2015年07月09日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434542132/
その神経が分からん!その9 (564)
- 535 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)10:49:52 ID:8Qn
- 四年付き合った彼女と、具体的な結婚の話になって、決まり事を婚前契約書にしようと提案した。
内容は、毎月同額を生活費に入れる。そこから夫婦としての貯金もする。
それぞれの余りは、自分で管理。
子供は造らない。家事は分担、自分の親の介護は自分で。という内容
こちらが勝手に決めた内容じゃなく、前から話しあっていて合意できた点を文書にしただけ。
なのに、文書に残すのは嫌だと拒否された。内容に不満があるのか聞いたけどそうじゃないと泣く。
そんなんじゃ結婚できないね。
というので、そうだねと返したら、ふざけないでと、泣いて暴れて大変だった。
意味不明過ぎる。
スポンサーリンク
- 536 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)11:15:39 ID:Uth
- >>535
結婚をそんなにビジネスライクに考えるなら、同じような人と結婚を考えた方がいい。
人生何が起きるかわからんのだから、その都度話し合って協力して決めていくもんじゃないのかな?
例えばあなたが病気になって働けなくなっても、生活費同額入れろと言われたらどうすんだ?
子供だって欲しくなるかも知れん。
結婚前から生活をそこまで縛るもんなのかな? - 537 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)11:27:37 ID:C8Y
- >>536
安心しろ、「あの時とは状況が違うだろ!」と変な切れ方するからw - 538 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)11:41:10 ID:8Qn
- >>536
病気が一時的なものを想定しているのか、一生働けないようなものを想定しているのか
わからないけど、前者なら、その為に貯金と保険あるし、現状でも20年は軽くいける。
後者なら、財産整理して離婚1択。
そもそも、後者の状況に陥ったら詰みだろう。契約書の有る無しに関わらず。
契約書がなければ病気にならないとか不思議な事を言い出さない限り。 - 540 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)11:47:25 ID:C8Y
- >>538
ごめん、結婚する意味がわからない - 542 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)11:49:38 ID:xAA
- 意味分かんないねー
嫁さんが治る見込みのない病に冒されたら、問答無用で捨てるのか… - 541 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)11:48:08 ID:9qI
- 健やかで稼ぐときだけ想定して契約書つくるのって無駄じゃん
病めるときも貧しいときも、なんだったら浮気したときも離婚するときも書け - 543 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)11:54:52 ID:8Qn
- >>541
いや、普通に内容に反するなら離婚となってるんだけど…
契約書は、それこそ約束が履行されないときに役に立つんだからさ。
財産分与とその他条件は、詰める前に彼女が暴れて停止中。 - 544 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)11:57:01 ID:iky
- 破談だな
彼女も結婚する前にわかってよかったね - 545 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:00:50 ID:Uth
- >>538
ごめん。ちょっと意味がわからない。
一時的な病気なら保険や貯金を使って、やはり生活費を同額入れ続けるの?
んで一生働けない病気になったら契約書通りにいかないから離婚?
すごい覚悟だね。
書面に残したくないのは、そこまで杓子定規に考えたくないからでしょうが。
多分あなたと同じように考えている人はいると思うよ。
そういう人ときっちり契約交わして、結婚した方が互いにいいね。 - 546 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:08:54 ID:9qI
- 病気や怪我にもなるし、保険適用外もあるし
老人になって痴呆にもなるし、悪いとき支えてくれない人は独身でいいよ - 547 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:13:17 ID:8Qn
- >>546
正直、その支えるという口約束が、何の担保になるのかよくわからない。
皆、口を揃えて絶対的な保証みたいに言うけど。 - 549 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:18:46 ID:Uth
- >>547
もちろん何の担保にも保証にもならないよwww
あなたに支えるつもりもないし、彼女に寄りかかってもらったら困ると思うなら、
それはやめといた方がいいよ。
そこまで思えない人とは、自分結婚できないから。 - 548 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:13:57 ID:a37
- それ、相手が死んだら財産相続できる事以外に、書類上結婚する必要あるの?
