2015年07月16日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436235180/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part7 (527)
- 506 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)08:47:14 ID:kxt
- 現実で言えないからここで愚痴。
来年の5月に挙式の予定で、もう式場も押さえてるんだけど、
にもかかわらずここ1カ月、兄が「自分が6月に挙式したいからお前たちは延期しろ」と言ってくる。
何でも兄の婚約者の女性が30歳になるまでにどうしても式を挙げたいとごねているらしい。
じゃあ先にさっさと入籍して今年の秋頃に式をするなりなんなりすればいいと言っても、
そもそもちゃんとプロポーズしたのが今年の5月で、かつなんか知らないけど絶対に6月挙式がいいらしく、
来年6月にやりたいと言ってきかない。
スポンサーリンク
- 挙句に、先日兄の携帯メールから
「30までに結婚したい気持ち、結婚式への憧れ、女性ならわかるでしょ?
貴女はまだ若いんだしもう1年待ってくれませんか?」
「こんなに頭を下げているのに正直冷たいと感じます。
今後のお付き合いが不安です。」
と送ってきた。文面からして明らかに相手の女性。
もううんざりして着拒したし、兄が近居してる実家にも帰ってない。
父は兄達に呆れて怒ったり諌めたりしてるけど、
兄を溺愛してる母はなんかできればこっちに延期してほしいみたいな態度だし。
でもこれ現実で愚痴ると少数ではあるけど
「相手の女性がかわいそう。待てないの?」って言われるんだよね。
30までに結婚するとか6月に挙式がいいとかって
世の中的にそんなに切実? - 507 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)08:55:34 ID:aDu
- >>506
延期じゃなくて前倒ししたらどういう反応するのかなw
今時まだジューンブライドとか拘る人いるの?
日本じゃただの梅雨時ですよw - 508 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)08:58:49 ID:qCk
- >>506
ただの勝手なこだわり
切実なのは兄嫁と兄だけだよ
今後のお付き合いが不安って、それ>>506のセリフだわw - 509 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)08:59:05 ID:gaS
- >>506
いやいやいや、全然可哀想でもなんでもないし
むしろあっちの頭が足りなすぎて不憫になるレベルだわ
30までに!と思ってるならもっとさっさと行動しとけって話だよ
むしろ私は同じ年も嫌なんだけどそれはいいなんて心が広いな~と思ったくらい
(ちなみに秋入籍の春挙式、弟夫婦はその秋に挙式した) - 510 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)09:00:39 ID:S8r
- 7月以降が誕生日で来年29→30になるのかしら>相手の女
- 511 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)09:07:10 ID:aPJ
- 29にもなってジューンブライドとかw
今後のお付き合い不安だねぇ…
いろいろアホなワガママふっかけてきそうだわ - 513 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)09:55:13 ID:lEB
- >>506
式場もおさえてるまでいってんのに何血迷ったこといってるんだろうなバカかな。
じゃあキャンセル料も含めて全部払ってくれるんだろうか全く。
そんなにやりたきゃ5月と6月なんだから勝手にやりゃいいじゃんね。
自分達の挙式がかすむから?金かかるからか?
全部向こうの都合で自分勝手にきめたことに振り回される必要0だわ。
そういうのに同調する人は同じように30までに結婚しない置いてかれるって焦り
があるか、経験したんじゃない。
今時そういう考えする人間もいるんだなぁ。うちの周りは30超えても結婚しない人も結構いるのに。
つーか兄も兄だな。嫁の好き放題にさせて。今後のお付き合いが本当に不安www - 514 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)09:59:18 ID:GpJ
- ジューンブライドが流行っていた頃にー結婚したけど、
申し訳ないがジューンブライドをする人を内心笑ってた。
あれはヨーロッパの風習で農作業が暇になるまで結婚禁止だったかな?そういう風習があって、
農作業の閑散期に当たる6月に結婚が解禁され、ヨーロッパの6月は天気が良く
とても良い気候で晴れた日が多いから結婚する人が多い。
神話の説も加味して6月の花嫁は幸せになれると言い伝えられて、
それまで結婚を待ちなさいっていう意味なんだよ。
意味が一つだけあるとすればJUNE(6月)はラテン語でJUNOといい、ローマ神話の女神様を指す。
ちょっとこじつけにも見えるけど、それで花嫁たちの結婚をはやる気持ちを落ち着いて待ちなさいって事で、
向こうではジューンブライドに結婚すれば幸せになれるよと言われている。
じゃあ何故季節も条件も違う日本でもジューンブライドに拘るのか?
