正社員憎しで創った妄想じゃねーの
こういう奴がネットで女叩きして悦に入ってるんだろうなー
アルバイトが能力高いのではなく
こいつがぽんこつなのかもしれない
よく釣れてるなー
こいつと同じメンタリティだから釣りだと思っちゃうのかな?
「俺なんて東大の問題解けるんだぜ」ってリアルで言ってたりして。
disってても美人なのは認めざるを得ないのね
この話が本当だとしたら、報告者とアルバイトの溝を作ってる真の原因は部長
目の前で耳打ちしたってことでしょ?報告者を貶める目的でやってるとしか
まぁなんだ、ドンマイ。
なんか女の側が成りすましで書いたような気もしないでもないけどねw
うちのバイト先もバイト>社員だわ
まぁ社員は新人バイトのがベテランだから仕方ないと思うけど
古株のおばちゃんにガミガミ言われてるの見ると
ちょっと気の毒にはなる
>アルバイトには何度も仕事終わりに呼び出して「あんた正社員の仕事にまで干渉してるが、
>あんたの仕事は所詮アルバイト仕事だからな、責任とれないだろ」と釘を刺した
この部分で「あ、こいつ使えない人間だ」って思った
たぶん部長やアルバイト目線だと話が540度変わりそう
別な仕事探せばいい
底辺層から会社を変えるのは至難の業というか不可能に近いので時間の無駄だし
まあ、女は美人なだけで得する人生、ブサイクとはステージが違うってのは
早めに理解して納得しといた方が幸せになれるよw
美人という才能には勝てん
俺=実は女の感じがする つまり女として発言すると、嫉妬だと叩かれるから
男の嫉妬はみっともない
女で美人で有能。男としてはプライド木っ端微塵だわなー。
でも、この人をいつまでも会社に残しておくと、美人バイトの身が危ない気もする。
社員よりできる派遣やアルバイトは普通にいるしこのスレが釣りだとしてもこの報告者のような社員はたくさんいる
話を読む限り二人の仕事内容や社内での権限は同等かむしろアルバイトの方が上みたいだけど、
この場合正社員とアルバイトで責任の取り方が具体的にどう変わるんだろう
バイトはすぐ辞められるとか一般論で言うこともあるけど、それって結局本人の意識次第だよね
正社員でも責任取らずに逃げるやつなんてごまんといるし
問題が社外に波及したときに肩書だけで相手が信用とか納得してくれないってこととか?
一浪で東大の問題解けたとか言い出す辺り、本人もFラン、若しくはそれ以下、意外に進学すらできなかったレベルの三択。
極端に知的能力が低いと自己評価が阿保みたいに高くなる好例のような方ですね。
この投稿者、ものっすごく仕事できなさそう
会社のお荷物で社内でも孤立してる姿が目に浮かぶ
一浪して東大受かったんじゃなくて東大の問題解けるようになったのね…。
そもそも平社員の報告者にも彼が言う所の責任能力はないんじゃないか?
女だけどさすがにこれは釣りでしょ
いくら男だってこんなバカが存在するわけがない
これは男っていうのがフェイクだろ
恐らく女同士の話
本当はただのアルバイトじゃなくて、事情があってアルバイト扱いなだけなのかもとか
思いつきもしなさそうな報告者は視野が狭そう
アルバイトの無能さを挙げようとして出た例が浪人する根性ですか?
仕事において無能とかの話じゃないのですか?
こういう風に関係ないことをあげつらって人を見下そうとするクズが嫌われるのは当然じゃないの?w
実際よくある話だよね。
バイトでもできる仕事をやってる社員って、
行き場のない人材で、自己都合退職待ちってことが
多いから。
バイトが有能でテキパキ働いてくれるんなら楽ができていいじゃんよ
本当にメンタルやられている奴はリアル中継でネットで暴れんよ。
正社員が偉い信仰もここまで露骨だと嫌みだし、見下すつもりが見下されてブチ切れているバカ発見としか。
昔バイトでいた超美人は、本人あんまり仕事する気ないし
店番程度で雇われてたけど、どんな高級店で買い物してんだか知らんが
ハンパないディスプレイ能力があるのが露見して後、大変重宝したゾ。
何か報告者が知らない、足下にも及ばない能力とかがあるんじゃないの?
※20
それだ!!
一生懸命女の創作にしたがる、論理的()な男様大発生w
※31
例えば経営者や同業他社の一族とかで、学生時代からずっと関わってるけど、あくまでも修行だからと
給料はアルバイト扱いにしてるとかね。
バイトを正式に採用してこの人をバイトにすれば良いのでは
とりあえず部長の上に言えば良い
立場に関しての考え方は確かにその通りだから
ただ現場によってはそれで回っちゃう場合もあるから
「この現場の場合で求められてる有能な社員」てのが
何なのかを考え直す必要はあるよね
指導員でもないのに勝手に呼び出して注意したり、勝手に指示を出したり…、何なのこいつ?
情報を共有されたら何がダメなの?
情報隠してわけわからない指示とかされても困る
アルバイトを下に見すぎというか別にアルバイトどうこうじゃなくて中途採用で後から入ったならその会社のやり方にならえよ
何で独断で勝手な指導とかしようとしてんの?
普通社員はバイトの上だろ?