病気になったら離婚するなら世間体も気にしてないだろうし
愛も微妙だし - 550 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:24:38 ID:C8Y
- 家事分担は漠然としてるけど
洗濯はこっち、料理はあっち、ゴミ出しは曜日分け
とかそういう決め方なん?
料理は毎日するもんだし帰り遅いとか仕事の都合が絡んでくるものだ
料理番いないしコンビニで済まそうとした時は料理版持ち?生活費から?
そういう時は自分で作れとなると長い目で見た時に分担の意味がなくなる可能性もある
夏は洗濯の回数増える
ゴミは燃える燃えないでゴミだしの頻度変わる
掃除は「今日はいいやw」と甘えが出る場合もある
なにかと不公平と感じてくるかもしれないからもう少し具体的に決めとけw
ただ文書にしただけでは法的効果ないからちゃんと公正証書にしとけよ - 551 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:25:49 ID:9qI
- 無償で吐瀉物やおむつ交換できるくらい好きじゃないなら結婚やめなよ
- 552 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:43:26 ID:kJj
- 考え方は人それぞれだけど、今の彼女さんとはお互い合わないっていうことが
結婚前にわかってよかったんじゃない
この契約書に全面同意できる人と結婚します、て最初から書面用意しておくとなお良いかと - 553 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:46:59 ID:wxt
- ID:8Qnが結婚に向いていないということはよくわかった。
- 555 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/08(水)12:52:33 ID:paq
- 基本的なルールを決めておいて
病気とか事故が起きた時は
その都度話し合って決めるんじゃないの?
ルールを守れなくなるかもしれないから
その文書に契約したくない
というのはどうなんだろう?
自分の好きになった異性は
病気や怪我をしても一切考慮してくれない人間だと思うなら
その人とは別れた方が良いとは思うけどさ。
コメント
いるよなーこういうタイプ。もしかしたら発達とかなのかもしらんが、本人困ってないからセーフっていう。周りが困るだけw
こういうタイプはこういうタイプで得意分野はあるんだけどね。
結婚をビジネスライクに考えるならって云々って、愛だけで結婚してたら冷めたら離婚じゃないか
婚姻制度という法制度に縛られるんだからある面ではビジネスライクに考えないといかんよ
婚前契約書が婚姻後にどこまで効力を有するかは中身次第だけど、病気のくだりは不測の事態についての条項を盛り込めば済む話だろ
両者合意してるはずなのに紙にするのはダメって反故にする気満々じゃねぇか
文章に残す、ってのは「信頼して無い」って宣言されたようなものでは。
彼女もショックだろうな。
しかし項目が漠然としてるけど、実際はもっと細かいのだろうか。
アメリカのセレブとかだとあらかじめこういうの作るって聞いたことあるけど。
どうなんだろう、日本人にはなじまないと思うなあ。
555が正しいよな
親の介護が始まったとき、今までどおりに家事が出来るか
みたいなことに柔軟に対応しようとすると条項が増えすぎる
老後はどうするんだろう
※3
桁違いの金持ちだと、自分だけの問題じゃなくて、守らなきゃいけないものが多いからなぁ
でもアメリカでも、行き過ぎた合理主義に抵抗あるってケースもいっぱいあって、
ドラマとか映画でもその辺のもやもやが描かれてることがある
契約書とか完全折半制とか
神田うのと結婚すれば報告者はうまくいくよ
まあ外国だとやってるところもあるみたいだし,ある程度書面できっちりしておくのも一つの考え方だよな…と
思ってみたら想像してたのとなんか違ったわ。
自分は病気にもならにし老いもしないって前提の話なのかな?
自分はそのまままったく変わらないってって事??
