2015年08月07日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1437324714/
その神経が分からん!その10
- 505 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)18:34:27 ID:hyP
- 昨年中途で入った会社は女性の権利をとても大切にしてくれていて、
産休・育休が取得しやすいだけじゃなく、短時間勤務とか在宅勤務制度とか
とにかく充実しているので、子供を産んだ女性のほぼ全員が復職する。
(退職したのは、生まれた子供に病気が見つかって~とかそういうパターンだけしかいないらしい)
それはとてもいいことなんだけど、子持ち女性のほとんどが
母親マンセー子供マンセー育児マンセーって感じで付き合いにくい。
うちは、私も夫も子供が苦手&夫の身内に遺伝性の病気の人が複数いるので、
夫婦で話し合って選択小梨なんだけど周囲の女性から
「早く子供作ったほうがいいよ!」「育児楽しいよ!」「子供可愛いよ!」「若いうちに産みなよ!」と
どこぞの姑かというくらいに小梅攻撃がすごくてうんざりする。
スポンサーリンク
- だから小梨の理由は周囲には内緒にしてて、
単に「授かりものだからねぇ、いつかコウノトリがくるといいねぇ」ってかわしてるんだけど、
それでも「○○クリニックは不妊治療に実績があるよ」「○○神社は子宝のご利益あるよ」
なんていらないパンフレットやらを大量に押し付けられてウヘアってなる。
しかも小梅攻撃してくるのは1人2人じゃなくて、子持ちの女性社員がほぼ全員こんな感じに
脳内お花畑になってる。
そのために小梨社員はなんとなく肩身が狭くなってて、先日も1人退職が決まった。
その人はご主人と年の差が大きいので子作りはしないって決めてたそうなんだけど、
あまりにしつこい小梅攻撃に参ってしまってうっかり小梨の理由を口にしてしまったらしく
(これは私が入社前の話)、それ以来、意識改革を!って感じでしつこく子供や育児の語られて、
「できるのに作らないのは悪いこと!」と責められて、あっという間に病んで休職→退職ということに。
小梨社員同士で協力できればいいんだが、
これまでも何人もの小梨女性が妊娠→出産を経て、周囲の影響を受けてしまい
脳内お花畑の小梅BBAに変貌してしまったのを見ているので、
小梨同士でも「いざとなったらこいつも変わるんじゃないの?」と
互いに警戒心を抱いてしまって、いまいち距離を縮められないでいる。
確かに、子供を産み育ててる人はすごいし、すごく尊い命の営みだとは思うよ。
だけど子供を産むのも育てるのも、夫婦が自分たちで決めていいことだと思うんだよ。
生き物としては失格なのかもしれないけどさ。
社内に「子供を産める体なのに作らないのは種族に対する罪だ!」というような
思想に染まった人が多すぎてうんざりする。
福利厚生がしっかりした会社だと思ったのに、正直失敗したと思ってる。
だけど1年未満ではっきりした理由もないのに転職したら、
次に響くだろうなと思うとなかなか踏ん切りがつかないよ。 - 506 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/06(木)18:37:34 ID:hyP
- ちなみに、なんらかの宗教的なアレというわけではないよ。
生殖行為以外の○行為は認めん!というのでもないし。
単に、大事にされすぎた子持ち女性が増長したんじゃないかってのがうちの夫の見解。
なるほど、と思うところがたくさんある。
- 986 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/30(水)09:22:19 ID:dCf
- 去年の夏頃、その神経が分からん!その10 >>505に、小梅攻撃の激しい会社に
入社してしまったと愚痴を書いた者です。
まとめの※欄を参考に、病気をして卵巣を摘出したから子供を望めないことにして
やり過ごしてきたんですが、去年の末に役員の女性が有名な病院の資料を持ってきて
「お姉さんに卵子もらえないの?」(世間話から、姉の存在を知られてます)
とニコニコしながら言ってきまして、それでもう限界だと思い、転職を決意しました。
どうも社内の小梅教の教祖はこの人だったようです。
この人には「義姉には遺伝的な病気があるから」と返したんですが、そうすると今度は
じゃあ他に親戚に女性はいないのかと続いてしまい、うんざりしながら逃げました。
表向きは遠方の義理親の介護のために退職という体にしようとしたら、介護休暇をフルに活用した
働き方を提案され、どうしても退職を認めてもらえず、交渉に難儀しました。
病院の関係で遠方に引越すという理由をつけてみたら、勝手に近場の施設の情報を探して
「ここに入所してもらえば大丈夫よ」とやはりニコニコして言われ、どうしてここまで
私のようなたかが高卒事務員に固執するのかと怖くなったくらいです。
