2015年08月15日 08:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4
- 661 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)09:48:27 ID:RAF
- 意見もらいたい。
気団なのか鬼女の意見なのかも書いてくれ。
毎年お盆は俺の実家に帰省してたんだが
今年は嫁が子供連れて嫁の実家に帰省した。俺だけを残して。
「もうあなたの実家には散々行った。今年はあなたはあなたの実家で私は私の実家で寛ぎたい。
できればこれからも用がないなら行きたくない」
俺の母親と何かあったのか聞けば別に何もないが前から言おうと思っていた。
毎月会うのが多過ぎて軽くストレス。月一回って多いか?
お盆と正月は気を使うし俺の兄弟家族もいてバタバタするし寛げないし
これからは帰省は別々にしよう。と。
俺を置いてったのは俺がいると嫁が嫁の両親に気を使うから。ここが一番意味がわからない。
スポンサーリンク
- 662 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)10:07:30 ID:T1b
- >>661
既女です、もうちょっと詳細教えて
自宅とあなたの実家、奥さん実家の距離はどのくらい?
あなたの実家には月一で行ってて(泊まり?)奥さんの方への頻度は?
あなたの実家に顔首揃えて何しに行ってたの?
ご飯はごちそう?用意してくれてたの?それとも手伝いさせられてた?
寛ぐときはどうしてたの?
あなたの両親がしてたもてなしで奥さんが喜んでいたことは何?
ちなみにとても関係が良好でも嫌みのひとつも言わず
毎回ごちそうや特上寿司をたくさん食べさせてくれるならたぶん月一でも大歓迎だと思うけど
まぁ、奥さんの発言からそんなことはなかったんだろうなーと予想
あなたがあれがどうこうとブツクサ言ってて奥さんの両親があなたをもてなそう、
よりよく色々しようとする手間を避けたいから置いていかれたんだよ
勝手に自分の世話なり両親の世話をしてなってこと - 663 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)10:25:44 ID:RAF
- >>662
>自宅とあなたの実家、奥さん実家の距離はどのくらい?
俺の実家は車で30分。嫁の実家は車で5時間。
>あなたの実家には月一で行ってて(泊まり?)奥さんの方への頻度は?
俺の家は月一日帰り。お盆と正月は泊まり。嫁の実家は年一回。
>あなたの実家に顔首揃えて何しに行ってたの?
子供を会わせに行ってたよ。子供も喜ぶし親も喜ぶ。行くのに理由いるの?
>ご飯はごちそう?用意してくれてたの?それとも手伝いさせられてた?
外食か出前が多い。後片付けは嫁が自分からやってた。
>寛ぐときはどうしてたの?
泊まりの日は俺の部屋を使うからそこで横になる。布団は俺の親が全部用意しててテレビもある。
>あなたの両親がしてたもてなしで奥さんが喜んでいたことは何?
子供の誕生日ケーキがあったとき。雛祭りとクリスマスの子供用の料理。子供絡みが多い。
>ちなみにとても関係が良好でも嫌みのひとつも言わず
>毎回ごちそうや特上寿司をたくさん食べさせてくれるならたぶん月一でも大歓迎だと思うけど
>まぁ、奥さんの発言からそんなことはなかったんだろうなーと予想
特上とは言わないが寿司もあった。もう一度言うが外食が多い。もちろん費用は俺の親。
>あなたがあれがどうこうとブツクサ言ってて奥さんの両親があなたをもてなそう、
>よりよく色々しようとする手間を避けたいから置いていかれたんだよ
>勝手に自分の世話なり両親の世話をしてなってこと
それはそうかもしれない。しかし別々に帰省するのはどうかと思う。
俺が費用出して嫁親と外食してもいいと思ってるし。 - 665 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)11:00:14 ID:T1b
- >>663
回答ありがとう
とりあえず、子どもと奥さん使って親孝行した気になるなと言いたい
あと普通に質問しただけなんだけど、回答がイチイチ偉そうで不愉快
細かく指摘すると、長期滞在が年二回あるのに月一の訪問は多すぎる
滞在の間奥さんはなーーーんにも自分の好きなこと(例えば趣味とか気楽にまったりとか)
できないと思うけど何も思わないの?
