2015年07月16日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436235180/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part7 (586)
- 528 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)14:25:51 ID:IBC
- 他所様からしたら下らないことかも知れないですが相談させて下さい。
2年前に引っ越してきたのですが旦那が強面でご近所さんから避けられています。
職業は普通の会社員なのですが頭が禿げてきてから剃るようになりました。
今はお坊さんのようにツルピカです。
そして趣味が運動なもので家族から見ても筋骨隆々な体格してます。
外見以外は至って普通で性格もどちらかと言うと人見知りで臆病です。
Gが出た時には私に抱きついて助けてくれというほどに臆病ですし、
子供とホラー映画見に行った時は夜は一緒に寝てくれと言うほどに怖がりです。
なのですが顔が強面でスキンヘッドということも相まって一部のご近所の方々がヤクザだと噂しています。
噂は否定しているのですが町内会に旦那が出席すると皆さん一様に怖がってます。
本人もそうならないように伊達メガネをかけたりして
強面の雰囲気を打ち消そうとしているのですが効果がありません。
子供と買い物に行った時には通報されたこともあります。
学校行事の際にもうちだけ異常に教師から身分確認されたこともあります。
近所の子供たちには竹馬や竹とんぼなどを作ったり空気砲作ったりして遊んでるので
子供からの人気は高いようです。
趣味でバイクに乗っているのでその効果もあるようです。
近所の子供たちとガレージでバイク整備したりしておっちゃんおっちゃんと呼ばれてます。
しかし大人の方々からの誤解がなかなか解けません。
私の子供には今のところ害は無いのですが
大人からあそこはヤクザだから近づいてはいけないと言われたりして虐められないか心配です。
実際に虐めには繋がりませんでしたが一部のお子さんからそういうことを言われたことはあるようです。
こういった場合に誤解を解く方法は無いでしょうか?
話し合うにしても噂の出処がわからないですし
うちはヤクザじゃありません!と喧伝して回るのもおかしな話です。
時間が解決してくれるのを待つしか無いでしょうか?
スポンサーリンク
- 529 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)14:41:38 ID:3AN
- >>528
町内会や子供会、出来ればPTAの行事にマメに参加して人柄を
見てもらうとか…町内会等の重鎮に認めてもらえば何とかなると思うんだけど、
新たなトラブルを呼び寄せる可能性もあるから諸刃の刃なんだよな…
ごめん、私にはこれしか思い付かなかった
>>529
町内清掃活動にもちゃんと出ているのですが旦那の性格上和気藹々という雰囲気ではないです。
本人も声をかけたりするのですが女性だと一々ビクッとされます。
率先して活動もしているようですが傍から見ると空回りのような気がします。
男性の方々からは表面上というか仕事のやり取りみたいな会話しかしてません。
私も全然怖くないですみたいなことを近所の方々にお話はしているのですが
なんとも理解を得られていないようです。 - 530 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)14:49:17 ID:Bg9
- >>528
下手に噂を打ち消そうとすると、却って逆効果になるかもしれない
焦らずに自然体のままでいれば、そのうち理解してもらえると思う
時間はかかるだろうけど、それが一番無難だと
>>530
やはりそうなりますか。
もう2年とは思わずまだ2年だと思ってゆっくり理解を得られようしていきます。 - 531 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)14:53:02 ID:GpJ
- >>528
何か噂の素があるにしても近場から誤解を解くなら、町内会が楽だと思います。
今は避けられているかもしれませんが、奥様からでも町内会長さんへ相談してみてはどうかな?
私なら、町内会の集まりに自分が出て、
「うちの主人が何故かヤクザと噂されていると聞いて驚きましたよ~」と笑い話にするかな。
それで食いついてくれる人がいたら、
「普通のサラリーマンです」とか、会社名をばらしてよければいいますね。
もしくは会社名じゃなくてどういう職種に就いているか具体的に言います。
その方が手っ取り早いです。
庭で焼肉とかできる環境ですか?