結局、義理親本人の意向もありますので・・・で濁して押し通したんですが、最後まで根掘り葉掘り
「どういう意向なの?」と聞いてきてまたうんざり。
一見すれば、とてもいい会社なんだと思います。
妊娠、出産、育児、介護など、女性に負担がいきがちなイベントがあっても辞めずに働けるよ!と
働き方や雇用形態を提案してくれるし、めったにない会社だと思う。
でも、そういったイベントって家庭のプライベートな問題なんだし、本人が希望しない限りは
深く追求してほしくないなぁって思ったんですよ。
自分がわがままなのかなと悩みましたが、どうしても周囲のニコニコに耐えられず・・・
心配していた転職ですが、4月1日から働けるところが見つかりました。
話を聞く限り普通程度の福利厚生の会社のようですが、それで十分です。 - 987 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/30(水)09:33:48 ID:dCf
- 役員の女性の言っている姉は、夫の姉のことです
義が抜けていました - 988 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/30(水)10:00:17 ID:Cec
- >>986
お疲れ様
そのままだと「私の卵子あげるわ!」とか言い出しかねなかったかもね…
しかし義姉のって、男親は旦那でなくてもいいからとにかく小梅!ってことか - 989 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/30(水)10:09:39 ID:dCf
- >>988
乙ありがとうございます
その役員の方は「年齢的に私の卵子じゃ無理だと思うんだけど」と言っていたので
もし年齢的にOKだったら・・・と想像してウゲーでした
義姉の卵子+夫の精子→私の子宮に ということです
この場合、姉弟間での子供になるので倫理的にどうなの?と頭がいっぱいになりましたよ・・・
多分禁じられてるのではないかと思いつつ、そこを突っ込むと話題が続くので
気づかないふりをしましたが - 990 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/30(水)10:20:39 ID:dCf
- 梅がてら、その役員の方のウゲーエピソードをもうひとつ
「経理課の○○さん(産休中)のところは4人目だから次で卵管縛っちゃうんだって。
もったいないわよね、卵子もらってあげたら?」
「営業部の××さんの奥さん、子供もう1人欲しいけど経済的に諦めてるそうよ。
もったいないわよね、卵子もらって(ry」
「そういえばうちの隣の家の奥さんもね、子供欲しいけど身障者だから育てられないって。
もったいないわよね(ry」
この会話で役員の方がキチだと確信し、精神的に限界を迎えました
コメント
病気で子宮全摘しました〜くらい言えば良いのに。
そしたら不妊治療も勧められないし、変にいじられることもないだろうに
「罪だ!」という人は、「献血できる体なのに~」「骨髄提供できる体なのに~」「死後に献体できる体なのに~」とかにも同意して、実践してくれるのだろうか
子供が産めるのなら産んで育ててもらいたい
それが日本の未来
病気で産めないんです〜とでも言っとけばいいじゃん
遺伝性疾患のある家系ならあながち嘘でもないし
しゅ、種族…? 少子高齢化の進むハイエルフ族とかかな…?
ところで、小梅小梅小梅小梅やたらと連呼されたせいで、
もうこれからはコンビニの袋あめコーナーで「小梅ちゃん」を見ても
「ああこのパッケージの子も“子供産め”“子供産め”ってうるさいタイプだから小梅ちゃんって呼ばれてるんだろうな…」
と思ってしまって、偏見なしに見れなさそう
一体どうしてくれるんだ、小梅ちゃん大好きでよく買ってたのに
毒親持ちからしたらアホが子供持つことのがずっと罪だと思うがね
気持ち悪い連中だ、ママ友からもドン引きされてそう
産む気ないのに周囲に産め産め言われるのは面倒だろうけど、その会社羨ましいし増えて欲しい。
妊婦も子持ちも肩身が狭い会社が多いと思うのよ。
「子持ちの女性が働きやすい会社」をその会社自体が良しとしてるし、
その空気があるからこそ子持ちの女性達が気持ちよく働けてるんだと思う。
子供も仕事も欲しい世の女性達にとっては天国みたいな職場。
投稿者が会社に合わないだけであって、女性達が増長してるとまでは感じないな。
他の会社に移って、万が一妊娠したときに、その会社がどれだけ天国だったのかを思いしるよ。
まあ、小規模の会社で経営者が「子供を安心して産み育てられるよう、制度を整えた」と言っていれば、社員もそういう結婚=出産の思考にはなりやすいんじゃないのかな。
本来はそういうものだとも思うし。
どちらも間違ってはいないので、うまくかわせないのならさっさと退職して、子供を産みたい人にその社員の座を譲ちゃえば?と、ちょっと思っちゃった。
>子供を産める体なのに作らないのは種族に対する罪だ!
