2015年07月04日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1431865983/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 2 (676)
- 665 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)00:05:42 ID:psY
- でき婚、娘生後7ヶ月半、私現在25無職です
離婚しようか悩んでいます
主人の勤め先がブラックで心身共にやられています
早朝出勤し日付が変わる頃帰宅もざらで業務を家に持ち帰ってくることもよくあります
娘のことは主人なりに大事に思っているようですがどちらかというと育児には非協力的です
里帰り出産でしたが事情があり娘が4ヶ月すぎにやっと3人で暮らせるようになりました
里帰り中に離婚を考えたこともありました
DVはないですが物に当たったりたまに人格否定のようなことを言われる時もあり、
私自身見知らぬ土地での育児もあり余裕がなく、そういったことに消耗しきっています
何度も喧嘩話し合いもしましたが改善しそうにありません
スポンサーリンク
- 667 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)00:22:24 ID:14F
- >>665
出来婚のことは脇におきます。荒れるので。
整理すると、
あなた
・七ヶ月半で育児中、現在専業
・地縁のない土地で生活中
・里帰り出産中に離婚を考えたことがある
ご主人
・過重労働で心身共に疲弊
・家事に協力する余裕がない
・イライラしがちでモノにあたったり人格否定発言したりする
お二人とも精神的、肉体的に疲労してる状態で、余裕がなさそうね。
そういうときは、どうしても他人を思いやる余裕がないから、相手に
誠意を感じなかったり、気持ちもどんよりしがち。
お子の年齢的にも、ここはもう少し踏ん張ってみたらどう?
まずはあなたも余裕を持てるように何か工夫する。
ご主人も仕事を軽減できるように何か工夫する。転職も含めて。
生まれちゃった以上は、まずは離婚の二文字は内に収めて、
今を乗り切ることを考えてみたら? - 669 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)07:22:59 ID:psY
- >>667
おっしゃる通り二人とも余裕がなく、
休みの日になると溜まった疲れからか喧嘩泥沼のパターンが多いです
私自身、両親が離婚して苦労が多かった分、子に同じ思いをさせたくないと思いながら
このまま3人でいるのも精神的に悪影響かと危惧しております
頼りっぱなしで申し訳ないのですが、私ができる工夫とはどういうことがありますでしょうか
里に帰ることも考えたのですが実母がちょろっと毒気味なのと
祖母がトイレなどは自力でできますが体調を崩して軽く寝たきりのようになっています
里帰り中に多忙もですが子の社保がなかなかできなかったこともあり
(私の社保も現在手続き段階で止まっています)
両親から転職も手だと散々言われてきましたが主人はもう少し頑張りたいとのことです
いろいろ後だししてすみません - 668 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)00:55:45 ID:C9V
- もう少し里に帰ってみるのはどう?
あなたも育児、大変だろうけどさ、旦那さんも激務のなか育児ってのはつらいからね。
それだけで離婚ってのははやとちりな気がしなくもない。
離れている間にできるならブラック企業から転職してもらうとか。 - 671 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)07:35:39 ID:psY
- >>668
里帰りも考えたのですが実母なりに子も私も気遣ってくれてるようですが
ちょっと毒気味なので帰るのに億劫になってるところがあります
私自身甘えているだけかもとも思います
実父がクソだったので姉と私を育てている時の方がもっと大変だった
働いてお金を入れてくれるだけ主人はマシと実母にも言われました
私も転職してほしいのですが難しそうです - 670 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)07:34:15 ID:ge0
- まず、子への悪影響という部分は、夫婦ふたりが上手くうけば問題はないのだから
そこは今は考えることないと思う。
むしろ片親となると、それはそれで苦難の道もあるわけだから。
今すぐできる工夫は、あなたが自分の心を溶かすこと。
いまは二人とも氷になっちゃってて、ご主人は激務ということもあるだろうから、
ここはひとつあなたのほうから心溶かして、ご主人を癒やす側に回ってみるとか。
双方対立の状況はお互いに煽り合うから大燃焼しちゃうけど、片方が冷静だと
少なくともエスカレートすることはないから。
ご主人は今の仕事を続けたい、ということで、そこには何か理由もあるでしょうから
しばらくは支えるんだ、と割りきって家庭生活してみたらどうかなと思うよ。
そしてご主人の気持ちのささくれも落ち着いてきたら、少し余裕が出てきて
あなたのことにも気付くかもしれない。
転職を考えるのは、多分そのときかなと思う。
※俺が辞めたらヤバいんだ、という義務感以外の理由で仕事続けたい、というのなら
ご主人はメンタル病んでる状況ではないのかもね。現状では、ってことだけど。 - 672 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)08:00:29 ID:psY
- >>670
子の前で罵声浴びせ合ったり、主人が壁殴ったりがあったので
子が畏縮してしまうんじゃないのかと思ってました
私ができる工夫、ありがとうございます
理解しながら、うまくできる自信がないですがしばらくはできる限り頑張ってみようと思います
私自身限界が見えてきたらその時はまた別の道を考えてみます
主人の仕事ですがあまり書けないですが個人個人でお客様をサポートするような仕事で
それに対する責任感からも転職に踏み切れない要因かなと思います
実際、内部は疲弊しきっているのか病んで辞めていく方もいるみたいです - 673 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)08:19:05 ID:ge0
- >>672
なるほどねぇ。家の中でも荒んじゃってる感じだね。
お仕事の中身もだいたいわかりました。
いずれは転職してもらう、ということに仮に決めて、
あとはその流れを作っていけばいいよね。
おそらくご主人も年齢的に若いから、転職や転社は
十分に可能性があると思うので、まずはご主人の気持ちをほぐして
いけるといいね。
ご主人が変われば事態はいい方向になると思うから頑張ってみて。 - 674 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)08:20:37 ID:8BG
- ご主人の実家のほうは頼れそうにないのかな?