これね、バレンタインデーやホワイトデーと同じ企業イベントなの。
でも、知っている人が少なくて驚いた。
どちらかというとホワイトデーに近いかもしれない。
昔は日本の6月と言えば農作業は忙しいし、梅雨で雨ばっかりで鬱陶しい季節に
結婚式を挙げる人がいなかったの。
それで、ホテルの閑散期にホテルが考えた客寄せイベントだったんだ。
物凄いこじつけで、ホテルは苦肉の策でジューンブライドを打ち上げたら、
新し物好きの女性が策にはまり「祝福される」なんて日本にはあまりないコンセプトに
みんな飛びついちゃった。
ね。中身を知ると馬鹿らしいでしょ?
他人の結婚を邪魔する人間が、結婚の女神に祝福されるわけないじゃない。
ちょっと身勝手な兄彼女にイラっときたので
もし私なら彼にも相談して口裏を合わせて貰い
お兄さんから彼女にこう伝えてもらう。
「私はお譲りしたいけど、お兄さん達が遠慮してくれと言う言葉に彼の実家が怒ってしまい、
『こんな人達と縁組するのは先が思いやられる』と破談になりそうです。」
「破談になったらお兄さんの彼女は私に慰謝料を払ってくれるの?」とかいうかなー - 515 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)09:59:24 ID:3AN
- >>506
兄彼女、面倒くさい人だね。
> 今後のお付き合いが不安です。
こっちのセリフじゃボケ!って返したいわ。てかずっと疎遠にした方がいい人だね。
従う必要はないけど、お母さんが兄側に付いてるとお父さんも
引き摺られる可能性があるからなあ。貴女に賛成してくれて、なおかつ
お母さんかお兄さんが逆らえない人がいれば説得をお願いするとか…うーん… - 516 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:04:02 ID:kxt
- 506です。
レスありがとうございます。ここでもかわいそうって言われたらどうしよう…と
ちょっとドキドキしてたので、安心しました。
7月以降が誕生日で来年29→30になるのかしら>相手の女
兄と同い年だそうなので、来年30でしょうね。
誕生日は伺ってないですが。
ほんと、そんなに結婚時期とか年齢にこだわりがあるなら
もっと早く行動してほしいですわ…
結婚後は隣県住まいになるのであまり会わなくて済みそうなのは救いです。 - 517 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:05:08 ID:GpJ
- >>506さんへ
>>514です。
挙式の会場を貸せというのではなく、同じ月に式をするのがいけないということなら、
6月始めと終わりにすれば良いのでは?
何故現実に言えないのか…不思議でもあります。 - 518 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:16:39 ID:3AN
- >>517
横からだけど506は5月の予定で式場押さえてあるって書いてるよ。
年齢とか挙式月にこだわる辺り、義妹(予定)に先を越されるのが嫌なのかも - 523 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:26:22 ID:kxt
- >>517
身内の式がすぐ近い時期に重なるとなると、
遠方の方には短期間で何度もこちらにこさせることになりますし、
親類は特にご祝儀関係の金銭負担も大きく迷惑のため、
マナー上NGと聞いたのですが、どうなのでしょう。
少なくとも数ヶ月から半年は開けるものと思っていました。
あ、あと現実で言えないと言うのは愚痴ると
「相手の女性かわいそう~」で無駄に
精神削られるので周りに愚痴れないという意味です。
わかりづらくてすみません。。 - 524 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:36:18 ID:eaR
- 実際直近で結婚式ってたしかに大変だからさけるのは普通ではあるんだけど。
そのマナー違反してるの兄夫婦というか嫁だしねぇ。
そもそも当事者の一人であるお兄さんなんていってるの。
彼女の思うがまま。言うとおりのままの尻にしかれてる状態なのかね。
30歳までに結婚したいという意見が一定層いるのは分からなくもない。
でも6月の必要性0。>>314さんの解説をのようにそんな勘違いバカなこだわりのせいで
家族どころか親戚全員が振り回されているのを
お父様経緯でもいいから言うのが良いでしょうね。
実際そんなことで兄夫婦が大喧嘩してわかれたらその程度の関係って話ですし。 - 526 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:37:49 ID:GpJ
- >>523
読み飛ばし失礼しました。
今時、マナー違反というのはどうかな。
ただ、親族も合わせて会社の子も合わせて6月に3組みの結婚式に出るとかよく聞く。
月が違えば本来は問題にはならないと思う。(親族のお車代や宿泊費は新郎新婦持ちだからね)
結婚式場を抑えたのならもう結納は済ませているか決まっているのではないですか?
貴女の方の彼実家は、もう一年遅らせて良いの?
