2015年08月09日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1438305702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part9
- 306 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)11:38:51 ID:W4c
- 歳の差カップルってやっぱり変だと思われるのかな。
私が23歳で彼氏が38歳。友達に何か言われたわけじゃないけれど、
友達の友達が彼氏と別れた時に
「やっぱり歳の差だったからね~」
ってぽろっとこぼしてたの聞いて心の中では私も引かれてるのかな~
と思ったり。
恥ずかしい、とは思わないけれどこうしてもやもやすること自体が
彼氏に対して失礼だなと思ってへこむ。
スポンサーリンク
- 307 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)11:45:36 ID:ZyY
- >>306
別に変だとは思わないよ。
上手くいってるときは「年の差あるのに仲良いね」
別れたら「年の差あったもんね」
カップルの特徴として出てくるキーワードでしょ。 - 308 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)11:48:19 ID:RKp
- >>306
いわゆる「普通」じゃない場合、何か起きればなんだかんだと後付で理由にされるもの
306さんだって、歳の差婚以外のことでも他人が「普通」じゃないケースだとそういうことあるんじゃない?
まあ無いかもしれないけど、一切ないって人もそう多くはないんじゃないかな
だから気にしないでいいと思うよ - 309 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)11:51:09 ID:wDP
- >>306
学歴差あるのに
好きなものぜんぜん違うのに
出身地ぜんぜん違うのに
幾らでも出てくるよ。出身地以外俺の言われたことだけど
>>307-309
なるほど…確かにうまくいってる時は歳の差なんて気にしないのに、少し不安が出てくると
歳の差が…って理由にしてしまうのかもしれない。
最初からわかってて付き合ったんだから、歳の差を理由にしちゃダメだよね… - 311 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)12:16:33 ID:MYg
- 変だとは思わないけど、結婚したら大変だろうなーとは思うよ
旦那さんが65歳になったとき、あなたまだ50歳
家計を支えることになるのかなーとか
旦那さんが75歳になって要介護に片脚突っ込み始めたとか、あなたまだ60歳で元気盛り
ちょっと想像しちゃうよね
下衆いけどさ
>>311
それは結構考える…自分が50歳の時に相手は65歳だから稼げるうちに貯金しないとな~とか、
子供(まだ結婚すらしてないけどw)には金銭的に迷惑をかけたくないなとか…
もし介護が必要になった場合は老々介護よりは体力的に余裕があるかなとか、でも自分が先に
動けなくなる可能性だってあるから考え出したらキリがないんだけどね。 - 313 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)14:35:44 ID:eNE
- >>306
年の差がありすぎりゃ、そりゃ思うよ。
変と言うより「馬鹿だなあ」「メンヘラ?」と思うかな。
だってね、15歳差ってことは20歳の成人男性が5歳の女の子に欲情するのと同じようなもんだよね。
私は彼と同じ年だけど、新卒の子達は弟妹通り越して子供にしか見えないので
とてもじゃないけど恋愛対象としては考えられない。
彼はたぶん女子大生でも女子高生でも平気なんじゃないかな。
あなたが、じゃなく彼がまともじゃないな、と思う。
そしてあなたは世間知らずの子供なんだろうと思う。
いろんな面で「その男はやめとけ」と言う気持ちしか出ない。 - 314 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)14:50:08 ID:sOO
- > だってね、15歳差ってことは20歳の成人男性が5歳の女の子に欲情するのと同じようなもんだよね。
違います - 315 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)15:56:58 ID:W4c
- >>313
自分が5歳の時に相手は20歳だったのか…とは思ったことがあるけど、今の私は成人してるのでw - 316 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)16:16:43 ID:wDP
- 16JKと30過ぎみたいなそもそも生活フィールドが違うのだったら313の意見も分からんでは無いが
18と30の社会人あたりからは別に良いだろ。
