2015年07月21日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/
その神経が分からん!その10 (35)
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/21(火)17:35:14 ID:Bcu
- 私が小学校まで過ごした村には、膿家と言って差し支えないレベルの家がごろごろあった。
私がハイハイしていた頃から「うちへ嫁に」と40過ぎのおっさんが母親ひきつれて
凸してきたことが何度もあったそうだ。
恐ろしいことにそんなおっさんは1人では済まず、
小学校中学年ともなればひっきりなしに「縁談」が舞い込み、
通学中に声をかけられること数知れず、無理やり物陰へ引きずり込まれそうになったこともある。
母は自分自身と私を守るために夜逃げ同然で村を出て離婚した。
スポンサーリンク
- 私が就職して数年たった頃、その村で、村おこしと銘打って嫁募集キャンペーンをやったことがある。
それがローカル番組で特集されて、会社内でも話題になった。
同僚(バツイチ子あり30代半ば)が興味を持って、
「農家のお嫁さんになってくれる女性は少ないから、お嫁さんはとっても大事にされるんだって」
「子供のためにも、自然豊かなところで育児したい」
と言い出し、「私、ここにお嫁に行こうかな」と本気で申し込みしようとした。
それで、私が小さい頃にあった恐ろしい体験を話して、その村だけはやめておけと説得したのだが、
「村を追い出されたのが悔しいの?」
「自分が大事にされなかったからって、私が幸せになるのがむかつくの?」
と斜め上の解釈をされて、あくまで私が嫉妬心から邪魔をしていることになってしまった。
まあ確かに平成の日本で起こったことなんだよと言われても、突飛すぎて信憑性薄いかもしれない。
なので、意固地になってとめる義理もないだろうと、それ以上は引き止めなかった。
彼女は実際にキャンペーンに申し込み、お見合いをして結婚した。
入籍前に「農作業は一切手伝わせない」「子供と養子縁組する」などいくつかの条件を出して、
相手に全部飲ませたと自慢げに語っていた。
結婚と同時に彼女は退職したが、SNSにはまあまあ楽しそうな近況を書き込んでいた(共通の友人談) - 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/21(火)17:35:25 ID:Bcu
- 時代とともにあんな犯罪まがいの連中は駆逐されたのかと思っていたけど、
やっぱり子供がターゲットになったらしい。
この辺は彼女と仲良しの同僚が「彼女から聞いた」と話しているのを耳にしただけなので
細かいところは不明だけど、ざっと聞く限りでは私と同じかそれ以上にひどい目に遭った様子。
それで結婚から半年もたたずに、彼女は子供を連れて戻ってきた。
上記の彼女と仲良しの同僚からそのことを聞いたのだけど、
その同僚に「あんたがもっとちゃんと止めてたら」とすごく責められた。
「え?私が悪いの?」と他の同僚たちに聞いたら、困ったような顔をしてたけど、
味方をしてくれたのはたった1人だけ。
その後も同僚からの非難が止まずに仕事もやりづらくなったので、思い切ってその会社を辞めた。
転職先で恋人ができて結婚することになったので、以前の会社で唯一かばってくれた人を
結婚式に呼ぼうと久しぶりに電話したら盛り上がって、例の彼女の話も出た。
どうも数年たった今もまだ離婚できずに揉めているらしい。
私は知らなかったけど、逃げてきたときにお腹に子供がいて、
その後出産してみたら男の子だったそうだ。
それで「跡取りを返せ!」とか「買ってやった○○の費用を返せ!」とか、すごく攻撃されているらしい。
さっさと弁護士挟んで離婚すればいいのにと思ったが、何か事情があるのかもね。
「あんた(私)のことも逆恨みしてるっぽいから、気をつけて」と教えてもらったので、
とりあえず身辺には気をつけてる。
遠くに引越せたらいいんだろうけど、旦那の仕事の関係でそれは難しい。
こんなことで逆恨みされるなんて理不尽にもほどがある。 - 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/21(火)18:09:34 ID:2hT
- >「跡取りを返せ!」
結局コレが欲しかったんだよね - 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/21(火)18:47:29 ID:pGH
- >>32
まず先に…お母さんが守ってくれてよかった…!
