2015年07月30日 08:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4
- 407 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)12:55:04 ID:kmd
- 嫁がやせすぎて心配。
今年で28歳だが、結婚前から痩せてて157cm/41kgしかない。
朝食は米・味噌汁・小鉢1個・魚か卵(俺はそこにサラダとヨーグルト、小鉢2個が追加)
昼は食べずに職場の仮眠室で昼寝していて、晩は俺と同じメニューだけど半分くらいの量。
好き嫌いはないが、酒は飲まず間食もせず、野菜と魚ばっかり食ってる気がする。
外食するとレディースメニューでも完食したことがない。
コンビニのサラダうどんなんかでも半分くらいでギブアップする。
健康診断は年に2回受診してて、婦人系含めてオールAの高評価。
会社までアップダウンの激しい道のりを3kmを毎日歩いて往復していて、土日のどちらかは
お散歩と称してカメラを持って市内を終日徒歩でうろうろしている。
移動した経路を確認出来るアプリを見せてもらったら、だいたい5時間で15~20kmくらいは
歩いて移動している模様。
毎朝5時に起きて朝食と俺の弁当を作り、朝食を食べて8時には出勤。
18時頃に帰宅して夕食を作り、食べたら風呂に入ってゲームして猫と遊んで22時には寝るって感じ。
猫がまだ小さいからとかなりパワフルに遊んでやってて、猫もなんとなく筋肉質になってきた。
スポンサーリンク
- ちなみに子供の予定はない。
スレンダーすぎて心配だと言っても、本人は至って健康なんで気にするなの一点張り。
何度か焼肉の食べ放題に連れて行ったが、その夜はトイレにこもりきりだった。
食わせまくるとだいたい腹を下すとわかったので、今はもう強要していない。
あんまり心配しなくてもいいのか? - 408 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)12:57:29 ID:kmd
- あと、俺が見る限りで本人にダイエット願望みたいなのはないと思う。
WWEにはまって「ムキムキになるのだ」と一時期騒いで腹筋してた。
今もそこそこ筋トレは続けているみたいで、腹筋のラインは綺麗に出ている。
会社の体育館にジムがあるので、たまにそこで運動しているらしい。 - 409 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)13:28:51 ID:cDv
- 健康診断で医者が問題ない言うならいいんでない?
- 410 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)13:36:34 ID:kmd
- >>409
医者から何か言われたことはないみたいだけど、BMIの数値が低いので
毎回「生活習慣を見直しましょう」という紙をもらってきてる。
姿勢がいいせいかあまり鶏がらって見た目でもないけど
平均体重よりも10kg以上軽いからやっぱり心配してしまう・・・ - 411 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)17:20:40 ID:kmd
- 嫁と晩飯の連絡がてらLINEしてその流れから、昼飯食わないから眠くなるんじゃない?
成人女性が毎日昼寝するのはどうかな?と言ってみたら
「昼寝は前の職場の話!(←転職前は8時出社の23時退勤、通勤時間片道1.5時間)
今はジムかサークル(←社内でバンド活動)やってる」
って返ってきた。
そんだけ活動してたらやっぱりもうちょい食べて欲しいわ・・・ - 418 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/30(木)02:05:10 ID:qKS
- >>410
友達がコレステロールが低すぎて
医者に注意されてたな。
ちなみに婦人系の方が弱い。
大人になりきらない身体って感じ。
医者が言うには中年になっても細いままだと
ガンになりやすくなるから多少の脂肪は必要なんだって
コメント
こう言うのはすぐには結果でないからなあ
短命かもしれんけど
これだけ充実した生活してて子供要らないなら
そのまんまで良いんじゃない?