布団とTVがあるから何?それって最低限の設備だと思うけど
外食の時、食事を受け取ったら子供の世話はちゃんと交代してる?
奥さん急いで食べたり、最後に冷めたの食べたりしてない?
費用出していいと思ってるしじゃないよ
散々嫁さん使って孝行させてるのに年一会わせる時に
食事の費用くらいまぁ出すかなーくらいな訳?
年一の数日しか親に会えないのにその時まで奥さんに我慢させる訳?
なんで実家でまであなたにそんなに気を回さないといけないの?
めちゃくちゃ不公平だし、奥さん可哀想だと思わない? - 671 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)15:54:56 ID:XbT
- >>663
子供の誕生日ケーキや雛祭りのお祝い。 本当に嫁さん喜んでんのかな?
自分なら我が子の為に母親として、やってやりたいよ。
それなのに誕生日や雛祭りとか行事の日を家族だけで過ごさせて貰えず、
義理実家で義理両親主催でお祝いされちゃうのって嫌だな。 - 667 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)12:37:16 ID:ybW
- >>661
嫁が嫁親に気を使うってのは
嫁親が>>661にやらかさないか
>>661が嫁親にやらかさないか
それぞれの間を取り持つのが面倒ってことでしょ
意味わからんって言ってる辺り>>661はそういう気遣いできないタイプだろうし
嫁さんはこれまで毎月相当肩身狭い思いしてたんだろう - 664 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)10:49:55 ID:QXs
- >俺の家は月一日帰り。お盆と正月は泊まり。嫁の実家は年一回。
お前の実家はしょっちゅう行くうえ年に2回泊まってるのに嫁の実家が1回なのはなんで? - 666 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)12:12:05 ID:ta8
- >>664
車で30分と5時間じゃ大違いでしょ
近けりゃ顔だそうと思うし、遠けりゃなかなか帰れないし
ちなみにうちは嫁実家をさらに遠くした感じで、
そんなんだから嫁実家には泊まるけど俺実家は全て日帰り
俺実家には顔出してお土産もらって帰るだけだけど嫁は何も言わないし、
逆に近くに行ったときに「実家寄らなくていいの?」って言うくらい
それにしても最後の
嫁が嫁両親に気を使うから
ってのがよくわからんね… - 668 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)13:02:26 ID:QXs
- >>666
だから嫁の実家も盆と正月くらい泊りに行けって話 - 669 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)14:12:48 ID:pmi
- >>668
盆と正月両方は無理だろうなあ…
うちの嫁両親は一度両方帰省したら
「俺さん実家に行かなくていいの?こっちは遠いんだし、そもそも娘は嫁いだんだから、
こっちには来れるときに来てくれればいいよ」
って言われた
それと帰省ラッシュにもうんざりするしね - 670 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)14:48:22 ID:QXs
- >>669
それは建前、お前を立てるために言ってくれてるだけ
本音はもっと会いたいに決まってるだろーが
帰省ラッシュにうんざりって、嫁はお前の実家でもっとうんざりしてるかもよ - 674 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/14(金)21:49:53 ID:GsZ
- >>670
そりゃ会いたいだろうが現実問題厳しいのはお互いにわかってるからね(金銭面やら休みやら)
嫁本人にも「少ない休みなんだからわざわざ帰ってこないでそっちでのんびりしたら?」とか言ってるし
ちなみにうちの嫁はうちの実家でめちゃめちゃ寛いでるし、猫に癒されてるw
コメント
キジョかキダンか明記してレスしろとかワロタ。 人としてどうよ?な内容じゃないか。
ダシに使われて嫁子は鬱陶しかったろうよ
うちと情況がほぼ一緒!
違うのは長期休みだろうと泊まりは無しってとこ!
近距離で泊まる必要あるか?