もしそうなら、昼間に友人を招いて焼肉パーティーをするのはどうでしょう?
(事前にご近所さんに◯日の昼間、主人の友人が来るので少し騒がしくなり
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします)と言っておき
素行の良い友人を呼び和やかにホームパーティーで過ごせばご近所さんアピールになるかも
…
子供達優先なら、近所の子供の両親に声をかけて、
家で簡単なホームパーティーをするとか…まあ出来る人ならいいのですが…
>>531
庭では火気厳禁が条例?なのでBBQは出来ないです。
ホームパーティーは出来なくはないとは思いますが騒音トラブルになるのも嫌ですし。
難しいです… - 532 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)15:03:26 ID:cZ8
- >>528
>近所の子供たちには竹馬や竹とんぼなどを作ったり空気砲作ったりして遊んでるので
>子供からの人気は高いようです。
ひっ、子供にチャカの使い方教えてる!
ごめん、洒落にならない冗談で
でも、子供に好かれるのはいい旦那さんだね 早く周りの誤解がとけますように - 533 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)16:00:39 ID:IBC
- >>532
日曜日とかにガレージに近所の子供達と一緒にバイクの修理してます。
作業用ヘルメット?被せたりして安全に気を配ってはいるのですがご近所にどう思われているのか。
ホワイトボードまで買ってきてエンジンの仕組みとかトルク?の解説とかして
旦那と子供は楽しそうにはしています。
夏休みの図工の手伝いもしてますし。ご近所の子供の自転車の修理もしたりしてます。
なので一部の方々からは理解は得られています。
ただ一度だけ門松を作るときに鋸を振り回した子がいて旦那が大声で叱ったことがあります。
それ以来はその子は家には来ていませんし、相手の方からも特に何も言われず
うやむやになっているのがあります。
そういう噂が旦那=ヤクザという話に繋がっているのかもしれません。 - 534 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)16:11:33 ID:lEB
- ご主人こわい顔とのことですが眉毛がないとかそういうのではないですかね。
眉毛で人の顔の印象って相当変わるものなので
可能なら手入れと眉刺青や眉毛を書くという選択肢もありかなと
なんにせよ極力ご近所のイベントに参加協力すれば
時間が誤解をといてくれそうではありますが。 - 535 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)16:17:22 ID:IBC
- >>534
薄毛なので体全体の毛が薄いです。
眉も薄毛で麻呂眉みたいになってます。
眉毛を描くというのは思いつきませんでした。
帰ってきたらちょっとやってみます。 - 536 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)16:22:48 ID:oAW
- >>535
ギャップが凄くて、一度人柄がわかってもらえたら、大人気になりそうな旦那ですね。
(実際今は子供たちに人気者でしょ?)
眉書くのはなんかかわいそうだな~。 - 537 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)16:37:54 ID:qCk
- >>535
ゴルゴみたいに描いたら逆効果だぞーww - 538 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)16:47:02 ID:IBC
- >>536
>>537
考えてみたら男性の眉なんて描いたことがありませんでした。
細く描いたら更にいかつくなりそうですし、太く描いても怖そうですし。
手を加えないほうがいいのかも。 - 541 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)18:12:28 ID:e0H
- >>528
ご主人の会社ってどんな会社かな?社員販売とか販促品とかない?