強いて言うなら、夫を残して……が怖いけど
俺は30だけど158㎝42㎏だ。痩せすぎで貧血があると言われたな。
私も156㎝、38㎏
食事量は家族と同じ
米も肉も魚も乳製品も野菜も果物も好きだけど
無理に食事量を増やすと腹を下す
食事後にわざと吐いたり、下剤を飲んだりしたことはないし
婦人科系の周期も規則的
家族には寄生虫を疑われるし
医者にはバセドウ病を疑われるけど
検査はすべて正常値
顔の骨格が丸いからガリガリにも見えない
ただ将来的に子供を作ることを考えると
最低でも45㎏は欲しいんだけど
医者に相談しても胃薬処方されて終了
二食か。
少し前まではそうだったらしいし
本人が調子良いなら言うことないと。
僕の変わった嫁シリーズ
まーたこのシリーズか
心配しなくても35位から太りだすから安心しな
※5
今度から全部の記事にシリーズ名つけてね、楽しみにしてるわ
完全健康体やんけ
それより筋肉質の猫てなんやねんw
モフったらハネ返されるんか?
年齢から体重まで全く一緒だw
違うのは健康だけど体力なくて疲れやすいとこと、妊娠出産済みなことかな
元々痩せてる人にとってはその状態が普通だから心配ないよ
うちの家系は痩せ体質ばっかりだけど、基本的に安産多産だしだいたい80過ぎまで生きてるわ
で、
アタシ○センチ/○キロだよ
はいつから始まりますか?
本スレ418
乳がんになったらなったで今度は薬で閉経させますが
一気に太りやすくなりますから太らないように
と、軽~く言われる
適正体重は人それぞれ。
健康的な生活送った上での自然な食欲が適量と考えれば良いんじゃない?
とりあえずそのライフスタイルだと、妊娠はしずらいと思われ。
※7みたいなのが一番キモい
昼食べないで昼寝って、糖分とか栄養が足りてなくて眠くなってるように見える
体が受け付けないんじゃ仕方ないだろうけど、飲むヨーグルトとかでも腹に入れるべきでは
自分160cm42~43kg。食事量は普通~よく食べる方。
健康診断は貧血ぎみ以外良好、妊娠出産もした。
こんな人いっぱいいるよ。
私の友人に、160cm弱で体重40kgない人いる。その人は小食。
子供ほしいなら、痩せてるとホルモンバランス悪くなりがちだから
もう少し体重欲しいところだけど、子供いらないみたいだし今のままでいいんじゃないの。
骨格がある程度細くて、見た目ガリガリ骨っぽくないなら心配するほどでもないかと
日常的に運動してるときはそんなもんだったけど普通に健康だったよ
うちの父も健診で痩せてることで毎回注意ついてたけど、
85過ぎた今でも大病せず健康ですわ
OK始めよう
アタシ174センチ/48キロだよ☆
50キロ行った事ないよ☆
嫁が特異体質シリーズは数値とか状況が細かすぎるんだよ
だからリアリティがないというか
それにしても先生は小柄で虚弱で頑張り屋さんwな女がタイプなんだね
157cm/41kgはそこまでやせすぎではないし、平均体重より10kg軽いってことはない
でも筋肉は脂肪より重いのに、筋肉質でこの体重だったらちょっと心配かもね
医者も本人も健康って言ってる以上どうにもしようがないと思うし、べつにしなくていいんじゃない?