変な人だって事はわかったよ。
自分の身には今後何も降りかからないと思っている
でも「何があってもずっと一緒だよ」と言いつついざその時がきたらあっさり離婚を切り出してくるような人よりは
「お前が一生働けない病気になったら即離婚な」って先に言っててくれる分ある意味誠実かも
>>535は自分だけじゃなくて結婚を前提に付き合ってる彼女も同じ考えで気が合うから結婚まで考えたんじゃないかな?
で、やっと見つけた同じタイプの女だと思ったら直前で「それは嫌だ」と言われたからその神経なわからないと言ってる。
多分もう男は別れる気一択で考えてるだろ。
※3
だったら婚姻届も結婚式もいらないですね~♪
まあ一生働けない穀潰しなんかいらんわな
義理親の介護も真っ平ゴメンだし家事やらなかったら追い出せるって共働き主義の女性にはピッタリだと思う
弁護士夫婦がこんな感じの契約書交わしてたな
結婚時に契約書を交わせって、フェミニストのおすすめなのにねぇ。
自分がされたら嫌なのねぇ。
※16
内容の問題だろう。ばかじゃねーの
……そうだね、文書にするのが嫌なら婚姻届もいらないよな。
そもそも、万が一の事故や病気の際に支え合おうと「お互いに」
思えない相手同士じゃ結婚する意味ないって。
※17
内容のどこに問題があるんだ?お互いが責任を持つってことだろ。
フェミの誓約書なんて男や夫が一方的に不利なのを押し付けてくるんだが。
おまえが言う内容の問題ってのをはっきりしてくれよ。逃げるなよ。
まあどうせ女だから逃げるんだろうけどな
文書にするのはわかるけど、内容が悪すぎる。
私ならこの人との結婚はやめる。
契約書うんぬんよりも、病気になったときは離婚一択という報告者の考え方が叩かれてる主な原因だよね
考え方に血が通ってないんだよ、この人。
え、すべて分担で子供もいらないって…なんで結婚するの?
前々から話してたことを文章化したってことだけどそれは本当に彼女は同意してたのかね。
「子供は作らない方がいいよねー」「そうだねー(できたら一緒に育ててくれるよね)」
「共働きで同じ金額家計に入れることにしよう」「いざ結婚したら仕事探すふりして専業主婦にー」
とか結婚したらこっちのもの!って彼女が思ってる感じが物凄くするわ。
契約書の内容を話し合おうとせずにあいまいにして文章化するの嫌っていうんであれば
結婚後に破ること請け合いだと思うわ。
お互いのためにしない方がいいと思う。お互いのために。
ここまでして結婚するメリットって一体・・・
>>16 自分がされたら嫌って…彼女さんはたまたまフェミニストの人(というのが誰なのかわからないけど)
と性別が同じってだけで無関係なのに、なんでそんな事いわれないといけんのだ。
何かあった時に助け合うっていう選択肢が全くないよね。
最初から結婚しないほうが面倒がなくってよくない?
何十年も一緒に生活するのに、想定外・非常事態は契約無効じゃ無理だ
安心して暮らしていけない
信頼できない
文章にする内容は、互いに合意がとれた内容なんだろう?
当人同士が納得して決めたことなら、内容について外様がどうこう言う筋合いは無い。
当人同士で守っていけばいい。
形に残すのが嫌っていうのは
・最初からその内容を守るつもりが無い(だから形に残されたら都合が悪い)
・内心では内容に合意していない(合意していないものを形に残されたくない)
・内容の利害に関係なく、文書に残す事自体が嫌
あたりが原因かな?