あとうちも私実家に夫が来るの気を使う!父がいつも下着姿だし短気で怒りっぽいから
他人の家で寛ぐのは無理なんだよ、それを理解するべき
うへぇ
どうしてこう日本の男って甘やかされてんだろうな
股間に汚いものをぶら下げて生まれたというだけでどうしてこうまで勘違いできるのか
男は自分実家ならボクちゃんになれる、嫁実家ならお客さんになれる、が・・・
あーあホント使えねーボクちゃんだわ
親が60代半ばだとして、日本人の平均寿命は80歳前後だから、
嫁は親にあと15回くらいしか会えないわけだ。
それに対して報告者は150回プラス盆正月で30回宿泊。
こう考えても何とも思わないか?
うちも似た感じで自分実家には旦那と一緒に行かないな。
自分の親が気を遣うし、旦那も気を遣って早く帰りたがってせかされるからいやなんだよね。
× 毎年お盆は俺の実家に帰省してたんだが
○ 毎年お盆とお正月と月1回は俺の実家に帰省してたんだが
こいつアホなんか?
車で30分の実家に泊まる意味がわからん
何かの調査で嫁の約7割が帰省が苦痛だって
良かったわ仲間がたくさん居て
この男って本気でバカ?
毎月帰る=年12か月+盆と正月泊まり、対、年に1回だけ…って不公平も良い所
小学生ができる計算もできないのか
子供の誕生日や雛祭りを合同とか勘弁してよ
母親役を母親(妻)から取り上げるなよ
最悪、別日にジジババも呼ぶとして、それなら嫁の両親も誘え
何故旦那側だけなんだ?
距離だけの問題じゃなく気持ちの問題だ
例え距離的に時間的に来られないと思っても声掛けをしたかどうかって物凄く重要
気団か鬼女か明記しろってあたりもモラハラ臭や男尊女卑臭がするしなぁ
もう離婚へのカウントダウン入ったと思う
後片付けは嫁が自分からやってた→自分からやってるんだから後片付けが大好きで嬉しくてしっぽ振って喜んでやってるに決まってる ですねわかります
うちは義実家と徒歩十分の距離だから、ほぼ毎日顔合わせてるよw
うちの実家とは海挟んで四時間かかるから、盆正月に二泊するかどうかくらいで、後は母が観光がてら遊びに来るくらいだが、近居だから仕方ないと思ってる。
まあ、毎晩お風呂タイムに一時間ほど息子連れて旦那が実家に行ってくれたり、義両親も時々子守りや遊びに連れ出してくれるからこそ耐えられるんだけど。
擁護レスがひとつもつかなくて大逃走www
>嫁が嫁両親に気を使うからってのがよくわからんね
ってことは、旦那実家に嫁を連れて行った時旦那は何も気を使ってないんだね
そりゃー、気使うわ
両親と旦那の間の空気とかお互い緊張してるかなとか、和やかな雰囲気作りとかさ
へえ…世の中の嫁さんってそんなに義実家嫌いなのねw
私は同居だし義母とも良い距離感だしなあ…
月1でもストレスってすごいねwww
※16
草生やして優越感にひたるようなことか?
家帰るのに用がいるの?って独身じゃねえんだぞあほか
典型的な馬鹿旦那ってわけねwww
この手の話を聞くたびにいつも思うんだけど、仕事上の人間関係に置き換えれば想像つくだろうに。
20歳以上年上の上司とか、取引先の社長とかさ。
普段の関係は良好だけど最低限の気は遣わなきゃならない、さらに粗相やトラブルは絶対に避けたい相手。
そんな人から自宅に毎月一度は必ず招待され、盆や正月は泊まりが当たり前。
これが何十年も続くとして大喜びで行けるか?
まあ、この報告者なら「俺の親は嫁の親でもあるんだぞ?上司とは違うぞ?」ってなるんだろうけどw
女が2人いれば互いに敵視するっていうものか。
なんで月1で顔だしてるのに、長期に泊まりする必要があるんだろ???