おすそ分けみたいな形で近所か、あるいは遊びに来るお子さんにあげたらどうかな。
ご主人のお仕事を説明するいい機会になると思うよ。
クレクレ対策は忘れずにね。
>>541
機械の設計などです。
残念ながら一般人が買うようなものではないので販促品は無いです。
会社全体で見れば一般人が取り扱うものもありますが
数十万数百万の話なのでさすがにそれを販促品とは言えません。
ちょっと特殊な機械なので子供は好きそうですが。 - 542 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)18:21:17 ID:F9A
- >>535
眉毛描くのが大変というなら眉刺青なら楽ですよ。
刺青といっても永遠に消えないのではなく時間がたてば消えていきますが
顔を洗う程度では落ちません。月日がたって徐々に消えていく感じなので
眉毛を描いてみて判断するのも良いかと思います。
基本的に眉毛が薄い人がやるものなのですが
ある程度スッピンにみえるくらいレベルで刺青をして、
あとはペンで付け足すくらいの補助をするのが普通かな。
ゴルゴは極端だけど、比較的自然な眉で男性も利用しているものなので
「眉アート」で検索してみるのもありかも。
>>542
刺青はさすがに本人が嫌と言うと思います。 - 544 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)18:32:05 ID:GpJ
- 眉の刺青があるのか!すごいな!
- 543 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)18:25:36 ID:GpJ
- >>538
眉がないのは、ヤクザじゃなくてもヤンキーにも見えるから怖がられるね。
多分人柄じゃなくて偏見で申し訳ないけど見た目的に生理的に強いと思うよ
つまりさ、自分の隣に座っている人が悪役専門の俳優さんだと理解していても、
強面の俳優さんが不機嫌そうにしていたり突然たっただけでもビビるってことあるじゃないですか。
そういう感じじゃないのかな。
もっと酷ければ違和感とか嫌悪感かな…
ちょっと残念な顔の小さな女性が、男装して男言葉を使っている変な違和感と近寄りたくない感じ。
話しそれたけど、イメージって大切だと思う。
男性コスメの本に数種類の眉の型が付録で付いている事もある。
消えない眉毛を描いてくれるサロンもある(相談すれば男性もしてくれる)
部分染めで、眉をしてくれるところもあります。
頭は帽子をかぶってみてはどうでしょう?
バンダナをつけるというてもあります。
>>543
男性コスメとか無縁なのでちょっと本屋でも覗いて勉強してみます。
帽子は被ってます。
ヘルメットをかぶると痕が残るのでそれを隠すためにバイクで出かけるときは持っていってますね。
夏場はだいたい被ってますし、庭仕事の時は麦わら帽子を被ってます。 - 546 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)18:55:53 ID:87c
- 個人的な予想で別に科学的な根拠とか論文があるわけじゃないけど
眉毛無い人が怖く見えるのは
多分人間は相手の心理状態、怒ってる、悲しんでる、楽しい、苦しい
その手の感情を無意識下で相手の眉毛の動きで判断してるから
なんじゃないかと思う。
眉毛が無いと相手の心理状態が無意識下でも分からないから
どう接したらいいのか、警戒すべきか歓迎すべきか
判断つかなくなるから
どう接したらいいのかわからない
怖いとなるんだと思う。 - 547 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)19:01:42 ID:IBC
- >>546
眉毛が全くないわけではないです。
薄毛で遠目で麻呂眉な感じになってるだけで近くで見るとちゃんと目の端まで生えてます。
少し彫りが深いのも厳つい理由かなぁと思ってます。 - 548 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)19:46:04 ID:F9A
- >>547
刺青と言いましたが、実際には刺青と同じものではありません。
原理では皮膚のもっと表面的なところにつけるので痛みがあまりなし。
だけど刺青ではないので数年で消えるものです。
一般的にアートメイクといわれている一般人でも普通にやるものなので
眉毛を描いてみてもしいい感じなら検討するのはありです。
(眉毛だけでなくアイラインなどもあったりします)
眉を毎日描くのが面倒、かつ汗をかいたり顔を洗ったり
こすったりすることで眉が消えるのが嫌だ
という方ならうってつけの方法です。
なのでもし旦那さんにお話されるのなら刺青というのではなく、
アートメイクというものがあるよとオススメするのが良いと思います。
また眉毛はきちんと生えているようなら
生えている間を埋める感じで描くと自然でよいかと思います。
一度美容院などで相談して描いて貰うと良いと思います。
美容院ではメイク料金を別で取るところもあるくらいなので普通にしてくれます
>>548
先ほど私の化粧道具使ってやってみましたが逆に凄みが増しました。
濃いと輪郭が強調されて更に強面になって逆効果でした。