今度のシリーズはそんなに特異体質じゃなかったね。
割といそうなタイプで先生がちょっとずつ現実に気づいてきた感じ。
でもやっぱり※19の言うように痩せてるけど頑張り屋さん☆だったね。
もうちょっとぶっとんだ設定でもイイヨー。
痩せすぎも短命って統計があるから心配は心配だよね
昔から痩せてるなら、そういう体質なんじゃないかな。
BMIなんてただの目安でしかないんだから、医者や本人が大丈夫ならそれでいいじゃん。
ハードなことやってる割に、食事量は少なすぎるよね。
お昼におにぎりとか、ウィダーゼリーとかでもダメかな。
頑張って基礎代謝分くらいは摂った方がいいと思う。
私の脂肪玉を投げつけてやりたいな
うちの嫁も朝オニギリ、昼果物、夜サラダと煮物、1食分を1日かけて食べて、ウォーキング1時間して痩せ型。焼肉や中華に行くと必ず下痢する。胃下垂とよく言ってるが貧血持ちで心臓が弱ってるっぽい。
身長、体重の話になると聞かれてもないのに喜々として
自分の身長・体重書き込む奴が出てくる。
30年後:「俺はトドを飼ってるんじゃない」
別にそれぐらい割といるだろ。何が心配なのかがわからん
筋肉質な猫っていいよね
太ももの付け根がしゅっとしてて、ジャンプする姿が美しい
※29
一般的ではないだろ
夫が愛する妻を心配する気持ちも理解しろ
本人の適正体重ってあるからね。
160cm50キロがベスト(健康)って人もいれば、
同じ身長でも55キロを下回ると風邪ひく、生理がとまるってひともいた
このシリーズは皆ダンナがバカすぎるんだよなあー。
健康診断のBMI値なんざデブは気をつけましょうねっていう目安であって
たいていの人は理想値より低いだろー。低い人には何の意味もないよ。
コレステロール値が低すぎる〜ってのも諸説のうちの一つであって、
確かに低すぎれば健康に害が出るだろうけど、
理想値は個人差があるんだから、一般的平均値から言われたアドバイスを鵜呑みにするとか馬鹿の極み。
恐らく医者はダイエットでもしてると思って「低すぎても良くないから、無理して下げなくても良いですよ」ってぐらいの意味で言ったんだろう。体重の増減がなく、その体重が維持されてるならその体重が健康な状態であって、無理に上げろっているのは明らかにおかしい。
貧血とか仕事ができなくなるくらい体力がないのに食事制限してるっていうなら
食事療法かなにかすべきなんだろうけど。
今はダンナがストレスになって健康にしようとしてる感じだな
※14
シリーズレッテル貼り批判が気持ち悪いとか言いつつ何本文にマジレスしてんの?
栄養足りてないのはお前の脳みそだろ矛盾野郎
※32
の最後の文に不健康の不が抜けた。
愛する人が心配なんじゃなくて、愛する人を心配する自分が好きなんだろうなあ
自分もそのぐらいだったが、妊娠したら一か月に1キロ弱ずつ増えて、今は体重戻らないまま標準体重になったよ
30超えたら自然に太りだすから心配なし
女子高生の妹がいるが、BMIそんなもんだぞ
ただ確かにスレンダーだが元気もあるし、病気もなく健康
年とってきたからそのうち太るよ
※32
実際にBMI18.5未満のグループは6年も平均寿命が短いって統計があるんだけど
私の友達160センチ39キロで四人産んでます
ガリでも産めるよ
ちなみに風も全くひかないスポーツ万能
人によって一番いいコンディションでいられる体重って違うからね
自分も似たような体型だったけど健康診断でそんなこと言われたことないや
私も若いときはこの人の奥さんと同じ身長体重だったけど特に不具合はなかったよ
低コレステロールとは言われたけどね
40手前になった今はお世辞でも痩せてるとは言われなくなったので
今健康ならそれほど心配しなくてもいいと思うけど
痩せてるけど、BMIで16.6だから極端に痩せているというわけではないな
健康診断にひっかかってないし運動もしてるから、個人差の範囲内じゃない?