この旦那が親離れできてないお子ちゃまに感じる
旦那親の事が嫌になったんじゃなくて、旦那の事が嫌になっただけだろコレwww
旦那の実家って、何年経っても「人様のお宅」なんだよね。
義両親がとてもいい人だと分かっていても
自分の親や友人のように振る舞えることは無い。
何を言うのも何をするのも気を遣う。
よくもまあ月1なんて頻度で行ってたもんだ。
旦那と子供だけで行けばいいのに。
夫実家に月一で顔出しているなら妻実家は盆暮れだろ
※3 ぶら下げてない方も相当汚いけどな
嫁が子供連れて実家に帰っちゃったんだよ
しかも旦那の実家とは付き合いたくないと言って
完全に離婚の危機なのに何でこんなに暢気なの意味が分からない
どんなにいい人でも、他人は他人です。
たまーに会うからいい人だけど、頻繁に会うのは嫌だ。
逆なら嫌がるのが男。シネ。
なんていうか結婚する前に実家との付き合いのしかなを話し合った方がいいみたいだね
男は母親に甘やかされて育つから実家ベッタリ大好きは割りと多いよ
ここに結婚する予定の人がいるならちゃんと相手がどんなだか見た方がいい
私は同棲してからよく観察指したから失敗しなかったよ
程よい距離感で付き合えてる
旦那が親離れしてる人で本当によかった
聞くだけ聞いて礼の一つもせずに逃亡か
自分の息子もこうなっちゃうかもと考えないのかなあ?
なんでこんなに実家に帰りたがるかな
マザコンなのかな
実家より自宅の方がくつろげるが
>>669
嫁親にラッシュが大変だったと猛アピールしたんじゃない?
嫁や子を連れてかないと行きにくいとか・・・・
うちは私は私の実家へ一人で帰省というより家事手伝いに、夫は夫の実家へ子供が行くと言った時だけ連れて行ってたよ
夫が帰省して親戚の家を回るっていうときはずいぶん聞いたよ
酒や酒の肴はだれが用意するの?って 半日つぶすんだよ それをわかってから行けって
男は自分が楽しくて相手が歓迎を表明してくれたらそれでいいんだもんね
スレ民のツケツケとした物言いと相談者の普通の言葉遣いとを比較すると
>不快だ
と感じるのは圧倒的にスレ民の態度
相談者は俺の感覚で言うと実家が近所ならば宿泊は父子にして
メシ(子の誕生日他のイベントなど)だけ喰って自宅に戻ればいい
そこで「クルマがない」とか言わないで電車でも自転車でも使って自由に帰れと言いたい
その部分ぐらいかな。
年に一度嫁実家(距離5時間)に帰省なら家族揃ってという事になる
実家が手狭でこちらに余裕があるなら寝るのは最寄りのビジホとかに宿泊したらいい
そうした若干の修正ならこの相談者は普通に応じると思う
レッテル貼りして非難するような相談者じゃないよ
ゴミクズ怒りの即逃げ
車で30分なのに泊まるの??普通、帰るでしょ・・・
30分の距離の夫実家は毎月行って孫に会わせてるんだから
長期休みの盆・正月は泊りがけで妻実家に行くくらいで丁度いいと思う。
それじゃ嫌だと言うなら、せめて盆は夫実家、正月は妻実家とか分けたら?
自分の親が孫に会うのを喜んでいるんだから妻の親も会いたいだろうとは思わないの?
嫁実家でも
「コトメはさっさと帰れ!」
と思う人がいるのがデフォ。
別に嫁が旦那を残して、自分の実家に帰ったって良くね?
旦那はそのまま自分の実家に行けば良いだけじゃん。
正直嫁実家帰省に旦那置いていくのは賛成できんな
ATM扱いしてるようにしか見えん
ははは
なにこの糞ゴミ野郎
暑さで脳ミソ溶けたんか?
嫁が嫁親に気使うのが分からんっていうような夫じゃなければ嫁もこんな帰省の仕方しなかったかもね
はい、お馴染み且つ予想通りの逃走
月1で行ってるのに、年2回とは言え車で30分のところに泊まる理由がわからん。
年2回お泊りするなら月1も行くことないし。
嫁の実家が遠いのは分かるけどさ、例えば3年に1回は正月は嫁実家オンリーとかすればいいと思う。
何も必ず両方泊まりで行かなきゃいけないわけじゃないんだし。
しかも旦那実家車で30分なら、嫁の実家に泊まりで行く正月でも
帰ってきてから顔出せばいい話だし。
なんどもっと上手くやれないんだろうね。
×なんどもっと
○なんでもっと
※38
※33でいいんだったらそれもありじゃない?
