2015年07月24日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/
その神経が分からん!その10
- 114 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)10:48:19 ID:B2N
- 蹴られちゃったので2つに分けました。
長いです…
宅配が来る予定の日。
夕方指定にして部屋で待っていたら、玄関からゴソゴソと言う音がした。
玄関に行ってみると、なぜか不在票。
急いで外に出たら走り去る軽ワゴン…
呼び鈴の音はしなかったので、呼び鈴が壊れたのかと思い、
呼び鈴を押したら大きな音がけたたましくなる…
すぐさま不在票に記載されている電話番号に電話をしたところ、コールセンターにつながった。
電話の相手に
「配達人が呼び鈴も鳴らされず不在票を入れていった。すぐ再配達をしてください。」
と頼んだところ、
「もう次の配達先に行っているし、時間が時間だから明日になる」
と言われた。
「こちらはきちんと在宅して待っていたのに、
そちらは呼び鈴も鳴らさずに不在票を入れて明日になると言うのはおかしい。
そちらの落ち度なのだから今日配達してくれ。」
と伝えたところあたふたして上司に確認して折り返しますと言われ電話を切った。
電話がかかってくる前に再度子供達にも手伝ってもらって、
呼び鈴の確認をしたが鳴らない事はなく、けたたましく鳴り響く…
そんな事をしていたら電話がなり、管理者と言う方からの電話だった。
続きます。1/2
スポンサーリンク
- 115 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)10:48:57 ID:B2N
- 続きです。
その管理者が言うには
「配達した本人に確認したところ、3回ベルを鳴らしたけど出なかったから不在票を入れた。」
と伝えられた。
そこで、我が家の呼び鈴の音はすごく大きいし、
折り返しの電話の前に呼び鈴の電池が切れたのかと思い、何度も押して確認したけど、
それは無かった事を伝えた。
それでも配達人をかばう管理者。
気持ちは分からなくも無いので、
「いまこの場所が先ほど不在票が入った時にいた場所です。
今から鳴らせば音が聞こえると思います。
聞いてみますか?」
と尋ねたら、ようやく配達人の証言が嘘だと分かったようで、
「すぐさま手配します」
と言ってくださった。
数分後また電話が鳴り、先ほどの管理者からで、すぐに戻って配達するように伝えたとの事を聞き、
礼を述べて配達を待った。
突然鳴り響く呼び鈴。
すぐさま扉を開けると驚いた顔をしていた。
扉が開けられて驚いたと言う訳ではなく、呼び鈴の大きさに驚いていたようだったので、
「ほら?大きな音が鳴ってびっくりしたでしょ?」
と言うと
「ふざけるなっ!俺は3回鳴らしたんだ!
お前風呂に入ってて気がつかなかったくせに、俺のせいにするな!」
と壁を蹴って帰って行った。
あまりにも腹がたったので、またかかってきていた管理者に電話をし、今あった事を伝えた。
そしたら
「それなりの処罰をします。こちらの信用問題ですので、それはそれでこちらも困りますからね。
今回は大変失礼いたしました。」
と謝罪をしてくださった。
先ほどの配達人の言葉を思い出すと、実際風呂は使われていた。
子供の1人が風呂に入っていたからだ。
たぶんその風呂の音を聞いて、どうせ出ないだろうと思って、
呼び鈴も鳴らさずにいたんだろうな。と後から考えたら思った。
保身の為だろうけど、嘘をついた配達人は余計に自分の首をしめたよね。
軽ワゴンって事は業務委託とかでやっているんだろうし、
50代か60代ぐらいの男性だったんだけどホントこう言うの多い…
この地域だけじゃなく、他のところに住んでた時もそうだったから、
その配達業者は使いたく無い…けど、送ってもらう立場だと選べないから困るよね… - 116 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)12:08:51 ID:skC
- >>115
さあ、今すぐどの業社か言うんだ - 118 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)12:19:58 ID:GeG
- >>116
それをここでいっても無意味だよ。
配達員の資質の問題だから。 - 117 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)12:11:33 ID:73A
- 青いシマシマ
猫
〒
西こさ…
あとなんだっけ?ペリ○ンはもうないんだっけか - 119 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)12:27:47 ID:Tmv
- >>117
昔はダックスフンドもいたねぇ - 120 :114.115 : 2015/07/24(金)12:54:39 ID:B2N
- ネコ以外のどっかとだけ…
今とは違う土地で同じ業者で同じようなことをされたから、
会社の体質としてそうなのかも?と思わざるを得ないですよね…
前の時は違う方が持ってきてくれて、
「もう一度呼び鈴を鳴らさせてください。」
と言われ、鳴らしてもらったらちゃんと鳴って
「きちんと鳴りますよね…
本当にすみませんでした。」
と言われましたが、我が家がブラック扱いされてる事をかなり後になって、
その会社で働いてるママ友に聞かされた時には…orz - 121 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)13:17:13 ID:73A
- >>119
ダックスフンドの配達会社もあったの?それは知らない!
