2015年07月11日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423358744/
友達をやめる時 inOpen 2 (431)
- 420 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)20:04:34 ID:TIE
- 家庭の事情で結婚式が延期ORキャンセルになりそう。
まだ招待状を送る前の状態で、事前に日付だけ連絡していた友人に連絡したら
ほとんどの友人は「延期でも出来るといいね」「楽しみにしてるから絶対にやってね」
と言ってくれたんだけど
大学時代の友人一人が「ご祝儀バーゲンで使っちゃお」って言われた。
式しないならご祝儀くれなんて言いませんよ?
けど「本当はご祝儀惜しかった」って思われてるんじゃないかと思うと
今度もし式をするとなっても招待はしないと心に決めた。
FBも友達から外したしLINEもブロック。
何かあっちが共通の友人にふれまわった時用にスクショだけとって保管しておく。
スポンサーリンク
- 422 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)20:17:47 ID:4VU
- >>420
気持ちが荒れてるんだよ。
多分友人さんは、気を晴らそうとしたんじゃないかな。結果的に逆効果だったけど。 - 423 :420 : 2015/07/10(金)20:33:23 ID:TIE
- >>422
あなた優しいね。
私もそうやってプラスに考えたいよ…
けど重大イベントの一つである結婚式の準備の大変さも実感していた頃だったから
余計に気に障っちゃった。 - 424 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)21:43:18 ID:iiU
- >>420
自分が買いたいものを我慢してまでご祝儀を出そうとしたんじゃないかな?
結婚式は自分の都合なんだから、大変なのは仕方ないよ
それで友やめは少し感情的すぎる
- 425 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)21:48:28 ID:NLW
- 結婚式の準備が大変なことは友人には関係ないからね…
- 426 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)22:21:01 ID:4VU
- >>423
結婚式の準備ってたいへんだよね。よくわかるよ。
自分は仕事行ってる時が一番ホッとできたくらい。
それで延期やらキャンセルやらって話になったら、そりゃ心が折れるね。
落ち着いたらでいいから、もっかい友人さんと話してみたら?
その人、支えになってくれそうに思うよ。 - 427 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)22:25:44 ID:8UO
- いやいや、このまま縁が切れた方が友人のためだろう。
- 428 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)22:36:13 ID:qHj
- うん423短気すぎ 確かに今大変なんだろうけど
それは家庭の事情で色々がうまくいかないからイライラしてるんであって
友人のせいじゃないから。でも友達やめたほうが相手のためにいい - 429 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)23:06:49 ID:HYf
- >>422
>私もそうやってプラスに考えたいよ
と思っているうちは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
他人事のように聞き流してるじゃん
考え方は意識して変えていかないと変わらない
>何かあっちが共通の友人にふれまわった時用にスクショだけとって保管しておく。
も性格悪いのがにじみ出てるわー - 430 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/10(金)23:16:03 ID:5Hc
- 結婚式に招待されたら
衣装は季節に沿った生地無ければ買う必要あるし
合わせてパンプスや小物要るし
必要ならヘアメイクしに美容室行くし
なんだかんだでご祝儀よりお金かかる - 431 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/11(土)00:58:49 ID:ci6
- 結婚より結婚式がしたいのか
- 456 :420 : 2015/07/13(月)12:29:21 ID:5JI
- 週末バタバタしておりました。
私は彼女の結婚式の際交通費も貰わずに式に参加しました。
子供が産まれた際の出産祝いへの内祝いもなかったのですが、
それについて何も思ってませんでしたが、今回の事で全てがいやになったんです。
彼女への連絡方法は電話で伝えました。
しかし話しの途中で彼女の子供がぐずりだし、
電話を切った後LINEで「ご祝儀はバーゲンで使っちゃお」と言われました。
彼女の夫から「嫁が何かしたなら教えて欲しい」と連絡がきたのでありのまま話しました。
すると夫の携帯から私に電話をかけてきて「ご祝儀は結婚式しないならいらないでしょ」
と言われたのでこのまま縁を切らせてもらいます。 - 457 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/13(月)13:37:11 ID:Ckt
- >>456
それだけ嫌になってるんだったら縁切りで正解だよ
さっさと切ってスッキリしたほうが健康的
コメント
「ご祝儀バーゲンで使っちゃお」って本人に言うのはないわー
気に障ったら即切り捨てか
信長でももうちょっと辛抱したんじゃね
辛抱するだけの価値もない
花嫁様かw
友人は「このぐらいの冗談を言ってもいい仲」と思っていたけどそうじゃなかったんだな
友情にも片思いってあるというし
心狭くないと思うよ。
その友人も本人の前で言っちゃいけないよ…。
報告者さん短気だなあと思う、バーゲンで使っちゃおう、
と言われても普通に仲の良い友人なら、またせてごめんね
バーゲンでも行って何か買っててねーきちんと予定が立ったら
招待状送るからその時はよろしくね、で済むことのようなきがするんだけど。
こんな発言されて神経質扱いて…
これ逆の立場からの書き込みなら友人が叩かれそう
別になんでそんなこと執着するんだろ?
