2015年07月02日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434542132/
その神経が分からん!その9 (383)
- 372 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/01(水)23:44:57 ID:Mmz
- 学生時代のサークル仲間の話。
仲の良いサークルだったけど、卒業後は就職先でバラけていき、私は十人程度のグループに残った。
その中にAとB子というカップルがいた。
二人は仲の良いカップルだったけど、Aの就職先が残念なことにややブラックだった。
本人が言うには「給料はそこまで悪くないけど他が最悪」だそうで、
結局20半ばで公務員試験に挑むことになった。
しかしこの話をB子にしていなかった。他のメンバーにはしていたのに。
B子は弁当を作ったり、休日も出勤するAの為に部屋の掃除をしたりペットの面倒を見たり
色々と尽くしていたので、そんな大事な話を自分が最後にされたことに怒ってしまった。
この辺りはボタンの掛け違いで、AにはAの言い分があると思う。
よくあるカップル痴話げんかが始まった
「いつも大事なことは私に言わないよね!」
「そんなつもりじゃないよ、昔のことを引っ張り出すなよ!」
とヒートアップし、私たちの仲裁も耳に入らず
Aは「転職を応援してくれない彼女なんて」B子は「あんなにつくしたのに全然感謝してない」
と最後はどかーんと双方大爆発し、二人は別れてしまった。
スポンサーリンク
- サークル仲間は男性はやはりAに同情的で、女性はB子の気持ちも分かるよね~て雰囲気。
結局Aはすぐに公務員試験に合格した。
お祝い会が開かれたが、当然B子は参加せずB子の話はAの前ではタブーみたいな感じだったけど
Aはむしろ積極的にB子をディスっていて「あんな薄情な女はいない」
「俺が公務員になったからってヨリ戻したいとか行って来たら笑うわw」とか
なんだか妙な方向へ進化してしまっていて、結局他の女性メンバーからも嫌われていった。
ちょっと前に別の友人の結婚式の二次会でAと会ったけど、まだB子の事を言っていて
「おいおい私らもう三十路に入ろうってのに、何年言い続けてんの?」とさすがに引いた。
「あいつ何してんのかなw」「どうせ俺が公務員になれるなんて思ってなかったんだろうな」
とかなんとか。
実はB子はもうとっくに結婚してたんだけど、これは言わないほうがいいな…と思って黙っていた。
が、遅れてきた友人が知らずに友人に報告という感じで「B子は医者と結婚した」と言ってしまった。
そっから荒れだすA。
「金目当てだったんだな。俺も給料だけなら前の仕事のほうが良かったから。
金があればいいんだ。であいつは金と安定を手に入れたんだ。女ってすげぇな。
打算のためなら何でもできるんだな」とかなんとか。
もう聞いてられないので無視してその場を離れたけど。
Aは新しい彼女もいて、B子とよりを戻したいわけじゃない。
女は上書き、男は別フォルダとはよく言うけどさ、どっちかって言うと
「いい思い出として保存しておく」系のことだと思ってたから
憎しみ系の思い出を何年も保存してる神経が謎
コメント
金と安定を手に入れたB子はほんとうにすごい。
なんで彼女に最後に言ったんだろうね
>AにはAの言い分があると思う。
>Aは「転職を応援してくれない彼女なんて」
なんでこのあたりの事情を書かないんだ
「B子に相談したら転職を反対される」とAが思い込んでたってことか?
付き合ってる頃は仲がよかった
周りから見てるのと、本人同士では違ったのかもな
若い頃は自分が考える「相手のため」を本気で「相手のため」だと信じてる人多いからねー
実際はどこまで行っても「自分のため」なんだけどさ
痴話喧嘩からの双方大爆発でお別れってことは、最後まで自分の言い分がA子に通じてなくて
そのせいで、ずーっと「俺が正しかった」って気持ちを引きずってるのかな、と思った
※2
転職の話はまず似たような立場の人間(男)とか客観的に見てくれる人に
相談したいって気持ちがあって必然的に彼女が後回しになったとか?それなら気持はわかる
そんな大事な話、彼女なのに後回しにされるなんて!ってB子の気持ちも、まあ分からんでもない
※6
あーB子との結婚考えての転職だったのかもね
※6
A子「アタシが女になったからってヨリ戻したいとか行って来たら笑うわw」
B子をなんでもいうことを聞く奴隷だと思ってたんだろ
だから相談する相手とは】思わないし、反対されると逆上する
そして、ついてこないと奴隷が悪いと言い張る
※2
彼女にも影響がある大事な話で,親身になってくれる人だからこそ無駄に心配させないために
ちゃんと決めるまでは言わない,みたいな考え方もありえるかも。
友達とかだとちょっとした思いつき程度の段階で話して,その後決心が二転三転しても
所詮は他人ごとだから言いやすいというのはある。
だがこの場合でも彼女が怒るのも無理はない。
若い頃にありがちな別れだよね。でも
別れた後はお互いどうでも良くね?