そんな人、周りに一人もおらんわ。
つまり、その会社が異常。BBAは他人様の事に口出しするのが好きだけど、病むまで追い詰めるとか、さすがに異常だわ。
これもある意味セクハラかマタハラね一種じゃないの?是非しかるべきとこに訴えてほしい…
実は「亭主が子供のころの事故でチンコがないんですう」
とでもいっておけw
夫婦がある程度若いうちに子供をもうけるのが望ましいってのが今でもごく普通の考え方だからな
単純に断り方が悪いんじゃね、期待を持たせるような曖昧な物言いじゃん
年の差があるから~、なんてのもいまいち説得力薄いから論破されて責められたような格好になるんだろ
子供嫌いが高じたのかコンプレックスがあるのか知らんが、子持ち女性を勝手に敵と認定してる感じだから、話がどこまで本当なのかもわからん
子持ち様製造工場だなー
たえられないなら子持ち様のために職失えやと
自分が運良く結婚出来て、運良く子持ちになった、というのをわかってない奴多い
みんな色々事情があるんだから
子供うんぬん、結婚うんぬんは独身相手に気軽に聞かないでくれ…
結婚・出産したら途端上から来るんだよ奴らは
まぁ要はいい歳なのに最近婚約者に振られた私に聞かないでってことだw
> 昨年中途で入った会社
ってことは新卒至上主義でもなさそうだし、最初から子持ちの女を採ったらいいのに。
結婚できるかどうかも子供ができるかどうかも分からない独身のうちに
福利厚生を当て込んで入社するにはちょっとリスクが高そうだな。
お前がおかしいんやで
これhagexは釣りだろうって書いてたけど
どの辺で釣りだと判断したのか気になるなー
子宮全摘なんて言っても次は養子のパンフ持ってきそうな会社だなw
※15
最初から子持ちの女性を採用すると
産休・育休の実績が作れない(出産に対して手厚い会社であることをアピールできない)
とかでそうしないんじゃない?
子供に関したことだけじゃないよね。優遇されると増長する。まぁ人間だし仕方ないよね。でも増長するのが仕方ないからこそ、仕組みの方をバランス良くなるように整えなきゃね。
思想に染まったというか、人類一般的に・生物一般的には子供産んだ方が種族にとってはいいわけで。別に本人が嫌なら別に好きに生きればいいと思うけど被害妄想はちょっとね。でも、子供産まないで何の為に生きているの?ちっとも世の中の役に立ってなのに。
こういうのって、大概が言いっぱなしなんだが、
筋を通していると、それはそれで厄介だな。
※21自己紹介乙
特に最後
うわー嫌な会社w最悪だね
自分も選択小梨だからぎゃんぎゃん攻撃されるんだろうなー
こういう行為って立派なハラスメントなんだけど、同性同士だと騒がれないのが不思議
産みたくない人が産んだってどうしようもないんだからほっといてよ、と心から言いたい
※21
生物学的には「種の保存」って考えはもう古いしむしろ間違っていると言っても良いくらい
本人の好きに生きるってのが生物としてあるがままの生き方だよ
もちろんヒトは社会性のある動物なので直接的な利益だけでなく助け合いによる利益も考えなければいけないが
それを考えた結果、じゃあ子どもいなくて良いってなったならそれで間違ってない
あなたの言っていることは本当にただの思想でしかないよ
その種族のためを思って自重してるんじゃぼけ
基地がいの血はいらんやろ
正論でしょう
日本人は今や絶滅危惧種です
このままでは純粋な日本人は来世紀に消えてなくなります
子供を産まないのは自由かも知れませんが
そういった人たちに重税を課すのも日本と日本人の権利であると思います
うちも遺伝のおそれがあるから婚活もする気ないわ。
小梨でいいって言ってくれる人が現れるほど魅力もないし。
※21とか※27が、物凄く立派なお子さんをお育てになって、世界を救ってくれるんだよきっと!
女性に対して理解のある会社を1が勝手に自身に対して理解のある会社と勘違いしてるだけじゃね?どっちが脳内お花畑なんだか。なに勝手に使命感かんじてるのかと。イヤなら辞めろ。それだけ。自分のストレスをすべ周りのせいにしてるだけで子供とか一切関係無いし、むしろどっちの考え方の人間に対しても失礼。
無責任な奴らだな。
そして、理由をハッキリ言わない報告者も悪い。
もしも遺伝性の病気を持って生まれたら責任取れるのか!ぐらい言ってやれよ。
※21
あなたの子はきっと世界を救う素晴らしい英雄になるのでしょうね
子供生んで社会貢献しろって言うけど
素晴らしい社会だと心から思えるなら何も言わなくても皆、進んで社会貢献するよね
社会貢献しなくてもいいやって思われるってことはその程度の社会なわけだ
年金にしても納税にしても大多数の人が子供産んでくれるから社会制度が成り立ってる
子供を産む事は社会的に有益で褒められる行為だし、それをお花畑扱するのは間違ってる
ある意味では子供を産めるのに、産まないのは社会制度へのフリーライドとも言える
でもアレな事言うけど、
なんでそういう会社にいるのさw
子供生まないんなら、子育て支援が充実している会社に居なくてもよいじゃん
充実している会社に居たら、そういう主義の人が多いのは想像つくじゃん
転職したほうが、全てのためだと思うよ
いいじゃん子供がいれば天国みたいな職場なんでしょ?