細く描いてみたら完全に田舎のヤンキーです。
原因は眉では無いみたいです。 - 549 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)20:10:56 ID:xcx
- でも一番はありのままの旦那さんを受け入れてもらえることだよね
強面だけど臆病で優しくて子ども好きなんてギャップ萌えもいいとこなのに
それでいて本当に危ないことをしたら毅然と叱ってあげられるなんて素敵じゃないですか - 558 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:14:15 ID:IBC
- >>549
本当にそれなんです。
教員免許持ってるので子供に教えるのは本当に上手いです。
でんじろう先生みたいな実験も子供たちに見せたりしてある近所の人からは物凄く感謝されました。
子供もその影響を受けて理数系のテストはほぼ満点以外取ったことがないほど優秀です。
多分中学レベルの数学は解けます。方程式使えるようになってます。
その代わり文系が平均点ギリギリです。
母親としては喜んでいいのか悪いのか…
とりあえず時間が解決してくれると思って頑張ってみます。 - 560 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:18:22 ID:F9A
- >>558
ちなみに一般的な男性の眉毛の太さで薄めではどうでしたか? - 562 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:23:48 ID:F9A
- すみません途中でかきこんでしまった。
>>558
というのも、眉毛は太さ、細さ、濃さ、
始まりと曲がる部分の位置や角度で相当印象がかわります。
特に描き慣れていない素人がやるのと、
美容院などのプロのメイクの人は相当変わりますので
顔が濃い目の方が合う眉毛を美容院で描いて貰うという手もあります。
もしよろしければ参考にしてみてください。
>>560
薄めで段階的に太くしていったのですがダメでした。なんか眉が浮いてます。
濃い目で太くしていくと更に凄みが増します。
旦那は化粧は嫌だって言ってるので美容院とかは難しいと思います。 - 561 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:20:32 ID:fUw
- >>558
塾講師だから勉強に食いついちゃうけど
小学校の社会って覚えるだけだから興味無いだけだと思う。
自分もそんな感じだったけど、東工大行けたよ。
文系に興味を持つってのはある程度成熟しないと無理だし、
理系が出来ると理解する=勉強だとおもって社会は勉強だと思えないんだよね。 - 563 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:36:58 ID:IBC
- >>561
旦那が理系の勉強をどんどん教えてるんです。
水兵リーベ僕の船も全部言えます。
化学式まで覚え始めていて本当にこのままで大丈夫か心配です。
ガソリンの化学式とか排ガスの化学式と言われても私にはわかりません。
こういうことを近所の子供にも教えたりしてるので大丈夫かと思うところも。
逆に文系は特に何もしてないので程々という感じです。
宿題をちゃんとやってるので問題はないと思いますがこの先はわからないですね。
こういう偏った教育って大丈夫なのでしょうか?
本人たちは楽しそうに語り合ってますが私には全然わかりません。
エンジンの仕組みから派生していって色々と教えているみたいです。 - 564 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:41:17 ID:fUw
- >>563
大丈夫って何がですか?
別に特化した科目があることによるデメリットは無いですが
というかある程度以上の大学に行く子は
小学校時点で特定分野の知識は中学生以上のもの持ってますよ。
子供が嫌がってなければ良いんじゃないですか?
特定の知識を深める事は「勉強の仕方」を学ぶことにつながりますよ。 - 565 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:48:45 ID:IBC
- >>564
なるほど。
どんどん子供が私の理解の範疇を超えた話をするので
将来的な勉強に弊害を与えないか心配だったんです。
自分は出来るから勉強しなくていいと思ったりしないか心配ということです。
本人は全然嫌がっていませんしむしろ旦那にベッタリで私が寂しい思いをしてます… - 567 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:53:16 ID:oAW
- >>563
文系も平均点あるならよしとしましょう。
>>567
これも時間が解決してくれると思うことにします。 - 568 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)21:54:26 ID:fUw
- >>565
男の子だったら自分より圧倒的に知識や力を持つ人に憧れる物ですよ。
男の子ですか?