俺は24の頃に18と付き合ったことあるけど(学生同士)、女子高生なんてもう興味ないぞ
若さへの嫉妬かな?? - 317 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/08(土)16:18:16 ID:qea
- 年代違うと大変だよ
周囲の年の差カップル見てると自分なら絶対無理だと思うわ
コメント
一回り二回り年上でも、ステキな男性はいる
ただし「勿体ないな」と思うに留まり、恋愛しようとは思わない
パワーバランスが取れなさそうなので
313が女の嫉妬丸出しで気持ち悪い件。たぶん報告者や新卒の子達よりガキだと思うよ。偏見で凝り固まってる
差が10歳くらいまでならなんとも思わないけど、15歳なら「ん…?」、20歳以上の差がある夫婦なら深いお付き合いは控えますね。
普通に暮らしていても、やっぱりちょっとどこか変なところがあるから。
年が離れているから反対される場合は大抵、実は反対理由は年が離れている事じゃないと思う。
違う所(性格や知性や収入)にもやもやと不安があって、でも一番明確なのが年の差だから
まわりはそこをつつくんだと思う。
今はいいけど後々苦労はすると思う!彼が健康で金持ちなら問題はないと思うが…
20歳と5歳のたとえは的外れだとは思うけど
普通は年が離れすぎると話が合わなくなって違う生き物みたいになるので
一般論としても、年上の側の精神年齢が低い+年下がそれに気づいてないということだし
個別に見てきた事例もやっぱりおかしい人たちばっかだった
報告者は「違うよ」って背中を押してもらいたいがために書き込んだのだろうけど
残念ながら変だとしか言いようが無い
40と50とかならともかく23と38は明らかに…
自分の子どもや家族だったら、15歳も年上の彼氏なんて連れてきたら反対するな。
やっぱり人生の経験値が違うから騙されてたりするんじゃないかとか、相手の親の介護とか心配してしまう。
でも友人や自分に関係ない人なら気にしない。
115歳と100歳なら
そんなに変わらんだろw
年の差夫婦って若い方の精神年齢が高いパターンと年上の精神年齢が低いパターンがある。前者ならうまくいく。
一番タチが悪いのは年上がともかく若さ重視の場合。年下がおじさんおばさんになるとポイ捨て。
以上は知り合い&知人の例
40超えた男が結婚するなら20代前半って気持ち悪いでしょ
同じ年の差じゃん
正直うわぁ…とは思うが本人達が良ければいんじゃね?
でも子供は止めた方がいんじゃね?
へぇー…年離れてるね〜……って正直思うけどいちいち本人の前では言わないし本人同士が良いなら良いと思う
同じくらいの年の差婚した知り合いは、男からは手放しに「若い嫁さんすげー!」だったけど嫁さん側の人は「大丈夫なの?」って心配される声しかあがらなかったそうだ
そして生まれた子が障害児だったとき、結婚した際にゃ「すげー」だった奴らが手の平返して男が年いってるからそうだろうな、嫁さんかわいそうにな、という風にめっちゃ見られてたらしい
毎年来てた年賀状二年前から来なくなったからお察しの状態かもしれん
もちろん幸せに過ごしてる夫婦も沢山いるはずだから気にしすぎるのもなんだが、自分の親族が年の差婚だったら一度は止めるな
そりゃわざわざ口に出したりはしないよ
でも内心じゃやっぱりいろいろ思う
5歳と20歳の例えはおかしいし、成熟している同士であれば「父親みたいな年上に頼りたがるメンヘラ」「口リじじぃ」とは思わないけど
いちいち「変かなぁ(チラッ」と聞くような幼さだとその傾向があるんじゃないかとも思える
※13
それ手の平返してはないだろ
おっさん側の男は「(騙すか丸め込むか、どんな手使って)若い嫁さん(捕まえたんだ)すげー!」なだけで
年の差をしっかり意識した発言には変わりない
変じゃないけど旦那が60前後になったら別れると思う
「お爺さん」になってくるのに自分が40そこそこだと耐えられないんだろうね
5歳と20歳の例えはアレだけど10代と30代は犯罪だろw未成年だし
70代と50代くらいになると15歳差でも流せる…かも
十五歳年上の相手と付き合える心性も気持ち悪いし
十五歳年下の相手と付き合える神経も気持ち悪い
同世代を相手にできなかったの?色々な意味で?
年上側に、
おっさん・おばさんの自覚が足りないのではないかと思う
私も彼が14歳年上
彼は、口では常々「ジジイだから」とか言ってるよ
でも、内心では、「まだイケる」とか思ってると思う
でなければ、私だったら恥ずかしくて、一回りも年下の子と付き合えない
不相応過ぎて…悪いとも思うし
彼は多分、無意識のうちに、嘗められるとか、見下してると思う
同じ年頃の子達の意見よりも親の意見聞いといたほうがなんぼか良いと思う。
親が難色示すようなら、結婚だけは早まるな。
年上が精神年齢低いパターンだと下が30になる前に「あれ?」と気付く事になるから結果うまくいかない。
社会に出たばかりの頃は気がつかなくてもだんだん気がついてくる。
30超えても安心して付き合える相手なら老後の覚悟を決めて結婚すれば良いんじゃないかな。
まあ、でも子供さえ作んなければ
若い内に気が付いて離婚しても良いんじゃね?