>>120
区分はブラックでも、あちらの落ち度で不快な思いをさせちゃったから
トラブルを起こさないようより丁寧に気を付けてねって意味でマークしてると思えば良いさ
あなたのご家庭は何も悪くないわけだしさ! - 122 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)13:25:25 ID:Tmv
- >>121
バブルの頃は華やかで、なんとF-1レースのチームも持っていたんだよ
ダックスフンドの他に、中部地区限定かな?で「こぐま」もいたね
あと、西濃は今でもカンガルーじゃないかな? - 123 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/24(金)13:46:58 ID:73A
- >>122
宅配便屋さんなのにF1チームまで?!
バブルの時って本当に世の中すごかったのね
(バブル頃に生まれたもので…)
そしてカンガルー便って西濃だったのか、ボーッと生きてて知らなかったw
どうもありがとう
コメント
宅配屋ってかなりの割合ですっごいタバコ臭いし底辺の仕事なのは間違いないわな
全員とは言わないがああいうクズに住所とか顔名前知られるの怖いわ~
可能な限り使いたくない
こぐまやカンガルーもあるんだが…というか失礼な人に当たったんだね…。
ダックスフントのフットワークはまだ現役だが昔ほどダックスフントの絵が目立たない
阪神のトラッキーのマークのタイガー便は会社こそ残ってるが絵柄は完全消滅
ところで別に業者隠す必要無いのにな
「ネコ以外のどこか」って言い方も嫌いだわ、ヤマトもネットの妙な盲信評価ほど良い会社じゃ無いし
うちも在宅なのに不在入れられたことあるから変質者並みに監視してたら、
ボタンの端っこを押してて、押してるのに鳴らない時とかあった。
あと、ボタンじゃないところを必死に押してる人がたまにいるw
カンガルーのところで昔トラブッた、請負バイト店が「田舎だし」と
玄関前に荷物を放置していきやがった(いつの時代なんだよ)
んで、クレームを伝えようと伝票を見ると
「事務所への連絡用電話番号が記載されていなかった」
って二段オチだった、、、、、
改善されたのだろうか
どこの会社とかじゃなくて人によるとしか言えない
何か嫌な対応されたら会社の方に苦情入れよう
本人に直接言うよりダメージでかいぞ
部屋の電気消えてるとよらずに帰る時がある
米6
佐川で何回も会社にクレーム入れてるけど、全然改善しないww
何回も勝手に不在票突っ込んでったり、指定の時間どころかその日に来なかったり…
カンガル~の せいの~
せーのっ っぴょん!