それこそ身勝手な嫁だと私なら思うけどな。
貴女も早く結婚したいのではないの?そう言って義家族に上手く話を持っていくことはできないかな - 527 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)10:47:47 ID:oAW
- >>526
義家族関係ないんやない?
自分の身内が問題なだけで、日取り変えようなんて(変える必要もないし)思ってないんだし。
あと、直近で同家族の結婚式披露宴は迷惑だと思うよ。
お金の問題だけじゃなく、遠方の人なら休み取ったりしにくいだろうに。移動も疲れちゃうしね。 - 551 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)20:36:47 ID:kxt
- 506です。
レスいただいていたのに仕事で見られておらず
申し訳ありませんでした。
もちろんこちらが挙式をずらす考えは全くないです!
既に結納も済みましたし、会場を押さえる際に
人数を把握する必要があったため、
両家の親戚にも5月に挙式であることは告知済みですので。
家庭内の采配はうちの場合、母よりも父が握っていて、
父は常識から外れたことは頑なに嫌いますので、
兄も婚約者の女性もそのうち諦めるとは思います。
ただ非常にうっとおしいので、しばらく着拒、結婚後はガッツリ疎遠でいきたいと思います。
もともと兄とは結婚式でてくれなくても別にいいや、くらいの仲なので。
ご心配いただいた方、ありがとうございました。
では、割り込み失礼いたしました。
コメント
マジで今後の付き合いが大変そうだな、そのアラサー
絶対ゆずるなよ
報告者が先に妊娠したら「私が先に産むからあなたはおろせ」くらい平気で言うぞ
実際そういう報告何件か見たことあるし
これから会うたびにずっとネチネチ言われるぞ。
30歳までに結婚?正直どうっでもいいわ。
526みたいな人嫌い。
色々考えてるようで考えてない馬鹿。
本人達に親戚行脚させてくだらない理由を説明、キャンセルと新たに行う式の代金プラス迷惑料で変更してあげたらいいんじゃない
承諾したら誰が我儘言ってるのか知れ渡った上に結婚式代浮くし、拒否したら報告者が書いてるように今後は非常識なこと言うなでがっつり締め上げて後はスルーしちゃえば
譲るとどんどん付け込むだろうし、拒絶したらずっと根に持って何かある度に言ってきそうだし
まぁ、選択肢を与えてもウザそうなのは変わらないけど
さすがに式場は知られてないよね?
知ったら勝手にキャンセルの電話とか式場に乗り込みしそう
そして本人確認出来ないから無理とか言われて更に騒ぎそう
30歳までに結婚したい気持ちはまぁわかる
できることなら30歳までに子供も産みたかったもんなー
兄の婚約者きもいわー
そもそも30直前になったのは自分のせいなのに、何で関係ない人々が遠慮せねばならんのか
妹がずっと反対していて、やっと円満に結婚できるようになったとかならともかくさあ
アラサー、フォ・フォ・フォーの未婚で婚活必死な女しか賛同しないだろ
順番変われなんて非常識すぎる
ID:GpJの理解力のなさ&知識披露したいだけ言いたいだけの空気読めてない長文のウザさ
米11
同意。
季節のイベントで儲けてる企業が売上のためにイベント自体を宣伝して定番化しようとしてるなんて、
ある程度の年齢になればみんな解ってるっつーの。
私だけが知ってる日本経済のシンジツみたいなうすら寒さをかんじたわ。
報告者に延期させる意味が分からない
誕生日がージューンブライドがーと言うなら
その日までに自分達が手配して挙げればいい
海外なり国内リゾートなりで
キャンセルというか、報告者が確保してる日程・プランをそのまま横取りしたいのかな、とか勘ぐる
兄の婚約者、面倒くさすぎる
そりゃ今後のおつきあいが不安て言いたいのは、報告者の方だよね
計画的に行動している人が、無計画な人の思いつきに振り回される理屈はない。
BAKA女と結婚する兄はそれだけの人間ってこと。
これは報告者が可哀想だわ
あと親族的にも兄妹でそんなに月日経たずに結婚はきついなぁ…
マナー上うんぬんより相手の立場に立って考えたら分かるでしょっていう
コレから先長い上に色々あるのに、そんなのが義姉になる恐怖ったら、、、。
この件でモメられるだけモメて、思いっきり疎遠になった方が良いと思う。
ジューンブライド(笑)とか言っている時点で
お察しな頭の持ち主だよな。
そういうアレな人間に仏心は無用。むしろ
必要以上にむしりとるべし。
それが愚か者にしてやれる最大の慈悲だ。
※11※12
あの長文にうっすら反感をもったのが自分だけじゃなくて安心した。
※11、12、19仲間いたww
多分この人、いずれ報告される側の人間になるんだろうなー、とも思った。
※19
この話のキモは、ジューンブライドにあこがれを持つことの是非じゃなく
自分のために人様に無理を突きつけることの是非なのに
なに長々語ってんのこいつ、と思ったよ
そのあとの「私は譲ってもいいけど彼が怒って破談になりそう、ヨヨヨ」案に至っては
本物のバカだと思った
長文気持ち悪い…というか、何でそんな上から目線であさってな発言なんだよ…
ここで譲ったら、長男家より先に子供産むなとか良い車乗るなとか、一から十まで指示()してくるから頑張って!