嫁が帰って息子と孫だけおさんどん丸投げじゃあ
よほど良くできたウトメでもない限り来年から来なくていい!になると思うけどね
ボクチャンや孫が可愛くないのかーつったって一番欲しいのは人手
あんたたちはダシに使われてるだけだってわかるよ
つまりどっちにしてもATMw
旦那が気遣い出来ない人なのはは間違いないけど、嫁も不公平だと思っている事を普段から伝えていれば良かったのにね。コミュニケーション不足かな。。
※38
お互い相手の家に対する歩み寄りや気遣いは難しそうだから、義実家にはお互い不干渉という解決策もアリかもよ。旦那は子供だけと実家に行く事にして回数・濃度を公平に出来れば一人の時間も持てるしwin-winじゃないか?
※42
何も考えてないんだよ
嫁に行動に移されてもなお、ピンとこないってことはさ
車30分の距離で泊まりとかないわ。
現地集合でどこか子供が喜ぶ所で遊んで現地解散でいいだろうに。
たぶん報告者は嫁に連れて行きたくない認定されたんだよ。
嫁実家で悪気なくなんかやらかしたんじゃね。
友人夫婦と一緒。 友人夫婦の方が年数的には上みたいだけど。
この先、本当に嫁さんは行かなくなる。 そして子供も行かなくなる。 低学年までは旦那が連れて行ってたけど、そのうち子供の意思で拒否。
理由は、まず行った所で旦那は地元遊び。 着いたら嫁さん子供置いて連日お出かけ。
夕飯だけ帰ってきて上座で呑んで女房子供は離れた下座で宴会の残飯でご飯。
なんで残飯かって、宴会開始頃に先にお風呂に入れって言われるから。
子供だけを連れて行ったらそこまで酷い事はしなかったらしいから、嫁さんイビリの一環だった模様。
旦那は気づかなかった~で毎回繰り返す。 そりゃ行かなくなるよね。
世の中に、一定数こういう男がいるのは、
同性として嘆かわしいねえ。
男女逆なら実家に帰った旦那を批判するんですよねー
おれはまさに男女逆で頻度も週何日レベルだった
で、勘弁してくれと言ったら周りもこうだ、女が実家に遊びに行くことを許さないとかありえないといわれておれが責められた
うちは逆に嫁が義実家に来たがってうちの母が辟易してるくらいだわ
許容すると毎週でも来そう
まぁ、うちの母が嫁にかなり気を使って上げ膳据え膳にお土産も持たせまくるからなんだけどな
自分が姑関係で苦労したから、嫁にはそんな思いさせたくないんだとさ
質問に回答してもらったのに、なに逃げてんだよこいつ
50
待って待って、もう一回読み返してみ。そんなに憎しみで目が曇るくらいならぜーんぶなくせばいいのに。保険入ってる?
30分で帰れるところに泊まりなんて自分の実家でもイヤだわ
泊まるとなると準備や荷物も段違いに大変
突っ込みは散々されてるからいいとして
単純に、よくそんなに実家に行く気になるな
マザコン?
毎回思うんだけど、ある程度解決してからまとめてほしい。
いつも、中途半端過ぎて、モヤモヤする。
夫実家には行きたくないに決まってる
俺の妻はくつろいでるぞ・・ってポーズなんですよ、ポーズ。
「実家によらなくていいの?」と聞いてくるって?