貧血や肌荒れするならもっとバランスとれた食事しろだけど
羨ましいなぁ。これだけ無駄な肉がないとさぞかし身軽で動くの楽しいだろうなぁ。
自分は物心ついた時からデブで、一人暮らしして食べられる量だけ食べてたら自然と15kg落ちたが(昔から母に異常な量の食事を強制されてた+アトピーで水泳くらいしかアトピーの悪化しない運動が見つけられなかった)今も150cmにして55kgもあるデブだから、お腹の子の為にも毎日公園で三歳の息子を追い回してダイエット頑張るわw
積極的に子供作る気がないならこれでいいよ
40キロ超えてれば自然妊娠のチャンスもあるし
別にそう変わってもいないフツーフツー(棒読み)
運動量もあって、少ないながらもバランスよく食べてるなら、その人の体質ってことでいいんじゃないのかな
同じ身長体重でも偏食、運動しないで歪なダイエットしているタイプだと後に問題が出てきそうだけど
大丈夫、ばあちゃんは出産当時は156cmで38kgだったが3600gのオヤジを生んだ。しかも20歳前後は結核で町田の方の病院に入っていたそうだ。自分の体は自分が一番わかると言っている。ほかにも体を守る方法として、焼夷弾も良く見てればよけられる。黒くて樽みたいな飛行機が着たら横に逃げろ。B29はキラキラ光ってきれい。などと言っている。
※38
プププ。これぞバカの極み。
広告会社とか製薬会社に踊らされてお金をむしり取られるタイプだね。
疫学統計の解釈なんてなんとでも取れるよw
BMIが低い→寿命が短くなるという因果関係なんて証明できないぞ。できるのかwww
BMIが低くて早死にするなら日本人の平均寿命はもっと短いんじゃねww
この嫁さんは、定期的に運動して早寝、早起き、しかも運動を楽しんでるし、
小食の方が長寿遺伝子が活性化して長生きするし(これは科学的に証明されてる)
実に健康的な生活を送ってる。どこを改善する必要があるんだ?
それだけ活動的な人は体が栄養を必要としてるならお腹がすいて食べるだろ。
唯一のストレスはうざったいダンナだろ。
馬鹿な男って自虐風自慢好きだよね
30過ぎると太るって言うけど、自分の周りにいる
昔から痩せてた人達は中年になっても太らない人の方が多いな。
女性の方々は妊娠出産経ても元に戻ってる。
あたしも※5 ※6と同じで痩せ体質ではないけれど、
ここまで卑屈にはならないなあ
まあ35歳になった事ないけど
食べても太れない人はたくさんいるし、
たくさん食べたくても食べられない人もたくさんいる。
痩せすぎ、もっと食べろ、もっと太れとか
そんなこと言われなくてもわかってるが
物心ついた時から痩せてるんだからしょうがない。
余計なお世話。
痩せたくて痩せてるとでも思ってるのだろうか。
まあ、元気に過ごせてるならいいじゃん。としかいいようないわ。
※38
老人の6年と20代の美容体重なら後者を取る人が多そうだな
やせ形で体力あるひと羨ましい。スポーツする体力がない。結局はやる気の問題か、、
※49
私は小さい頃から痩せすぎと健康診断で毎回言われてたけど
30過ぎに3人目産んで元に戻らなくなりましたが・・・(涙
20代ではほっといても戻ったけど30代では努力しないと無理だね
米47
大筋においては賛成なんだけど、因果関係の証明にケチをつけるなら
>小食の方が長寿遺伝子が活性化して長生きする
っていう三段論法っぽい言い方はちょっと…
証明されたのは「cal制限をすると長寿遺伝子が活性化する」までだと思うんだが
人間でも臨床例の統計出たの?
ただの嫁自慢。
※38
※47が思いっきり煽ってるけどw
でも因果関係が不明と言うのはもっともな意見だよ。
太ったり痩せたりしているから死亡率が高いのか、死亡率を高めるような何かしらの原因があって太ったり痩せたりしてしまったのか、切り分けられない。
科学的とか医学的とかってよく言うけど、そこまで完璧なものじゃないんだよ。
結局は解釈次第。
※51
ほんとこれ
親が会うたびに「痩せすぎ!食え!太れ!」ってうるさい。
1人前食べても「おかわりしろ」「ケーキも食え」
断ると「ダイエットするな」「見た目ばかり気にして」って批判される。
体型のことは気にしてるから、ほっといて欲しい
姿勢が良いから鶏がらに見えないってどういう事だ?