気に障る言葉か?
まあ気が立ってるんだろうね
延期なんかしたくなかっただろうし
バーゲン発言した友人とはいつかは合わなくなったんじゃないかな
元からこの友人にモヤモヤしてたんじゃないか?と思った
でも気を使われてからのこの台詞ならともかくこれしか言わないなら
余裕ない時にいわれたら元からもやってたらぶち切れるんだろうなーと
まぁお互い合わなかったって云う
友達も言っちゃいけない一言を言ったよね…
でもその一言だけで即、友ヤメはちょっとどうだろう…
その友達が今まで色々やらかしてきた積み重ねで友ヤメなら理解は出来るけど。
いやいやいや、式が延期or中止になった人相手に冗談だとしてもこれはないでしょ
相手のこと配慮したらいくら仲が良くたって言えないよ
多分その友人はいつも斜め上の発言するタイプじゃないの?
coするほどではないにしても、友達の発言は普通に無神経だとおもったので、
擁護する人が意外といるのに衝撃。
「バーゲンでつかっちゃお」が
「ご祝儀惜しかった」には聞こえないなあ。
ただ、披露宴キャンセルなんて残念な連絡に
バーゲンとか、つかっちゃお、なんて能天気な返し方はしないかな。
天然で悪気のない無邪気な子なのか、報告者のことが嫌いだったのか
空気読めないバカな子なのかは判断つかないな。
無神経と思わんこともないけど、この花嫁の方が関わりたくないわ~
他の人からさんざんフォローされただろう中で残念だねとしんみりも出来ないし、
明るく気にすんなよ!とも言いにくいし
棚ぼた自分ラッキー!だから気にしないで元気だしてよ!的な演出してみただけじゃないの
今回用意してるご祝儀はバーゲンで使おうって意味じゃないの?
延期なんだから時期改めてするだろうし
こんなの気にするようなことじゃない
正直「え?これぐらいで切るの?」って思った。
結婚式に呼ぶくらいの友情を抱いてる相手なんだから、一時の感情に任せて切ったら落ち着いた時後悔すると思うわ。
何で報告者が叩かれてんの?
家庭の事情で取り止めってなってんだから、報告者の意に反しての中止でしょ?
そこにバーゲン云々と言われたら嫌な思いするでしょ。
友人はもう少し空気読んだ方がよくね?
冗談だとしても、相手を思いやるのが足りない気がする。
※16
そこまで面と向かってからかわれても薄ら笑い浮かべられないなんてヤダあ~ って?
延期orキャンセル でしょ。
>ほとんどの友人は「延期でも出来るといいね」「楽しみにしてるから絶対にやってね」
>と言ってくれたんだけど
と書いてるし。
それを「バーゲンで使っちゃお」て、キャンセル前提の言い草でしょ。
無神経だと思うわ。
>「延期でも出来るといいね」「楽しみにしてるから絶対にやってね」
まあ本音は誰もが「金かかる行事が先延ばしになってラッキー」だろうから
1人の本音駄々漏れにそこまでピリピリしなくてもいいとは思うけどね。
キャンセル前提みたいな感じだし腹が立つのは無理はない。
だけど「ご祝儀惜しい」というより単なる馬鹿というか考えなしなんだろうなあという感じがする。
出費が延期されたからってバーゲンにつぎ込むことを選んでる時点であんまり細かいことに
頭回してないんだろう。
結婚式自分の予定はないけど、この友人はないな〜って思ったよ
そもそも花嫁さんにご祝儀がどうのって話題にできんわ
バカなの?って思った
この人自分が友人に迷惑をかけた自覚はないのかな?
