2015年07月31日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1436687867/
チラシの裏【レスOK】二枚目
- 306 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)22:08:00
- 今日あま○んで発注したものが届く予定になっていた。
私は在宅ワークだし、今日は外出予定も無かったので
いつ届くのかなぁ。と頭の片隅には置いていた。
夜まで届かなかったので?と思い
配送状況を見たら受け取り拒否で返送します。ってなってる。は?
受け取り拒否も何もドアホンすら鳴ってない。
拒否ってなんだよ。
スゴイ楽しみにしてたのに何か怒りがおさまらない。
スポンサーリンク
- 308 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)22:33:56
- >>306
ドアホンの故障はないかしら?
それにしたっていきなり受け取り拒否はないわな。
住所が間違っていたとか?
よそのおうちにピンポンして、んなもん知らんと言われたとか? - 309 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)22:44:45
- >>308
ありがとう。
多分よそのお家ピンポン辺りが正解だと思う。
にしても楽しみにしてただけに返送されてるってのがもうね。
代金は支払済だしホントこの怒りをどこにぶつければよいのやら。
気が付いたのが夜でワタワタしている間に
コールセンターは繋がらない時間帯になってしまったし
明日まで持ち越すの辛い。 - 310 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)23:01:20
- >>309
うちがやっちゃったかと思ったw
昨日の話なんだけど、ピンポン鳴ったから出たら郵便屋さんで、
「こちらの荷物なんですが、◯◯さん(書かれている宛名)に心当たりはありますか?」
と聞かれて荷物を見たら、住所はうちだけど名前が全く別人。
「無いですね~」
と言ったら「ですよね~」と荷物を持ち帰って行った。
ものすごくタイムリーな話でビックリしたよw
うちに届いちゃった荷物を待ってる人の所にちゃんと届いたかなぁ。 - 311 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)23:11:01
- >>310
あはは。それは無い。
昨日発注したものだから。
夜に発送しました。メールが来て追跡していたし。
今の住所も登録して3年とかになるし月に多い時で3回とか注文してるので
どうしてこうなったのかわからない。
ひとつ今までと違うのは名前を娘の名前で届くようにした事ぐらい。
でも苗字は同じだし住所は登録住所だし
何が間違ってこうなったのか全然わからなくてモヤモヤしてしまう。
うちはマンションで同じ苗字の方がどうやら三軒はあるけれど同じ階では被ってない。
数年に一度年賀状の誤配がある程度だったのに。 - 312 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/29(水)23:27:49
- >>306
明日朝一でコールセンターに電話して静かに怒りたまえ。
冷静に怒ってる客ほど怖いものはない。
byコールセンター勤務
経緯をしっかり説明したらちゃんと配送してもらえる。
昨日は終日在宅していたこと。
荷物が届かないから問い合わせ番号を使って調べたこと。
勝手に受取拒否扱いで返送されていること。
冷静に落ち着いて淡々と話したらしっかり対応してもらえるよ。
出来れば声はなるべく低く、落ち着いた感じだけど
感情が見えないようにするのがベスト。
感情的に喚き散らしてくれるお客様は扱い易い。
下手したら不快な思いをさせられるから、落ち着いて電話してね。 - 314 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/30(木)00:01:36
- >>312
そうなのね。ありがとう。
職業柄昔から丁寧な言葉遣い、腹が立つほどどんどん丁寧語になるタイプだったのだけれど
クレームとかそういうのが苦手で
丁寧過ぎて相手のミスなのに上から物を言われる事もあってどう対応すれば良いのかわからない。
でも頑張るよ。
チラ裏なのに皆さんありがとう。
だいぶイライラおさまりました。
女特有の情緒不安定状態だったのでホント感謝致します。 - 315 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/30(木)07:49:43
- >>314
たぶん他所行きの可愛らしい声で全く怒ってない、寧ろ怯えてるようにも聞こえる声質だったか
担当者がとんでもないクズだったかのどっちかだと思う。
イメージとしては某府民が綺麗な言葉でニコニコしながらネチネチ嫌味を言う感じ。
なめた対応されたら
「あなたでは話にならないから上の人に換わってちょうだい」
と担当交代要望。応じなければ一旦電話を切って再度かけ直し、開口一番
クレームだから上席へ繋ぐことを要望し、前担当者の名前を挙げて対応の悪さを伝えたらいいよ。
手のひら返しで待遇良くなる。
コメント
普通不在票入っててそれで連絡なかったら返送になるんじゃ?不在票もなかったっぽいけどなんなんだろうね?
受け取り拒否で返送??そんな事あるの??
普通は留守してたら不在連絡票が入ってるよ。
それ、配達した業者の配達員がおかしい人だったんじゃない?