だから彼女が嫌だって事は同意していないんだろ。
しょうがない。諦めろ。としか言えない。
それを何で掲示板で文句言っているのかはわからんが。
結局この男の独りよがりだったってことだろう。
足りない部分はその都度更新していく形にすればと思うけど、文面からは頑固で人の話を聞かない雰囲気がプンプン伝わってくる。これは破談した方が双方のためですな。
内容(家計家事折半とか諸々)には大筋で合意していても
一歩はみ出すと離婚みたいなガチガチな決め方はやだって事じゃないの彼女
それこそ病気したりなんだり想定外の事が起きた時融通が全くきかないんじゃきっつい
こういう姿勢は悪くない
文句言ってるのは、結婚したら給料からお小遣いをもらうのが当然って思ってる連中だと思う
守る物の多い勝ち組の思考は負け組にはわからないよ
子供作らないと言ってても何かの拍子にできるかもしれない
その時どうするんだろう、離婚するのか
こんな男嫌だ。
最近こんな男多過ぎでしょ。
人という字のように寄り添って生きていけないなら一生1人で立ってろ。そして一人で氏ね。
普段は凄い合理的な生き方しているのかな
まあ、それまで話し合って合意していた事を文章化するだけで発狂するような人間は信用できないな
これは彼女側にサイマーとかニート等面倒見なきゃいけない話とかありそうとゲスパー
彼女の金だけでは支えない
調査会社は入れてないようだしな
確かに結婚する意味分からんが、元々彼女とこう言う話をして合意取っていて、
無理矢理守らせるとかじゃなくて守らないなら初めから結婚しないって言うなら別に構わないんじゃないの?
まあぶっちゃけネタだろうけど
※19はいったい何と戦ってんの…?こわ…
子供は要らないという男は自分が世話されたい他人を世話したくない地雷
こんな話ネタだと思うけどもし本気だったのならこの男はおかしいわ
なぜ信用出来ない女と結婚しようとするのだろうね?
ああ、嫁さんが治らない病気になったら離婚一択なのか。
恐ろしくハッキリしてる人だね。
てかさ、自分が末期がんになったらこの契約だと
離婚されるんだよね、この人。
ほう。
よかれと信じてやって自分の首を絞めまくる良い例。
そこまで折半に拘るのなら結婚せずにルームシャアの相手でも探せば良い。
結婚って他人同士がお互いの未熟な部分を支えて補って「家族」になるものだと思う。
だから努力も必要だし妥協も必要。
最初から何でも全て折半、それが出来ないなら即離婚だというのなら努力する必要も無いし妥協しなくても良いって事。
それなら別に家族(夫婦)になる必要は無いと思う。他人のままで別の関係を築けば良い。
子供を 造る って表記してる時点でお察し。
結婚すると決めた時点の状況・状態から、今後何一つ変わらないという仮定で決めた条件みたいでなんだか気味が悪い。
結婚生活って嫌でも柔軟性を求められることが多々あるのに、この契約書とやらをタテに無視される可能性も高そう。
このトピ主は結婚には向いてない気がする。
体調が悪そうにしてたら心配になって「家事やっておくからゆっくり休んで身体を治してね」ってなるだろう?治ったら「良かったね」ってさ。
だけどこの人の場合「体調悪いの?じゃあ家事やっとくよ」って言った後、奥さんが治ったら「じゃあ君の担当の家事を3回分やったから俺の担当の家事を3回分やってね」って言いそうなんだよね。
優しさ(情)が感じられない。
この人が言いたいのは、病気になったら離婚一択ではなくて、「病気になって働けなくなったとき、生活費同額入れろと言われたら」離婚一択なのでは。
この一点だけでも、こんなに多くの人に誤解されるような言い方になるなら、普段の彼女との会話も噛みあってなさそうだけど。
この人自身はかなりの稼ぎも貯金もあって、他人(嫁含む)のためには一円も使いたくないんだろうねぇ。
例え彼女が同じような価値観を持っていても、ここまで杓子定規だと無理だわな。
結婚する意味はないよね。
※41のルームシャアのせいで何書き込もうとしてたのか忘れたわwww
家に帰ったら部屋にシャアがいるの考えたら笑えるwwwww
自分が病気で失職したらどうするんだろ
その場合は女が支えないと怒りそうなヤツだな
弁護士はさんで柔軟な条件で書類作ればいいのか?