子供が~子供に~って言ってたら持ち合いで早退や欠席も楽そうだし
お互いそれでにこやかにフォローし合えてるならいい職場だと思う
偏向した会社なんて山ほどあるんだから自分に合わないと思ったら移るべき
小梨向きの職場はもっとあると思う
※27
未来に俺は生きてないから日本や人類の未来なんてどうでもいいが
それは未来に生き残る子孫達のためか?
だとしたら余計に税を払うべきなのは子孫を持つ者たちだろう
産める人が全員ポンポン産んだら あっと言う間に食糧危機だわさ。
子供生んだだけで社会貢献と思っている馬鹿が多いけど、
その子供を社会貢献するように育てられないと、お荷物をひり出しただけなんだよね
そこがわからん馬鹿に育てられた子供って使われた以上の税金を納められるようにならなかったりする
※17
生活全般板のチラ裏見てみ
hagexにネタ認定されてむかつくって書き込みがあったw
多分この報告者だろうな
あのサイトはすぐにネタ認定するから気にすることないのに
この人の前に辞めざるを得なかったほど責められた人の話は大変だっただろうなーと思うけど、
この人本人はそこまでのことされてなくね?
不妊で悩んでるのかなって察するような方向の発言してたら、
気をつかって話に出さないでくれる人もたくさんいるけど、
親切のつもりで色々教えてくれる人もいて当たり前だと思うよ
※41
書き込みから察するに、どんな発言をしても修造的な修正をかけて
「頑張って産んで!」「頑張って育てて!」に変わるんだと思うよ>お花畑BBA
普通は一度二度かわされたら、いくら親切でも察してやめるわな
現政権からして「さっさと産めよ」ってヤジ飛ばしちゃう議員がいるしなぁ……
なんか最近変な男女差別というか役割分担みたいなのが頭をもたげてきたね
そのくせ別に女性の働ける環境が楽になるわけでもない
※8
別に制度目当てじゃなく仕事内容で会社を選んでるんだから
さっさとやめてその座を譲れって乱暴すぎない?
上手くかわすも何もまず他人の家庭のことにうるさく口を出す人を黙らせるのが先でしょう
会社へは遊びに来てるんじゃないんだしさ
※34
人口が増えないと社会制度は成り立たないと思ってるとしたら勉強不足すぎ
そういうのは、頭数が居れば経済成長する時代の話で、工場に勤めて子供3人を育て上げられたのは昭和まで。
これからは、付加価値を産める仕事できる一握りの人と、「誰でもできる労働をする低賃金のその他大勢」に別れるよ。
考え方によっては、その他大勢が増えれば増えるほど国全体が貧しくなる可能性だってあるよ。
子供がたくさん生まれればその国は富む、と単純に考えてるのなら、お花畑と言われても仕方ないね
>ある意味では子供を産めるのに、産まないのは社会制度へのフリーライドとも言える
働いて価値を生み出してる人もフリーライドなの?
税金も納めてるだろうし、仕事自体が価値を生み出してると思うけどね。
極端な例で言えば、マザーテレサもナイチンゲールも未婚ですけど。フリーライドなん?w
世界的に見れば人口って増えてるんだよね
日本は減ってるけど、それで何が困るって国力が落ちるとか税収が足りないとかだろう(民族云々置いといて)
でも馬鹿がボコボコ産んで馬鹿増やしてもそれは解消しない
そこを考えないで、生んだだけで大威張りしてるようなのの子供には期待できない
異常な会社だね!人の家庭の事情に首突っ込み過ぎだよ(´Д`)
問題なのは子持ち云々よりも、求めてもいない他人に自分の考えを強要する思想だろ。肩身狭いとかじゃなくて、強要することが気分悪いってハッキリ言えばいいのに。それでもしつこかったら上層部に言えよ。
ぼこぼこ産んでそれらが全員将来生活保護受けるような奴らになったら
社会貢献もクソもないわな
※49
社会貢献どころか国を滅ぼすだけだよね
しゅ、種族?