追跡番号を言って営業所に連絡して事の経緯を問いただした方がいいよ。
隣人に間違って配達して受け取り拒否されたとしても、それ配達した人の誤配じゃない
追跡番号あるんだから、是非詳細を明らかにして欲しいわ
配達員が配送サボった挙句バレると不味いから勝手に受け取り拒否されたことにした可能性が微レ存
上の人間を出せだってw
お前の肩書きはなんだよ
出るわけないじゃんw
どーせ違うやつ出して上司のふりをされて騙される口だろw
※3
そういう状況しか思いつかない
暑くてもうやってらんねー!!って。
配達員って底辺多いからそういう奴が混じってるのも多いに有り得るよ。
郵便配達で郵便物を大量に捨ててた奴なんてのも何度かニュースになったし
余所の家にもってっちゃってなにこれ知らない、って
言われたんじゃないかって話でしょ
どのみちアマゾンなら返品された時点で代金は帰ってくるよ
もう一回注文しなおすだけでいい
※6
そうなんだ。ちょっと安心。
楽しみにしてた物が届かないのって、本当にがっかりするよね。
しかもクレーム入れなきゃいけないし。
無事に手元へ届きますように。
※4
自称上司だろうが、現担当より対応がまともで話が通じて
問題が解決すればそれでいいんだよ
クレーム電話もしたことがないヘタレには理解不能だろうが
>4
それやると逆効果になってこじれた例を知ってる。
最終的に社長の家にまで苦情が入って大問題になったw
つい最近も「配達ダリィ」で郵便物を自宅に持ち帰って始末した事件もあったね
そんなふうに「配達ダリィ」で勝手に受け取り拒否&返品の工作をしたんじゃないの
バレたら「チッうるせぇな…反省してマース。誤配送してしまったみたいです(鼻ホジ」で追及回避
該当住所なしだかで返送されかかった事はあったな
配達員は「地図に載ってなかったから!」って言ってたらしいけど
あとにも先にもたどり着けなかったのはそいつだけだ
わからないならわからないで電話しろよ
本当にドライバー次第だからねぇ
元の会社(クレーム対応者)に怒っても、実は対応者も内心「誰が何やってくれてんだ!配送責任者出て来い!」状態
もちろん、会社の責任として、その場ではお客様にはひたすら謝るわけだけど、
早急に調べると共に発送し直します!って言うしか出来ない
運送会社にクレームしても、また当の本人に到達するまで時間が掛かったりのらりくらりして有耶無耶で逃げる
コールセンター締め上げてもあんまり効果ないんだよね
運送会社変えるのも難しいし
配送担当者に、直接きちんと説明と謝罪させろって言った方がいいかもね
これだけ騒いだ挙句
実は娘が対応してて心当たりないから拒否ってた
なんてオチだったりして
※13
昨日注文して夜に発送確認、今日は一日中家にいてドアホンが一度もならなかったらしいからそれはないんじゃね?
家族が対応したとしてもピンポンくらいなるだろうし
米13
いくらボンクラでも通販の箱に受取り主に家族の名前と宛先に自宅住所が記載された荷物が届けば、なんか買ったんかなって代わりに受け取るだろ。
※3、5
んなことある訳ねーだろアホ。お前らみたいなのが的外れなこと言うクレーマーになるんだよ。
追跡でだれが持ちだしたか分るしそんなことしたら一発でバレるのにそんなリスクしかないことやるわけねーだろ池沼か?
普通に考えて配達員が誤配して誤配先で受け取り拒否されたとかだろ。めんどくさいからって客の目でどこにあるか分る追跡物を配達しないなんてことはねーんだよ!
頭に血が上っちゃったのは仕方ないけど、こういう話こそ
ちゃんと結果が分かってからネットに書く話な気がする
うちは隣のマンションとまったく同じ住所
マンション名が違うだけ(引っ越してきた時にたまたま気づいた)
で、何度もうちに来てる宅配便のにーちゃんが、うちじゃない名前の荷物を持ってきた
その時点でにーちゃんも「あれ?」と思ったらしいが、もちろん自分にも覚えがない
そこで「隣のマンションじゃないですか?」と言ったらビンゴだったw
後で「プロなのに気づかなくてすみません」と言われたわ
たまたま知ってたからよかったけど、自分も誤配は何度も経験してるんで、
注文したものでも必ず宛名は確認してる
同じ日、同じ時間帯に配送に来ることなんて多いしね
※16
やって捕まった奴いたじゃん
その時は返品処理じゃなく廃棄処分だったけど
コンビニ受け取りにした荷物が「お客様転居の為」という理由で一回戻されたことならある
次の日普通にコンビニに届いたが
※6
それはデータとして残っているので、それを繰り返すとブラックリスト入りして拒否される罠。
自分がしたのでないのにそういうものが蓄積されていくって嫌じゃない?