内容の問題じゃないと思うんだが
結婚は運命共同体なのに、「病気になったら離婚ね」って簡単に割り切れるものじゃないw
こういう人って自分が病気になって弱っても年取って弱っても、この強気のまま生きて行けるのだろうか
彼女が泣いて暴れる意味が分からない
じゃあ普段同意すんなよ
※3
悪い事は言わない、信用してるってだけで借用書なしで金貸したりしないようにね。
文書にする事は「信用してない」って事と必ずしも同義ではないんだよ。
例えば現在誰からも信用されない虚言癖のあるような人間も、過去ににおいて信用されていた時期もあったかもしれない。
逆に言えば、今信用できる人が未来永劫信用できる人であり続けるとは限らないんだから。
この人、嫁が病気になって契約通りに稼いだり家事できなくなったら
容赦無く離婚しそうw
報告者は自分が病気になったらという質問に、離婚と答えてるんだが
※50みたいな変なやつが居ついてるのかな?
※53
そもそも容赦無く離婚できるための書面の話だから
何のために結婚するのか不明…
契約重視で彼女を愛しているわけではない
お金は本人が持っていると豪語しているし
子供は不要で、親の介護は各自でするつもり
ホント何のために結婚するのか分からない
勤務先が独身者を出世させない方針だから止むを得ず既婚者になる必要があるとか、
親が結婚しろと五月蠅いとか、いつまでも独身だと世間体が悪いとか、
セーフセッ●スのために特定の相手をガッツリ契約で囲っておきたいとか、そういう理由?
精神的にも経済的にも、この投稿者には結婚は必要なさそうなんだけど…
というか恋愛すらも必要じゃないよね? どこにも誰にも温もり求めてないし
合う人と結婚すればいいよ
彼女も、きっと合う人と結婚するでしょう
家賃を折半してくれる同居人募集って感じだね
にしてもこの人、この条件や契約を「まあステキ、お互い遵守しましょうね」と
快くにこにこして署名捺印してくれる人と結婚するのは怖くないのかな
互いに生活費が少し安くなる程度のメリットしかないのに籍を入れるのは
明らかにタヒ後の相続財産目当てとしか思えないよ
数年後には一服盛られて頃されてそう
※33
人という字は一人がもう一人を一方的に支えてる字ですよ
キリスト教式でのこの言葉「健やかなるときも、病めるときも、(中略)これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」というのは「片方が死んだらこの契約(結婚)は終わりね」という意味の宣誓だと理解してる人はほとんどいないよな
※59
長い方がいなくなったら短い方も倒れるでしょ
それはそうと結婚生活って臨機応変の連続だから、こんなことやっても無駄だよ
それが分からない程度の頭脳と精神の持ち主って事だね
※55
結婚前契約とかあまり抵抗ないのにこれは嫌だな…と思った理由分かったわ。
「容赦無く離婚できるための書面」という要素が強すぎるからだな。
結婚前に作成する契約書って仮に「違反は離婚」という項目はあっても
普通は「離婚にならないための事前取り決め」とか
「不幸にも離婚になったときに揉めないための事前取り決め」って性質が強いと思うんだ。
想定外の事態に対してどう動くんだろうね
病気、事故、災害と大きなトラブルは割とどこかしらでも起こり得る
仮にその内容で報告者が雷に打たれて身体に深刻なダメージを負ったとしても離婚でしょ
彼女も単なる結婚前の約束事程度にしか思ってなかったろう
婚前契約に難色示したら結婚話はナシも充分ありうるのに
結婚話が具体的になってから契約書作ろうってズルいんじゃね?
