2011年05月19日 08:03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290609331/
- 708 :名無しの心子知らず : 2011/01/03(月) 08:58:04 ID:5JnjU58g
- 赤の口臭について質問です。
2ヵ月の赤がいます。
混合で育てています。
1日くらいから、赤の口がオッサンのように臭いです。
赤とは思えないような臭いで、とくに寝起きが最強です。
鼻も詰まっていないし、風邪をひいてる様子もありません。
31日朝から1日夜にかけて、なかなかうんちが出なかったのですが、
1日夜に2回、ゆるめのうんちが大量に出たので便秘でもなさそうです。
実は私が、31日に大トロ、1日に甘エビをそれぞれ結構大量に食べて
しまったのですが、普通に授乳していました。
それが原因でしょうか。
歯磨きもできないし、麦茶も白湯も嫌がります。
このまましばらくすると治るのでしょうか。
スポンサーリンク
- 711 :名無しの心子知らず : 2011/01/03(月) 13:22:15 ID:I1FYi+NG
- >>708
2ヶ月だと、だいたい甘い匂いがすると思うんだけど
よだれの匂い?もする子もいるらしい。
ただ、オッサンの匂いっていうのがどのくらいか分からないんだけど、
もし普通に接して匂う(泣いてる口に近づいて匂うとかではなく)くらいの口臭なら
一度病院へ行ってみては?
万が一のことがあっては困るし、それで何もないと診断されれば気にしないのがいいかと。
- 712 :名無しの心子知らず : 2011/01/03(月) 14:20:44 ID:qTNnXXWb
- >>708
ググった限りでは乳児の口臭はよくあることのようで
気にする必要はないみたいですが、ここにいるのは
育児ママであって医師ではないです。
仮に医師でも診察しなきゃ異常なしと断定はできないと思います。
今のところは異変がないみたいなので、熱い湯で固く絞った
ガーゼで口のお掃除をして様子見してみて下さい。
救急へ行くほどではないでしょうし・・・・ - 718 :名無しの心子知らず : 2011/01/03(月) 23:09:46 ID:5RAHwosg
- >>708
ウンチは出ていますか?
下から順調に出ていないと、口臭が気になる場合があるよ。
- 810 :名無しの心子知らず : 2011/01/10(月) 12:49:12 ID:fAvd+0EK
- 1歳8ヶ月の娘ですが、最近口臭がすごい時がある。
歯磨きは夜だけなのですが、うんこみたいな匂いがする時がある。
無臭の時は何ともないんだけど、やっぱこまめな歯磨き? - 811 :名無しの心子知らず : 2011/01/10(月) 13:19:25 ID:tT7fcecs
- >>810
・歯の汚れ
・水分不足
・鼻づまり気味で口呼吸になってる
・くさい玉できてる
・胃腸の調子が悪い など
何か思い当たるのはありそう? - 813 :名無しの心子知らず : 2011/01/10(月) 14:20:54 ID:fAvd+0EK
- >>811
鼻づまりは確実ですね。
歯の汚れは目視では気にならないレベル。
水分不足もそれなりに水分補給は出来ていると思います。
便も普通なので、胃腸も大丈夫そうです。臭い玉は良くわからんです。
- 814 :名無しの心子知らず : 2011/01/10(月) 14:31:18 ID:+CzxQnly
- 鼻詰まりがあってそんだけ臭いなら耳鼻科に行ってみてはどうだろうか?
副鼻腔炎とかになってて膿が口の方に流れ出てるとかだったら大変だよ - 815 :名無しの心子知らず : 2011/01/10(月) 14:42:17 ID:N/83pTmm
- >>813
まずは食後はしっかり水を飲ませてから
きちんと歯磨きするところから始めてみようか… - 816 :名無しの心子知らず : 2011/01/10(月) 15:23:19 ID:1S573PIX
- >>815
一歳頃って一日に何度も歯磨きするとエナメル質が薄いから良くないらしいよ。
寝る前に一度キッチリやるのがいいんだと>歯医者
口内が乾燥すると特にうんこ臭がするけど
水分はきちんと取ってるみたいだし、とりあえず気になるなら医者かな? - 818 :名無しの心子知らず : 2011/01/10(月) 18:10:44 ID:fAvd+0EK
- >>814-816
なんかずーっと風邪引いてるというか鼻水が出てるんですよね。
耳鼻科にかかってみます。ありがとうございました
コメント
口臭に違和感あるなら医者にかかった方がいい
知人の赤ちゃんが、やっぱり口臭が変だと医者に連れてったらカビが口腔内に繁殖してた
上記は勿論まれな例だと思うけど、母の違和感は「当たる」確率高いから、変だなと思ったら医療機関に相談一択
心配なら医者にみてもらった方がいいよな
もちろん通常の診療時間内に
うちの赤ちゃんも寝ている時の息はオッサン並みに臭い。
口あけて寝ている+水分不足だと思っていたけど、病気の可能性もあるのか・・・
訴える事の出来ない乳幼児は
過敏になるくらい医者にかかってもいいと思う
(限度があるけれど)
素人判断でなぁなぁにしてたら
病気発見が遅れる場合があるから怖い
きえええええええええええくさああああああああああああああい
これを思い出した
さっさと医者連れてけよ…
ずーっと鼻水が出てるのにネットで他人に相談して促されてからやっと病院に行く気になる母親…
怖すぎ
医者に行け。
以上。
子供いないけど、そういえば赤ちゃんってずっと口開けて寝てるイメージあるわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。