って西濃のCMがむか~しあったんだよ
>配達人が呼び鈴も鳴らされず不在票を入れていった。
何だこの日本語
書き間違いってより素で理解できてない気がする
配達人が呼び鈴も鳴らさず、か
配達人から呼び鈴も鳴らされずに、でしょ
引っ越し前に同じ事を猫にやられたで
不在票入ってないのに、ウェブで調べると「不在につき持ち帰り」みたいなのになってんの
引っ越し後や職場や実家はそんなことないし、他の運送会社も感じが良いところばかりなんだが、そこだけハズレだったなあ
西濃以上に酷いところは今までない。
急いでたので毎日荷物の状態をネットでチェックして県内に届いたのを確認して毎日どきどきしてまってたが、2,3日経っても配達されず不在者票もなくステータスにも変化がない。流石におかしいと思って電話したら担当者は今日はもう配送を終えて帰宅したというので、番号言って荷物確認してもらったら倉庫におきっぱなし。意味が分からん。
担当者もあれだけど配送記録のチェックとかしない会社の仕組み自体がおかしいと思った。
赤いところの中の人ですが
人によるってより、ダメな人が業界内で
転職しまくるので、どこもトラブル抱えちゃう
あと、煙草好き多いね
男女問わず煙草呑みが多い
フットワークは樹木希林が、西濃は三田佳子がCMしてたな
両方覚えてる人は40代以上だなw
宅配やっていたけど、不在と思ったときには呼び鈴を鳴らしながら不在票を書いていた。居ればラッキーだし、不在票書くよりも渡したほうが100万倍楽だし。
ブラックリスト入りなんてそんな事を本人に伝えるママ友(笑)が嫌だわ
郵便局が宅配ボックスのパスワード「1111」にしたので本部に苦情入れた
頭おかしいとしか思えん
こう言うのは「ブラックリスト」があるならそれに入れて貰った方が良いよ
その方がちゃんと配達してくれる
郵便局がウチの場合はベルを押さないな
また郵便局の配達バイクが公民館前の人目に付きにくい場所を
たまり場にして、仕事をサボって昼日中よくタムロってる
ある宅配業者なんだけど言わせてくれ
再配達で時間指定してて不在ってどういうことだよ
時間指定で行ったら「今風呂入ってるから出直してくれ」ってふざけんな
どうぞって言われたから敷地に入ったら「勝手に入るな!通報するぞ!」って…
代引きの時間指定で行ったら「金無いから払っておいて」っておかしいだろ
再配達の電話で「電話してやったんだから電話代くらい寄越せ」ってどういうことだよ…
悪いがあんたらの対応もたいがいだよ
午前中配達で請け負っておきながら、個口数が多いからって勝手に午後配達回すんじゃねぇーよ!
人手不足はわからんでも無いが、時間指定で金取っておきながら何勝手してくれてんだよ!
と昨日心の中で叫びました
※19
そういった対応をする客がいるからって全ての客にクソみたいな対応を
金を貰ってるのにしていいと思ってるのならぜひどこの会社か教えてもらいたい
自分は宅配で顧客に品物を送っている企業だけど、そんな所に大事な自社商品を受け渡したくないから
ちなみに余りに宅配業者の対応が酷かったら、宅配業者じゃなくてその品物を送った企業にクレームをするといい
取引先からのクレームの方が宅配業者も少しはまともに受け取るし
あまりに対応の悪い事の多い業者だったら企業側も別の業者に切り替えたりする
実際顧客側からすると、あそこの品物は欲しくてもあの宅配業者だから嫌だみたいな話は多いから
企業側としてもだったら良対応の宅配業者に頼んだほうが利益が上がる可能性が上がるしね
某宅配業者で、配達先の住所とアパート名、氏名を記載して送ったのに配達先不明ってのは、一度あった
それ以降は、日本郵便を利用している
佐○なんか
・時間指定14時~16時の物を11時に持ってくる
・時間指定19時~21時の物を16時に持ってくる
佐○さんの時計はどうなってるんですかねえ?
。。。なんか、最後の方の本筋とはあまり関係ないレスで
歳を感じたのは俺だけだろうか。。。?
