2011年05月15日 17:01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1225100377/
- 424 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:11:15 ID:
- 相談です。土地を購入する予定です。
変電所近くの土地を実際に見て、候補に入れました。
翌日は義母の誕生日プレを渡すため夫実家にお邪魔。帰る時間が近づいてきたころ、夫に、ゴロ寝しながら
「土地の資料父母に見せてやれば。」
と言われました。
その態度にちょっとカチンときて、「なんで私が(玄関に置いてある資料を)取りに?ここはあなたの実家なんだしあなたから義父母にお話してよ。
私の実家では私が車まで何回も往復して資料取りに行って話も私から切り出したよね」
と、意地になってしまい結局義父母には見せませんでした。
帰りの車でお互い無言のまま。
私も腹を立てましたが主人も相当怒っていたようです。
帰宅後、主人は子どものほうにすら目もやらず、テレビのある部屋にこもってしまいました。
…腹立たしいのですが、私が歩み寄るべき…。。。ですよね?
スポンサーリンク
- 426 :424 : 2008/11/05(水) 21:19:00 ID:
- ちなみに以前、主人の親戚宅にお邪魔したときも、主人はいきなりゴロ寝&持参したジャンプを読み始め&いびきをかいていました。
私は腹が立ったので、あえてすまして背筋を伸ばし正座(足をくずしていいよ、と言われていなかったし)、某女優のようにツンケンした態度を取りました。
…私もかなり大人げないですが…。
親戚が席を外した際、「ねぇ失礼じゃないの?」と聞きましたが「ここでは別にかまわないんだよ。子供のころはいつもこうしてた」と言うので
「それは子供のときの話だろうが!」と突っ込みました…
挨拶も苦手な人です。
最近は、私の実家でも平気でゴロ寝をするようになりました。
主人の母への誕プレはケーキだったのですが、私が手作りしている際もゴロ寝、その間の子供の面倒は母が見ていました。
あえて大声で「かあちゃん悪いねぇ!!」と言いましたが夫は嫌味に気づいていないようです。 - 425 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:13:55 ID:
- 偽実家でごろ寝する夫か。
いるんだね、本当に。 - 427 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:20:43 ID:
- 旦那さん、社会でちゃんとやっていけるの?
子供もいるのに、お子様すぎないの? - 428 :424 : 2008/11/05(水) 21:22:29 ID:
- >>425
そうですね。私には100パー無理です。
>>427
一応取引先からお歳暮が届いたりするので、きちんとやっているようです。
けっこう大変な仕事を任されている(本人談)ようで、帰宅はいつも深夜です。 - 429 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:25:12 ID:
- 普段、家事、育児とか協力してくれる夫なの?
なんか、子供の教育に悪そう。 - 433 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:29:15 ID:
- >>429
家事にはあんまり協力的ではないです。ほぼすべて私がやっています。(休日、男子ごはんを見て、料理を作ってくれるくらいです。掃除洗濯はオール私です)
子供の教育に悪そうだというのは激しく胴衣です。
なのでいずれ、そのような態度を取りだした際には「うわっっっ!!!!パパかっこわるいねぇええええええ!!!!!」とオーバーに言ってやる予定ですが…
まずいですかね?? - 430 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:27:03 ID:
- 少なくとも貴女寄りの親族以外は、向こうの親族の流儀があるだろう。
失礼かどうかは夫の親族が決める事であって、貴女が決める事じゃない。
「親戚宅はくつろげる空間」という常識があったって、いいじゃない。
彼から見ればそれこそ、そんな貴女が
「ツンケンしてお高くとまった、くつろげない女」としか思えないじゃない。
家族の数だけ常識があるんだよ。
新婚当初の緊張した時代じゃあるまいし、そんな目を剥くほどの事でもないと思うけどな。 - 431 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:27:04 ID:
- 親戚の家でごろ寝でジャンプを読む旦那さんってすごいね。
- 432 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:29:08 ID:
- >家族の数だけ常識があるんだよ。
それに付き合ってられないでしょ。
>失礼かどうかは夫の親族が決める事
失礼だと思われている場合、嫁はどうするべきだと? - 435 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:33:32 ID:
- >>430
なるほどです…
100歩ゆずって、ゴロ寝はおkだとしても、「オレはゴロ寝してるからオマエ動け」…というのは我慢ならないのですがorz
>>431
私もびっくりしました。
>>432
まぁ、それに付き合っていく=親戚付き合いというものなのでしょうかね…
親戚宅では「しょうがないわね」的でした。同席していた義父(義母は仕事でいなかった)も、ちょっとなぁ…という雰囲気だったと私は感じました
- 434 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:31:21 ID:
- >>424は主婦?