付き合ってすぐに言えよ
無しになったら彼女の付き合った期間が無駄になっただけだぞ
米62
ありがとう、スッキリした。
「家事は分担(そうは言っても彼は家事苦手だし結局自分が多くやることになるんだろうな・・・まぁ気持ちは嬉しいかも)」
彼女の事前の合意ってこんなもんだったんじゃないかと
一切の責任を負いたくない
情も無い
都合が悪けりゃ離婚したい為の書類だものな
そりゃ無理だよ
結婚は愛情と感謝と尊敬と信頼で成り立つ
でもそれは数値化も言語化もできない
そういうファジーなものが受け入れられない
契約書を残さなきゃ安心できない
って考えちゃう時点でその関係は破綻してる
というか、結婚前にどんな契約書交わそうが無意味だよ
それを履行しなきゃならない法的根拠はないし
調停や家裁でもあくまで「参考のための資料」って程度にしか扱ってくれないよ
別にいいんじゃねーの
俺はやらないし理解もしないが、これを「否定」しちゃう流れに日本の狭量さが出てると思うぞ
話し合って合意してた内容が普通じゃないんだから、文書にしておきたい気もなくはない。
たぶん、発達なんだと思う。想定外に対処できずにパニックになる。
相手がどう思うか想像できないなんて典型的。
彼女は別れた方がいいよ。
ロボットとでも同居すればいいんじゃね?
壊れたら捨てればいいんだし。
あ、家事してくれてお金を入れてくれないからだめか
便利に使えないもんなw
本当に4年も付き合えたのか?w
彼女が泣いてるのは「結婚できないのを嫌がってる」からではないだろうなw
子供はいらない、相手を支える愛情もないじゃ結婚する意味ないわ
生活費と家事労働の共有は求めるんでしょ?
話し合ったことを文書化できないなんておかしい
彼女が騙そうとしていたか、ついていけなくて聞き流したりしたのが問題になったんだろう
どちらにしても男が悪い
最初から、ここまで離婚を前提として結婚するのって幸せ?
上手くいかなくて離婚することは仕方ないとして
こんな結婚の始まり方ってなんだか不幸というか意味がわからんわ
心底不思議なんだが、何で結婚しようとしているんだ?
こいつの言い分だと同棲でいいんじゃねえの
※76
>彼女が騙そうとしていたか、ついていけなくて聞き流したりしたのが問題になったんだろう
>どちらにしても男が悪い
あんたは頭が悪い
ここまで合理的な奴は結婚という選択肢はとらんだろ
情が絡まないならいくら既婚者というステータスを獲得できるとはいえデメリットが多すぎる
一生治らない病気なら離婚一択、で目玉飛び出たwwwww
結婚をなんだと思ってるんだ?
誓いの言葉に「病める時も健やかなる時も」ってあるのを知らない訳じゃあるまい?
じゃあこいつも一生治らない、一人では生きていけない病気になって、さくっと離婚でもOKなんだな。
気弱になって「捨てないでええええ!」ってならない自信があるんだな。
・・・・結婚してどうするんだ?
そんなガチガチの契約結婚、同じ思考の持ち主じゃないと無理だよ
何かといえば「契約不履行、離婚だね」と言ってきそう。そんな生活、疲れるわw
病気になったらサヨナラって、自分は支える気ゼロですかw
文書作っといてさ、彼女とは別れて
次つきあう人とは「こういう条件が飲める人でないと結婚できない」って
深い関係になる前に告げたらいいんだよ
そしたら親切
「結婚は契約じゃない」ということを知らないんだろうな
その言葉だけは知ってるのかもしれないけど
結婚は契約じゃないよ、分かってるよ、じゃあ契約書を書いて担保に印鑑ハイここね。みたいな
バカだねー
男の方ですよね?
これだから男はバカだわ
>こちらが勝手に決めた内容じゃなく、前から話しあっていて合意できた点を文書にしただけ。
>なのに、文書に残すのは嫌だと拒否された。
結婚したら一転「そうでしたっけ?ウフフ」するとしか思えない彼女の反応だが
そのあたりについてコメントする人ってほとんどいないんだね。
女につごうが悪いし男叩きができないもんね。
口だけならなんとでも言えるしな
後から気持ちがかわることだってあるし
信頼できないような相手と結婚しようってか
※86
禿同意、本当に女って都合が悪いことはスルーするよな。
余りの都合の良さに反吐が出る。
どんな理由があっても内容に反するなら離婚なんてされたくもないし、したくもない
前から話し合っていたのは生活費同額等の内容だけで本当に離婚のことまで合意してたの?