普通じゃないことを頭が悪いやつにやらそうとするこの会社が悪いんだと思うがなあ
例えば、アルバイトの肩書をシニアスタッフ心得にして
社員をジュニアスタッフ心得かバイト心得にすればいいのに
俺のような無能みたいだ、思考を客観的に見れて反省できる
最終チェックしてくれている以上1人でやるよりミスが少なくなるしありがたいと思うけどな~プランの資料作って却下された理由ぐらい教えてくれるのでは?それで納得できなかったらまた作り直してチェック通るまでやればいいし、なんかの資格持ちかしっかりしてるんだろうな、俺なんて前職介護で複数船頭のおかで根本はあってるけど女上司の細かい所まで違う指摘で怒られっぱなしでめんどくさくて辞めた身としては、まず人生に関わるミスが起こりにくいしましな職場だし、先輩づらしたいのなら他所の部署のゴミ捨てやってくれてるんだからジュースぐらい奢ってやったらどうかと思う
うわぁーうちの旦那と一緒だ。同じ会社の年上アルバイトをひたすら見下して正社員様は偉いんだぞ!的な愚痴をスイッチが入ったら延々言う。人の悪口と言う名の愚痴って聞く方も疲れるし、嫌な気分になるから辞めて欲しい。最近は言わないけどいつスイッチが入るか分からん。
>俺なんて一浪しただけで東大の問題解けるくらい勉強できたし
これって東大卒じゃないって意味?
東大受かったんじゃないのかよwww
上司にバイトを正社員にするような力はないからね
バイトでも有能だと思ったら使うだけ
自己分析と周りの意見ってちがったりするからなー
実際この報告者の方が使えない可能性もある。自分を出来る奴だと思い込んでるとか、ね。
男がクソな話だから案の定「女がなりすましたんだ釣りだ創作だ」虫さんが沸いてますね
アルバイトがおかしいのかと思ったら
コイツがおかしい奴だったでござる。
実際に社員より優遇されてたり、責任あり仕事任されてるバイトって結構いる
でもそういう場合って、バイトさんがものすごく優秀だったり贔屓されてるって言うんじゃなく
周りの(一部の)社員がバイト・パートさんより使えない人材だったてのが多かったなあ
世の中そんなに甘くないよ(バイトにとっても)
立場が変われば自分もそういう事するんだろうに
普通に考えれば、従事歴が長くても正社員の上にバイトを置く職場のほうが狂ってるけど、
社員とバイトが職場別れずに働いてる業界ならありがちではあるし、そういう職場ってことでコイツの程度もお察し
時短の契約社員って形態が取れなくてバイト扱いしてるのをコイツが知らないだけってオチがあったら面白いのに
正社員の上にバイトを置くじゃないだろ
使えねーキチ報告者の上にまともなバイトを置く。
誰が見たって普通の対応
>それくらいガキだって空気読んでできる
ふーん…
でも報告者はごみ捨てはしないんでしょ?
5年経験があって信頼も厚いアルバイトと
たかだか採用されて2年なのに命令無視する社員とじゃ
アルバイトを重視するのは仕方ないよなあ
うちの社員さんもだわ
私は派遣だけど、あとから来た社員さんに仕事教えて引き継がせたら、すぐやり方変えられた←もうその社員さんしか分からないやり方
私が今までやってた仕事だから詳しいのに私に相談してこない←何も知らない課長とかに聞いてムダな時間を過ごしてる
その社員さん、過去にメンタル病んで2年休職してたのに、入社が1年後輩に偉そうな態度←ありえん
アルバイトとか非正規は責任能力ない責任取らないって言うけれど
正社員だっていざとなれば責任能力なんかないんだよな。
同意だわ
そもそも責任って何?ミスしたらクビか?
※57
ごめん、←を使わずに説明してくれ
報告者の指示は無視して、とか呼び出しに関して上司から注意を受けたのなら
上司=責任者がそう判断してるんだから従えばいいんじゃないの?
アルバイトに色々仕事任せてるのも、責任者でしょ
バイト女性が無理やり仕事かっさらってやってるわけじゃあるまいし
仮に何かあっても任せてる上司の責任なのが当たり前なんじゃ?
てか5年バイトでそこまで信頼されてるってことは、そろそろ契約か正社員の話も出てくるんじゃ?
わー・・・アルバイト未満の仕事しか出来ない能無し正社員?
そのアルバイトさんを正社員にしたらいんじゃないの・・・
これが社会人名物、男の嫉妬です
>会社の考えが「勤務歴長い人を重視する」っていうとんでも理論
これ多分報告者向きの口実なんじゃないかなあ。
採用時点ではバイトと社員が同じ仕事なのは最初だけで,慣れたら徐々に正社員がやったほうが
いい重要な仕事はこの人に任せていくつもりだったのにその前に勝手やって見放されたんじゃなかろうか。
「バイトさんのほうが勤務歴長いから」のほうが「お前正社員だけど使えないから」より言いやすいからな。
バイトの人は確かに有能で社員の報告主は働き者の無能なのは分かるが
職制上バイトの立場の人間を上に持って行くこの部長と会社はおかしい
セキュリティエスピー?なんで警察?と思ったけれど、情報セキュリティスペシャリスト資格持ちなんだろうな。
そりゃこんな報告者よりは
単に報告者が無能なだけなんじゃね?
仕事してて、俺東大の問題解けるんだぜ!なんて言い出すやつ新人でも見たことねーよ
うーん…この手のやつで毎度思うんだけど
報告者がプライド高いキャラなら
相手のいい部分をここまで細かく書いたり
自分をここまで悪く言わないんだよなぁ…
情報セキュリティって実用的な難関資格じゃねぇか
※68
うん。
これ書いたの、実は同僚じゃないか、と自分は思ったが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。