なにを突っかかる事があるのか?と思う、
幸せに暮らしてんならソレで良いじゃん。
俺に逆らう生意気な女は不幸のどん底で苦しめ!って思考なんだろ
だから彼女も友達も逃げてったのに、本人だけが自分の醜態に気付いてない
身の回りの世話をするくらい親身になった相手が転職するのを自分だけ最後まで教えてもらえなかったら傷つくかも
そういう人と結婚してもまた黙って転職したり勝手に車買ったり転勤願い出されたり最悪同居の話を決めちゃったりされるんだろうなと疑惑が際限なくなっちゃいそう
B子の中では終わった話だったけど
Aの中では終わって無かったんだろうね
最終的にB子にざまぁwして勝利宣言してスッキリする予定が狂っちゃった
すっごいプライドの高い男なんだろうな
女に弱み見せたら負けみたいな
現状に不満があるから、いつまでもB子に拘るんだろうな
B子にしてみたら「ほぼ決まった状態で、しかも彼女なのに最後に知らされるなんて信頼されてない」と思っても不思議じゃないな。過去にも何度かあったっぽいし、積もったものが爆発したんだろう
愛憎は表裏一体だからねえ。
人をいつまでも憎む気持ちがわからないという人はたぶん人をいつまでも愛するということができないタイプの人間なんだと思うよ。
親しくなればなるほど相談しなくなる人っているね、心配かけたくないから〜とか考えてるらしいけどさ
相談や報告もなく人生の重大な決定を下す人なんかと一緒にいたくないわ
その決断がこっちに一切影響ないならいいけど、ある場合は絶対にムリ
迷惑なんだよ
B子に転職の話をしなかったことを庇うコメントが多いが
結婚を見据えた関係でこんなことを隠すのは一発アウトだよな
「Aなりに考えがあったのだろう」って解釈してる優しい人が多いけど
たぶんAは恋人に説明して納得してもらうのが面倒くさくて逃げてた
もしくは女に弱みを見せるのが恥ずかしかっただけだろう
就職してまださほど時間がたってないのに転職するって
幼稚で恥ずかしいことだと思われがちだし
女にそんな目で「仕事キツイからって逃げるんだー」って思われるなんて
プライドが許さなかったんじゃないか
尽くされて調子こいて、軽んじても許されると思っちゃったんだろ
色々尽くされたんだから当然いつまでも好いててもらえると思い込んでたA狂う、と
将来を考えてる相手だからこそ、軽々しく言えなかった
とかじゃないのかな
仲間内には軽口しか言わないだろう、それが本音とは限らない
B子がうまくやったのは事実だよね
逆に言えば医者が嫁に欲しいくらい家庭的で馬鹿ではない良い女だったのに
尽くしてくれてることに甘んじて勘違いした結果自分には勿体無いハイスペックな嫁を逃したと
世の中上手くできてるもんだ
※21
上手くやったって……
B子が計画的にAを振って、お金だけを目当てに医者とくっついたって思ってる?
まぁそんなもんよ
Aは「自分がまずかった」と自覚してるんだよ
でも認めたくないから延々B子のことをdisる
それだけの話
※23
結果的にうまくやっただろ
※21
こいつ「医者の嫁も大変なのよ~」って愚痴という名の自慢されたら発狂しそうやなw
公務員試験に受かって採用通知ひらひらしながら
A「やった、結婚しよう!」
B「何時の間に公務員試験に…(嬉涙)」
みたいなことがやりたかったんじゃね
まあ、この件がなくてゴールインしてたとしても
「うちの旦那は大事なことを何でも一人で決めてしまう
こっちには事後報告ばかりで疲れた」
とかテンプレの愚痴まみれ夫婦になってたな
Aがクズだと気づいて別れて良かった
結婚してたらモラハラされてたよこれ
※17
愛憎は表裏一体ではあるけど、憎み続けることができる=愛し続けることができるなんて
そこまで単純なものじゃないよw
最初のAの言い分はまあまあ正しいと思ったし
妻でもないただの恋人B子の発言が勘違い女っぽいと思ったけど
後々のAは斜め上男に進化したねえ
というか別れたんだから昔の相手のことなんてどうでもいいじゃん
A、逃がした魚は大きいな
※32
B子は別れて正解だと思うけど「医者と結婚したという情報」だけでさすがにそれはw
※33
医者妻は気のまわる美人が多いから、それだけで美人なんだろうなーとは思う
なおかつ家庭的なんて最強彼女じゃん?