逆恨み怖い
気を付けてね
コメント
≫その後も同僚からの非難が止まずに仕事もやりづらくなったので、思い切ってその会社を辞めた。
その会社も怖いね。報告者が住んでた村と同じじゃん。味方が一人居てくれてよかったね。
超田舎から田舎に逃げ出したって感じなのかな
とっくに辞めた女の家の事情がいまでも筒抜けなあたり
元同僚達の態度にドン引きですわ・・・
その状態で避難する人がいるのは信じられない
報告者がその村出身なのに、同僚がその村おこしの婚活イベントに申し込もうとした時に
村で起こった出来事を何も言わずに黙っていて隠していて、
「行きなよ、絶対おすすめだよw」って言ってたなら報告者が責められても仕方ないけど、
この報告者はちゃんと自分が経験した恐ろしい出来事を話してやめた方がいいって忠告してるじゃない。
その忠告に耳を貸さずに、「幸せになろうとしてる私に嫉妬してるだけでしょw」ってやっといて、
「ちゃんと教えなかった報告者が悪い」って責める女も元同僚たちもどうかしてるわ
そのバツ1子持ちと気が合ったんだから元から頭おかしい人達で同調してただけかもしれないけど。
でも全員頭がおかしい人達ばかりじゃなくて、1人でもまともな人がいてよかったわ
説得してる人の話を話半分でpgrするやつに限って
案の定失敗したら、あんたがもっと止めてくれたら〜になるのはよくある話だが
そいつの友人のみならず、他の連中までそれに同調するとか本当その神経がわからん
この手の「田舎陰湿話」をネットでよく目にするんだけど
ほんとにこんなことあるの?
日本屈指の過疎県(パソコン無いのをネタにされる県)在住だけど
そんなの見たこと無いんだけどなぁ
それどころか農業手伝う(手伝わされる)嫁さんなんて見たこと無い
ちょっとでも嫁さんの機嫌を損ねたら実家に帰られるのわかってるから
気を使ってる家ばっかりなんだけど
これってかなり恵まれてるってことなのかねぇ
すげーな、気違いどうしで潰しあってくれ
忠告を聞かないチュプが逆恨みとか
頭悪いでちゅね~
もうちょっと人の話を聞きまちょうね~
BAかの周りにはBAかが集まるものだから、さっさと見切り付けた方がイイと思うよ
※6
うちの田舎もそうなんだけど、
同じ県で絶対に娘を嫁にやるなと言われるような地域があるらしいから、
こんなところもあるんだろうね。
※6
あなたその田舎から一歩も出た事が無い田舎者でしょw
あなたの地域で有り得ない事は全世界で有り得ないと思ってるんだね
※6
日本全国津々浦々まで熟知してるわけではないんだけど、自分にも素直には信じられないw
大概な田舎に住んでるけど、周りの農家のお嫁さんは結構自由にやってる
逃げられたらお終いだもんね
※6
あなたのような辺境はそれ以前の問題で逆に安心なんだよ
中途半端に安定してて、昔にでも栄えてた残照が忘れられないから村興しなんてする
ここまでは酷くないが、うちの実家も膿家で、住所は「東京都」内
幼少時は転校続きでその度に交遊録を更新する寂しくも忙しい日々を送ったが、今は両親が逃げてたんだと気付いてる
どこから聞いたのやら、二年に一度は名前も知らない会ったこともない祖父母から「帰ってこい」って電話が来るよ
※6
よく見ろよ、農業手伝わされたなんて一言も書いてないだろ
あなたは顔に助けられてるんだろう
すげえ職場だな
※6
あなたは城下町か島にお住まいなのでは?
第三次産業の働き口があるとないでは変わってくるよ
ちょいと山の方や銀山の方に行けば事情もさっぱり違う
>>小学校中学年ともなればひっきりなしに「縁談」が舞い込み、
通学中に声をかけられること数知れず、無理やり物陰へ引きずり込まれそうになったこともある
ここだけ見ればまんまローカル版クジラックスの世界 しかも合法
こーいう話もっと広めるために描いてほしいわ
※6
自分もにわかには信じがたいけど「土地柄」とか「蓄積された悪しき価値観」みたいなのってあるからなあ。
田舎でも例えば「男が作ったものを女が売りに行く」とか「冬の間に女が作った工芸品が貴重な
現金収入になる」みたいに女がしっかりしてないと家が傾くような仕事があった土地だと
今はその仕事がなくなってても他の地域と比べると伝統的に女の発言権強いとかあるから逆もありそう。
こういうのとはちょっと違うけど,自分の地元の集落と,隣の集落とで女子の大学進学への理解と
実際の進学率が全然違った。実家は超田舎ってほどでもなく,人の出入りも容易であったにもかかわらず
平成の世でそういう差があったのだから,閉鎖的で行き来がない土地だと独自の価値観や
むちゃくちゃな習慣が残ってしまうこともあるのだろうとは思うよ。
>>14 いや、何気にすごいディスってるよねwww
ただこの手の話は、顔より若さが求めらてるんじゃないかな。
ぜひどこの地方だか、実名でさらしてほしいものだ。
その土地出身の報告者の話も聞かず逆恨みとか…
そういう輩しかいないから村おこしでお嫁さんを〜とかって外から女の人を迎えるしかなくなったんじゃないの?
