2015年07月29日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427008714/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 2年目
- 554 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/27(月)08:56:35 ID:Dg5
- 結婚の話がちらほら出てきた頃、急に2、3年で仕事を辞めると言い出した
イラストレーターになりたいとのこと
専門学校にも行くらしく何十万と払ったらしい
結婚のために貯金していたのが馬鹿らしくなった
スポンサーリンク
- 555 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/27(月)09:22:07 ID:FBv
- >>554
結婚後じゃなくて良かったと思う - 556 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/27(月)10:20:14 ID:bRz
- >>555
これでもまだ別れてないんだ
イラストレーターをバカにしているわけじゃないけど、
仕事を辞めてまですることなの?という気しかしない
素直に応援出来ない自分にも腹が立つ - 557 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/27(月)10:51:48 ID:FBv
- >>556
>素直に応援出来ない自分にも腹が立つ
いや結婚考えてるんなら素直に応援ってならないのが普通
2人の将来考えると老後だけじゃない、出産や育児だってあるわけで
彼の方はそういうことを全く考えてないんだろうね
あるいは上手くいくとしか思ってないのか
とりあえず貯金してるのはいいことだよ
どうなるにしてもね
ちょっと引いてよく考えるといいんじゃないかな - 558 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/27(月)16:51:45 ID:3Jn
- >>557
そう言ってくれてありがとう
相手の人生だから好きなことやらしてあげたいと思う反面、
この人と一緒に生きていけるのかな…と思うと不安で仕方がなかった
こんなこと友人にも親にも相談出来ないし、聞いてもらってなんだか楽になった
一日二日でどうにかなるわけじゃないし、ゆっくり考えていきたいな - 559 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/27(月)17:02:27 ID:mCw
- あなたに甲斐性があるんならいいんじゃないかな。
専業主婦は普通にいるんだから稼げない男を夫に選んでも問題ない。
趣味に生きる夫くらい養ってやるわって気概があるならいいよね。
それなりに稼いでほしい、頼りがいも欲しい、世間様に恥じないような一般的な家庭を持ちたい、
と思うならゆっくり考えてる場合ではないと思う。
その彼氏はだめだ。
結婚の話が出た頃に馬鹿みたいな話を持ち出したってのは機先を制したんだよ。
俺はまだ自由でいたいから~っていうアピールだよ。
お子様な彼を抱える自信がないなら次に行こう。
さっさと別れて次探さないと、時間がなくなるよ。
今なら理想をかなえる結婚相手いくらでも探せる可能性あっても、数年後はどうかわからない。
男は基本的に女は若ければ若いほどいいって思ってるからね。
実際、子供持つこと考えたら若い方がいいからね・・・ - 560 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/27(月)18:02:59 ID:pHE
- >>559
私に甲斐性があればこんなことで一々悩まないんだろうけど、
今の給料だと養えるまでのお金は無いんだ
イラストレーターでも何でもいいから今の仕事は辞めないで欲しいんだけど、無理なのかな…
冷めてはいるはずなのに別れたくないと思うのは何でなんだろ
別れた方が良いのは分かっているのにね
でも私も若いなんて言っていられない年だから、しっかり話し合って年内には決断したい
コメント
イラストレーターだけど、独立してやるなら
正直かなりコネ持ってないと稼げないよ…。
それもかなり幅広くタッチ描けないと無理。
一辺倒なイラストレーターだと歌手なんかと同じで稼いでるのはほんの一握りだよ……。
彼氏は現実逃避してると思うから
何から逃げてるかを見極めるのが大事かな
イラストレーターってなりたいと思ってなれるものじゃないよね
もう既にそれなりの実績があって、さらに専門学校で学びたい事があるとかならともかく・・・
まあ、もう駄目だろうね
少なくとも技術を学ぶより実績と友人やコネをガンガン作った方が良い
逃げろー!
学校に行きたいだけの人が就職せずに専門転々としてるの結構いるよ
その心は、やっぱり結婚って現実が迫ってきて責任負う大人になりたくない
受身いれてお客さん扱いされる学校に行きたいだと思うから
今は別れたくないっていってるけど
家庭になって家事育児将来老後となった時に責任を押し付けてこられるけどいいのか?