フットワークは犬消えて(うちの地域だけかな?)名前変わったよ。
夕方がフェイクじゃないと佐川も消えるんだよな、あそこ再配達すぐできるもん。
日常にこういうことたくさんあるし、気持ちも分かるけど
ネットに書いたりせずさっさと忘れたほうがいいと思う。
エネルギーの無駄使いっていうか。
この後もいっぱい配達があって大変なんですよ。と、まず配達遅れの言い分けから入る
配達人。毎度クレーム入れようかと思ってたら、暫くすると担当が変わったてたな。
何処の業者がというより嫌な奴が点々と紛れ込んでるだけだよね。
再配達が面倒なんだろうか、風呂あがり待ちされたこともあった、サンキューと同時に気持ち悪いよね。
昔、クロネコヤマトにやられたわ。
ま、ドライバーなんてDQNが多いんだしこんなもんだろ
外国から比べたらましと思えば気も休まら…ないか
うちの会社はエレベーターが無い。一度、B4のコピー紙の入った箱を数箱、四階まで業者に階段上がって運んで貰ったことがあった。その業者は地区で担当が決まっているらしく、通常通り同じ配達人がやって来たが、この日は異常に機嫌が悪かった。いつもはニコニコ、軽く冗談を言ってくるようなおじさんなのに、明らかにキレてて、箱もダン!と乱暴に音立てて置いていく。極めつけは、うちの同僚が「沢山発注してしまってご免なさい、大変ですよね…」と声をかけたのを完無視してた。大変なのは見ててわかるけど、それがあんたの仕事だろ、しかも客からの労いをシカトとか何様?!と腹立った。今まで良いおじさんと思ってたけど、正直底辺職だし、お察しの民度なんだろうなと思った。
クレーム入れるなら会社よりも上位の監視機構に したほうがいい。
一発で管理者が荷物の他にお詫びの手土産付きで持ってくる。
あまりにもタチ悪かったら通報していいよ。
利用してくれる客がいるから商売できる、こんな当たり前を忘れてる。
佐川って評判悪いけど、そんなにみんなのところの佐川は酷いの…?
うちの所に来る人たちは、仕事が迅速丁寧・笑顔でさわやか対応(あたりまえのことかもしれないけど…)ばっかりだから、酷い佐川は見たことない…
佐川は結局最大手だから、クレームの絶対数が多くなってしまう。
ただ、佐川で配達時間指定が守られた事は一度もない。
だからAmazonにしろ楽天しろその他個人店にしろ、佐川だったら時間指定はしない事にしてる。
Amazonとかだと、時間指定料金上乗せされてんのに守られないとか、どんな罰ゲームだよ、っていう…w
クロネコはそこは絶対に守ってたなあ。カンガルーもペリカンもちゃんとしてた。
ただ、佐川より一日遅いんだよなあww
まあ、今はAmazonは佐川との専属切れちゃったみたいで、適当な個人業者が持ってきてるみてさたいだけど。
うちも佐川でひどい目にあったことないな
別に、普通
佐川にももちろんいい人はいる
だけどヤマトと違って一人の担当地域が広い場合が多いから時間指定をこなしきれないし
不在でその日の夜に再配達してくれと頼んでもルートが広くて
スケジュールがびっちりで戻ってこれないなどの事情でクレームは多くなる
あと配達中は走れなどの無駄ルールもあって基本理念がブラック気味なので
年齢が行くと同業他社に転職する人も多いそう
うちも飛脚で呼び鈴鳴らさずに不在票ってあったわ。
あれ何でだろうね?
再配達の方がめんどいと思うんだが。
お前ら、宅配使わん買ったらええやん。
うへえ、こんなんあるのか。
わりと同じおじさんやお兄さんがくる田舎だからか一回も無い。覚えておこう。
うちも古風な名前の運送会社の不在票がいつのまにか入っていたことがある。
迷惑というよりミステリーで怖い。
まぁ逆に昔くにたちだったところは呼び鈴どころが
ドアどんどん。。。。
時間指定でこない!金払ってるのにって言ってる人いるけど、時間指定って追加料金払ってる訳でもないから、それはなんだかな…
指定した時間に来ないのは問題だけど
文句言うと、次は違う人来るんだよなw 自分は黒猫でやられた。 2回目は女の人だった、今は珍しくないんだろうけど。
地域によって、郵便局が悪かったり佐川が悪かったりするみたいね。
うちのところは郵便局が最悪。紛失、手配ミス、不遜すぎる態度…
佐川とヤマトは問題なし、不在のタイミングとか把握してるようだし
なるべくいる時に早く届けるように柔軟に対応してくれてる。
でも知人の地方だと、これが全く逆というから地域性なのかもしれない。
1年半前に郵便局の配達人が変わってから最悪。
宅配ボックス付きの単身者物件に住んでいるんだけど、不在票入れて荷物を持ち帰る。
何のために宅配ボックス付いてると思ってるんだ。
今まで三回クレーム入れたけど、次は発注元にクレーム入れさせてもらおう。
※30
それはむしろ時間に追われてただけなんじゃないの?荷物大量で時間指定が大量とか
呼び鈴すら鳴らさないってのは論外だけど、物流も物流で大変なんだろうなとは思うからあんま責めたくはない。
荷物届くのが遅れるーって言うのはシーズンがどうかとかも考えたほうがいいよ。引越しシーズンとかだと完全に物流パンク状態だし。
家でも自宅から割と離れた仕事場でも、運送屋さんのお世話になって嫌な思いしたことないな。
何回か引越ししてるけど、どの地域でも気持ちの良い集荷と配達をしてくれる。
大都会じゃないからかな?