そんなとこはやく潰れるといいのにな
そのうち「強く引き止めてくれなかった」から
「投稿者に強く推薦されて仕方なく嫁に行った」に変換されているんだろうなw
岐阜県の田舎出身だけど結構陰湿な地域とかあるから
まあこういう地域もあるんじゃない?
上小阿仁村みたいな例もあるぐらいだからなぁ。
こういう事は、探せば割とある事なんだと思う。
愛知県の東三河で糞膿家はあるよ〜。
同居を後出しして、合意しなかった奥さんを
追い出したんだって
ソースは親戚
ある意味今の方が酷いぞ?
年々跡取りの確保が困難になっていくからな
本州の北の方の、天保の飢饉とかで死に絶えかけた田舎町の出だけど、こういうの見るたび
「田舎どころか秘境扱いのうちだけど(群馬のネタとかでなく、ほんとにw)
こういうのないな~、まぁそれでありえんとまでは思わないけど…ホントかなー」
とか思ってた。米欄で勉強させていただきました。
ほんと、地方どころか街それぞれなんだね。
隣県の某村は来る医者来る医者みんないびり倒して出て行かせて、無医村で困ってますとか言うそうだし。
※11
都会や田舎の工業地帯じゃ無縁だと言うだけだよ
お前こそ家から出ろよ
ようもまあ、創作とも疑わずにすんなり受け入れる人多いね
田舎蔑視はいまだに根深いものがあるということか
日本人は対外的にも対内的にも差別が好きだよね
※27
無縁なら関係ないなら黙ってろ。うっとおしいから。
そういう行為するからおまえは何やってもだめなんだよ。姿慎めよ
膿家スレと、生活スレのキ○ガイ鬼女話を足して二で割ったようなお話でしたな。
どこかで聞いたことある話の寄せ集めというか…。
まあ田舎でも都会でも、悪いやつはいっぱいいるしさ。
付け火のかつをの村とか、※欄でも出てたコアニ村とかさぁ。
こういうお話しは、そんな変な人たちに近づかないよう、注意を喚起させるには有意義だと思う。
うちの県でも平成の村八分で有名な所があるよ
そこは女性蔑視がないのが救い
文化貢献度が高いからだろうね
女が強い県だけど、
時折膿家に取っ捕まる人の報告が出る
同県故のアドバイスするけど、
山の方と里と浜ではやっぱり違うんだよな
同じ市内でも地域によって民度は大違いだよ
中心部はマトモなんだけどね、中心部から少しでも離れると悲惨…
※6
島根県は出雲大社があったり、松平不昧公や小泉八雲といった文化人から竹中元総理や錦織健や錦織圭など有能な人材を定期的に輩出している、田舎は田舎でも住民の素養や民度がかなり高い田舎だからそういう話はまず聞かないと思うよ。
さすがに基地外と池沼は隣近所から敬遠されて事実上村八分か目の上のたん瘤かみたいな状況になるけどさ。
こういうのはあれだろ?秋田とかそっちの方の話だろ?
鹿児島だけどこういうところあるよ
座敷牢が現役で機能してる
地域によるんかねえ。
母の実家も過疎の農村だけど、ジジババ人口ばかりになってゆるやか~に集落が衰退・消滅していくのをみんな淡々と受け入れてる感じ。気候がよく地震水害などの天災もほとんどない地域で、まあ仕方ねえわとかこんなもんじゃろとかいって誰もが何事にものんびりしてる。そういう風土の関係もあるかも。
うちの実家の田舎もかなりの膿地帯だけど、秋田の医者いじめ村よりはマシかなあ。
うちの田舎では、少なくとも医者とか駐在とか地位や権力がバックにある人間はよそ者でも別格扱いで一目も二目も置かれる。
地位も権力も無いよそ者への扱いはひどいものだけどw
「大先生」「若先生」というギャグみたいな敬称は今の日本にもあったりするw
「若先生」が今の診療所のお医者さんで(そこまで若くない)、「大先生」が高齢の先代のことね。
そういうのを見ると秋田の医者いじめ村の空気が逆にわからん。どんな魔境なんだ。
夫の転勤で北関東の片田舎に来たけど排他性ハンパないわ
普通にデパートで買った服を着て買い物してたら見ず知らずの人に都会モンが…ってヒソヒソ言われた
まぁほとんどの人は上下ヤンキージャージだから仕方ないのかねw
ここも嫁募集キャンペーンみたいのやってるけど農作業の働き手確保が目的なのは明らかだし
大きな都市で育ってそこの感覚が普通な人には田舎って本当に住みづらいと思う
男女関係なく田舎暮らしに変な憧れを持つと場合によっては痛い目みるよね
※6
単なる創作でしょ。トメ、セコ、托卵、と並んで農家、田舎の話って鉄板じゃん
人の潜在的なストレスや恐怖を大げさにして、勧善懲悪でやっつける、もしくは私可哀想を貫くってのはどんなジャンルのうける王道よ
相手が単純悪で、見下してもいい要素、また報告者の嫉妬される立場もあれば言うことない
見たことはなくても日本のどこかにはあるかもしれないてのが信憑性をあげるんだろう
昔、昭和だけど似たような事件のソースがあったから、それもあるね。
後はうけた話の劣化コピー&コピー。流行りのプロセス自体はオカ板と変わらん
A県K村?