良い嫁キャンペーン中。妻も自覚なしで良い嫁像に浸食されてるだけなんです
本音は違うの、そんな風に気遣いしなきゃならんのが疲れるの
嫁が嫁実家に気を使うの意味は?これだから俺様は・・
他人(夫)を家に入れたら我が親が気疲れして可哀想だから、間を取り持ったり話を振ったりしなきゃいけなくなるのが心底、嫌なんですよ
良いウトメ、コトメさんも居るけど他人なんですよ
気を使ってこその人間関係なんです
月一+年二回泊りとかきっついなあ
遠距離だからこそ年一回しか孫に会えん嫁親もかわいそう
こいつ親が喜ぶとか書いてるけどさ
親から物を貰い、食事を出してもらい、泊めてもらい、もてなしを受けて
ただ単に親に甘えてこき使ってるだけじゃん
嫁は気を使ってかなわんだろうな、申し訳なくて居心地悪いわこんなの
夫親がいくら良い人でも訪問したくなくなるのは当たり前だし
勘違い親孝行男なんか自分の実家に連れて行きたくないよ
巣にメスは一匹だけでいいんだよ
嫁の家は車で5時間だから年1回当たり前
俺の家は車で30分月1は行ってるし年2泊まり
何が悪いの?嫁が我儘でしょ?俺悪くない
だったらお前一人で行ってこいと思うのはしょうがないね
子供を連れて行くのは、子供の面倒を報告者が見れないからでしょ
嫁は車じゃなく新幹線で帰ったんだろうな
盆暮れに泊まってるのに月一で訪問って多すぎる
盆暮れに泊まるなら他一切行かなくても普通だわ
旦那実家に月1訪問してるなら盆暮れに嫁実家に泊まってもいいんじゃないの
というか旦那実家に泊まる必要ある? ないよね。車で30分の距離なんだから。
親だって年1しか会わない婿ならそりゃ気使うだろ
そんな近いのになんでわざわざ泊まらなきゃならんの?
しかも盆と正月どっちもなの?
せめて片方ずつ両家に行こうってならんの?
子供に会わせたら親が喜ぶって思ってるなら相手の親もそうだと思わんの?
マジで頭おかしいわ
あーあ
ばっかみたい
661「男叩きの既女しかいねぇ。参考にならんわ」って言っていなくなったこと間違いなし。
いいんじゃない?もう無理やり連れて行くのは流行らないよ
孫が見せたいんだったらお互い自分一人で孫連れて行ったらいい
うちは遠いし旅費も親が出してくれるから家族で帰ってるけど人それぞれでしょ
報告者が知らない嫁姑確執がありそう。
いきなり
>「もうあなたの実家には散々行った。今年はあなたはあなたの実家で私は私の実家で寛ぎたい。
>できればこれからも用がないなら行きたくない」
って爆発しません。
この手の男は人間関係の表面しか見ない。自分の親と嫁は上手く言ってると思い込んでるから、頻繁に帰省する。典型モラ男。
せめて月1で夫実家に行くなら、盆暮れぐらい妻実家に行くべき。それぐらいの気遣いさえない。
「5時間もかかるからめんどくさい(チッ」ってのが滲み出てる。そりゃ叩かれるw
月一は多いわー自分だったら絶対やだね。
嫁実家を倍に、報告者実家を半分にすれば?
それでも報告者実家の方が多いけど。
嫁実家だと嫁が嫁両親に気を遣うっつーのは、嫁両親が報告者を一生懸命もてなすからだろ。
それこそ上膳据膳で。
それに全く恐縮もせず胡座かいて普段通りに寛ぐ報告者だろうから、嫁は嫁両親に申し訳なくて気を遣うんじゃないかな。
嫁と子供だけの帰省なら、嫁両親も素のまま伸び伸びと過ごせるってこった。
少しは想像力働かせて考えろ。
片付けは嫁が進んでやってたってアホじゃないの
普通は嫁の立場でお呼ばれしといて片付けまで義両親にさせるとかしないの
おめーは嫁の実家行った時に進んで片付けしてたのかって話だよ頭わりーな
自分は子供の頃母親の実家にお盆にいってたけどなぁ
というか夏休み、冬休み両方行ったな
すっごい遠いとかなら仕方ないかもしれないけど
あと毒親とかなら行かなくていいと思うけど
そうじゃないんなら母方の方にも行ったっていいじゃんって思う
特に親が年老いてから後悔してしまうと思うよ
自分の親を尊重したくなるのは分かるが、相手も相手の親に対してそう考えてると理解できるのが普通。
出来ないのが馬鹿。
俺の親だから大切にする、って言うのは男女問わず馬鹿の発言の最たるものだと思う。
とりあえずこいつの主観が入った嫁発言を見るだけで
嫁が夫の実家で寛げなかった事実がわかる。
こいつを嫁実家に連れていったら同じように「食事は外食で代金は実家」で支払い任せるんかな
さすがに嫁親にまで同じことはしないかな?長期滞在で毎食負担は辛いと思うんだが
片付けはいくら呼ばれたからといってもやるけどな。
よめはんの好きにさせたげたらいいじゃん。
三十分とか近すぎ。頻繁すぎ。孫が接する父方母方のバランス悪すぎ。
フルボッコされてトンズラかよ
まぁ改心してりゃいいけどね
こんなクソ男が自分の旦那じゃなくて良かった~
車で30分の距離なのに、泊まるって言うのが理解できない。
外食や出前が多いって言っても三食全部出前って言うわけじゃないだろうし、
朝食とか、嫁さんか義母さんが作ってたはず。それすら気が付かなかったんだろうか?