子供作ったときに精神的に大きい赤ん坊がもう1人いる状態が平気かどうか
よく考えたらいいよね
女でもこのタイミングで仕事やめて本格夢追いに入るのは無責任極まりないのに彼氏か…。
そりゃ応援できんだろう。
自分もイラストレーターor漫画家になりたいって漠然とした夢があって、高校卒業後に専門学校へ行った。
在学中から「やっぱり絵だけじゃ食べて行けないかも…」と気づき、
卒業後は一般企業のデザイン室に入ってDTPでの広告制作+時々イラストカット描きをやる仕事に就いた。
外注のイラストレーターさんとのお付き合いもあったけど、軒並み子育て中の主婦の方ばかりだったなぁ。
(イラストだけで食べていくのはやはり厳しいそうで、おこずかい稼ぎ程度と割り切っているとの事)
イラスト描けるだけじゃなく、DTPも出来るとかWebサイトデザイン出来るとかじゃないと
まとまった収入を得るのは大変だと思う。
イラストレーターより専門学校に行くの部分に問題があるよ
既に技術と仕事持ってる人がなるならともかく素人がこれから学ぶのかよ…って部分で
彼氏の絵を貼って、皆に観てもらえば決着がつくのにw
今は学生でプロ並みに描ける人が
無料に近い値段で仕事受けるから
イラストじゃ食べていけないよ、ほんとに
イラストで食っていけるのなんてひと握り。
でも趣味でやるにしても日本の会社では余暇の時間少なすぎてこれも無理。
時間に余裕のある仕事につこうと思ったら、給料減って結婚生活が無理。
詰んでるよね。
漫画家はともかく、イラストレーターは会社勤めしながら段階的に移行できるだろ…
今はネットで充分に地固めしてからフリーランス選択できるんだから大分楽なのに
「やるなら一本に絞らないとできない!」みたいなタイプなのかね
学校に行く必要あるのか?
仕事しながら余暇でやればいいやん
多分今はまったく絵が描けないから
学校に行ってイラストレーターの夢を追う気持ちよさだけを味わいたいだけだと思うね
年齢制限も資格性別関係なくなれるものだから実力があれば今すぐにでもなれるんだよ
学校に行って実力つけてなんて言ってるようだけどそんな未来はこないね
イラストレーターさんに発注する側の仕事してるけど
それだけで食べてる人って本当に少ないよ
才能もだけどコネと運とコミュ力(客の意図を汲み柔軟に対応できる力)が必要
オタク系のイラストならpixivなんかで上手い子はすぐ見つかるし
やっすいギャラでホイホイ請けちゃう子がいくらでもいる
中高年になると仕事も減るし所帯を持つにはリスキーだよ
仕事はやめずに描きためてコツコツ営業してみたら実力も測れるんじゃないかな
結婚前にあがきたい男性の気持ちもわかるけどね…
な・に・を・し・よ・う・が・人・の・勝・手~~~
イラストレーターじゃなくてフリーライターやってるけど、すっごい頑張れば兼業でも20万とか月稼げないこともない
ただ収入の上下は大きいし、普通の会社員は絶対にやめられない
コネが無いと仕事も来ないし、そもそも本当にやりたいなら専門行かなくてもなれると思う
知ってる限り、周りのライターもイラストレーターも、専門に行った人はいない
結婚して、イラストをパートに専業主婦してる人いるけど、この彼氏にそれができるんなら良いんじゃね?
結婚前に相談もなしに専門学校通う時点で計画性がないから、専業主婦にすら向いてないと思うけど
女に甲斐性があると、男が駄目になる典型例だね
pixiv見りゃうまい人なんて掃いて捨てるほどいるからなあ
自分で有料webサイト作って著作権フリーのイラストデータバンク作ればよい
今の仕事は辞めないほうがいい
人の人生、やりたいことやらせてやれよ
その人生が気に入らないならほかを見つけよう
今プロになってない時点で無理だと思う。上手い人はアマチュアの時からファンがいる
あの鳥山も本業はイラストレーターだから成功すれば
まぁイラストレーターなんて飽和状態だから有り得ないが
男のほうが仕事辞めて学校に行くから結婚できないって
報告者へ別れを切り出してるなら人の人生云々言ってもいいけど
そうではないということは
この報告者を巻き込もうとしてるんだよね?