私の知人にも「絶対30歳までに式挙げたい!」って豪語してる人いたけど
正直、29歳も30歳もまったく変わらないしどうでもいい…と思ってた
当人的には20代のうちに結婚したというステータスが重要なんだろうけど。一言でまとめればアラサーっすよ。
そんな滑り込みで必死になるなら20代前半のうちに結婚しときゃよかったのに…兄婚約者は夏休みの宿題ギリギリまでやらないタイプ?
コメント欄読んで安心したw長文の人はどや顔で語ってるけど、なんか論点ずれてね?と思ってたわ
普段もスイッチが入るとこんな風に話が通じないんだろうな
何歳までに結婚とか出産とかうるせー女に限って、
半年も経たずに離婚したり子供を夫に丸投げして浮気相手に走ったりする
バカ兄ごと切り捨て(母も)でいいと思う
あの長文の人、とんちんかんな絡みばかりで報告者が困惑してるの丸わかりやんwww
報告者の式を延期するつもりなんて最初から無いことわかるのに「延期したら身勝手な嫁とみなされますよ」とか意味不明wジューンブライドpgrの割には、兄弟で直近に挙式被るのはOK!ていうわけわからない価値観だし。
報告者は譲る気ないし、一家の長である父親も味方のようだから大丈夫だとは思うが、兄と兄嫁(仮)が非常識だね。
しかし、場所と規模にもよるけど、「30歳までにジューンブライドw」に憧れてる女が、今から式場探して望みの場所の予約が取れるかなぁ…と思うんだけどね。
6月はやりたいと願う女はそこそこいるみたいで、人気がある所ほど既に大安の土日は埋ってるだろうし。人気の時期は一年以上前に予約が入るそう。
日本で6月の挙式なんて、雨降られて面倒くさいのが多いのにねぇ…。
過去に室内だったけれど、遠方だったので道中が大変だった思い出があるわ。
うへぇ
この兄嫁予定女、気持ち悪い。
おそらく結婚式に関してだけじゃないだろうし、今までもやらかしてるよ。
披露宴しても、友達来ないんじゃない?ww
譲ってあげても成田離婚とかしそう
そんなクソどうでもいいことで脅してくるような底辺丸出しのブタと親族になんてなりたくねぇ~
破局してしまえ
親族にも恵まれていないが、他人(周囲)にも恵まれていなくて気の毒
私が投稿者の周囲にいる人間だとして、そういう愚痴を聞かされたら、投稿者に同情はするが兄婚約者に共感なんてしないね。結婚式は投稿者だけでなく、投稿者婚約者の一族のスケジュールも絡んでくるんだから。そんな簡単に「式を延期してあげなよ!」と言えないよ。
親戚が同じように『29歳。6月』にこだわる女性に
「30歳なんて切りがよく人生の節目を迎えるなんて最高!新しい門出にピッタリ!」
「しかも12月に式なら2倍幸せに!」
で、にこにこ話続けて12月上旬に式挙げさせてたwww
>今後のお付き合いが不安です。
すげーなこのセリフw 女ヤクザやで
これ男の言葉で言い換えると『最近物騒やから夜道に気をつけろや?』ってな感じやんw
その兄嫁候補、色々と汚らわしい育ちしてんじゃないの?