家庭の事情で延期はしようがないんだろうけど、
出席する側だって仕事や休暇の調整してんだけどな。
ご祝儀分稼がなきゃいけないし。
思ってっても普通の人は本人には言わないよ
結婚式の経験がなかろうが、結婚式の準備が大変だとかは普通に知ってて当たり前のレベル
ファッション誌なんて毎年結婚式の特集組まれるんだから知らない方が少数派w
本音では「出費がなくて助かった」だろうと「バーゲンで使っちゃお」だろうと式がキャンセルや延期になるかもしれない相手に言うことじゃないでしょ?
百歩譲っても他の友人達と話すならまだしも(とは言ってもそれでもかなり微妙だが)張本人に言っちゃうのはなぁ
思うのは自由だけど言ってくるのはおかしいよ
スレの人たち意味わからんわ
>落ち着いたらでいいから、もっかい友人さんと話してみたら?
その人、支えになってくれそうに思うよ。
ねーよwwww
キャンセルになるかもしれなくて落ち込んでるだろう花嫁にそんな無神経なこと言える人間なんて呼びたくないわw
たしかに結婚式って出席する側もお金かかって大変だけどさ、だからってそれを主催側に言わないでしょ。非常識だよ。お祝いの席にケチつけられるようなものじゃん。
友人が無神経なのはわかるけど
「ご祝儀が惜しい」の脳内変換の過程が理解できない
すでにもらったご祝儀バーゲンでつかっちゃおうぜ!って話かと思った
報告者が叩かれるのはおかしいだろ…
友人だと思ってた相手にこんな無神経な事言われたらそりゃ縁も切るわ
自分は未婚だし祝儀がキツい時もあるけど、報告者のような状況にある友人にそんな事言わない
式ができるかどうかわからないみたいなデリケートな時期に直接こんなこと言われたら少なくとも当てつけだとは思うよなあ
確かに無神経な発言だと思うわ
でも、自分が言われたら……と想像したら、気の置けない人なら
「あ~、使っちゃって、使っちゃってwでも結婚式までには貯めといてねw」って返すかなぁ
義理で呼んでる人なら別にいいw
絶対に友達の方が無神経な発言だと思うんだけど、なんで報告者の方が叩かれてるのか分からん。
結婚式が延期orキャンセルって拠ん所ない事情があるってすぐ察せられるし、本人もがっかりしてるだろうところに心配や労る事もなくそんな発言されたら神経疑うわ。他の友人が心配してる中の発言なら余計に際立っただろうし。
「ご祝儀バーゲンで使っちゃお」って言葉は
「もう式挙げないんでしょ?それならご祝儀も必要ないだろうから使っちゃうよ」
と言ってるようなものだよね
式がこれからどうなるのかわからない状態の時にこれは酷いよ
そうかな?
今あるご祝儀用に取っておいたお金を今使ったって
また結婚式の時に用意すればいいだけじゃん。
なんで「式挙げないならご祝儀必要ないよね」になるのか分かんない。
心配してあげない所が無神経、っていう人の意見ならわかるけど
ご祝儀用に用意したお金を何に使おうと良いんじゃない?
ご祝儀をバーゲンにつかっちゃったら二度と渡さないつもりなの?
また日がたてば給料もでるんだからためれるでしょ?
友人たたいてるひと、報告者はそういうつもりでとってるんだよね?