仕事していないの?
全て自分でやるってすごいね。 - 436 :424 : 2008/11/05(水) 21:35:10 ID:
- >>434
現在育児休暇中です。仕事復帰してからは手伝ってねーと言ってありますが、本当にやってくれるかちょっと不安です。 - 437 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:36:30 ID:
- 旦那ちゃんとしつけなよ。
恥ずかしくない? - 439 :424 : 2008/11/05(水) 21:39:14 ID:
- >>437
…恥ずかしいです。だから某女優になってしまいました。
私の実家でも恥ずかしいです。ぐずる子供をひたすら母が抱っこしてあやしてて、夫はゴロ寝ですから。
言っても反発するだけなので、どのようにしつけるべきか模索しているところです - 438 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:37:41 ID:
- 共働きの時は、家事分担してたの?
旦那甘やかしすぎてる? - 440 :424 : 2008/11/05(水) 21:42:02 ID:
- >>438
やはりほぼ、私がしていました。休日のごはんは主人担当、というルールもいつの間にか崩れました。
そういえば、そのようにルール決めするのは嫌だ、と最初に言われました。
やれる人がやればいい、と。
ただ、子育てするからには、やってくれなきゃ困るよ。と今は口をすっぱくしています。
当時は私が定時であがれたため(フルタイムですが)私がほぼやっても問題なかった、という背景もあります - 441 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:42:30 ID:
- 旦那さん、育ちが悪いのか、無神経なのか。
結婚前は普通の人だったの? - 442 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:46:59 ID:
- 甘えんぼかよ…。
そこまで常識がないともうどうしようもないね。
できるだけ、他人の目にさらさないようにするしかないかもね。
ところで、共働きの時、収入の差はどれくらいあったの?
結婚しているメリットあったの? - 443 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 21:58:51 ID:
- 子供の教育に悪いから、実家での態度を改めてくれるまで義実家へは行きませんって
言うのはどう? - 444 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 22:00:57 ID:
- ジャンプは家の中でしか読んじゃいけませんって言えば?
人の家に上がったらすぐに、ここに座ってなさいって教えてあげるとか。 - 445 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 22:05:39 ID:
- 家を出る前に
ジャンプは読み終わらせておく
お昼寝をさせておく
ってのは、どうだろう?
- 446 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 22:08:59 ID:
- >445
小1かよ!
笑った^m^ - 447 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 22:14:29 ID:
- 誰の家にいっても、ごろ寝してマンガ読み始めちゃうってのは、中学生ならもうしないよね。
- 448 :424 : 2008/11/05(水) 22:14:54 ID:
- >>441
やはり育ちが悪いのでしょうか…
こういう書き方をしてしまうと語弊ばかりですが、勉強が苦手だった私の弟ですら行かないような低レベルの高校出身、親は共働きであまりしつけはしなかった(義父母談)です。
結婚前は普通でした。「ありがとう」「ごめんなさい」も言いましたし。
>>442
メリット=やはり私も、主人がこういう態度を取るような人だと思わなかったので。このような態度以外は、普通にいい夫だと思います。ヘソを曲げると大変ですが。
収入の差は8万円くらいです。
>>443
それはちょい過激ですね…「パパかっこわるー!!」程度では効かないですかね??