その辺りも含めて見通しが甘いって男だな
クライアントによるね遊技機関係の絵仕事やってるけど
他の仕事と桁がひとつ違うから漫画稼業と兼業で普通に生活できてる
成人向け同人作家+デジアシすれば割と食っていけるよ
頭使うし描き続けるのが結構しんどいけどね
プロにこだわらなきゃイケるイケる
>相手の人生だから好きなことやらしてあげたいと思う反面、
>この人と一緒に生きていけるのかな…と思うと不安で仕方がなかった
いけすかねぇクソ女だ。
こういうとこで書いたら止めろ別れろってレスしかつくわけねーだろ。
もうなんか、専門いってなんとかなると思ってる段階で色々アレだよね
この間の旦那の前妻の子がイラストレイターになりたい云々の話でも話題になってたけど。
パート主夫もらったと思って好きな仕事させてあげればいいのに。正社員1人と扶養内パートなら子供ひとりくらい育てられるよ
男女平等でしょ
知り合いに何人もイラスト、漫画業界のプロがいるんだが、誰一人として専門学校なんて通ってなかったよ。
とにかく作品を描いて描いて発表して持ち込んで、が成功の近道。
絵は教えてもらうものじゃないんだ!
※30
しかしパート主婦でもちょっとなあ…と思われる場合もある昨今だからなあ。
それでも夫婦の役割分担としての合意の上,家事がメインの仕事だという自覚があり
額は少ないながらも外で確実に家計の足しを稼いでくるパート主婦(主夫)ならまだしも
自己実現自称芸術家タイプは実質持ち出しで単なる趣味状態でも変なプライドあったりして難しいぞ。
女でも難しいけど男はプライド高い場合多いし仕事や主婦業に関する意識が違うからさらに難しい。
この彼氏が家事・育児の傍らで堅実にイラストレーターやっていける
タイプなら今この段階でこの判断はしないんじゃないかと思う。
自分は挿絵つけてもらう側だけど、マジで編集が
pixivのURL送ってきてこの中の誰が良いですか、断られた時のために
第3候補まで選んどいて下さい、とか言うからね
児童書とか文学系ならまた別だろうけど
少女小説やラノベのイラストは一部の有名どころ以外は安価で安い新人に
頼んじゃうんだよ。あとは同人の大手とかさ
正直学校行ったって元の実力がなければ伸びないし意味ないよ。
絵の仕事で成功してる友人は、高校生の時には既に漫画誌に載ってるようなイラスト描けてたし、何も見なくても色んなポーズで人を描けるくらいすごかったよ。
報告者の彼氏がどのくらいの実力かは知らないけど、甘くみてそうだね
主婦と主夫で平等って言われても子供を産めない男が主夫って何かメリットあるの?
元から子供は絶対にいらない・できない、とかならまだしもさ
それにこういうこと書くと男から叩かれるだろうけど、日本の男女の賃金差って先進国の中で最大だからね…
それで女性が大黒柱になればいいとか、そうなれるのは特殊なケースだよw
世界の主要国の中でもっとも男女差別のある国と世界からは認識されているのに、
こんなことで男女平等とか言われても元のスタートラインが違うだろうにw
イラストレータと知り合って色々訊いたけど、キツいよ
好きな絵は描けないし
ラノベの挿絵なんか、注文受けて描いたのにそのシーンが無くなって、絵も要らないから金も貰えなく
絵だけで喰えないし
イラストレーターと言っても仕事・業態は様々だよ
まぁ、稀だろうけど、自分の友人は30近くになってから仕事を辞め
専門学校に2年通った
今ではイラストレーター(+DTPやらWeb関係の仕事)で食ってる
イラストに関しても、単に絵を描く…ってだけじゃなくデザイン的な事もやってる
専門学校に行って勉強しながら、DTPやらWeb系、デザインの事を勉強したり
アルバイトして経験を積んだりもできる
単に「専門学校の勉強以外はやらない」「挿絵などのイラストを描く”だけ”を仕事とする」
とかだと厳しいだろうけど
でも、まぁ、フリーランスは保証がないから、いざとなったら自分が稼ぐくらいの
意気込みがない場合は結婚は辞めた方がいいだろうね
イラストレーターはゲームとかで何十枚と書いても微々たる収入だったりするしよっぽど売れるか漫画も並行して連載させてもらうかしないと生活できないよ
フリーだけじゃなく会社勤めのデザイナーも含めて視野に入れるなら安定はするけど、結局は激務+薄給だからなあ……。
独立は本当に難しいよ。知り合いにフリーのライターいるけど、結婚してて旦那さんの収入もあるから何とかやっていけてるみたいだし。絵は文章よりは単価は高いものの、制作時間もその分長いからね……。
デザインや配色なんか、きちんと学んだ方がいいと思うけど
既に学んだやつに勝つにはどうやるつもりなんだろ?