暑い日に冷たい飲み物渡したりしたとき、一番喜んでくれるのはヤマトさんだけど。
にしこさはカンガルーでええやんって思った
配達員の質はその土地の求職事情に問題があると思うわ
人が不足してるのはどこも一緒だと思うから、程度の低い人でも採用されやすい
在宅中、配達されてないのに(HPの記録が)配達済みになってて、不在表のみのことがあった
配達人に電話したら、まとめて配達済みってバーコード処理しましたスンマッセーン^^って言われたけど
贈り物頂いたら御礼の電話するような常識や習慣、そんなことすら配達員は知らないの??
荷物の位置確認して、贈り物が届いたはずなのに御礼の電話すらないと誤解される、
そんな信用問題に関わる重大な不正処理しても問題意識なし。
パンクとか時間がないとか、無責任に仕事引き受けて無責任で嘘八百な事してんじゃねーよ!
※18
それフツウに昼休憩なんじゃないですかね
そうでなくても、どんな仕事でもある程度勤務時間を超えると休憩を指示されてるはずだけど
うち佐川ダメー
佐川は再配達遅いし呼び鈴ならさない時絶対ある!家にいたのに不在入ってる時あるもん
やっぱクロネコが安心だなぁ
クロネコ派だわ
猫の仕事を卸してるT○Gの可能性も・・・
数年前の母の日プレゼントの配達が、販売業者指定の飛脚だったんだけど
配達先の母の電話番号を販売業者が入力ミスしてて
配達員(委託)のじいさんが、配達の際に、非の無い母に「電話が繋がらんじゃないか!」と
怒鳴り散らした事があった。
営業所に報告したらスーツ着た社員が謝罪に来た。
謝罪とかいらないから、あのじいさんを使うのをやめてほしかった。
母には申し訳なかったが、これが例えばお世話になった人への贈りものだったら・・・
と思うとゾッとする。
バス停で待ってる時、某飛脚がトラックから降りて荷物持たずに家に行き、
そのまま不在票Inしてさっさと走り去ったまさにその姿を目撃してワロタことある
もしかしたら印鑑も何もいらない不在票サイズの荷物だったのかもしれないけど!
でも、不在票だったとしたら、多分営業所出るときにすでにいくつか書き上げてて、
日常的にやってるんだと思う
時間指定あろうがなかろうがその時間にその家についたらさっさと渡したほうが
二度手間もないと思うんだけど、なんでやるんだろう?
午前中指定を、ヘーキなツラして夜に持ってきたりとかあるけど、概して許し難い!ってトラブルにはまだ遭遇していない
ただ、ゆうの人たちはいつも、明日にもしんじゃいそうなおじいちゃんばかりなのがすごく気になる
早く帰って家でゆっくりして!って気が気ではないw
佐川であったな一度
うちんとこは郵便局が指定時間を守らない。
午後7時以降で指定してんのに6時半とかに持って来やがる。
あるある過ぎるわ
うちはネコが重い水ものも持ってこない
Sは玄関まで持ってきてくれる
重いから宅配で買ってるのに
業者指定できるならネコは使わないよ
でも全国一律じゃないのねサービスのバラつき
ウチもよくあるある!