ぶっちゃけ、23歳なら他にしとけって思っちゃうなぁ
何でわざわざソコいっちゃう?と
結婚とか早まらない方がいいと思うよ
20前半とか考え方がまだ少女臭さが抜けてないというか
お花畑全開だったりするから…
どっちもどっか歪んでんな、幼稚なんだな…と思うが心に秘めておくわ
わざわざ言うのもたるいし、人の恋路を邪魔する奴は~だしな
歳の上な方に対して引く
んで同性に相手されない、その年になって結婚しない=地雷臭いのに大丈夫?って下のほうが心配になる
10代から30代が好きという、年上好きな友人がいて、その子は20代前半で30代半ばの人と結婚した
……が、結婚生活は10年もたなかった
なぜなら相手が「ストライクゾーンから外れたおっさん」にあっという間になっちゃったからw
その子は「年上が好き」なのではなくて「ストライクゾーンが30代だった」ということに結婚してから気付いたんだってさ
そうなると、年の差で色々合わないという部分が浮き彫りになってしまったとか
再婚相手はまた30代だったが、その時はその子も年が近付いていて普通の組み合わせだったよ
その結婚生活は「ストライクゾーンが云々」超えて気が合ったらしく続いてる
オッサンが結婚に対して焦りのない経済的にも精神的にも余裕のある人ならいいかもしれないけど
そうでなかったらヤバそうかな、最後のチャンスとか思ってたりするかも
ちなみに男女が逆の場合オバサンにはまず余裕が無い
うちの両親は17くらい離れてたけど父が亡くなるまで円満だった。
配偶者が先に亡くなる覚悟があるなら歳の差も悪くないんじゃないかな。
女だけど当人同士が幸せならどうでもいいが、個人的には憧れは感じない。だって、おじさんはおじさんって生物だから。男じゃないよ。逆もそうだろうけどさ。
俺はまだ大丈夫って思ってる人いるけど、肌の感触は若い子にはかなわない。
男は年とっても魅力が上がるだけだからと思ってる人、魅力があるオジサンは肩書きや財力がないとなれないので、恥かく前にお察しくださいって思ってる。
おかしいよ
どうとりつくろおうがww
両方魅力的な人物なら納得するけど、冴えないおっさんと若いだけの組み合わせだと微妙な気持ちにはなる
お互い同年代には相手されなかったんだな、と
でもそんな本音はおくびにも出さないから安心してほしいw
偏見だけど、母子家庭育ちなのかなぁと思っちゃうな。
親の愛に飢えてる女が年寄り彼氏に走る印象。
逆に、両親揃った不自由ない家庭で育ったのにそんな歪な恋愛してるならそれはそれでよっぽどおやふこうだとおもう
自分が30代の時に10歳離れた上司がびっくりするくらい物わかりが悪いのと物忘れっていうかメールや報告で依頼していた内容をスルーされてみんなの仕事に支障がでるようになった
その上司が無能なのかただの老化現象なのかわからないけどすごく迷惑で、自分も中年になったらこうなっちゃうのかと心配したものだけど、そこまではひどくないものの全般の処理能力は30代のピーク時よりは落ちたなあと思う
この体験から言うと報告者彼氏さんのスペックはちょうど人生のピークの可能性が高く、報告者がピークの時に彼氏が物忘れの酷い頑固じじいでも大丈夫な心構えが必要だと思うよ
もちろん個人差はあるけどね
出る杭を打つのが好きな連中だなあ
未婚こじらせている連中よりよっぽどマシだろうに
むしろなんで同年代すっとばしてそっち行ったかが気になる
同年代に相手にされない人? とは思う
20歳と5歳の例えは、この人があまりにも脳みそお花畑だからわかりやすく大袈裟に言っただけじゃないの?