単に日本は少子化だからって話じゃないのか
※3
>子供が産めるのなら産んで育ててもらいたい
「産める」だけじゃ困るっす。「育てられる」人じゃないと。
産めるだけ産めって鶏かなんかじゃないんだからさ。
うちも制度整ってるからテレビで紹介されたりして産休育休のママさんたくさんいるけど、小梨の私には何も言わないよ。
多分色々言われて嫌んなったんだろうけど、制度が整ってるから女が増長するんだ、的な旦那さんの発言はどうなの?と思う。報告者の職場が変なだけで、制度整ってて過ごしやすい職場だってあるよ。
※27
だったらその辺の制度整えてから言ってほしい
生まれてすぐに予約しないとそこで詰むと言ってすら差支えない認可保育園
男女ともに取れない育休
金のかかりすぎる育児
女はどうせ結婚して辞めるんだろうと重要なポストを与えられない社会
母親は一時も休むことなく子供にすべてを捧げることが当然とされる世間
それらをすべて是正してから税金を取ってほしい
子作りに口出しなんて、同性でもセクハラになるよね。
「赤ちゃん可愛いよ!」「若いうちに産みなよ!」って毎日言われたわ。
しつこいからはっきり「うちは作らないと思う」と言ったのに、
病院だの、子宝神社だの、サプリメントだの、妊娠できるレシピだの、いろいろ勧められた。
スピリチュアルな本とか、お守りとかもプレゼントされた。
最終的に「養子を取るのもアリ」とか言われてぞっとした。
どうしてそんなに子育てさせたいんだろう。
質より量って人が※欄にたくさんいて驚き
子供を増やすことをよしとするのもアリなんだろうけど、将来の負担を背負わせるために子供作るのは自分は嫌だなぁ
確かに増長するっていう言い方は嫌だな
でも「増長」という言葉を使いたくなる人もいるよw
少子化少子化と言われてるから、生んだだけで「偉い」と思ってしまっている人とかね
働いて税金納めてる人にしたり顔で「生まないなんて国の役に立ってないよね」とか言っちゃう人、実際にいるから
その情熱は自分の子育てに使ってくれ、他人はほっといてくれって感じだね
働いてるなら世の中のためになってるだろ
子供生んだってさぁ、今不登校の子供やばいくらい多いらしいよ
ニートもわんさかいるし
産んだだけでクズニートばっか育ててる奴は攻めないの?
子供産め、子供良いよ―子供かわいいと言う人ほど、アクセサリーとして利用しているだけでかわいがってないように見える。自分本位なんだよね
子供を産み育てるのが偉い、これってまともに育てばって話でしょ
人に子供を産め産め押し付ける頭おかしい親の子供がまともに育つんですかねぇ
いい大人なんだから病気で子どもは産めないんですとでも言っとけばいいのに
出産したくないなら会社にあってないんじゃない?とか、
不妊って事にすれば良いって言っている人いて唖然。
出産するしないかかわらず、自分が不妊であるかどうかなんて、
嘘でも本当でもわざわざ言いたくないし、
「色々言われるのが嫌なら偽ってでも、周りの人たちを納得させろ」って
むちゃくちゃな理論だと思うわ。
こども持つかもたかないか、どんなライフスタイルが良いか、
どうあれば幸せなのかなんて各個人によるし、夫婦の問題。
「こどもいれば幸せ!」と思うのも個人の自由だけど、
その思想を人におしつけたり、おせっかい発言するなんて、下品極まりない。
他人の家族計画に口出すなんて下世話だな
※55
少子化で支配者層が困ってる
将来自分たちの子孫の為の奴隷の数が減るわけだから
太平洋戦争の時と同じ
戦争に行かない奴は非国民ってムードを支配者側が作って笛を吹く
そして、その笛に踊らされてる輩がいる
※66
支配者層なんてたいそうなものは日本にないが。
いかにも共産主義者という発想やね。
※66
「支配者層」から始まり「笛に踊らされている」でしめ
太平洋戦争まで持ち出す典型っぷり。
思想のお里が知れる。
他人の妊娠事情に言及するなんてセクハラドストライクじゃないですか…
気持ち悪い職場…
産むだけならDQNにもできる
産んで、その後きちんと育てて初めて社会貢献だろうに
※70
少子化問題をかさに着て、子供産むこと「しか」できない女が勘違いして主張してるんでしょ
バブル崩壊の後の氷河期が10年以上続いて、ベビーブーマーに仕事与えなかったからこうなってるわけで
25年前からもう決まっちゃってる話で、今からなにやっても本当は手遅れなんだけどね
※67
赤い国みたいに分かりやすく名称が付いてないだけで
確実に「支配者層」的な層はあるよ。
世界狭すぎ、分かって無さすぎwww
子供ってもはや贅沢品だよね
まぁ、子どもを持つか持たないかってのは
年齢や環境によって変化するしね
報告者も5年後10年後に同じ意見だとは限らない
報告者自身の身体的な事が原因で小梨を選択したんじゃなく
>夫の身内に遺伝性の病気の人が複数いる
ってのなら、将来「種の永存欲求」ってのに襲われる可能性もあるわな
人間ってのはそーいう予測不可能な変化を
何とかいなしながら生きてるようなもんだから
今のところは周囲をいなしていくしかないんじゃね?
産む事も育てる事も非常に協力してくれる申し分ない会社なのに
他にはそんな協力的な会社なんてないぞ
※1
ああ言えばこう言うで特別養子縁組とか、もっと行くと代理母出産とか勧めてきそう。
人類のために子作りしてんの?