>>444
ww本当にしつけですね…。子供にはそうしますが夫はもういい大人ですし(30代)
ちなみに義父母宅で誕プレ渡した日も、私や子供をよそにジャンプ読んでゴロ寝でした
>>445
ww本当に子供扱いですね…。何でか知りませんが、ジャンプ読む時間なんか2時間もあればいいだろうに、3日間くらいかけて読むから難しいですね。
その間持ち歩くので、常にでかいリュック… - 450 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 22:27:24 ID:
- 頭悪いダンナでも誰に押し付けられたわけでもなく、自分が選んで結婚したんでしょ?
賢いダンナが良かったのなら、そういう人を選べばよかったじゃない?
頭悪くても他に良い所があるからダンナと結婚したのでは?
そのことを>>448は忘れちゃってないかな?
漫画読んでゴロゴロして、躾けは悪いダンナかもしれないけど、
そういう人と結婚したのは自分なんだから、そういうダンナと上手くやってく方法を考えれば?
きっとあなたの方が頭が良いんだろうから、ダンナを躾け直したり、
ダンナのヘソ曲げさせないように、
褒めたり叱ったりしながら上手に誘導していけばいいじゃない?
頭も育ちも悪いとわかってるダンナに、真正面から言い返して喧嘩してるなんて、
>>448も良妻には程遠いし、妻スキルもまだまだ低レベルだと思うな。 - 451 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 22:58:18 ID:
- 確かに、ここまで常識ないと結婚前にわかりそうなもんだ。
ジャンプに三日って、ずばりバカなんじゃ? - 452 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 22:59:21 ID:
- うちのダンナも去年までジャンプ読んでたけど
30分位でポイだった。 - 453 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 23:00:10 ID:
- 旦那は結婚するまで一人暮らしの経験なし?
家事、育児に協力する人間かどうかも見抜けないなんて。 - 455 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 23:06:17 ID:
- すぐさ結婚前に家事だの育児だの見抜けとかほざくやつがいるけど
同棲などの経験がない限り見抜くのは困難じゃないか。
結婚してはっちゃけ、親と同居してはっちゃけ、子供ができてはっちゃけ、
介護問題ではっちゃけ。
そういうパターンもあるのにすぐ答えに関係ないことを書くのは
間違ってると思う。
なに?>>453の旦那様はそんなに稼いで育児も家事も完璧で自慢できる
旦那様をお持ちで??もうここに書き込まないでいいよl。 - 459 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 23:31:58 ID:
- まぁね、なんでこんな馬鹿な男と結婚したんだろうって思う気持ちもわかるけどね。
これから、上手くしつけられるといいね。 - 461 :名無しさん@HOME : 2008/11/05(水) 23:47:52 ID:
- 結婚前はさ、一緒に食事してて食べ方の汚さとか、
道端にガムやタバコの吸殻をポイ捨てするとかで育ちの悪さは分かるし、
駐車場で障害者スペースに普通の顔してスッと車止めるとか
電車内での携帯使用とか、公共の場でのマナーもある程度チェック可能だけど、
家事育児に協力的かどうかは判断つかないよね。
しかし馬鹿高校出ってのは、学歴聞けばすぐに分かることなんだから、
今さらダンナの頭の悪さを嘆いても仕方なくない?
ダンナの頭のレベルに合わせた対応を嫁がすればOKだと思うが。
上から見下した態度とったりとか、皮肉とか浴びせたってダンナの躾けにはならないよ。
夫婦仲が悪くなるだけじゃん。 - 463 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 00:30:38 ID:
- 煙草吸わない
酒飲まない
ギャンブルしない
浮気しない
仕事辞めない
暴力振るわない
暴言を吐かない
で、十分かと。 - 465 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 00:35:50 ID:
- いまどきは、それだけじゃダメなんですよおトメさん。
- 474 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 01:48:40 ID:
- 相手もその程度ってこと
配偶者は自分を映す鏡 - 477 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 02:51:02 ID:
- 親戚宅でゴロ寝は別にいいんじゃない?その家の家風とか流儀があるんだから。
あなたの実家でのゴロ寝はやめて、ってハッキリ言うのが良いと思う。
「ご主人様としての威厳を見せて」とか「子供が真似すると困るから」とか言ってみたらどうかな。
男のプライドをくすぐりつつ言うのが良いと思うのですが。
今回旦那様の実家での件は、あなたがどうして怒ったのかわかってないんじゃないかな?