寧ろ、背筋をしっかり伸ばしていた方がシュッと見えるんだが?
猫背のマイナス効果なんて、ブゥーチッブゥーチッのCMを見れば一目瞭然だろ
>成人女性が毎日昼寝するのはどうかな?
うざいなー
健康面に問題がないなら、食べられそうなものより嫁が好きな食べ物を定期的に買い与える方が双方幸せだと思う
とかいってその身長で旦那と同じもの食べたら、さすがに標準体重超えると思うけど。
細マッチョなんだろうけど、筋肉質って疲れやすいからなあ
夏場とかちゃんと対策してないと危険だよ
痩せすぎててもなりやすい病気があるのも本当だしな
とはいえ健康面に問題はないようだし、30超えたら代謝も落ちて自然と肥えてくるんじゃないかね
ずっと子梨ならいいけど、もし妊娠してつわりが重かったら痩せ過ぎは命に関わるよな…。
と、現在つわり真っ最中で10kg痩せた妊婦が言ってみる。
私も嫁型だった。子供、出来ないよ。
子宮筋腫とか婦人科系のしっぺいにかかりやすいよ。
食べなくても少量で生きてけるよ。
体力無いから仕事は10年同じ職場に通えないよ。
すぐ風邪なりなんなりで休むよ。
15キロ太ったら子供出来たよ。
毎週末にフレンチフルコース、アルコールお代わり必須で、6ヶ月かかったよ。
夫婦で月10万位レストランで食べてたよ。
めっちゃ舌肥えた。
体力ある筋肉スレンダーとか羨ましすぎる!疲れやすいとか病気しがちっていうなら痩せてるの心配だけど、そうじゃないなら良いと思う。
痩せすぎ判定厳しすぎだろ!
この程度で痩せすぎとかいうな!笑止千万
ちょっと怖いなぁ。スポーツ選手で早死にする人多いし
産んだら太るそして老ける
出産は色んなもん持ってくる
成人女性が毎日昼寝しちゃあかんのかい
なんなのこの男
こういう人は食べ過ぎるとすぐ糖尿やらになるタチだから、
好きに小食にさせておいた方がいい
そういう体質の人がいるとしか言えない。
太り気味体質の人がダイエットして、体型維持するのがすごい努力がいるのと同様、
痩せ体質の人が肉付けて維持するのは大変みたいだよ。
ソースはうちの旦那。
痩せすぎではない意見もあるけど、立派に痩せすぎだと思う…。
ただ、アニメキャラとかギャルゲーならこういう体型多いみたいだし、
そういうのが一般的と思っている人には普通体型に感じるのかもしれないけれど。
肉のつき方とかにも個人差があるので一概に言えないけど、この身長でこの体重だと、
腕とか腰とか凄く細くてあばら浮いてるのがデフォだと思う(想像からの意見ではなく、
実際、身近に近い身長体重の女性がいる)。
ただ、既に散々言われてるけど、健康上全く問題ないよね。
本人が過激なダイエットでその体重維持してるわけじゃなく、食べたいもの食べて
普通に過ごしてその体重なら、それがその人の体重何だろうし。
体質的に太れない人も居るから、健康なら無理に太らせようとしない方がいいと思う
でも骨とか大丈夫かなあ
歳取ってから太ると膝とか腰に負担がかかるから、その辺心配だね
低体重は不妊の原因になるよ。食べられないは甘えだと思う。
昼抜きっておかしいし。食べないとって気持ちがあれば
パン一個とかおにぎり、ゼリー飲料だけでもとるよね。
平均から10kgくらい気にしなくていい
平均から30kg以上太ってる人だっていっぱいいる
つまりその平均より痩せてる人って結構いるって事になるしその誤差の範囲になるでしょ
きちんと毎月月のものが来てれば女性機能の心配もいらないのでは?