週に一度でも半日くらい預けられないかな?
育児って密室でべったりだから仕事とは違う疲れがあるよね。
だから半日でも離れてカフェなりランチなり眠るなりしたほうがいいとおもう。
>>674
義実家ですが電車乗り継ぎ2時間ほどの距離と義両親ともに自営で働いてらっしゃるので少し難しいです
ただ良トメさんで主人の性格も知っているのでよく気にかけてくださっています - 675 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)08:29:42 ID:ecr
- >>665
夫婦ともども、かなりお疲れなのねぇ…
第一子赤子期にはありがちな悩みかも
睡眠不足どころかトイレすらままならず、慣れない赤子にどうしてよいかもわからず
オムツも乳も着替えもさせたのに何で泣き止まないのーこっちが泣きたいよ、と
肉体的にも精神的にも追い詰められていくもんね
その上、旦那も疲労限界、実母は介護婆付きの微毒とはいやはや…
この状況で665に少しでも出来る事があるとすれば
それは、いかに自分を休ませるかだと思う
育児なんてマニュアル通りにいかなくて当たり前
泣くのは赤ちゃんの仕事、ぐらいに割り切って
どうしたらちょっとでも楽が出来るかを工夫してみるのはどうかな
なんの気休めにもならないかもしれないけど
昨日より今日、今日より明日と、子供は日々成長しているよ
必ず少しずつ楽になっていくから - 678 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)14:35:12 ID:psY
- >>675
トイレ問題は深刻ですよね…急な下痢と産後1ヶ月で再開した生理には悩まされています
元々子供が苦手だったこともありはじめての育児、赤子に戸惑うことばかりですが
我が子はとても可愛く、それが救いにもなっています
元々ダラだったので適度に気を抜きつつ子を優先しながら自分も休んでいこうと思います
こんなに手がかかるのも今の間だけですもんね頑張ります! - 676 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)08:34:30 ID:ge0
- そうよね。
まずは自分も休まないと。
最初にすべきはそこかな。
そして生まれた余裕をご主人に注ぐ
あ、お子にもね - 679 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)14:48:44 ID:psY
- >>676
休息大事ですね
寝不足は人格変わりますもんね…
ブラックで働いてくれてる主人も心から労えるよう、子にも健やかに育ってくれるよう
心がけていこうと思います - 677 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)14:10:15 ID:lwc
- 当事者だけじゃ解決できないこともあるけどね~
冷静な第三者を挟んで話し合うことも考えてみてください - 680 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/03(金)14:54:30 ID:psY
- >>677
みなさんにこうやって話を聞いていただいただけでもかなり気持ちが落ち着いてきました
頼れる人を確保しておくだけでも気持ちに余裕ができますよね
次にまたいさかいがあった時はそちらも検討してみますありがとうございます!