歩み寄る姿勢を見せつつ、「○○して」だけで動かないのは困ります、と伝えましょう。
あなたは育児で大変。旦那様は毎日深夜までお仕事で大変。
お互い、相手の大変さをわかりつつ、「ありがとう」って言い合える関係になれるといいね。 - 479 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 09:03:54 ID:
- 旦那側の親戚のところでくつろぐ位はいいでしょ
社会に出て働いて疲れてるだろうから - 480 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 09:39:41 ID:
- くつろぐったって、ソファーに座ってテレビ見るのと、ゴロンと寝転んでマンガ見るのとじゃ大違いだよ
しかもその場に妻もいるのに - 481 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 09:39:53 ID:
- もうその辺は人それぞれの感覚だよね。
わたし的にはありえないけど。
ずっと正坐してろってわけじゃないけど、
ごろ寝でジャンプはないでしょ。
うちの小学生でもその態度は怒るよ。
しかも30でジャンプって・・・。 - 483 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 09:44:24 ID:
- ごろ寝がだめなの?ジャンプがだめなの?
家でごろ寝も出来ないの? - 485 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 09:52:24 ID:
- >>483
他所の家でってことでしょ - 508 :424 : 2008/11/06(木) 10:18:20 ID:
- いろいろとありがとうございます。
とりあえず私の見解ですが
・夫実家でゴロ寝→100歩譲ってよしとする。ただ、ゴロ寝しながら私に命令するのは許せん。
ましてや大事な話なんだから、自分の親には自分から切り出してよ。
挨拶もそこそこにゴロ寝は確かに子供の教育上よろしくないが、夫実家だしむしろ子供もパパの上に乗せたりして遊びに発展させる。
・私実家でゴロ寝→実は結婚当初、私の母はこわい人という印象があったらしく、夫の態度はガチガチでした。
なので母は「むしろくつろいでくれるようになってくれてよかった」と楽観的。なので100歩譲ってよしとする。
ただし、子供がぐずってるのにゴロ寝は許せん。そういうときは、ちゃんと主人にわかるように伝えていこうと思います。
子供がそういう態度はイカンとわかるようになってから、夫がゴロ寝をしだしたら、やはり上に遊びに発展させるなどして工夫する。
・親戚宅でゴロ寝→さすがに私の方の親戚宅ではやりません。ジャンプも読みません。
ですがこればっかりは子供の教育上明らかにダメなので、子供がわかるようになるまでは目をつぶる。
それ以降は、車内で「ゴロ寝するのはやめてね。子供も見ているしね」という。
それでも夫がグチグチ言うようであれば、「せめて、運転で疲れているので休ませてください」と言うように促してみる。
もしくは私が親戚にそうフォローする。
家事分担に関しては、人それぞれだと思います。
今のところは頑張れるのですが、仕事復帰で私がヘロヘロになって、それでも分担しないようであれば家族会議したいと思います。
ちゃんと分担してくれると信じています。
- 510 :424 : 2008/11/06(木) 10:19:08 ID:
- 追記。ちなみに私は主人実家でも自分の実家でも、主人のいる前ではゴロ寝しません
- 511 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 10:20:31 ID:
- ゴロ寝ジャンプ旦那のせいで、こんな言い争いがorz
- 517 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 10:30:44 ID:
- ジャンプは中学生までだな。百歩譲って高校生。
- 518 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 10:30:58 ID:
- それは勝手でしょ。そこまで規制されたら暮らしたくない
自分で働いたお金で買ってるだろうし
可愛いもんじゃん - 521 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 10:39:02 ID:
- わざわざよその家に行ってまでごろ寝でジャンプに、
意外に擁護が多いのでびっくりした。
家でゆっくり読めばいいだけなのに、
その場にいる人たちを無視した態度がいい歳した大人のふるまいなのかな。
- 531 :名無しさん@HOME : 2008/11/06(木) 10:47:39 ID:
- 嫁に寝ジャンプされたら腹立つだろうな。
だから俺もしない。
コメント
>…腹立たしいのですが、私が歩み寄るべき…。。。ですよね?