ウチの地域は〒が微妙だな
速攻怒りの不在票確認すると、ちょっと池沼気味なおっさんが挙動不審で持ってくる…
人と喋りたく無いのかも知れない
フットワーク犬とか懐かしいw
コミケぐらいしかお世話にならなかったけど、ほんと使えなかったいい思い出。
一度あったな~。
メール便で手渡し不要だったけど楽しみにしてて、配達予定日に一日中在宅してたが配達されず
ネットで確認したら不在のため持ち帰りましたとの表示。不在票はなし
荷物はその3~4日後にポストに届いた
最初の配達の時そもそも家にすら来なかったんだろうなぁ
安価な送料、ポスト投函だから予定日確実でなくてもいいんだけど
不在のため持ち帰りましたって嘘は駄目だろ~と思ったな
まだ一度もそういうのに会ったことない
時間指定してたらそれぐらいに届くし田舎の実家にいたころは早く配達してもいいか確認の電話もきたりしたわ
都内の方だと時間指定で行ってもいないことが多くて大変みたいだけどね
不在票の字が汚くて なんとか判別して掛けた電話が
番号違いだった その人もしょっちゅう間違い電話が来て 困ってると言ってたな
うちはインターホンが録画式(鳴らすと勝手に記録される)なので、本当に押したかはすぐ分かるんだが、在宅時に不在表入れられたことがある。
営業所にクレームを入れたけど対応も適当、後で担当者から折りかえしますと言ったのに連絡もこないでもう利用しなくなったよ。自分でも出さないし、人から送ってもらう時も極力その会社は使わないでくれと頼んでる。
よくあるよくある。
私の地域では佐川が酷い(時間指定無視の常習犯・本社や営業所に苦情入れても全く改善せず数年経過)、クロネコはまとも。
昔住んでいたところ(他県)ではクロネコが酷くて(荷物紛失されたまま終了/本社と営業所の両方でスルーされたまま放置された)佐川がマシだったけど。
どんなに本社・営業所に苦情を言ってもコチラが個人だと無駄だけど、送り元が大手企業で、大手企業経由での苦情だとコロッと態度を変えるよ!
地元だと、青いシマシマさんが丁寧な仕事なんだよなー。
ネコはハズレしか当たらない… 以前夜に指定した荷物が朝届いたのはひどかった。しかも連続。
同じ事を青の縞々にやられたなー。
家で待ってたら近くに配達の車が止まり、しばらくしたらそのまま走り去って。
営業所に電話したら「新人のため住所がわからなかったので営業所に戻った」と。
「わからなければなぜ伝票に書いてある電話番号に連絡しないんだ」って言ったら
配達員はもう仕事あがって帰ったって言うから他の人に持ってきてもらったよ。
「新人の尻拭いお疲れ様です」と再配達に来た人に缶コーヒーあげたよ。
ふむ、青いシマシマだな。同じ内容の苦情をよく聞くし自分も過去にやられた
不在票だけ突っ込んで帰ってくんだよな、あいつら
地域によって差はあるのだろうが、うちの地域は猫以外は押し並べてダメだわ
佐川のおいちゃんが猫の荷物持ってくるようになったわ
転職したんやね
小規模事業者で不在票じゃなくって留守電だったんだけど
どうしても連絡先の電話番号が聞き取れないことがあった
業者名も分からない名乗ってない
あてずっぽうでかけた番号で当たりだったからよかったけどさあ
割高になっても選べるなら猫だわ
指定時間前に来るっていうのは、待ってるモノが早めに来るんだから別にいいと思うけどな
受け取りよろしいです?って一応断られる丁寧な人もいるし
時間前でいないことになってるのに不在票入れられたらとんでもないけど
※30
確かにそれは配達人の仕事だからちゃんとやるべきだが
お前の書き方からしてその会社自体に配達者を底辺と見る下地があったんじゃねえの
送料無料設定も多く配送料も業者が泣きを見ている場合も多い
エレベーターもない所の4階にただ重たいだけの紙を大量配達とか
何の罰ゲームかよって思う、賃料安いんだから迷惑かけずに
お前らが1階から持って運べよとさえ思う
ブラックリストって「泣き寝入りせずに悪いことは悪いっていう人」のことだっけ?