絶対ウソだゾ
この本にヒントあり
↓
『奴隷のしつけ方』
マルクス シドニウス ファルクス (著), ジェリー トナー (著), 橘 明美 (翻訳)
◆性と奴隷
→家族を持たせて人質に
◆奴隷の買い方
→若いやつにかぎる
◆やる気を出させるには
→目標を持たせ、成果報酬を採用しろ
社会通念上はその会社の理念は間違いなく正しい
会社を選ぶ自由はあるんだから合わないなら別の会社探す方が精神衛生上いいわな
※1※4
そんな嘘健康診断したらばれるでしょ
支配者層だけど政治家や財閥のトップなんかが日本を支配してる
例えば鳩山由起夫の鳩山一族とかかな
庶民とは何もかも違う
鳩山一族はブリヂストンの創業者一族の血筋だったりするので、その株主配当で毎年3億4000万円ぐらいの収入があったりする。
日本が少子化になったら困るから必死になってる
将来日本の人口が減り国際競争力が落ちてブリヂストンの配当が無くなったらどうなるか?
大打撃だよね?
庶民は別に困らんけどw配当?何それww
※79
そりゃばれるだろうけど、それで「あなた子宮全摘じゃないじゃない」なんて言おうもんなら
それこそ個人情報保護違反(用途以外での閲覧してるってことだから)だし
重大なセクハラだね。
そもそも、社員の家族計画について口を出すこと自体がセクハラなんだけど、
そんな会社の「社会通念」って何なんだろうねw
いつかできたら~とか、コウノトリが来てくれたら~とか、
世話焼きおばちゃんホイホイな言い訳をしてるのが悪いとしか
結婚したいけど相手がいないんですよね~と言っておきながら、
お見合いや合コンを設定されて怒る独身主義者と同じ
いくら要らないものでも善意は善意なんだから
断り方が難しい分、適当なこと言ったらまずい場面てこと大人ならわかるし
場面は違えどみんな不愉快なお節介をかわしながら生きてるもんじゃないの
※82
それクソトメとかに言われても全然気にならないし何とも思わない、平気だっていうなら
その肝の太さに感服するけど
>断り方が難しい分、適当なこと言ったらまずい場面てこと大人ならわかるし
これが、セクハラ発言する社員に向けての発言じゃないとしたら驚くわw
どっちが先に人のプライバシーにずかずか踏み込んでくるような喧嘩売る真似してんだよって話
※81
診断結果把握してる人が耳にしたら個室に呼ばれて
「なんでそんな嘘をついたんですか?」くらい訊かれるでしょ
あとなんでもセクハラ認定すればいいってもんじゃない
ご縁がまだない的な話しといてその実そんな気ないとか
報告者だって周りにいやがらせしてるようなもんじゃん
自分の意見が正しいと思うなら誠実に話すべきでしょ
※84
>「なんでそんな嘘をついたんですか?」くらい訊かれるでしょ
これは分かりやすい社員の個人情報漏えい。
更に、本業業務には何の関係もないことで呼び出されるとか頭おかしいwww
>ご縁がまだない的な話しといてその実そんな気ないとか
報告者から話題を振ってるわけでもないのに?
まともな神経の大人なら、「まだなんですよね~」って言われたら、
その後はしつこく聞かないのが当然。
病気して産めないんです、つらいのであまり聞かないでくださいって一度言って
その後も聞いてきたら容赦なくパワハラ送り。
そもそも論として選択小梨のほうがイレギュラーな存在なのは仕方がないし
しかも出産育児サポートばっちりな会社だしで
そういうのを甘受する覚悟までしての選択だろうと思ううがな
あと報告者は相手を悪し様に言い過ぎ
環境のせいですねただけの感じではないな
大事にされすぎたとか思えるあたり、普通に性格悪くて嫌われてるんじゃないの?フツーそんなん思わないし、賛同もせんわな。
※88
会社の同僚に「まだなの?」って何度も聞かれても何とも思わないのかw
セクハラ・パワハラで訴えられないようにね。
あと息子の嫁に嫌われないようにねw
「子供を産むかどうかは自由で、個人の人生の方が大事」という思想に染まった人が多すぎてうんざり
まだまだ当分先だろうけど、同性婚が成立したらこういう人達は
「海外じゃお金渡せば代理母がやってくれるよ」とか「精子バンクもあるし、養子を貰えばいい」とか勧めて来るのかな
※90 その他一般大衆の為に頑張って尽くしてください
※90
富国強兵産めよ増やせよってか?せいぜいがんばってね。
実際、子供は作るべきだろ
このままだと日本は危ないわ
俺は一生独身だろうから、たくさん働いて税金をたくさん納めるようにがんばるわ
あと、子連れや妊婦さんには親切にするようにしてる
産むべきって人結構多いのな
少子高齢化によるリスクはわかるけど、それで産まない選択をした人を攻撃できるかって言ったらそんなことないと思うんだが
会社の制度が整ってることをさも会社が子持ちだけ特別甘やかしてるかのように、「大事にされすぎてる」「だから増長するんだ」なんて言ってるあたりがこの人も歪んでるなとしか。大手なら今時普通にある制度ばかりだし報告者の職場のようになってるところって聞いたことないけど。
会社自体が育児、子供の教育関係だったら、そういう社風で然るべきだと思うんだけど、どうなのかな?