心配通り、勉強しなくて良いと思うでしょうが、
受験とかで点数取れない時に上手い事誘導すればどうにかなります。
私が社会を勉強し始めたのは高校からですし
>>568
男の子です。小学生3年です。
あと娘もいますがまだ小さいです。 - 569 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)22:02:06 ID:Z8M
- もう最初の話と全然関係ないよね
- 571 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/15(水)22:33:01 ID:IBC
- >>569
すみません。
これで終わりにします。 - 583 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/16(木)02:10:55 ID:JKK
- >>571さん
もう締め切っちゃってるから見てないかな
近所の小学校の強面先生たちは校長の方針で除草作業の時とか
あえてファンシーなおばちゃんスタイルで作業してるよ。
ピンクのアームカバーとか婦人用の麦わらとかw
そういう格好する様になってから保護者や幼稚園児との会話が増えたって強面先生言ってたよ。
身体的な事は変えられなくても服装とか物の色合いだけでも
ちょっと雰囲気緩和すること出来ると思うから試してみて欲しい
コメント
僕の特殊な嫁シリーズの亜種と思った自分は心が汚れているのか
※1
お前を一人にはさせないぜ
※1
おいどんもいるだぎゃあ
スキンヘッドの薄眉がメガネかけてたらもう役満レベルの見た目じゃないですか
せめてメガネ無しの帽子だけとかの方が・・・
顔が怖いならスキンヘッド止めたら?
ハゲの種類によっては
顔が怖くても笑えるw
ファンシーグッズを身に着けておくのよさそうだな。
ギャップ萌えで逆に人気になりそう。
うちの近所にもスキンヘッドの強面おっちゃんいる。
でもお子さんと仲良く遊んでるし、挨拶も欠かさないから近寄り難いとは思わないなー。
見た目より人見知りと怖がりが問題なのでは?
優秀な※1がいると聞いて
笑えるヅラでも買ってあげれば?
眉をそんなに掘り下げなくても
笑顔と元気な挨拶、これでだいたい打ち解けるよ。
うちは地域は、強面のヤンキーにいちゃんやらおっちゃんがたくさんいるけどみんなニコニコ挨拶してくれる。
一見住民の柄は悪いんだけど、共有部分(ゴミ捨て場)とかめっちゃ綺麗だし、住み心地もいい。
笑顔で幼児にも優しければ、強面でもなんとも思わないけどなー。
言っちゃえよ。ホントはヤクザなんだろ?
F9Aがウザいほど眉刺青を勧めててワロタ。
業者か、自分が入れているか、で否定的にみられる意見を叩き潰したいのかな
変な話旦那が町内会のイベントで怖がられたりビクッとされたりしてる時、報告者は何してるんだろ「も~アナタ顔怖いんだからもっとフレンドリーにしないと!」とか
「ごめんね~顔は怖いけど悪い人じゃないから~」とか間に入ったりしてんのかな
もし「ああ、また怖がられて…」と見てるだけなら、誤解?は解けないよなあ…と思った
というか先生に直接どなたからヤクザって聞きました?
って聞けばいいのに
被害妄想入ってそう
消防団に入って男連中から懐柔していったら簡単だよ
※1
俺もいるぞー!