※34
明治維新でその県の人たちにやられたんだな
※34
こええ!!
さすがに創作だと思いたい
※6
そもそも、過疎『県』という書き方からして論外
過疎県の中にも格差はあり、上と下では全然違う
県でも下の方に位置するような場所に住んでれば、そんな書き方はしない
更に言えば、同じ県内に住んでいても、わざわざそんな不便な辺境の地に行ったりはしない
何かしら観光資源でもあるのなら話は別だがな
て言うか結婚して半年で家を出たってその時一緒に連れて帰った子どもって2、3ヶ月の赤子だったとしてもなんかあわなくない?んでその時に妊娠してたの?なくはないけど出産後は止まってる事が多いしもうちょっと考えてもらえると・・・。
※44
もともと子連れなシンママが、村に嫁入りした。
※44
その時一緒に連れて帰った子供は同僚の連れ子だろうから赤子ってことはないんじゃないか?
元同僚気持ち悪いなぁ。本人が逆恨みするならまだ「自分が悪いの分かってるけど
あそこで止めてくれたら」って思うのも仕方ないことかもしれないが、
何で元同僚たちまで逆恨みに参加してるんだろうか。
※44
この同僚はお見合い前の時点でバツイチ子持ちなんだけど、ちゃんと読んでる?
変だなと思ったらまず自分がもう1回読み直す癖くらい付けようよ
※44
何かおかしい→相手が間違ってるに違いない
何かおかしい→自分が何か読み落としてるのかな?
前者と後者で人生に結構差が生まれるぞ
自省しない人間は半分猿と同じだぞ
岐阜の田舎だけどこんなの聞いたことないなあ。
上の方ではそういう地域もあるって言ってる人いるけど。
こういうのって作り話だと思ってるよ。
日本のクチコミって、田舎へ行くほど半端ないし。
これ内地の話じゃないんじゃないの?
うちの村町近辺なら五年に一度スパンで似た様な話きくけど
自分の母も内情知ってるから報告者の様な事口酸っぱく言ってるわ
おかげで夫居ないのに専業主婦的な、微妙に軟禁ぽく見える暮らししてる
家族経営農家で家事専業要員必要なのとやっぱりそういう輩から隠し守る意味もあるそうだ
まぁあるにはあるよ、こういう実態
こういう逆恨みってどうすりゃいいんだろうね。
アドバイスも相手見てやれってことなのかなぁ。
困ってる人がいても下手に助けてはいけません的な嫌な話だね。
※50
「自分が聞いたことないから嘘」ってどういう考え方なの?
お前の田舎ってどれくらいの田舎なの?コンビニがないくらいの田舎?
スーパーもないくらいの田舎?小さな商店が1,2件あるだけの田舎?
それすらなく車がなければ生活できない程度の田舎?
それとも、道もまともに整備されてなくて大雨が降ったら孤立するレベルの田舎?
田舎といっても上と下には天と地ほどの差があるんだよ
まあはっきり言って作り話もかなりまざってるだろうとは思う。(この話がどうなのかは分からん)
まとめにのるような人の興味を引く話は大げさに盛り上げた作り話もすごく多いからこの手の話だけ
例外だと考える理由もない。
でもまったくありえないかと言われるとうーんって感じなんだよな。
この※欄にもあるけど、いくらなんでも信じられんという話に対しては
「これほどひどくないけど自分の知っている地域でも似たようなことが」みたいなコメントやレスが結構つく。
そういうのが全部ウソだとも思えん。
子の養子縁組を条件に結婚したから余計に逃げ損なっているのかもね。
膿家はなかったけどそこそこの田舎で育った者としては
田舎は花粉症を発症したら地獄だぞ、と言っておく
地域によっては野犬が出るし、夏は虫が多いし、ネズミや蛇が入ってくることも
精神と時の部屋にでもいるのかと思うほど後半の時系列が無茶苦茶
結婚して半年で子供産まれたのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。