嫁は、旦那実家に行ったら、ご飯を作ったり茶わんを洗ったりしないといけないけど、
旦那は、嫁の実家に行って、同じことしてるのか?
嫁実家は、旦那を客としてもてなしてるけど、旦那実家は、嫁を客扱いしてくれるわけじゃないし、
そんなところに行きたくないってわからないんだろうか?
他の人も書いてるけど、旦那をもてなす両親が大変だから、嫁と子供だけで行くんだよ。
嫁実家で自分がもてなされてること、自分実家で嫁がもてなされてないことに気付け。
こういう偉そうな奴って大抵フルボッコにされて
礼も言わずに逃走ってパターンだよなww
マザコンに見える。
嫁子が可哀想だし、こうなっても仕方ないよ
旦那を擁護する気は1ミリもないが、この嫁はんもいきなり過ぎやせんか?
もうちょっと、どうしたいかを旦那に話しとけよ。クーデターみたいなやり方は好かん。
もっとも旦那である報告者が「当たり前だろ?」って実家帰りを半ば強制してたんなら、お互い様やが、そこの背景が見えん。
逃げたw
※81
いきなりではないのでは?
時には遠まわしに、時には率直に、おそらくは何度も嫁の意思は伝えていたのに
聞いてない理解してないだけでしょ。
私はこの報告者のお嫁さんより、たぶんもっと酷いことを義実家と旦那からされてたと思う
今思うと、随分無駄な我慢だった
お嫁さんはたぶん我慢してたのが限界にきたんだよ
覚醒するとそこからは女は強いし、早い人が多いから報告者も意識を変えた方がいいよ
何故嫁姑問題だと思いこむのか。そんな頻度で夫の兄弟まで居る環境じゃ
全員に気を使って大変に決まってるだろwww
そもそも姑とか言い出したの報告者の方で奥さんは両親と言ってるのにwww
姑と仲が悪いから行かないってだけじゃないよ
寧ろ嫌いになりたくないから、嫌われたくないから距離感を保つというのも大事
泊まりだったら風呂や家事の手伝いどころかトイレにすら気を遣って、携帯で暇つぶしさえできずに気を遣いすぎてもう会話ふるネタさえ尽きてきた嫁さんも多い筈
なのに旦那は「うちの嫁姑は仲が良いから(ドヤァ)」で理解がないんだもん、そりゃ行きたくなくなるわ
大人なんだから表面上は楽しそうにふるまうけど
嫁はどれだけ夫の実家への帰省に神経使ってるか解らないものなのかな
夫から 疲れただろうにありがとう お疲れ様 とでも言ってもらえたらいくらでも妻は頑張れるのだけどね
少し前までのうちと似すぎててびっくりした。
うちは月1どころか月2、下手すると毎週だった…。
夫が「妻と母と妹が仲良くてよかった^^」とか「孫連れてくのが一番の親孝行!」とか
ドリームトークしてたっけなあ…
子どもの誕生日、クリスマス、ひな祭り…親子だけの思い出を一切作る気が無いのか…。
30分の実家には泊まる必要はない
なんで盆と正月はどっちも旦那の実家なの?
どちらかは嫁の実家に行けばいいのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。