>>532
がすごくイラってした。
※11
これ、挨拶効果バカにできないよな
顔怖くても挨拶されるとホッとするのは
「この人は意思疎通できる人間なんだ」って安心するからだと聞いた
元NBAスターのチャールズ・バークレーは見た目が怖いことを自覚していて
子供相手のチャリティーの時はミッキーマウスのTシャツに耳をつけて、
子供たちが怖がらないような格好をしていたらしい
この人自身が一番ご主人を批判しているような気がする
笑顔で腹から声出して挨拶は結構効く
って、1が言い過ぎなんじゃないのか
眉押しの人がすげー粘っててワロタ
と思ったら※1かーなるほど
報告者の旦那がそうだとは言わないけど
子供に対して優しくても大人に対しては無自覚に高圧的な態度をとったり、腰を低くできない人って多いよ
すでに挨拶したり町内会の活動をしてるのにまだ避けられるとしたら、問題は外見のせいじゃないと思う
報告者は旦那を尊敬しているので、他人だと不穏になるような態度に気づかないのかもしれないが
とは言えちょっと被害妄想入ってる気もするけど
みんながみんな笑顔で打ち解けあってる町内のほうが珍しいし
いや、家ガレージでバイク教室とか
殆ど交流無い人から見たら普通にDQNの溜まり場にしか見えないって
ちょっとそこら辺の常識は持ったほうが…
悲しいけど、一般人のバイクアレルギーって根強いよ
子供とお揃いのキャラTシャツ着せたら通報されなくなったよ
眉はバカにできないと思うけどなー
他は小綺麗にしてる人でも
眉がないとそれだけでDQN(ヤンキー)に見えるし
「やってみましたがムリです!」って頑なにならず
いろんな角度や濃さをためしたらいいのにと思った
スキンヘッドで眉毛ないコワモテなのに
「怖がらないでください」って無茶だよ
ウィッグをかぶるなり眉を書くなりしてどこかは改善しないと
強面で引かれてるっていうけど
新しく入った町内会で雑に扱われないのだからいいことなのでは?
どうせなんらかの噂にはなるしいい人認定されるとあれこれ利用されたりクレクレ託児が
発生したりとなんらかのトラブルは出てくるんだよね
強面だからこそ一線惹かれてるからこそ面倒に巻き込まれないことはあるわけで
でももっとこうして欲しい人望も集めたいってのはないものねだりだよ
笑顔でニコニコしてるしかないかもね
みんながいろいろ提案してるのに、いやそれは、あれはちょっと、デモデモダッテが多い
2年もいるのに奥さん同士のつきあいもあんまり上手くいってなさそう
町内になじめないのは旦那がコワモテだから遠巻きにされているだけじゃなくて、報告者にも原因ありそう
アートメイクすすめてる人はバカなの?
ハゲてもスキンヘッドにしてサマになるなんてうらやましいな
顔が怖いくらいでヤクザ認定はされないだろ。ヤクザを連想させるような服装してるんじゃないのか?エナメルの靴とか?
※1と全く同じこと思いながら途中から読み飛ばした。
うちの妻が童顔で困ってる→化粧と服装変えろ→肌が弱くて無理→
じゃあ敏感肌用もあるし服装変えろ→敏感肌用も無理→皮膚科行け服装変えろ→
病院は本人が傷つくから無理→服装変えろよ→似合わないから無理→
じゃあ立ち居振舞い気をつけろ→スルー→立ち居振舞いだっつーの→
こうやって無理解な世間に傷つけられる妻がかわいそう。うざいみたいだし締めます。
まんま今回の流れですわ。
強面ならキャラクターもののTシャツとか着せると案外怖くならないんだよね
※11
自分もその辺は思った。
明るく挨拶するだけで全然違うんだけど
「人見知りだから」を免罪符にその辺やってなそう
旦那だけでなくおそらく奥さんも
小学校の先生にサンプラザ中野くんさんをガタイ良くした感じの先生がいたな。名前もいかつかった。
赴任してしばらくは超怖かったけど、シャーペンがマイメロでうちとけた。娘さんとアニメみてるって言って凄い詳しかった。あとケロロ軍曹の話を真面目な怖い顔で「あのアニメはおもしろ過ぎて困ります。娘より詳しいかもしれない」と言われた時は吹き出したなぁ
これあれだ、自虐風自慢だ。
自虐風自慢以上にアートメイク推しがひどすぎる