見ている方の気持ち悪さはすごく表現できていると思うな。
23歳に嫉妬とかも、ない気がするなあ。大抵の人は何歳でも結婚してるよ。
恋愛で周りからの評価を気にしてる馬鹿だろ
それって「年上の彼氏が羨ましい」とか自分に都合の良い肯定的な意見欲しがってるだけのクズじゃねえか
相手が好きで付き合ってるんじゃなくて、相手のステータスに依存して付き合ってる自分を認めろよ
夫は一部上場企業か優良中小以上で、自分は家計を助ける程度に働き、
歳の差は±3歳まで。子供は2人で男女1人ずつ。
鬼女板では正常とされる家庭の枠組が厳然としてあり、それを少しでも
外れると「ちょっとおかしい」「幼稚」と袋叩きに合うんだよね。
喪女板のデモデモダッテも疲れるけど、鬼女様は何様なんだといつも思う。
あんまり年が離れてると「親」「子供」に見えて友人までならまだしもそれ以上にはなれないな
親戚に24歳の時に45歳の男性に惚れ込んで自分からプロポーズして結婚した従姉妹がいるよ。
男性は従姉妹がバイトしていた喫茶店の常連客で日曜日のたびにコーヒー片手に小説を読んでる姿が妙に上品で落ち着いてて惚れ込んだんだそうだ。
その男性(従姉妹の旦那)は数年前に国家公務員を定年退職したけど、未だに二人は仲がいい夫婦だよ。
年の差夫婦知ってるけど離婚しちゃったんだよね
若い内はまだいいけど何年も経つと男の加齢が目立つようになり
嫁が耐えられなくなって不仲になってたわ
残念だけど、この種のカップルは一皮むけばお金が好きな女と、若い女が好きな男
男の仕事がうまくいかなくなり収入が思うほど伸びなければ女がすぐに逃げたり20代を捨てた腹いせにされるし、上手く行ってても男は苦労を女と分かちあってないから価値観の共有もなく、10年経てば男は違う女に走る
幸せになれる確率は3%ぐらいじゃないの?
学生の時、友達が彼女をアラフォーの独身貴族に取られたよ
女性の誕生日には外車でドライブに出かけディズニーのスイートルームをお泊りだったり、花火大会をホテルの最上階から見たり、休日のたびに色んな所に旅行行けて凄い楽しいとかって正直金持ってるおっさんには勝てないと思い知らされた。
そしてその種の女性はどんなに可愛くとも、自分たちには将来大成功しない限り無理だから諦めることにした。彼女たちは現実を教えてくれる厳しい存在だと思う
個人的な感覚は、10歳以上の歳の差を以下のように思う
年上の男性はお金があって余裕があるから好き。歳の近い男性より給与も高くて人生経験もあるのは当たり前
年下の女性は若くてピチピチだし、生意気じゃなくて御しやすい。俺の色に染まりそう
本人同士がいいなら別に構わないが、チラリと思うのは事実
齢の差は、最初は男のお金⇔女の若さだけで持ってる需給関係で時間が経つと何もしないなら壊れる
大切なのはそれ以外の部分で趣味、価値観、大切にしたい物の考えなどをどれだけ共有できるかだと思う。身近な年の差カップルにアドバイサーをやってもらえば上手くいくのかな?
上手くいってれば問題ないが、うまくいかなくなったときになぁ
本人たちが幸せならそれでいいです
本人たちがそれでいいならそれでいいよ
表向きは↑こう言う
心の中では正直、10歳以上離れてるとかきもちわるーーって思ってる
ごめんなさい
でも、思ってても本人の前では口が裂けてもいえないからね
実際、同年代に相手にされなかったんだろうな・・って感じの人しか見たことないからさ
そういうカップル・夫婦ってね
ただの個人的な意見なんでまあお幸せに
三船美佳
加藤茶
若い女が好きなオッサンって、女のしわシミたるみ一つ無い綺麗な見た目やピチピチの身体目当てで、
女が年取ったら又、若い女に浮気しそうなイメージ
年の差カップルは気持ち悪いなと思ってるのでそれ以上の感想はないです
同年代に相手にされない~っていうけど男はやっぱり20代前後の女が好きなもんだからね。
高校生でも中年でも年齢だけで言えば20歳前後が一番好きって人が多んじゃないかなw
もちろんそうじゃないひともいるんだろうけど、平均的には女のピークは20代前半と思っておいたほうがいいよw
口には出さないけど引くよ
※47
とっかえひっかえ出来る人ならそうだろうけど、嫁より若いのと交換が難しい場合はしがみつくよ
若い嫁に生活力がついたり、メリットがなくなったり、成長して目が覚めちゃうと、やり直しが利く嫁の方がバッサリ捨てる
20前後と40前後のカップルだとねえ…
女に対しては「なんでおっさんと付き合ってんの?やっぱ金?若いイケメンゲットは無理なんだねえ」
男に対しては「若い子と付き合うとか自慢でしょうねえ。金目当てだけどw」
って感じ?