ただ知り合いのW55の細い先輩は、妊娠中7ヶ月で破水して超未熟児産んでた
多少は細いの影響ありそう
子供を望まないのなら別にいいんでね?
万が一妊娠したらハイリスクに該当するから受け付けてくれない病院もあるけども。
30すぎれば太ってくるけど、
20歳の時の体重から10キロ以上太ると危険。
もともとの脂肪細胞の数がすくなく、内臓につきやすいのがこのタイプ
162/45→54 に成長した自分、酒も飲まないのに肝臓の数値がイクナイ
ぽっちゃりした可愛いオバチャンになるのは許されないのだ・・・
トリガラババアにしかなっちゃだめなのだ・・・悲しい
周りに居る人で細身の人は、大概胃下垂かお腹弱い人
そういう人はきっちり食べていても痩せてるんだよね
デブの私から見るとうらやましい限りなんだけどねw
私はとにかく胃腸が丈夫で、夏の飲み物は基本氷たっぷりの紅茶
昼夜夜中問わず氷入り
アイスなんかガンガン食べても平気
牛乳も1日で1リットル飲んでも多分平気、油物もどんと来い
胃もたれとかもよくわからん
こういうタイプなら太れるんだけどね…w
消化が苦手な人に無理矢理食べさせてもお腹壊してかえって痩せるから
ペースを守って負担にならない程度に糖質を取ると良いと思う
頑張って肉食べてもダメだよ
※78
月のものが来ていても排卵しているとは限らない
今29だから30過ぎれば太るって言葉がこわすぎる・・運動しよう・・・
胃が弱くて食えない人は、自然と食が細くなるからなぁ。
やせすぎだから肉食え、って言う事が苦痛になるタイプ。
精神的にじゃなくて、消化能力的に。
普段の食事が野菜抱負で栄養バランスがいいなら、間食を増やすのが手かな。
まぁ、不安を正直に言って、医者と3者面談するのがいいかもな。
嫁側としても、素人の不安にいちいち対応するのも馬鹿らしいって思ってるかもしれないし。
ただのスレンダー方な普通の人だと思うけれども。痩せすぎではない。
私は42歳で似たようなBMIだけれども、登山する体力もある。
人生の中で太ったことは無い。子供を産んでもすぐに戻った。
その身長で30kg台しかなくて運動もしないなら心配だけれども、かなり動いてるしただの体質でしょ。
これっぽっちも気にすることは無いと思うよ。
うちの義妹は160cmで38kgぐらい。
朝と昼しか食べなくて、ひどいときには昼すら食べない。
でも、ちょっと出掛けて人に合わせた食事を2~3回しただけで簡単に2kg太った。
私は159cm40kgだけど、3食普通に食べてる。
ガッツリ食べてるけど1kgすら増えない。
痩せてる人は、自分なりの食べ方、維持があるから少し生活を変えただけで太る。
そのままの方がいいかも。
アタシ154cm60kg
痩せ体質の人チョー羨ましい☆
>>51
これだ。
私も165センチあって38キロしかないけど至って健康。
でもまわりがあまりにも太れ太れうるさいので精神がおかしくなりそうだわ
米88
あなたが20歳すぎてるのなら、
もうあなたのキャパは決まってるのだから
キャパ超えて太っても内臓につくし
その体重を支える分の筋肉と骨格しか無いし
太ったからってナイスバディになんかならないし
胸だけ太る方法があったら教えて、とか
男相手なら太りたいから奢って、とか言えばいい
細い方だけど健康的でいいと思うけど…
子供なんてなかなか出来ないし、簡単に出来る。なんともいえない。
身長140cm後半35kg無いくらいで妊娠して学校辞めてった子や
背高いのにSサイズ緩くて年2回生理くればいい方なのに子供3人いる人知ってる
※87
痩せろw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。