変なのー
*38に同意、学生だとしても別にどうとも思うことじゃないわ
アタクシ花嫁様なんでしょ
友人の発言が心のなかで思っておくだけにしとけ、って内容なのは確かだよ。
でも報告者は報告者で叩かれてる理由が分からない人はヤバイと思うよ。
「ご祝儀バーゲンで使っちゃお♪」
「wwwwwバーゲンで延期記念買ってきてクレクレマンwwwwww」
これくらい返せた方が気が楽だと思うよ人間関係って
気が立ってる所にジョーク言われて
流せないで、ムカつくのはわかるけど
そんな事言うヤツ一人くらいはいる、とか、冗談だろうと
思えないで、切る方向でひたすら突っ走るのはどうか?と思う。
だいたい「祝儀は延期された時に使っちゃからないです〜」って
結婚式に出席するヤツなんて、普通いないと思う。
自分の理想どおりじゃないと話し合いもせずに
一方的に起こってCOかぁ
そういうことだから結婚式で問題が起こるんじゃないのか
まぁ友人には良いことだから問題ないが
う~ん。
まぁ、友人の笑えない冗談だとは思うけど。
でも、いきなりCOじゃなくて、そういう言い方は不愉快って言えばいいのに。
不愉快の表明の仕方がFBやLINE外しってのがねぇ。
言葉わかるんだから話せばいいのに。
友人も無神経だが、報告者も心狭いのお
友人の発言はちょっと無神経だとは思うけど、COまでするのは
式が延期になった八つ当たりのようにも思えるなあ。
バーゲンで使っちゃうから二度と祝儀は出さないよ、と言っているわけでもないし。
一人暮らしで給料も安かったら、ご祝儀分は取っておかないといけないし
自分も若い頃覚えがあるけど、セールがある時期で欲しい物があっても
ご祝儀のことを考えて買い物を我慢していたりするんだよね。
友達はバーゲンで使っちゃうから気にしないで、と言いたかったのかもしれない。
この一言だけではやばやとCOするのだとしたら、報告者も短気すぎるかな。
ムカッときたのはわからんでもないが八つ当たりはいけない
そんなに無神経?気を使わせないように言ったのかもよ?
延期前提で考えて、仕切りなおしに今回のは使っちゃうよ!楽しみにしてるね的な気持ちだったかもしれないじゃんーと思いたい。
友達の口調とかは本人しかわかんないから、その一言じゃどっちが悪いかわからないよねー。
Theみゃ~ん(笑)^. .^
別に性格悪くないと思うけど
合わない人と友達にはなれないでしょ
少し無神経では、という意見は十二分によくわかるが
その一言でこの反応は明らかにヒステリーだろ
私も少し無神経だとは思ったけど
三万円もらえて当たり前と思ってる報告者の方が
ずうずうしい。私の三万円をバーゲンで使うなんて!
ってことでしょ。
確かにわざわざご祝儀をポイントにするのはアレかもしれないけど『報告者の都合で式を中止にし、友達たちにお詫びしてる』ってのを『中止になってもこっちには損じゃないから気にしないでね!』って返したんだと思うよ?
普段から使わないかな?
友達が「ごめん、遅れる!」って言ってきても「まだジャンプ読んでなかったからゆっくりでいいよー」って返すみたいに。
切って正解だろうね
実際に御祝儀払いたくなくて嫌味含んでの発言かもしれないしね
そうじゃなく※53みたいな意味で言ったにしても、もし式することになってもこんな短気な相手に何万も無駄遣いさせずに済むし
そんなスクショもし見せられても困るし、ドン引きだわ
共通のご友人さんたちも大変ね
結婚式の延期の報告をラインかメールで済ました報告者も常識の欠如してるのに
友達の言い種が無神経だと一方的にCOだもんね
しかも「結婚式の準備が大変だったから」だもんねぇ……
付き合いたくないのはどっちかな
えっ、気を使わせないためにした発言じゃないの?
色々余裕無さすぎでしょ
なんだ友人の結婚式に招待された事ないような人が多いのか?