やっぱ歳の差ないカップルへの感想とは違うよね
私も旦那13才年上だよ
私はもてなかったからね~。同世代にあんまり相手にされなかったよ。ブスだからね
でも年上ならもうめっっちゃくちゃ尽くしてくれるしなんでもしてくれる、怒らないし。
もうこんなに尽くされたら離れられない。もうこんなお姫様扱いされるチャンス二度とないって思ったから結婚したよ
たくさん甘やかしてくれるから幸せ
※47
商社マンとか10歳年下とかザラにいるよ
20代前半で結婚できなかったら海外派遣で10年ほど国内に安定しないから、30代後半になって20代の若い子を合コンで捕まえてきて結婚する人が大量にいる。これもその種の特殊の出会いからでしょ
15歳の年齢差なんて普通の出会いではなかなか知り合わない
下側の年齢が20代の場合、10以上離れてると基本気持ち悪いのが本音
30代以上なら15がギリギリかなー、うまくいってるご夫婦の話、リアルじゃ
ほとんど聞かないしね、始まりが不倫とか後々浮気したとかそんなんばっか
成功例になれたらいいけどまー無理だろなという感じ、リアル知人にゃ言わないけどね
※50
※で言われてるのは、その20前後の時に同年代とカップリング出来ずに余っちゃったおっさんが40近くになって
同年代には相手にされずあぶれてる若い(だけの)女とくっつくパターンについての話だからな
「男は若い女が好きなんだから現実見ろよ(ニヤニヤ」ってのは的外れ
いや、変だろ
少数派を認めるのがかっこいいみたいな風潮嫌い
男女関係なく歳が10歳以上離れてるカップルの年上の人は
若さ至上主義の変な人かと思ってしまう。
恋愛はお互いが対等じゃないと成立しないと思うから
対等な恋愛っていうより擬似親子的な付き合いなんだろうなと思う
結婚はお互いの利害関係の問題だからまだわかる
本人達の前では祝福、心の中ではドン引き、関わりたくない
リアル知人夫婦にも約20歳差がいるけど親子にしか見えないっす
お互いどっか問題があって同年代とまともな関係育めなかったんだろうなって思う
年の差あっても不思議と違和感ないカップルもいるけれど
他人や、ましてや本人が違和感抱いてるなら、気付かない部分に何らかの問題はありそうだね
うちなんて嫁と20歳差だしなぁw
まぁ、色々と思われてるだろうし、それは仕方ないと思ってるよ。
別に他人に迷惑かけてる訳でもないしき気にする程の事もない。
女の同調圧力ってこんなところにも出るのな
女の腐ったような
って正にその通りだ
お前らクズだな
込めら
※10
下手すりゃ親子でもおかしくないしなー
313にわりと同意する
どこかおかしい人が多いと思うよ
というか、まともな人って見たことない
>>56
田舎で幼馴染と結婚するような小さい世界しか知らないんだね
うちの親は15歳差だけど、子供の目から見ても歪な組合わせだと思うよ
そして、年の差云々は置いておいて
38歳独身男性がまともな結婚相手となる確率は限りなく低いと思う
私は35だけど、友人に誰か紹介してと言われても、もうね、本当に居ないんだよ…
35過ぎてまで独身でいると、今さら他人に合わせて生きてくことなんかできないだろうし
ひと回り以上年下と結婚したオッサンに
「若い嫁さんで羨ましいなー」「犯罪じゃねえかw」
という定番ゼリフは
タトゥー入れた馬鹿に「い、いいじゃん」とお世辞言うのと同じだと思って下さい
まさか本人目の前に「うわ…引くわ」とは言えないでしょ?