契約書か、私も欲しいと思う時はある。
夫が結婚生活上の約束を破った時とか、こっちがどんだけ正論を言っても無駄なんだ。
でもそこまで求めてなかったって思うくらい尽くしてくれる時もある。
線引きをしようとする私は、頭が堅いって笑われる。
結婚生活ってビジネスじゃないから、ファジーに捉えられないとやっていけないよ。
生活費・夫婦共通の貯金は完全折半で残った分は自分のお小遣いってこと?
だったら収入の低い方に合わせないと上手く行かないね。低い方に無理が来る。
ついでに家賃・光熱費は折半でも食費・食事と貯金は別個にした方がいい。
低い方がひねり出した貯金を高い方の感覚で使うと不和の元になるし、
高い方が求める高い食材を使った贅沢な食事は低い方のお小遣いを減らす結果になる。
まぁ気が向いたときに一緒に鍋でもしようや!程度の方が仲良くやれる。
って、家賃と光熱費を抑える為のルームシェアだこれw やってたけど懐かしいなw
つーかさ、婚約者より報告者の方が絶対に収入高いでしょこれw
収入が高い方が絶対に有利になる、ウハウハ出来ちゃう条件だもんね。
でも、これじゃルームシェアですら破綻するよ。上手く行かない。
遅かれ早かれ収入の低い方に無理が来て、同居を解消する結果になる。
お互いの収入差をそのまま持ち込みながら結婚生活をしたいなら、
資金を折半する部分は極力減らしたほうがいい。
特に貯金と食費、収入差故の感覚の違いが絶対に出るから別にすべき。
2人で貯めるのは一緒に楽しみたい時用の会費にしな、会費にw
前から話し合ってとあるが、実際どうだか。
いつ、どのように話してきたかてのがわからんから擁護できねえ。
4年付き合ってるんだよね。前から少しずつて感じで、相手は雑談程度に返事してたのでは。
相手の認識としては具体的に話し合ったのがそもそも「文書化しよう」 て言い出した時とかいうオチじゃないだろうな
結婚するにあたって今まで2人で話してたことを文章にしようとしたって言うことならまだしも病気に関することとかあまりにも擁護できない
でも共働きなら結婚後に生活費をどの程度入れるのか月々の貯金はどうするのか
子供の有無や家事の分担、一番問題になる親の介護問題を決めておきたい気持ちもわかる
助け合いを主張する人は怖いなぁ
そういう人って大抵自分は助けられる側だから
こういう契約書があったって有利な側が不利な側を助ける事は出来るんだよ
助けたいと思える人間関係を作ってればの話だけどね
こういうのを読むととことん日本人が毛唐と戦うのは不可能だとつくづく思う。
よく日本の大企業が海外の企業買収しても「契約解除とそれによって生じる損害の負担」を明確にしなくて
結局うまくいなくて二束三文で売っぱらって撤退ってのが非常に多い。
今ん所若い企業(30年以下)で失敗しても損失を最小限にしてうまくやってるのってソフトバンクぐらいしか見たことない。
それ以外の企業は優秀な顧問弁護士つけてもダメ。
リクシルなんてGE上がりの有名なやつを社長ひっぱってきて好き勝手やらせても買収した中国企業は2重帳簿、ドイツの会社は言うこと聞かないとダメダメの典型。
理由は明確。
「想定できず準備もできない馬鹿だから」
まぁさすがは先の大戦で無謀な戦争けしかけて全投入してボロ負けしただけの末裔だけある。
思考停止って日本人の悪い癖だよね。
バカすぎ
流石、理論的な男様w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。