2015年07月13日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434542132/
その神経が分からん!その9 (786)
- 779 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/13(月)13:31:39 ID:ZJG
- 昔の話だが、2年の海外出張に行ってる間に姉夫婦が離婚してた。
世界の果てみたいなところで当時はネットもなかったので連絡取ってなくて、帰国してすごく驚いた。
が、理由を聞いてさらに驚いた。
姉元夫が生後1年に満たない赤子に睡眠剤を飲ませていたらしい。
細かく砕いた錠剤をミルクに入れて、それを飲ませて「うちの子は夜泣きしないから」と言ってたそうだ。
姉も共働きですでに復職してたから元夫と交代で夜泣きの対応をしてたそうなんだが、
毎晩2時間毎に起きるはずの赤子が、元夫が起きる晩の日はほとんど起きないので
不思議に思ってたらしい。
スポンサーリンク
- ある日、起きてみたら赤子がぐったりしてて、
病院に連れて行ったら寝ている間に吐瀉物をのどにつめていたらしい。
窒息までは行かないものの、呼吸が困難な時間が数時間続いた可能性があり、
後遺症の恐れもあると。
しかも血液検査してみたら、睡眠剤の成分が検出されてそれで発覚した。
元夫は「あの子が静かなら、俺も嫁も助かる。子供だから言ってもわからないし、薬に頼って何が悪い」
と悪びれもしなかったらしい。
大人用のかなりきつい睡眠剤だったので、
医者からは、神経系に障害が残るかもしれないと言われたそうだ。
当然刑事事件になったが、ちょうど日本を揺るがすレベルの大事件があったせいか、
元夫の記事は載らなかったそうだ。
姉の子は幸いにして無事に成長し、
心配された知能や運動能力にも問題が出ず(むしろ優秀)先日子供も産んだ。
本当によかったと思うが、元夫はどっかで野垂れ死にしててほしいと心底思う。 - 780 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/13(月)14:04:47 ID:gQ3
- >>779
>>元夫は「あの子が静かなら、俺も嫁も助かる。子 供だから言ってもわからないし、薬に頼って何が 悪い」
。 。
(|| Д )
- 781 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/13(月)14:14:22 ID:gQ3
- >>779
ごめんAA だけ送信しちゃった
単なる非常識では済まないね
恐ろしいキチ旦那だ…
お姉様のお子さんが健やかに成長されて何よりです - 785 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/13(月)15:14:27 ID:j1I
- >>779
昔、飛行機で子供がぐずらないように
風邪薬か睡眠薬だか
飲ませていた芸能人がいたような
それにしても、酷い話だね・・・
お子さんに後遺症が残らなくて、ほんとよかった
コメント
夜泣きが大変なのは理解できるけど、睡眠薬を使ってまで眠らせたいと思わないわ
…このまとめの記事読んでどっかのキチが
「なるほどその手が!しかも問題もなかったのか!」
ってならない、よ、ね…?
う。。。
飛行機の中で子供にお薬飲ませるのは普通にやってる。
(痛み止め系のお薬)
もちろん小児科に出してもらったものだけど。
これ日本では非常識なことなのかな。
※3
海外では周囲に迷惑をかけない為に普通にあることって聞くけどね
小児科で出して貰うんだから、この夫とは大違いでしょ
子供自体耳鳴りとかの不愉快さを感じないで快適に過ごせるなら
別になんとも思わないけどな 酔い止めと大差ないだろうし
日本ではっつーか…
薬は痛み止めのために処方されたものなのか、子供を静かにさせるために処方されたものなのか
が全てじゃないのか
※3
子供を無理に大人と同列に扱うほうが異常だからあなたみたいな人のほうが賢いと思う
785は何言ってるんだろう?
ちゃんと医者から処方されたなら別に構わないと思う
常用させるんじゃないし
幼児のヒモ付きリュックとかを頭ごなしに批難するタイプの人かな
保育園でお昼寝前に勝手に睡眠薬飲ませてた事件も
あったよね
きちんと、その子供の為に処方されたなら兎も角
大人用のを飲ませるのとか怖すぎ
でも「子供をおとなしくさせるために薬を飲ませてる」って自分から言うのは確かに叩かれる要素のある発言かもね
その発言内容が適切かどうか、それに同意出来るかどうかはまた別の話として
※3
別に薬飲ませるのが悪いって言ってるんじゃないよ。小児科からだされた「小児用」の薬なんだから。
ここでの問題になったのは「大人用のかなりきつい睡眠剤を飲ませた」って所だと思うよ。
大人用の睡眠剤っていうインパクトが凄いけれど、大人用の風邪薬の1回分の半分を子供に飲ませてたとか昔は結構あったね。
医者から処方された親の風邪薬が余ってたとか、子供の風邪薬切らしてるとかの理由でやってた人多いと思うよ。
子供は気圧の変化で耳が痛くなったりするからねぇ。
小児科医から処方されたものなら大丈夫でしょ。
この元義兄は大人用のをそのまま飲ませたのが問題であって。