※9 >年上がともかく若さ重視
カトちゃんか
ネットは田舎者の割合が多いからだろうか否定的なんだろうけど、東京来たら普通に結構いるぞ。
20代では生活費高くて結婚なんて考えられない人多いが、30代になってようやく生活基盤確保できて結婚に向かう人はかなりの割合いる。でも30代後半独身のまともな女はほぼいない。子供2人連れたシングルマザー、病気持ち、性格最悪ぐらいしか残ってない。
そして30代おっさんの20代女性の奪い合いへの参戦が毎週末に繰り広げられてる
そろそろ、喪男がわき始めたかな
はっきり変とは言わないけどぶっちゃけ変だと思う
10歳以上上はきついわ、せめて一桁であって欲しい
まあ8とか9だと二桁と変わらないけど
私は普通
そのうち知障が生まれるだろう
子供がぐれて他人に迷惑をかけるだろう
想像力が欠如したバカにはお似合いの家庭だ
ちゃんと責任とれよ
全うなご家庭を営んでいる諸君
年下の方が23才ならなんとも思わない
自分の中の基準が、「社会に出て大人として生活してる」者同士ならOKなんだろうな
これが18と32とかになると、気持ち悪いんだけど
普通ではないけどこういうのがもっと広まって女は若いうちに結婚しないと存在価値がなくなるって事を世間に浸透させるのがいいよ
※50
女も本音は、若くてイケメンで金持ちな男が好きに決まってるだろ
それを追いかけないのは分をわきまえているから
そもそも相手にされない、浅ましい、隣にいたら自分がBBA or 不細工で恥ずかしいっていうのがちゃんと分かっているんだよ
年が上の方を「あぁ年下好きなのね」「同年代と話が合わないのね」とみるけど
周りで10歳以上年上の男性と付き合ってる女性は、漏れなく全員メンヘラだ
そしてだいたいが小さい頃から父親とうまくいっていなかったっていう子
変とは思わないけどそういう目で見るわ
15歳年下の女の側が納得しているなら別に構わんが
旦那が若い嫁さん見せびらかしたがったり、
未婚の旦那友人や同僚が報告者友人をターゲットロックしたりとか、
男の友人側が目の色かえて紹介求めてくるリスクはあるわな。
私はたまたま選んだのが旦那だった 友人は絶対巻き込まない姿勢を突き通さないと
大切な未婚の友人からFOされるリスク結構高いと思うよ。
年の差よりも、そこからくる価値観の違いが結婚生活にとって大事だから
その点でみりゃ同年代の結婚も同じだよ
当人同士がどれだけ努力しあえるかだわ
要はハードルがあがるってだけ
私の旦那は11歳年上。
旦那は付き合う、結婚するなら±3って決めてたみたいだけど私が旦那のこと好きになってしまいアピールしまくって付き合って結婚。
旦那は同年代と付き合ってたことがあるらしいけど仕事で他県に3年間出向の話が来て彼女に「遠距離になるけど週末には必ず会いに行くから。何かあればすぐ帰るから。この出向が終わったら上に上がるチャンスがあるから行きたい。」と電話で話したら「遠距離は嫌。遠距離になるくらいなら別れる」と言われ別れてから、ずっと仕事仕事で独身→私と付き合う。
私は同年代、3歳年上と付き合ったことあって、3歳以上、年上って自分でもありえない!おっさんじゃん。って思ってたのに旦那と会って話しているうちに好きになってしまった。
今は結婚7年目だけど生活リズム、考え方、趣味、金銭感覚、味覚が同じで一緒にいて楽。
※欄みたいな意見もあるのは知ってるし言われたり、思われるのは仕方がないことだけど結婚を後悔したことないな。
正直キモいけど誰も口には出さないだろうから好きにすりゃいいんじゃね
私の夫は10才年上。正直好きなったから結婚したとしか思わないから、もっと年の差があるカップルもお互い好きなんだろうとしか。別に年の差でお互いの立ち位置を図らないし。でも周りは思うところあるみたい。実の兄にめっちゃバカにされたし。でも本当に夫を愛してるからどうでもいいよ。
米82
なんで自分の恋愛身の上話をだらだら話すの?
米76は若いうちから存在価値なかったけどね
10歳以上年上の男と付き合う女は、相手に父親役を求めているケースが多いように思う。
それは夫婦愛や恋愛感情とは違うから、いつか我にかえって結局破局してしまう。
三船美佳とか加護ちゃんとかあんな感じの未来しか見えないわ。
年下の方が50代60代になった時でも幸せですって言えるならいいんじゃない?