彼氏がどう計画してるかにもよるかなぁ。あとは年齢?
結婚を前提にしている彼女がいてもなお夢を追いかけるってんならそれなりにお金貯めて
手助けがなくても十分暮らしていける。なんならアルバイトくらいする。
っていうならまだいいけど、彼女におんぶにだっこで「なんとかなるさー」な現実逃避で
専門学校通うって言うのであれば止めた方がいい。別れた方がいいとは思う。
特に結婚願望がなくて甘やかさないって心に決めてるなら付き合い続けてもいいだろうけど
「彼氏の夢を支えるつもりはないのか!」ってアホなキレ方される可能性もあるから良く考えてほしい。
ちなみに彼氏の描いたイラストは見たことあるんだろうか。
※30
パート主婦にするなら料理がうまくて自分を立ててくれて
金銭感覚がしっかりしてないとなあ…
漫画家だって小説家だって有名になるまでは副業してる人がほとんどだよ
ましてやイラストレーターなんて個展開けるレベルでないと専業なんてとてもとても
その間の生活はどうするの?まさか私におぶさるつもりじゃないよね?
って聞いてみてほしいw
報告者自身が若いとは言えない年齢なら相手もそうだよね?
その年で専門学校?そもそも専門学校へ行くって発想にも疑問なのに。
社会人ならば会社勤めしながら腕を磨くべきなのに。
それで、その彼氏は一日何枚くらい絵を描いてるんだろうね
おう、寄生する気満々の現実逃避くんじゃないかw
とっとと捨てれ、次行け次
書籍の装画を描けるクラスのイラストレーターを目指すなら専門学校に行ってもいいだろうけど
(コネなしがコネを作るなら専門学校は割と有効だったりする)
ソシャゲやラノベのイラストレーターとかなら、それこそpixivあたりにゴロゴロいる絵師()使うよ
どっちにしろ、その道で食えるかどうかもわからないうちから会社辞めるのはバカのすること
才能がすべてで、努力ではどうにもならない世界だ。
ほかの分野なら努力で補える業種もあるが絵は無理。
日本の社会ではイラストの才能のある人間が埋もれたまま年を経るということが
ありえない。若いうちから開花させて同人分野で活動するものだ。
結婚するような年齢で素人がプロのイラストレターを目指すというなら
なんらかの脳の障害が疑われる。
ほんとデモデモダッテはウザイ
そのまま添い遂げて人身御供になればいいのに
早く二人で不幸になれ
「人生プランに関わることを相談しない」って1点で別れるに十分
俺はミュージシャン一本でやっていくんだって言ってんのと同じだってw
その俺は今まで一度も楽器弾いた試しないし、作曲したこともないんだってw
それくらい笑える話ぞ
今現在どれくらいイラストが描けるんだろ?
本当にうまい人は学校なんか行かずにひたすら描いてうまくなっていくもんでしょ。
なんか絵の参考書ばっか買って全然描かずに技法の知識だけ増やすなんちゃって絵師さんみたい。
貧乏な男と結婚した筈なのに大金入用になると何処からか持ってくる、
サイマーなのかと戦々恐々→実は同人誌の先生で、そこから金を持ってきただけ、
という話を思い出した。
その旦那は正職持ってて、趣味で同人書いてるって話だったけど、
報告者彼はそういうのはダメなのかな?
こういう夢は一度持ってしまったら終わり
諦めても「あのときああしていれば」とずっと引きずる
諦めなければよっぽど上手くやらないとどのみち貧乏職歴空白のリスク背負い
しかも失敗しても「運が悪かった」「今ならいける」と妄想してしまう
その彼氏は夢に呪われたんだよ
一緒に呪われる覚悟がないなら別れた方が良い
専門学校の教師自体が、絵ではやっていけない、美大講師にもなれないみたいな人材よ
マンガの専門学校の先生と仕事したことあるけど、マンガのことなんかなんにもわかってなかった
生徒の多数はサボり常連、出席してる生徒もおしゃべりしてるだけ
卒業してもアシの仕事すらない
年内にはってまだ半年あるじゃんw
なんだかんだ言って別れないパターン
そもそもイラレじゃなくても、
起業しようとしてセミナー詐欺にひっかかりそうな
テンプレ感ありまくりの彼氏だなあ…
馬鹿女
「人から教えてもらえばプロになれる」と思ってそうな時点でちょっとダメかな。
イラストレーターになるための学校って時点でお察しww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。