コメント
報告者「ありがとうございました。頑張ってみます」(つかえねー糞ばっかり 夫最低の大合唱しろよ私を讃えろよ屑ども)
※1
このスレ、あえてのマジレスなんだぜ
釣り師とかDV案件で相談に来ると
今すぐ行動しなさい!って怒られる
釣りには向かないんだよね
スレ住民優しいな
典型的な離婚母子家庭の人生なのに
たしかにデキ婚の浅はかさを責めてもどうにもならないし、安易に離婚に舵取りやすい母子家庭育ちに別の道を提示するのは良いことだ
でもやっぱり数年後には母親と同じ微毒シンママの道を歩んでるんだろな
やっぱ離婚家庭の女とは結婚キツいな
むしろ旦那が可哀想だ
負の連鎖が続くなこりゃ
離婚を考えるハードルが低くて驚いた
普通もうちょっと粘りそうなものなのに
流し読み… 本来なら、というか従来なら子育てに協力する親や祖母、
郷里の人々が揃って残らずただの負担で足手まといの邪魔者役立たずとか、
そりゃ少子化もするよな。
※2
釣り人ごろしスレな訳だw
壁殴られたりして怖くて子供にも悪影響だしもう嫌だと思ってるんじゃない
ただ離婚してそれから上手くいく目処はあるのかなー
ブラックって転職する暇もないんだよね。辞めるしかない
まあ離婚そのものには賛成するけど……
実家に帰る その間に旦那は転職する それができないなら離婚するしかない
旦那転職の一択しかないと思うんだけど
自分で作った子供でしょ、仕事言い訳にすんなよ
今の仕事じゃ独身でも続かなそうなのに家族を養う手段としては将来性も無い
年とってからじゃ転職先はもっと厳しくなるし結婚して子供までいるなら人生設計くらい考えろよと思う
結婚、子育ては地獄になっちまったな
ひでえ国だわ
1回緑の紙召喚して、まじめな話し合いしたらいいよ
それでDVがなくならなかったり、娘さんに影響出てくるようなら離婚だ
離婚離婚て浅はかすぎ
この人愚痴ってるけど相手怒らせる素質がありそう
話し合いの末に離婚ならともかく、そうやって離婚ちらつかせて従わせようとするって一番やっちゃいけない事だと思うんだが。
寄生虫ババアうぜえ
あえて言うけど、しっかりしなよ。
離婚てこんな理由でするもんじゃないよ。
貴方も大変だけど、旦那さんも悪いわけじゃないし、大変なんだよ。
子供をあなたと同じ父親のいない子にする気?
報告者の気持ちもわかるけど
苦労して来た割りに、何も学んでないと言うか
それを全然糧にしてなくて、同じ事の繰り返し、、、。
おそらく、「旦那と言うものが家庭にいれば、幸せにいきられる」ぐらいで
思考が止まってたんだろうな。
言いたいけどやっぱり離婚の片親育ちって離婚グセが連鎖するんだよね。
離婚を簡単に考えるのか、親の離婚する人格が遺伝してるのかはわからんけど。
※15
あなたもその寄生虫から生まれて寄生虫の遺伝子を継いでるんだもんね…頑張って生きてね
※16
偽善って言葉知ってる?
ブラックで肉体的も精神的にも追い詰められてるからって嫁の人格否定をしたり物に当たって子供を委縮させるのは許されないんだが
喧嘩ばっかりで荒んだ家庭、疲れた母親とイラついた父親に挟まれて子供時代を過ごすより母子家庭の方が子供にとっての負担が少ないケースもあるんだよ
追記
そして思い通りに行かないので
矛先が「ブラック勤務」「育児非協力」で
行き着く先が「離婚」って、、、。旦那の前に
自分で自分のこと冷静に、客観的に見て考えたら?と思うわ。
居ないほうがいい親っているから別れるなとは言えないわ
禁句なのかも知れないけれど、所詮出来婚する人達ってことでしょ?
結婚って相手の悪いところも許容しないと絶対続かないよ。
無職借金持ちパチンカスとか、命に関わるDVとかはそりゃ即別れるほうがいいけど、
この報告者のレベルなら、毎日働いてお金を家に入れてくれてギャンブル浪費なくて、
直接的な暴力がなければまあ妥当な相手なんじゃないの。
大体、夫婦二人でいても余裕ない人間が妻一人になってもやっていけるわけないでしょ。
わかりやすい話の組み立て方ができるこの人なら
きっと上手くできると思う。
これから子供連れて出掛けられるようになってきたら
旦那さんを一人にしてあげるのもいいと思う。
疲れたときって誰かがいる気配がすると辛いときもあるから。
子育てでいっぱいいっぱいなのに
離婚したらさらに仕事まで大変じゃん?
この人無理でしょう
収入が落ちてもいいなら時間の融通がきくところに転職。
収入が落ちるのはダメならいまのまま頑張る。
っていうか、ケンカやら離婚に逃げたその先によりよい幸福が果たして待っているのかね。
最悪の事態を想定して今より少し何かを落とすのか、
自分たちで苦労するのか理屈でよく考えろ。
こんだけひどいなら収入落としてでも、、
と思うけどね。
※19
産後鬱とかガルガル期とやらで暴言吐く嫁さんを擁護する人にも同じこと言ってあげるんやで
頼んだぞ
米19
その母子家庭を維持することすらこの報告者には無理そう。
離婚の先には今よりももっと過酷な状況が待ってい居ると思うよ。
誰かも書いているけど、無職、博打、浮気、暴力がある訳ではないし、今はお互いが余裕がなくてイラついているだけ。
報告者も頑張っていて辛い、夫も頑張っていて辛い。
まだ誰も悪くない。
離婚は最後の選択だよ。
ブラック企業でもうちょっと頑張ったって
何の意味もないんだけどね
自分がつぶれる前に転職する以外に道なんてないよ
うつ病にでもなったら次の仕事先すら見つからなくなるのに
おぅ、おめえと子供くれえわたしの稼ぎで養うからそんな会社とっとと辞めてウチで休めや!その代わり家事育児は頼むぜ!くらいの気概ないのかね~
ウチはそうやって復調して今は転職先でバリバリやってるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。