眉毛描いたら余計怖くなったくだりでわろたw
これ、町内会やPTAで活動する時、奥さんが明るく元気に挨拶しっかりしてお喋り上手なら、奥さんの回りから誤解も解けていくと思うんだけど。
実際に似た様な旦那持ちの人知ってるけど、その人は凄く明るくて打ち解けやすい人だから、旦那さんが怖いのは外見だけって事は、あっという間に広まってたよ。
旦那をどうにかするより、自分をどうにかした方が早そうだな。
これ、よそでも読んで「事情のある嫁ちゃんシリーズ」の旦那バージョンじゃないかwと思ってたら
そう思ってる人がいて嬉しいw
流れが同じなんだよね
○○で困ってます、と言いながらアドバイスを却下しつつ、
自慢のポイント紹介をしていくスタイルで結局盛大にJJしていく
理解のない周りのせいで悩んでいるけど、こんな素敵な配偶者で
自分がこんなに大事に思ってるんだよ~、というアピールのために「相談、アドバイス募集」という形を取る
相談に乗る人が気の毒だ
眉の人はしつこいけどw
ヤクザだと遠巻きにされている、ある意味の有名人ならば
本当の情報なんてすぐ伝達されるものだけどね
「何?あの人ヤクザ?」「それが普通の会社員らしいよw」みたいに
頭にマジックで「ハゲ」って書いときゃアートメイクだ何だなしにおもろいおっさんにできる。
北野誠一郎かな
若干の被害妄想入ってる気がする感じの過剰反応な気がするな
ヤクザで押し通しておけば余計な面倒が降り掛からなくて済むかもよ
真面目に地域活動やPTAなんかに参加してればわかってもらえるよね
強面が役に立つこともあるし
不良や暴走族 同級生の前で休み時間のたんびに複数からの暴力
(親に悪くなくても殴られても暴力駄目って言われてた頃)嫌になって好き勝手した時
実際、組長が兄弟分で杯誘われたり
ヤクザが家に来たり(揉めて組に拉致数回された)
ほぼ毎日警察きたり(最高1日4回)
近所の数十人に毎度毎度、警察と揉めてる所見られても
自分が893とか噂 聞いたこと無いよ
態度ではチンピラで見られてるとは思ったけど
どれだけ凶悪な顔してるんだ旦那?自分が勝手に思ってるだけじゃない?
海坊主ファルコンで想像した
報告者が少しでもアドバイスを聞き入れないと、
このデモデモダッテ!あんたにも原因があるんじゃないの⁉︎キイイイイ!とヒスりだすBBAって一体なんなのw
てめーは黙って俺の言うこと聴けよってことなの?
気持ち悪いねw
誤解されないような努力一切しないのにありのままを受け入れてって言われてもなあ…
スキンヘッドが原因ならかつら被ればいいじゃん
普段からニコニコ愛想よくするとかさあ
893に見られて困ってますって言う割には893に見られないような努力あんまりしてないような
人は見た目の印象で大体判断されるし一度ついたイメージはなかなか離れない
諦めろ
うちの父親もスキンヘッドでその状態でサングラスかけて出歩くから
明らかにビビられて距離とられたことあったなあ
でも明るくおはようございますー!って挨拶気軽にする方だったから
ビビられたのは最初だけだった。
とにもかくにも笑顔で挨拶、これが一番の特効薬。
※1
遅くなったけど私も手を挙げるよ!
うちの配偶者はコレコレで誤解を受けやすいけど、すごく正確は良くてハイスペックで~…って、自虐自慢すぎる。
今までは子無しっぽかったけど、今度は旦那のお陰で頭のいい息子までだしてきたね。
父親がふさふさだけど同じような状況で子供の頃困ってた
幼稚園の先生などがすわ誘拐かと警戒して……
騒ぎになるから、父が迎えに来るときは恥ずかしかったなあ
10年もすればみんな慣れておさまるよ、って言ってあげたい
※1と同じ事を考えて途中で読むのやめたw
※33
いや、フツーにあるよ
うちの父親も見た目が893で、新しく移住してきた人たちにヒソヒソされてる
古くから根付いてる人たちは、その土地で長く自営やってるからそんなことないけど
ファンシーな格好てのは良い案だね
報告者が自意識過剰すぎ、求めすぎって気がする
町内会にも参加していて、一部の人に理解されてるならそれでいいんじゃないのかね
親戚じゃないんだし、表面上の会話だけでも十分じゃね?