祝儀を本当に使っちゃうかどうかという問題じゃないでしょ
この友人以外はそんな返答をしてないことから、友人の回答がいかに常識ハズレかわかるようなものでしょ。
「この返答して何がおかしいの?」と思うなら、気をつけたほうがいいだろうねw
※53
>友達が「ごめん、遅れる!」って言ってきても「まだジャンプ読んでなかったからゆっくりでいいよー」って
違うでしょ。言うなら
「ごめん、今度の予定は延期かなしになっちゃう」
「じゃあお金は明日のバーゲンで使っちゃお」
てやりとりだよね。
※56
招待状もまだ出してないて書いてるよね?
親しい人には事前に知らせていたからラインやメールで知らせたってことでしょ。
>自分が買いたいものを我慢してまでご祝儀を出そうとしたんじゃないかな?
>結婚式は自分の都合なんだから、大変なのは仕方ないよ
>それで友やめは少し感情的すぎる
この1行目に誰も突っ込まないのがクソウケるw
>>58
53の人が言いたいのはポイントがアレで無神経だっだけど
これただのフォローミスだろ。
そこまで悪意のとるのはどうなのよ、というコメントであって
違うも何もないと思うが……
訂正、悪意にとるのは、だ。
※58
後から招待状を出すにしてもラインやメールだけの連絡はちょっと寂しいよ
大変だからって手間すら惜しむ程度の付き合いなの?
それに結婚する相手に「おめでとう」と本人に言葉で伝えたいな
>「ごめん、今度の予定は延期かなしになっちゃう」
>「じゃあお金は明日のバーゲンで使っちゃお」
>てやりとりだよね。
無神経で本人に言うべき事では無いと思うけど、お金の使い方は友達の自由だよ
「そのお金は私との予定のために用意したお金でしょ!!私の為に使いなさい!ムッキー!!」
って怒っているように見える
妊婦様子持ち様花嫁様!へへーっorz
友人の方がないわー
バーゲンで使っちゃおって、ご祝儀イヤイヤ我慢して用意してたんだよねーなくなってラッキーくらい嫌みに聞こえるけど
自分なら悪意に解釈しなきゃ友人の発言はなんてこと無いな
フォロー下手だなあと思う程度
でも報告者と友達付き合いはしたくないと思った
※62
中学生か高校生?
大人になれば友人といつでも直接会えるわけではないし、招待状を送る前に電話などできてもらえるかどうか連絡を取るのは普通。
お金の使い方は自由だとかそんなことじゃない。マトハズレすぎる。子どもが言うなら仕方ないかと思うけど。
言わなくていい発言だったのは確かでブロックとかはやりすぎだったけど、追い打ちでアウトだな
※53.56.62ちゃんと読んだ?電話で報告してたら相手の子どもがグズって電話切った後に向こうからわざわざlineでバーゲン発言なんだけど。
>>68
ちゃんと日付まで読めばわかるが
66までのコメントまででは、そんなこと一切書いてなかったんやで。
「それお前が短気なだけ違うんか」と報告者が突っ込まれた後に出してきた
後付け話だから。
むしろ気を遣ってくれてると思ったけど…
これで気を遣ってるとおもうなら、他の友人達が同じことをいわないのは何でだろね。
追記とかなしにしても、招待状を送る前の「結婚式きてくれる?」の連絡くらいは電話とかメールできいてもおかしくないよ。全員の時間合うまで待って連絡するほうがスケジュールも遅れるし、呼ばれるほうにとってもよっぽど悪影響。
それに結婚式がなくなったとしても、式によばれるくらいの友人なら、結婚祝いの品物でも贈ろうと思うのが普通でしょ。
バーゲンで使っちゃうってことは、それさえ頭にないと表明してるも同じだよ。
>>71
報連相はそうだろうが(仰るようにイベントだと調整や事前連絡するよね普通)
こんな軽口一つたたかれたぐらいでブチきれて縁切りするやついないよ。
それ友人と違う。
追記なしだと(後付すぎて超胡散臭い内容だが)
「無神経だけど俺の(私の)友人関係ならフォローミスと受け取る」
という解釈が普通だよ。
そもそも「バーゲンで使っちゃう」という台詞自体を本気だと受け止める奴がいない。
後付けが嘘臭すぎ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。