2010年07月04日 21:32
- 493 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 14:02:03 ID:s2Tpcujm
- 生後18日です
「あっあっあっあっ」って言っててジタバタしていることがあります
のけぞったり、顔をしかめて泣きそうになったり
泣いちゃえば授乳しますが、授乳直後とか泣くまで行かないけど
なんか暴れているときはどうすればいいですか?
だっこも効くときと効かないときがあります
苦しいの?腹減ってんの?眠いの?
母親なのにぜんぜん分かりません・・・
スポンサーリンク
- 494 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 14:18:31 ID:tszTQpkM
- >>493
魔の三週目かな
オムツ、おっぱい、げっぷ、温湿度が大丈夫なら寝かせておけばいいよ
泣き出したら抱っこすればいい
あんまり頑張ったらお母さんが参っちゃうよ
適度に手を抜いてね - 495 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 14:24:48 ID:RSm89qlv
- >>493
母親だって何でも分かるわけじゃないよww
泣く理由 ①腹減った、②オムツ換えて、③どっか痛い・不快、④眠い
⑤起きたからかまって、⑥なんとなく泣き叫んでみたい気分w
抱っこして、日光や風が当たる場所に連れて行ってあげると、
気分が変わって面白いかもしれない。
それでも泣き止まないなら、しばらく放っておいてもいいと思う。 - 496 :493 : 2010/05/26(水) 14:36:51 ID:s2Tpcujm
- これが魔の三週目ですか・・・
今は寝てるけど、起きたら暴れるかと常にドキドキしてます
⑥の理由もあるんですねw
だっこして家ん中歩き回ってみます
母親的カンでピーンとなんでもわかるのかと思ってた・・・ - 497 :名無しの心子知らず : 2010/05/26(水) 16:27:17 ID:H4nVUNwT
- >>496
産むまでは新生児なんてオムツ替えてお腹減ってなきゃ寝てるもんだと思ってたよ。
実際は泣くわ寝ないわ困った記憶が蘇ってきたw
これから暑くなるから眠りも浅くなるし、室温には注意してあげて。
それ以外は少々放置でおk。
ぐずりが長いときは外の風(ベランダとか玄関の日陰とか)で機嫌がよくなったりするよ。
赤、生後18日。496だって母親になって18日。
みんな少しずつ母親になってくんだから、わからなくても気にすることないよ。
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ79
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271474187/
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。