自分たちが悪くて大変気分を害させてしまったお客様って意味合いならもっと違うリストに入れてほしいよな。
キチといっしょくたにしないでくれ。
うちも佐川で同じようなことあった。
その頃にはネットで悪評聞いていたので、
これが噂の!ネタかと思ってたけど本当なんだ!とビックリした。
いまいち心境が分からないんだけどさ。
そいつはもっかい配達に来なきゃならん訳じゃん?
戸口まで来てわざわざ二度手間を選ぶのはなんでなんだろう。
その荷物を一旦そいつが請け負ってしまった以上
受け渡しまで担当変わらんのはどこの会社でも一緒じゃないのかな。
ウチの地域(市の中心部じゃない地域)は、佐川に委託された個人宅配業者(赤帽?)が朝から夕方まで配達してる。私服だし、車も佐川とは無関係のやつ使ってる。
で、再配達(とか夜間)は佐川の正社員が回っている。佐川の制服に佐川の車で。
そして佐川メール便も委託された個人のおじいちゃんが私服で個人のバイクで配達してる。
クロネコも、メール便は個人と契約して委託してる。だからメール便で紛失されたとき「委託が~委託が~委託が~」で委託連呼された。荷物は委託ではなく正社員?が完全にやってるみたい、ウチの地域では。
現住所に来てすぐの頃、前の住人さんの引っ越し先はどこ?と個人情報聞いてくる宅配のおばちゃんに嫌な思いしたなー
ウチは猫もシマシマも感じいいな。
たまーに来る西濃は宅配ボックスの暗証番号を何度も間違えるんで本当ダメ。
あと宅配ボックス使わないゆうぱっく、お前もだ!
ネコ以外のどこかwww
なんだこいつ
西濃は絶対許さん。
受け取ってないのに、受け取ったサインを捏造してやがった。
猫でやられたことあるぞw
大掃除中につき窓もドアも開け放って待ってたけど来なくて、PCで配達状況見たら不在持ち帰りになってんのw
営業所に取りに行きましたわ
うちは佐川がすっごく好対応。
黒猫は時間指定守ってくれない。遅いんじゃなくて早いから平日が困っている。
担当者が違うとこんだけ違うんだな~って思ってる。
職場ではこれが真逆ww
結局どっちも使ってる
米欄が体験談集でワロタ。
現住所は郵政省が悪く、サガがやや悪でヌコがよさげだな。
郵政省はさすがに4回の不配と2回の無言不在票があるからやばすぎる。特に不配。懸賞とかガメられてないかと思うわ。
あと前住所のサガが、ポストに荷物はいらないから受取場所変えろやというメモが入っててブチギレ金剛。それ以前から自宅でも勤務先でもない場所に誤配4回してたし。(学校だとして、勤務先のA校じゃなくB中学に配達。同じ「学校」だからと)
配達もろくにできないのに受取場所変えろって俺に引っ越せとでもいうつもりか!とクレームいれたが、その事務所長は恐縮してたな。配達員はウィーッス系だった。
ダックスフンドはコミケでしか知らないな
うちの方は猫が酷いね。まず、指定時間に来ないし、来てないくせに嘘つくし。
その地方によるんだろうけど、佐川のにーちゃんはまとも
どこかに書いたことあるけど、ベッドを買って日時指定で配送頼んだんだけど来なくて、電話した。
業「指定されてないよーでもあんたが可哀想だからどうしてもっていうなら今から届けてあげるよー」
夜になり来た荷物に張り付けてある伝票は家具屋で書いた手書きのものではなく、配送業者の機械発行のもの。
業「最初からこの伝票だったよー日時指定データないよー」
家具屋に電話してそちらからも苦情入れてもらった。
業者のコールセンターのお姉さん平謝り。お客様相談室とか、そういう仕事って本当に大変だよね・・・。
家具屋と自分の共通見解として、おそらくピッキング漏れか何かをごまかすために、手書き伝票を廃棄し機械伝票(家具屋は『仮伝』ですねと言っていた)を発行してシラを切ろうとしたんだろう、と。
その後転居し、同業者でも配送人がすごくいい人だったりするので本当に個人の資質だと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。