男40代、女20代の歳の差カップルで
結婚した直後くらいに男の方の親の介護が始まってて
可哀想だなあと思ったことはある
娘なら、結婚は反対する。相手を養わなくてはいけなくなるから。平均寿命から考えると、女性が年上だと、良いのだが、こればかりはね。精子も年取るんやで。子供だって不安でしょ。
うちの親も10歳はなれてるけどなんでかってきいたら
それでも職場では一番年下だったって言うからなんか笑ってしまった
普通ではないのは確かだけど
それだけを取り上げてギャーギャー言うやつ、見下す奴は
元々下らない連中なので気にする必要なし。
満たされてないやつほど他人のあらさがしに一生懸命なだけ。
高校とか大学ですごい年上と付き合ってる子いたけど同世代に相手にされない子とか
家庭が複雑な子ばっかりだった
ものすごい毒親持ちで高校卒業と同時に一回り年上の男と結婚した子は毎晩おかしなプレイを強要されるって泣いてたな
昔はお見合いで10歳以上離れた年の差婚が横行してただろ
自由恋愛婚になったから年の差婚が減っただけで、別に年の差婚がおかしい訳じゃない
かっこいい20代 > かっこいいアラフォー > (超えられない壁) > 駄目な20代 > (超えられない壁) >おっさん
それ以上でもそれ以下でもない単純な問題
ここの※欄で聞いてもないのに突然「私の旦那は◯才年上で~」と自分たちの馴れ初め&結婚話を語り始め、幸せアピールしてる空気読めない年下嫁見てると「あっ…(察し)」となる
そりゃ同世代にはウザがられるわ
オッサンにはそんな幼稚な所も若さ故の未熟さとして可愛がられるのだろうが
超年下と付き合える人も超年上と付き合える人もばかだよね
結婚までする人はとくに頭おかしい
子供のこととかなんにも考えてないんだろうな
彼は40で私24だけど、マイナーな趣味で出会って数年。価値観や話も合うし、お互いに話しててわからないことも多いけど教えあうのも楽しんでるよ。元々枯れ専だからこれから旦那の年々渋くなっていく姿を見れるのも幸せだわ。えー!おじさんじゃん!とか言われる事もあるけど、それがいいのって笑ってれば何も言われないよ。報告者も気にしすぎないでほしいな。
※96
キミの2つ下におるで、まさにそのまんまな書き方でw
エスパーやなぁ、キミw
自分語りを、聞いてもないのに突然云々と批判するほうが性格歪んでんなと思う。私は、ただ身近な具体例出してくれただけだろうとしか思わないし、読んでて色々出会いや考え方を知るのは面白い。米内容が不幸せ報告でも批判されるのかな?
※100
ここに限らずまとめブログのコメント欄では長文自分語りがウザがられてるのをよく見るけど?
2ちゃんでも唐突に語り始めた奴は「ここはお前の日記帳じゃねえ」と叩かれてるじゃん
幸せ自慢だろうが不幸せ話だろうが同じことだよ
空気を読まず自分の話に持っていく奴は大抵鬱陶しがられる
「年の差婚した人は何がきっかけだったんだろう?」みたいな流れがあって「私の場合は~」と語り始めるならともかく、なんでいきなり馴れ初め話やらノロケを始めるのか
そういうところが「ああ空気読めないんだな…」ってなるんだよ
逆になぜ自分語りを批判すると性格歪んでる事になるのか教えてほしい
歳の差の話ってほんと自分のこと書き出す奴が多いから笑う
自分は何歳差だけど しあわせだよーってさw
年の差カップルで、リアルでは「あ、察し……」っていう空気を感じることが多いから
語ったり、アピールできる場面では幸せアピールしたいんじゃないの
リアルでされたら相手の愛想笑いがひきつるだろうし、
幸せなの!と繰り返すほどむなしくなるってのもあるだろう
つまり年離れてると、はたからはそう見られちゃうってのが現実ではある
一応は言うよ「頼りがいありそうだね」とかなんとか
本音では違うんだよね
誉める所がない人に「優しそうだね」「いい人そう」って言うのと同じ
男性の方は「若いの貰った」ってだけでステイタスになるかもしれないが
下の女性の方はよっぽど、相手が年齢カバーするもの持ってなきゃ「他に相手いなかったの?」と思われるものだ
年の差婚した年下側(女)を数人知ってるけどもれなく年齢より幼稚だったな
柔軟性がなくてやたら頑固だから同世代の友達少ないタイプ
よく言えばマイペースで無邪気な所が男の父性本能をくすぐるんだろうか?