このままだと、今回だけとは限らないだろうし。
配達員の住所間違えじゃね。
住所間違えて持っていったらしく「そんな人は住んでいない」と言われたそうだ。
後1~2日確認が遅れてたら危うく返送されるところだった。
・何回も利用したことがある通販だから住所が間違ってはいない。
・再送で持ってきた人に「ここの住所わかり難い?」と聞いたが「そんなことは無い」
との回答
だったのでなんで間違えたかね、可能性としてはアパートの「A棟」と「B棟」を
間違えたかな?
※16
>んなことある訳ねーだろアホ。
アホはオメーだ低学歴のド底辺のドクズが
池沼は黙って虫のように働いてろや
そもそも住所間違って配達したとしたらその配達員が知的障害あるような低学歴の馬鹿のドクズだろ
お前みたいなw
郵便局はヤバいぞ。
先日「代金受け取り払い」で注文した品が届かないので不審に思いネットで確認したら
「不在持ち帰り」になっていた。しかも2回も!
もちろん配達してない完全な改竄なのでこちらの郵便受けに不在表は入ってない
不正に関わった郵便局員は数名いた。
郵便局に電話して呼びつけて怒鳴ってやったがニタニタしてて反省なんかしてないなアイツら。
組合や在日が郵便局を腐らせている。
日本郵政はマジでやばい状況だってことがこの出来事で現実に理解することができた。
ちょっと前に利用したネット通販で買い物したら登録住所が前のになってたよorz
普通に宅配業者から確認の電話がきて通販元にも了承を得たのち持ってきてくれたけど
転送費用も取られなかったな
我が家は住所が〜区以降が一文字も合ってなくても郵便物は届く。とてつもなく不思議です。
モンペになれや‼︎
※16 アホはお前だよ、配達員全員が正社員ってワケじゃねーんだぞ
ガッツリ追跡も出来るこのご時世に、配達せずに「配達完了」表示したバカを知ってる
とうぜん客が問い合わせしてきて(冷静で怖かった)、散々締め上げられてた
本人は「持って行ったが不在だった」と言い訳してたが、客側は一日在宅していたと言ってるし
そもそもそのマンション、でかい宅配BOXがあるから不在で持ち帰るなんてありえねーのにな
なーんだ、その後の話はないんだ
つまんね
コメ欄にパラヒキニート以下のモノ知らずが発生・・・
そういや夏休みだねえ
宅配業者もテキトーなのがいるからなー。
探しもせず電話もかけず勝手に住所不明で返送されたことあるよ。
発送元の会社がわざわざうちに連絡してくれたよ。
宅配業者曰く「この住所は存在してない」、でも毎月その住所で注文してるし届いてる。
案の定、新人バイトのテキトー仕事だったよ。
住所がわからなければ伝票に配達先の電話番号書いてあるんだからかけりゃいいのに。
ちなみに家人が在宅してたんだが、配達のトラックが近所に停まって
5分ほどしたら走り去ったらしい。
質より量で変なの雇ってる会社もあるからな・・・・
自分の体験だと某猫に非道いのが多い
中身がパンなのにペッシャンコに潰れた箱を置いて逃げたり
知り合いは知人に頼まれた瓶を3本送ったら2本しか届かず
問い合わせても知らぬ存ぜぬの一点張りだけどエラい人に調べさせたら
1本割って包装しなおしたとか・・・
>某府民が綺麗な言葉でニコニコしながらネチネチ嫌味を言う感じ
あ~京都ですね、わかりますw
安定の佐川かと思ったらアマゾンはもう佐川使ってないんだよな。
そりゃあちゃんとした形で届く方が少ない、つぶれ、汚れは当然で
足跡ついた画像ばかり出てくるようなところだもの。
しかし本当にどうでもいい話だな
※24
郵便局はヤバい。
まったく同じことが先日あった。
届くはずのものが届かず、追跡番号を調べたら配達済みになってるという。
数日後に、しれっと持ってきて、文句を言っても知らん顔。
クレーム電話しても、「そんなはずない」の一点張り。
10年ほど前、超重要な書類を郵便事故で無くされた。
先方は確かに発送済みだったが普通郵便なので追跡不可能、
代わりの利かない中身だったので、双方ともに青ざめて事後処理に追われた。
以来、大切な物は絶対に郵便局を使わない。
配達記録があったって、無くされたら終わり。
なのに、家族が郵便局バイトをするため書類を返送したら、またも紛失。
通過点と思われる大きな局の隅で、後日見つかった。
郵便局宛に送る郵便物は、郵便局を使わざるを得ない。
それすら無くすとか、ほんと、信用ならない。
そういえば、以前、引越しでパソコン専用のサービス「パソコンポ」を頼んだら、
むき出しの台車をごろごろ転がしたオジサンが一人、来たことがある。
厳重に梱包される専用の箱を持って来るんじゃないんか?
文句を言ったら「この台車で営業所まで運んで梱包します」と言われた。
剥きだしで? 精密機械ですよ? というと、パソコンが何か分からないような「?」顔だった。
郵便局はヤバい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。