なんだろう、義妹(予定)の式が決まってるから余計に焦り出したのかな。
兄との交際がどれくらいか知らんけど結婚せっつきたいならもっと早くしろって話だよな。
人の結婚が確定して式場も抑えて両家の親も知るところになってるのにそんなギリギリでダダこねて。
もしそのまま兄が結婚したとしても親戚づきあいというか上手くいかなさそうだな。
へえあのジューンブライド長文にムカつく人もけっこういるんだ
私はトリビア面白いなーと思っちゃったわ
大半知っていても、知らない点があると面白いし
いろんな考え方があるんだなー
報告者は本人の言う予定通り決行→疎遠がベストだろうね
まあ、投稿者本人とのコミュニケーションを求めるなら短文で、薀蓄を語ったり議論したりするなら長文で、みたいな使い分けはした方が良いよね。
長文で絡まれても正直困惑するだけだよな。たとえ味方でさえも。
ジューンブライドの解説ありがとうございます
義妹が5月に式で自分が翌月なのがイヤな理由って何なんだろうなぁ
(兄の婚約者から見て夫側の)親族を何度も呼びつけるのは悪いという配慮とは思えない
夫側親族に悪いと言うなら、義妹に日程を変えろと要求する方がよほど無遠慮で非礼だしなぁ
義妹に先に結婚されるのがイヤってことなんだろうか
実妹なら長幼の順を気にする人もいるだろうが、義妹に対してまで要求する人もいるんだろうか
キチの考えることはわかんねぇな!
30までにとかお花畑なことを言う人って、結婚後好き勝手できなくて配偶者にDVする傾向が強い気がする。
自分の周りだけかもしれないけれど
やっぱあの長文鬱陶しいよな
その説明が必要なのは三十路女の方だろうに
すでに知ってるかもしれない報告者に長々語ってどうする
一応味方だけど敵に回ったらウンザリしそう
ジューンブライド解説の部分は別にいいけど直近でも今時マナー違反じゃないとか、実際呼ばれる方の身にもなってみろよ
昔も今もないわ
どうせすぐ元兄嫁になるから今後のお付き合いの心配は必要なし
そいつらヴァカそうだから、うまく言いくるめてクリスマスイヴにしてもらえよ
欠席者多数でさぞ阿鼻叫喚になることだろう
もちろん報告者夫婦も欠席でw
面倒くさいバカが4人
兄と母親と兄嫁と514
こんな性格だから30になるまで、結婚出来なかったんだね(笑)
仕事やらの関係で6月・真夏や真冬に挙げる人もいるのに、そんなことで一々思い込んで嘲笑するって…どんだけ性格悪いんだ、レスしてる人は。
あと梅雨、関東なら例年6月中旬からだけど、初旬もシーズンオフになってるから狙い目なんだよ。知らないんだね。
「その女性かわいそ〜」には同意。いろいろかわいそうなアラサーちゃんだわ。頭も残念、せっつかなきゃ目標ギリギリまで結婚できない境遇も哀れ
なんで30前にこだわるのか意味不明だったけどコメ欄みてようやく理解
20代に結婚の肩書きが欲しかったのか・・・
そういう理由なら後に「本当はこの日に結婚するって決めてたんだけど義妹がごねるから仕方なく譲ってあげたの(だから結婚式が30過ぎになったの)」とかさらっと言いそうだなと思った
ゲスパーすぎてまとめサイトに毒されてるかもしれない
延期にかかる金額全部負担してくれて招待状出した人にも一切の嘘なく包み隠さず
ありのまま正直に延期の理由は自分達のせいですってお詫び行脚するなら
考えてやらなくもないよ(延期するとは言ってない)
って感じだな
※47
やめとけ…
怒りとか湧く前に痛々しくて可哀想になるから無理に書き込むな
※47
無理しやがって…
結婚したいんだった勝手に結婚すればいいのにな、兄夫婦は 誰も呼ばずに二人きりならいつでもできるでしょ 親兄弟や親戚を巻き込むなよ
兄と妹が一か月違いで結婚式ってダメなのかな?
報告者が5月でも兄は6月に挙げればいいと思ったが
友達がまさにこんな感じで結局式取りやめになった
式場下見して決まりかけてたのに親戚に同じ頃に式挙げるから譲れ、おまえらは後にしろと言われ式しないことにしたみたい…
下見の時ドレス姿見れたけど結婚式でも見たかったなー
※54
遠い親戚同士が知らぬ間にかぶっちゃったならともかく、家族内で直近であげるのは親戚への配慮に欠けると思われても仕方がないよ。ご祝儀やらまとまって出て行くし、遠方の人はいちいち出て来ざるを得ないしね。
マナーとしてはだいぶ非常識な部類だと思うし、特に年配の人は気にするんじゃないかな。
ID:GpJがとんちんかんすぎてアスペを疑うレベル。
※2それ思った。
※27実際、もし万が一(ないだろうけど)一年とか変更になったらこっちの事情とかお構いなしかと思うけど。しかも嫁側の身内のせいだから、少なくても嫁実家側は身勝手だと思っちゃうわ。非難してるやつらはしないんだ。へえ。
非難してる奴らのほうが気持ち悪いしヴザイ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。