制度が整ってて、教育関連産業だったらセクハラしても良いのか。
セクハラしたい人は報告者の会社に入った方が良さそうだね
子連れや妊婦になんて、少子化じゃない時だって優しくするのが当たり前じゃん。
ばっかみたい。
幸せじゃないんだろうな
本当に幸せなら、しつこく他人に絡まない
宗教に染まるのも満たされない、不幸な人ばかり
種の保存とか少子化とか、考え方の方向性自体はそれぞれで好きにすればいい。
だけど他人の、しかも大人同士の価値観にまで踏み込んで良いことにはならないでしょ。
それぞれで(他人には言い難いことを含む)家庭の事情があるわけだからさ。
そこに踏み込むのは下世話・下品ってもんだよ。要らない世話。
自分と他人の境界線が曖昧なのかね。
※100の言う通り
この報告者さん夫婦の血筋の遺伝病リスクがどれくらいなのかはわからないけど
治療費のかかる、あるいは重度な知的障害の出る遺伝病だったら
多少の会社の補助なんか吹っ飛んでしまうくらいの負担があるからね
そういう事情持ちの人に梅梅梅ってのはやっぱり言うべきではない
双方とも健康でも毒親持ちとかでとても子供を育てるキャパがないとか、
子供作ろうものなら毒親突撃確実とかいろんな事情ある人もいるだろうし
※100
ホントホント。福利厚生が手厚いのには感謝して、まずは仕事しようよ
遺伝の研究してる人は遺伝の病気をなくす研究をして欲しい。
少子化改善するならここもやるべき。
社会への貢献は、子供を生むことだけに限定されているわけではない。
社会に貢献する方法は幾らでもある。労働も然り。家事も然り。学業も然り。
子供を産まなかったら役に立ってないのか?不妊の女性は存在価値が無いのか?
私は「そんなことは決してない」と思っている。
子を育てるのは大変だろう。子を愛し生活の中心、自分の関心の中心となって子供が「大事なもの」「かけがえのないもの」と思うのも十分理解できる。
だが社会にとって大事なものはそれだけではない。かつ、それだけで社会は成り立たないものであることを理解していない人が居るようにも思える。
一点集中するのは他に色々考える必要ないから楽で良いし、最終的にどうするのかは個々人が好きにすればいいと思うけれど
つぶしがきかない柔軟性の無さは「どうしようもない欠点」であると判断せざるをえない。
少子化対策に選択子梨税でも取り入れれば良いのにね
※にもあるように、退職するくらいなら病気とか言い訳すれば良いのに
そもそも、そこまで制度が整っている会社は希少なのに、
選択小梨が勤務しているのはどうなんだろう。
そこに勤めたい女性はいっぱいいると思うよ。
※106
ここまで制度が整っている国は希少なんだから欲しがっている人に国籍を譲ってやれば?
欲しい人はいっぱいいると思うよ
そういう女性に優しい会社って同じような子ども産んでも共働きしたい女性が集まるんだよね。
自分も新卒の就活のときにいろいろ調べたけど、喪女で結婚するかわからないし、共働きするかわからないし、子ども産むかわからないし、産休とって働き続けるかもわからないしなぁと思ったよ。
婚約者がいて共働き予定なら福利厚生で会社選ぶ人多いと思う。
※106
前提がおかしいわ
「子どもを産んでも働きやすい社会」ために会社があるわけじゃない
結果としてそういう会社になっただけでしょ
仮に子どもがいても、有能じゃない人は必要ないわけだし
いや、だから、福利厚生がきっちりしてれば、
小梨社員にセクハラ発言してもオッケーなわけ?w
おかしくね?
福利厚生がしっかりしてればオッサンに「まだ子供作らないのかい?」って
言われても大丈夫なの??
でもなー、そういう会社ならその手の考えの人たち(極端ではあるし押しつけがましすぎるが)が多いのは明白だよね
金持ち私立に庶民が無理して行って、貧乏人といじめられたり、もしくは本人が周りに着いていけなくても仕方ないし、
逆もしかり。どうしても耐えられないなら転職するしかないよ。戦っても仕方なくない?
※111
他の※でもさんざ言われてるが、そういう制度が整った会社だからってのは、ハラスメントが起きる理由にはならない。
そもそもの問題は、自分が正しいと思っていることを他人にも押し付けようとしている人が居ることだよ。
自分と他人の価値観や生き方の方向性が異なることに耐えられず、口出しすることを我慢できない人が居ることが問題なんだ。
福利厚生整ってて子育てママが働きやすい職場の日常風景を
被害妄想込みで全部悪く受け取ってるだけなんじゃねえの
文面から言って、報告者がすげえ性格悪そうだから
※112
いや分かるよそれは当たり前だよ。
でもどこの学校でもいじめ問題、職場でもハラスメント、子供産んでもママ友いじめ、老人ホームでもあるっしょ?