顔が怖いから距離を置かれてるじゃなくて、今はみんなそんなもんだと思うけど…
強面風だと誰にも絡まれなくて便利。ソースは俺。
自意識過剰にハゲドウ
頭にはタオル巻くとか必ず帽子かぶって
アニメやネタ系のTシャツでも着せてればいいんじゃない?
もしくはメタルとかラーメン屋みたいな
いかにも「ああ、いるいるこういう人」な格好をすればいい
近所付き合いが濃厚な田舎から引っ越してきて
新興住宅地(推測)のつかず離れずの付き合いに違和感があるだけじゃないかね
ダンナが困ってるわけでないならそのままでもいいと思うけどな。
聞かれたら否定しとけばいい。変なのが湧いてこなくていいかもよ。
町内にいる猫に高くて甘い声で
「猫ちゃん猫ちゃ~んカ~ワイイねえ~いいこだねえ~」って
ニコニコしながら話かけてればイメージ変わると思うよ
眉毛描いたら怖い?ハア?
八の字眉毛にすればいいじゃない
アートメイクをしつこくすすめてる人は、
ネタだと判断しててわざとうざく構ってるんじゃないのかなw
PTAの役員か会長さんをやってしまうのが一番いいと思うけどなあ
学校の先生とも密になるし、全校生徒に人となりを覚えてもらえるし。
子供が小学3年ならこの後3年間びっちりやって、中学のPTAもやってしまえばいい。
あと、報告者もママ友を作って旦那アピールしてくとかね。
気になったのは、小学3年の子供とホラー映画を「見にいってる」ってとこ。
ホラー映画ってPG12とかじゃなかったっけ。
人によっては虐待と騒ぐ人もいるので注意が必要かと。
うちの近所にもスキンヘッドで体力系仕事っぽい強面父さんがいるけど、自分の子供とだけでもニコニコと遊ぶ風景が見られているから「顔は怖いけどwいいお父さんだよね」って言われるようになっていたよ。
お子さんは今どき珍しく挨拶してくれるし、奥さんもいつも朗らか。
私は直接会話をしたことがないんだけど、あの子供たちを育てて、あの奥さんが好きになるような人だから、やっぱり家庭的な人なんだろうなあと思っている。
なので、報告者含め普通にしていたらいいんじゃないか…と思っていたけど、出てくる情報にああコレは※1だなーとw
既出だけど、ドンキでカツラとメイドエプロン買ってきて旦那に着用させとけば、少なくともヤクザには見られないと思うの。
※66
別の意味で敬遠されるだろ、それはww
米35
大人の男でキャラもの着てる+強面だったら十中八九ヤンキーかチンピラだと思うよ
DQNて中2っぽかったりガキっぽい服着てる事多いけど
あれがむしろDQNオーラを引き立たせてると思う
米52
でんじろう先生とか息子のテストの点数まで披露しだしたのにはうひゃ~って思ったw
こういう人現実にもいるけど、自虐自慢話をはじめたら自慢部分に一切反応しないで
「本当にお気の毒ですね…」みたいにしんみり同情すると
「いやでもね、本当はこんなにいい所もあって!こんな所もあって!」
と必死で自慢を盛り始めるのが面白い
眉毛描くならば、ペンシルじゃなくてパウダーでさらっとなぞって色を足すくらいならば怖くならなそうだけどな
スネークマンショーの電話相談室を思い出した
これは本体様の出番ではなかろうか
怒られたガキの親が触れ回ってるんだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。