投稿者絶対そう思ってないだろ。擁護が欲しいならそういえばいいのに。
ジャンプはともかく相手をアゴで使う・育児も、子なし共働き時代は家事もしないってのがダメダメだろ
帰りが遅いのも、家事育児おしつけたいがためにやる必要のないことをやってるとかだらだらさぼりながらやってるとか寄り道して帰ってるからじゃないのか?
電車でも読んでるサラリーマンが居るけど皆一様に無能そうで笑える
いい年してジャンプ読んでる段階で低レベルってのを自覚すべき
kuso☆ブログ
※3
それはお前の価値観だろw
お前がそう思うのは勝手だが
それを人に押し付けたり表にだしたりすんな
胸糞悪いわ
ごろごろすることに関しては別にいいと思うけどね
他人じゃないし
ただ妻をあごで買うよなことはよくないね
※1で出てた
※3
だよねー
芸能人でもスポーツ選手でもワンピ好きってやつたくさんいるけど
皆一様に無能そうで笑えるよなwwwww
週刊少年ジャンプとは書いていないところがミソだな
531の、嫁に寝ジャンプされたらって笑えた。
旦那選びを誤った
マンガの週刊誌って辞めるタイミングって難しいんだよな
自分も一時は青年誌だったけど、週3冊は買っていた
今では全く読んでが、買わなくなった理由は覚えてない
きっと連載が終わったとか、1週分買い忘れてもーいいやってなったとかだと
思うけど
でもゴロ寝は旦那実家で100歩譲ってよしとする
って自分の実家でゴロ寝も快く思われないなんて
ちょっとかわいそうだ
義父母の前で
>「なんで私が(玄関に置いてある資料を)取りに?ここはあなたの実家なんだしあなたから義父母にお話してよ。
>私の実家では私が車まで何回も往復して資料取りに行って話も私から切り出したよね」
までいえるなら、旦那のケツひっぱたけばいいのに。ジャンプで。
嫁選びを間違えたな、旦那。
なんでこういきなり頭越しに怒るのだろう。
ちゃんと話し合えば良いのに。
親しき仲にも礼儀ありという言葉を知らんのな。
※13
文盲?それとも旦那?
以前親戚宅でゴロ寝ジャンプの時注意したのに
旦那実家とはいえまたゴロ寝+「お前持ってこいよ」
だから相談者はキレたんだろ
もし自分の父親がこんなんだったらやっぱり嫌だな
変電所近くの土地のほうが気になる
奥さん=母親、実両親=祖父母、親戚=年の離れた兄姉、
自分=遅くに出来て溺愛されたボクタン
って置き換えないと理解できない行動だけど
子供の世話だけじゃなく、こんなのの躾や面倒見るために結婚したの?
こいつはすげえどうしようもないダンナだなwwwあとジャンプはやっぱあかんよ。馬鹿だもん。
※19
何が馬鹿なの?