現実の世界なんてそんなものじゃん
そういうのを避けるために自分になるべく合っている環境に移動する方が得策じゃないの?
人生長いようで短いんだし、時間の無駄。
もし報告者がどうしてもこの会社が自分のやりたい仕事にぴったり、っていうなら改善を求めて戦っていく道もあるし
報告者が会社に必要な人間だったら上もこういうハラスメントを変えて行ってくれるだろうけど、
そこまでする価値があるの?あるんならいいけど、報告者何だかんだ言って大して何もしてなくて愚痴ってるだけじゃん
※114
セクハラされても、ネットで愚痴るのも許されないのか
すごい奴隷根性だね
※115
突っかかるねー愚痴ればいいじゃんw誰も愚痴るなって書いてないよ?
でも愚痴るだけで解決のために動かない人は自業自得
一番戦わなくて済む逃げて自分に合った環境に行くという解決策すら言い訳付けてるんだし
ここで「そーだねーひどいねーかわいそー><」以外無いタイプの人には共感できるんだろうけど
実際は元のスレでもレスが付いてなかったみたいだし、デモデモダッテちゃんじゃんw
この会社ではあくまで報告者タイプがイレギュラーなわけで、戦う気もないなら逃げるしかないよね
※116
>報告者何だかんだ言って大して何もしてなくて愚痴ってるだけじゃん
この部分、責めてるんじゃなくて肯定してる意味だったってこと?
日本語の勉強した方がいいんじゃない?www
人を大事にする会社だから福利厚生が良い
けどそういう会社って人とのつながりを重要視するから社内行事多いし
休日やプライベートに干渉して欲しくないタイプの人には息苦しい会社だと思うけどねえ
福利厚生取って多数派に染まりたくないならよそ行くのがマシ
ID: opiFgjjcは何と戦ってるのか知らないけどww
ここで類友の報告者をかばってても何も解決しないよ?w
そりゃグチグチ言うだけで動こうとしない人は批判されても仕方ないよね
愚痴言うのは勝手だよ、言えばいいさ、愚痴言ってすっきりすることもあるだろう
でも愚痴だけ言ってて解決に動かない人はやっぱり周りから見限られるよね
そんな話はリアルでもよくあるし、いくらでもまとめにあると思うけど?
そういうのが感じられるから元スレでもスルーされてたんだろうけどw
阿呆だな、子供が居ないってのは深刻な問題だぞ? 過去にはそれで百年以上戦争が続いたことがあるんだぞ? 今でも財産の継承でモメるくらい大問題なのに危機感が足りないな。
継ぐ子孫が居ない=争いが起こるって図式は今現在も変わってない。
なのでいらぬ争いを起こしたくなかったら遺産を受け継ぐ子供が必要なんだよwwww
子供要らないのに結婚する意味が分からない。生まれつき子宮がない私にその体頂戴よ
※118
人とのつながりを大事にすることと、セクハラ容認はぜんぜん違うと思うけど
男から女へのセクハラには周りも本人も厳しくなってきたけど、
女から女へのセクハラって世の中だとまだ容認されやすいんだよね
これがオッケーだって思う人は、姑に「まだなの?」って言われるのがオッケーってことよね。
職場の同僚に言われるよりも、姑の方が聞く権利あるよ。自分の孫だもん。
職場の臭い上司や、姑に言われると烈火のごとく怒るし愚痴にも同情が集まるのに
会社で女性同僚に言われるのはオッケーってのは、男女差別的でもあるし家族制度に逆行してる。
馬鹿だからそういうのが平気なんだろうけどね。
しつこく「セクハラ容認」っていう話にしようとしてる奴が粘着してるけど、
セクハラの実態などなく、報告者が捻くれてるだけだって皆気付いてるよwww
でもこういう系の人たちはこういう会社に集中していてくれた方が
本当に「お互い様」だから尻拭いばっかりさせられる独身OR子無女性社員の不満はたまらないかも
※121
残念ながら結婚というか入籍してないとね、他に「身内」がいる場合
何十年連れ添ったパートナーの遺体の身元確認すらできんのだ。
どう考えても子持ちにやさしい世の中でない事は、このコメ欄見ただけで分かるのに
報告者の周りにちょっと変な人がいるだけで、子持ちが増長しているとかいう考えに驚きだわ。
子持ち云々だけで考えると、自分に関係ないのにズルイと思ってる人が多いかもしれないけど
親の介護、自分や配偶者の病気や怪我なんかでフルで働けなくなる可能性を少しも考えないのかな。
※126
あー全く同じこと思った
だけどまあ個人的には
日本の結婚制度は子供ありきだから
結婚してて健康なのに子供いない
もしくは子供が嫌いだけど結婚はするのは本質を見失っていると考える人に対して
不自然な感情だとは思わない
私はそうは思わないだけで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。