姉の子の性別ばらしてるし
>8
保育園こええええ
うちの子、生まれてすぐアレルギーがあったから抗アレルギー薬飲ませてて、本当よく寝てた
その内アレルギー症状が出た時だけになったけど、子どもが病気で私が看病でしんどい時は飲ませてたわ
睡眠薬はさすがに怖いな
乳児に大人の薬って…
元姉旦那に象用の麻酔も打ち込んでやれば良かったのに
海外在住だけど長いフライトや夜間飛行で赤ん坊に薬飲ませて眠らせるのはデフォ
もちろん赤ん坊なら赤ん坊、幼児なら幼児用
睡眠薬じゃなくて、風邪薬とか鎮痛剤とか、眠気を誘う成分がはいってつやつ
こっちの医者は普通に勧めてくるし、それでトラブった話も聞いたことない
もっと弱い奴使わないとだめだろう…というか医者に聞けばいいのに
睡眠薬は結構危ないんだよね…
書かれてるけど吐瀉物が喉に詰まって~系は多い
※3
小技としてよくある>機内で風邪薬
ただし当然だけど生まれたての赤ちゃんではないし、
きちんと体重に則った量を飲ませるわ
なんで大人用の眠剤を飲ませてたのが問題の話なのに3とか15みたいなこと言いだすんだろう
小児科で処方されてたりもともと幼児用だったら別に問題ないでしょ
莫迦たれ元旦那
その大人用のかなりきつい睡眠剤ってどこで手に入れたんだろう。
子供の夜泣きに付き合ってるのは日本だけ
海外じゃ縛って放置が当たり前
もちろん睡眠薬も
共働き社会とは子供の犠牲の上に成り立っているのさ
子供用の薬を処方してもらえばいいだけなのに
その手間ケチるってどんだけだよ元夫…
実は離婚したくて子供が邪魔だったんじゃないの?とすら思っちゃう
夜泣きがあまりにひどくて、2年間まともな睡眠取れなくて医者に相談したら赤ん坊用の睡眠剤出してくれたことがあったが。
大人用のはさすがにないだろ…
海外なら飛行機とかでガキに睡眠剤飲ませるの割と普通じゃね?
と思いながら読んだら大人用?!
怖いわ。知識ないのに勝手に処方すんなよ…
薬は用法・用量をきちんと守りましょう
処方された薬の場合はきちんと飲みきりましょう
誰かに分け与えたり長期間が経ってから飲むのは危険です
まあ常識だよな
>>785みたいに悪意が明らかな事件に便乗して自分の気に入らない事柄を
さも同等の悪いことのような印象操作して叩くバカが大嫌いだ。
※19
>>785みたいなキチの発言までまとめに載せたからでしょ。
ちゃんと必要量飲めない赤ちゃんは死んでしまうよね
それやってたら。
全ての赤ちゃんが「夜は黙って寝るもの」って決まってる訳じゃないのに。
うちはデカイ赤ちゃんで、自分の乳腺も何か変で、始めの方とか
たくさん飲めないみたいで、一日中しょっちゅう起きてたもん。
色々自分ではわからない様な事情があるのを、考えも、
察しもぜず、己の都合だけしか頭にない、元夫のような基地外は
所詮、長い事一緒に暮らせないと思う、、、。
必要量の「ミルク」ね。
※10
「昔は」結構あったけど今は副作用が広く知られるようになってしなくなってるよ
「運動時水飲むな」みたいな非常識
※19
>>785が「飛行機で子供に睡眠薬」は「全て悪」みたいな書き方してるからだろ
文盲
赤ちゃんには薄めた阿片チンキを与えましょう
なんて話を思い出した
昔本当は怖い家庭の医学で、低学年ぐらいの幼い娘に大人用の風邪薬を量を半分にして飲ませ続けたた結果
脳梗塞か何かで亡くなったって事例を見たことがある。
少々成長してても大人の薬は強すぎて危ないのに、赤ちゃんに飲ませるとか本当信じられない。
子供が邪魔で故意にやったと疑われるレベル。
>>22
嘘ばっかついて夜泣きから逃げる体裁を整える卑怯さが日本の男ぽいな。
子供用の「睡眠薬」は、眠くなる抗ヒスタミン剤(花粉症のかゆみ止めとかに使うやつ)とかそういう類いだからな
大人用のガチの睡眠薬とは違う
ヒヤ・キオーガンをのましときゃよかったのに
海外ドラマで元気過ぎる幼児に薬を飲ませておとなしくさせるみたいなシーンがあったけど、海外じゃ普通にあることなんだねー
日本ではあまり聞かないよね。なんでなんだろう?
飛行機で飲ませるのは海外だと普通だよ
まさにAAみたいな顔になったわ
大人用の風邪薬などを分量を減らして子供にも与えるってのは
市販のものなら今でも当たり前にやってるでしょ?
錠剤なら成人1回3錠のところ2錠や1錠にしたり、
粉末なら1包を半分や1/3にして与えるようにって説明書にも書いてあるんだが…
※41
それは子供でも使えますって明記してあるものの場合でしょ? ※34が言っているような例は大人専用のものの場合でしょう。病院で個人に処方されたものとかさ。市販品はたいてい誰にでも使えるけど、処方されたものは大人相手でも分けたら駄目だし
※41
医師から障害が出る可能性を指摘されるような状況とそれを一緒に語れない。
市販薬にそう説明があるのはそうしても問題無いからで年齢にも制限がある(○歳以下には与えないでください)。
大人用の薬を乳児に与える方法を書いた薬は自分は見たことが無いけど、あるの?
※38
関係ないキチが騒ぐからでしょ。
昼のランチとかに行くと主婦集団が大人用の睡眠薬を飲ませてコンサートに行ったとか普通に言ってるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。