まだ漫画を読んでる大人は馬鹿だってならわかるけど
ジャンプ単体が馬鹿っぽいの意味がわからん
俺からしたら意味のわからんレッテルはりしてるお前のほうが馬鹿に見えるけど
嫁連れて実家や親戚の家に行って自分はごろ寝ジャンプってありえない。
嫁の親戚の家に行って、ごろ寝でファッション誌とか読まれたらどうしていいかわからん。
ごろ寝が認められる家もあるだろうけど、TPOって大事だね。
それにしても、人のレベルってドラクエなんかと違うから、ある一箇所だけを見て判断できる事ってなかなか無い。
※3、※6、※19みたいに、さしたる根拠も無く他人を見下して、ちっぽけな自尊心を満足させるのはどうかと思う。
モーニングだったら大目に見てやらんこともない
・・・うん、やっぱゴロ寝はいかん
自分は上流階級の人間ではない、むしろ田舎の人間だが
いい年してこんなしつけのなってない人は周りにいないわ…
苦労するだろうねこの奥さん
いい年してジャンプ読むこと自体は自由だけど
それを人前でやっちゃう人は恥ずかしいな
あとジャンプ読むのに三日かかるのはハッキリ言ってバカだ
25
ちょっと意味がわからない
人前って言っても自分の身内の家で漫画よむことの何が恥ずかしいのか
しかも三日かかるってじっくり読みたい人もいるだろ
それとも72時間かけて読んでるとでも思ってんのか?w
わけのわからんレッテル貼りしてるお前らの方が馬鹿だと何回言えばいいの?
身内にも自分の子供が生まれたような男を子ども扱いする義務はないの。
世話をする側・気を使う側になった自覚をもてない大人は罪なの。
ごろごろさせる=子ども扱いするじゃねえだろww
馬鹿すぎww
>けっこう大変な仕事を任されている(本人談)
うちの旦那もこれ言ってたけど、離婚間際の時に判明した事実では
職能は最低クラスで後輩にもこき使われて精神系の病院に行って
なんとか薬で自我を保ってるようなありさまだった。
主は仕事してるからある程度雰囲気でわかるかもだけど、
私はバイトしかしてなかったから最後までだまされてたよ。
うん、まあ、人前でジャンプ読んでもいいけど
いい年したおっさんが人前で読んでたら
頭の中が「少年」なんだな、と思われても仕方がないよね
青年ジャンプ
中年ジャンプ
壮年ジャンプ
老年ジャンプ
30
子供っぽい趣向なんだねってのはいいんだけど
そこから馬鹿だなんだっていう
あほなこじつけが意味わからんのだけどね
高校生の頃ジャンプ読んでいたけど、15分もあれば読み終わるよな…多分物凄く何回も読み返してるんじゃね?
相手が許容していればくつろぐのはいいとしても、正直子どもには真似させたくないな
みっともない
だらしがない
のは間違いないので
YJとかBJは難しくて読めません
って言ってるのと同じだと思う
YJとBJは良くてジャンプはだめってw
どっちも読まん人からみたらどっちもただの「漫画」だよ。
人の家でゴロゴロする旦那は嫌だなー。
注意できない身内も嫁も嫌だ。
既婚者の、それも子どもまでいるオッサンが少年向け週刊マンガ誌を読んでいるwwww
こんな恥ずかしい大人がいるのは日本だけだよ
え?
身内の家でごろごろしたら駄目って初めて聞いたわ
何で身内の家で神経尖らせなきゃいけねーんだよ
ユルユルでいーじゃん
身内≠親戚
親戚付き合いを子供の頃と同じレベルで考えてちゃダメだろ
そもそもこの旦那
「親しき仲にも礼儀あり」がわかってないな
つーかジャンプ持って行かせるなよ。家で読め。
30過ぎて人前でジャンプ読むなw
おっさんが少年漫画読んでるだけでもきもいのに
おばはんがマーガレット読んでるのと同じだろ
わざわざその家に行くぐらいだから親しい親戚だったんじゃないの?
本当にやめてほしいならイヤミ言ってもしょうがないでしょ
共働き家事奥さんに丸投げは問題だけどそれもずるずる許容してるっぽいし
一万歩譲っても嫁実家でゴロ寝はありえない
嫁の実家でゴロ寝はあり得ないが
こっちの親戚で昔から勝手知ってたら全然おかしくないけどなぁ、俺はやらんけど
それよりも嫁が嫌味やツンケンした態度とってるほうがよほど向こうに変な印象与えると思うわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。