※34
それは表に出る人にそういう人が多いってだけだよ
でもソースだけはカンベンな
>「いつも大事なことは私に言わないよね!」
>「そんなつもりじゃないよ、昔のことを引っ張り出すなよ!」
これが全てだろ
今回だけじゃなく今までも大事な話を周りに相談して
自分には決まった後に報告
そんなこと繰り返されたら結婚なんてできないしな
女性、彼女の立場としては、優先順位1位でありたいのよ。
彼女にとって彼氏が優先順位1位であるようにね。
だから彼女はかいがいしく彼氏の世話をしたりする。
所が男、彼氏にとっては 仕事>友人>彼女 なんだな。
彼氏にとってはこれが当然の順位なんだが、彼女にはこれが理解不能。
※欄の通り、言わなかったのは彼女を気遣ってのことだとか
心の中では彼女が一番だよ、ってことを言ってあげれば、彼女は納得したと思う。
だけど、それは本音じゃないし彼女の心情も理解できないし
自分は自分で正しいと思ってるから、「俺様を理解できないお前がおかしい」となる。
こんな風に言われたら、彼女は「いつだってそう!全然分かって無い!」ってなる。
割とこの「優先順位」が原因で決裂するパターンは多いよね。
※37
なんか知った風な顔して語ってるけど、男女とも優先順位の付け方なんて人それぞれだぞ
別にそう思いたいんなら構わないが、自分の考えと違う人にリアルで喧嘩売らないようにね
※34
お前に俺のネーチャンを見せてやりたい(昔の写真込みで
付き合ってる人に、人生のターニングポイントなんて重要なことを相談どころか報告すら後回しにされて、怒らない人は居ないと思うがな。
付き合ってる程度の立場で出しゃばりすぎみたいなこと言う奴いるけど、真面目な人同士でそれなりの期間付き合ってりゃ、プレ夫婦みたいなもんだろ。
結構尽くす系の彼女みたいだから打算的であろうと偶然であろうと相手に選ばれる女性だったって
ことだろ?
Aは本当は悪かったっと思っていて未練たらたらだけど周りが叩くもんだからなかなか本心言えずに
謝れなくてズルズル引きずってるような気がした。
素直に謝って後付けでも「決まってから驚かせようと思って黙ってたんだ」って誤魔化せばw良かったのに。アホな男だ。
付きまとってないだけいいのかね?
※38
喧嘩をしないために、相手の心情・行動理解、自己分析したくて
男女脳の違いを勉強したんだよ。
人それぞれなのは当たり前。
メール大好きでマメな男もいるし、連絡無精でギャンブル好きの女もいる。
ただ、男女間のトラブルは脳の性差を、お互いが理解することで回避できることも多いんだよ。
別れ方が悪かったにしろ、ブラック企業に入って一番大変だったときに一生懸命尽くしてくれた相手の悪口を何年も言い続けられるクズ
恋人とだと距離が近すぎて相談しても特に女はズケズケ本音を言うから
心の痛い所をつつかれそうでなかなか言えないって男の気持ちもわかるし
こんなに一緒にいるのに何で話してくれなかったのって女の気持ちもわかる
いつも大事な事を私に言わないよね!
ってBが切れてたならお察しだわな。
もし結婚しても大事な事は相談なしに決められ事後報告されるとかなると嫌だし別れたのも仕方ない。
金目当てだろうがなんだろうが、医者の奥さんに選ばれる程の物は持ってたから結婚できたんだろ。
実際Aが大変な時に尽くしてくれてたようないい女性だったんだし。
Aは未だ未練タラタラなんだろうね、家庭的で家事スキルが高い、大変な時に支えてくれる女をみすみす逃して何年も悪口三昧、見苦しいったらありゃせん。
もう30代だし、交際中の恋人いるのに、なぜそこまで粘着するのだ…
元カノが医者と結婚しようがどうしようが、現カノがいるんだからどうでもいいじゃないか
○器が小さい奴、その名A
何で何年も恨まれているのかって?
ブラック勤めで一番大変だった時期に苦労して公務員試験の勉強してたのに、
私知らなかっただの何で教えてくれないのだのぎゃーぎゃーと試験前に大騒ぎした女だからだよ。
甲斐甲斐しく身の回りの世話をしてたとかそういうのは関係ないの。
そいつが一番大変で一番つらい時に、それを一番理解している立場の奴が、逆に負担をかけてきたから恨んでるの。
加えて、公務員に転職したのもその女との将来を視野に入れてたから、でないとここまでは恨まれないだろうな。
バカな事でわあわあ騒いで男と別れて、で結局自分は医者と結婚か。胸糞悪い女だな。
※48
そうやって自分にとって一番都合よく物事を解釈するから、そぐわない現実と上手くいかないんだろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。