女からすれば若い男子は子供のように思えてしまうことあるけど
男は性/欲ベースだから中身が子供でもいいんだよね
そういう男の本能を気持ち悪く思うんじゃないか
※101
空気ってwwwwwwwwwwww
自/治/厨か繊細ヤ/ク/ザか知らんがまとめブログの米欄で滑稽すぎる
>>313のズレてる感が半端ない、それだけ
A「○○って□□でしょうか?」
B「周りにいた○○な奴は××!勝手なイメージだけど○○な奴は××!」
C「私も○○ですけれど、△△ですよ」
B「ほらみろ!やっぱり○○な奴は自分語り!」
*81
田舎とか都会とか関係ない
年の差婚自体は数%、年の差婚の離婚率はかなり高い、初婚の男は歳をとるほど結婚できない(現実はバツイチと初婚女の結婚が多い)
爺が20代女性争奪戦とか身の程知らずもいいところだと早く気付いた方がいい
性格難あり、シングルマザー、病気持ち、未婚の爺はこれらと同じ階層に居るんだよ
同年代に相手にされない人は年上でも年下でも相手にされないと思うよ。
※32
友だちにも16歳年上の彼氏と付き合ってる子がいるけど、確かにその子は母子家庭だったな。
でも今まで付き合った人全員が年上とかじゃなくて、同級生もいれば2,3歳しか違わないときもあった。
芸能人とかなら10歳以上歳の差がある結婚も多いけれど環境が違うからな……
結局、結婚しても二人が幸せそうなら「年の差があるけどあの夫婦は仲がいいね~」
結婚しても不幸せだったり離婚したりしたら「歳の差があるからうまくいかなかったんでしょ~」
になる。同い年でも年下でも2,3歳しか違わなくてもうまくいく人はうまくいく、いかない人はいかない
年の差って本人たち次第で良くも悪くも言われる印象
内面が釣り合っていて本人たちが好印象なら素敵、
その逆なら、同年代と付き合えない低スペック同士と言われるだけ
たいして気にしなくていいんじゃないかと思うけど
同い年だから確実に気が合うとか別れないわけでもないし、年の差があるから気が合わないとか別れるわけでもない。
人それぞれだよ。自分がしたいように生きなさい。
年下のほうが若い年齢(十代~二十代前半くらい)の年の差婚の場合、相手が若さを最大の魅力として求めてる場合もある。
そういう人は30歳の時も40歳の時も50歳の時も20歳(仮)が好きなので結婚のタイミングによっては年の差婚になる。
幼妻も人間なので死なない限りは年をとり続ける。
そこで「劣化した」と考えて心が離れたりもっと若いのに乗り換えたがったり嫁がBBAになってツライと愚痴ったりするやつ。
自らの老いについて相手がどう考えるかは考慮していない。
ろりコンの話とか身の程をわきまえずに若い女の尻を追っかけるオッサン気持ち悪いって話だとなんで必ず嫉妬ダーって奴が湧くんだろう?
普段からそんなに周りに嫉妬しながら生きてるのか?
20歳過ぎたら精神年齢なんてほとんど成長止まってるだろ
40歳と同じメンタルの20歳もいるし60歳で中学生なメンタルのもいる
言わないだけで気持ち悪いと思ってる
※114
一般的には、肉体の成長は10代で終わるが、
精神的な成長は、50代ぐらいまで続くと言われています。
馬鹿はずっとそのままらしい。
リアルでは年の差恋愛はたくさんあるしそれほど批判もされないけど
ネットは行き送れの高齢未婚オバサンが多いから
年の差は必要以上に批判されるよ
同年代の男が自分をスルーしてるんだから困るんだろ
既婚でも自分の旦那が若い女に行ったら
寄生できずに困るおばさんが多いからね
普段、他人に口出しするな!人それぞれ!価値観!
って言ってるのに、ダブスタせずにはいられないんだよ
自分の寄生人生がかかってるからw
年の差婚は離婚率高い!とか、国際結婚は離婚率高い!とか、
だったら同い年の日本人同士は100パーセント離婚しないのかって。
自分は一回り違う夫婦を二組知ってるけど
一組目は、女23歳男34歳、出来婚カップル。
女が「年上と付き合える程精神年齢上の私★」って感じでかなり痛い。
二組目は、女24男35の入籍だけしたカップル。
女の子がすごく落ち着いてる子で、見た目や言動からだいたい27,8に見えるからあまり違和感ない。
確かに年の差婚は若い女の子のほうで大分印象変わるなと思った。
※117
こういうこと言う高齢未婚男もネットには多い
男は年いっても若い子が選んでくれるはずって希望に縋りたいから水差されると発狂
そんな高齢男が惜しがられると思ってると思ってる辺り幸せだなぁ
>>113 その例だとたしかにそうだけど、結婚(or付き合ってる)してる年の差男女は嫉妬の対象でしょ。
とくに10も20も年下の女性と結婚した男は、ものすごい叩かれる。
自分もそうしたいのにできない男どもが、自我を保つため、とにかく叩く。
そういう奴らは、「傷つかないことに関しては天才」だからね。
夫と13歳差だけど、年の差婚する奴はどっかおかしい、というのは分かるよ。
私は社会的な事がまるでダメ、夫は生活無能力者。お互い同世代だと合わないだろうな、というのは分かってるからくっついたんだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。