2011年06月04日 21:03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298585869/
- 178 :名無しの心子知らず : 2011/02/27(日) 22:27:16.91 ID:kTRPKnPR
- 兄がなくなった3年後に両親が相次いで病死。当時私は独身でした。
両親の遺産等は全て私が受け継ぐ・・・はずが
ふってわいた元兄嫁の「うちの子にも相続の権利があるので~」
兄の子が居るなんて聞いていなかったけど、死ぬ前に妊娠してて
元兄嫁は一人で育ててたということもあるかな?と思ったけど、
誕生日は兄死亡1年後だわ、つーか元兄嫁再婚済みで
子どもも新夫の籍にちゃんと入ってるし・・・。
何でもいいから理由つけてたかろうって魂胆ですかね。
弁護士いれて追い払ったけど。
スポンサーリンク
- 179 :名無しの心子知らず : 2011/02/27(日) 22:33:37.84 ID:s11SnIGG
- >>178
追い払える時期でよかったね
下手な時期だと確認するのも面倒そうだし、つーかそれ元兄嫁の夫は同類なのか
それとも自分の子なのに他人の子と言い張る妻を見てどう思ったのか… - 180 :名無しの心子知らず : 2011/02/27(日) 23:13:47.95 ID:nyaojQiQ
- なんでご両親が亡くなり、遺産がある事が元兄嫁の知るところになったんだ?
いちいち連絡がいくの? - 181 :名無しの心子知らず : 2011/02/27(日) 23:32:53.34 ID:lu4qk9NT
- 近くに住んでいたら葬式はわかるし
一度は身内だったわけだから、資産は見当がついてもおかしくはないよ - 182 :名無しの心子知らず : 2011/02/27(日) 23:33:40.71 ID:5xlWHMRI
- 余計な事を口外する奴はどこでもいるしな。
- 183 :名無しの心子知らず : 2011/02/27(日) 23:34:14.86 ID:cMD8qupI
- >>180
別にいちいち連絡いかなくても、共通の知人から聞いたとか同じ市内に住んでいて風の噂で
両親が亡くなったことを知ったとかだったら、>>178が両親の遺産をすべて受け継ぐことは
容易にわかるんじゃないの?
両親が生前裕福な生活をしていれば、それなりのものを残しているだろうと想像つくし、
家とか土地とかだったら、元兄嫁なら知っていても不自然ではない。
が、178の亡兄の子じゃないのに「うちの子にも権利が云々」と言い出すのは
欲に目がくらんだ大バカww - 184 :名無しの心子知らず : 2011/02/27(日) 23:55:02.38 ID:kaLYfNbJ
- 兄と両親を亡くした独身の元義妹に向かって「カネよこせ」って、鬼。
せめて「元嫁」として亡き夫の取り分を、と言うならまだ分かるけど
(法律的には何の権利もないけど)
再婚後に産んだ子の取り分を主張ってww - 185 :名無しの心子知らず : 2011/02/27(日) 23:59:09.84 ID:2kaodFp2
- >>184
>せめて「元嫁」として亡き夫の取り分を、と言うならまだ分かるけど
いや、まったくわからない。
というか両親が亡くなる前に夫が亡くなっているんだから、
夫の取り分なんかないでしょうが。 - 186 :名無しの心子知らず : 2011/02/28(月) 00:10:20.78 ID:cEsjK680
- >>185
その夫の子がいれば相続分はあるんだよ。
だから再婚後に生まれた子供を兄の子だと言ってきたんでしょ。
実際は兄死亡から一年以上経ってから生まれ子だったから、関係ないって
言えただけでしょうが。 - 188 :名無しの心子知らず : 2011/02/28(月) 00:17:23.85 ID:yTZ7LWBi
- 昔は血液型ぐらいしか確かめる方なかったけど
DNA検査できるようになってからこの手のトラブルも減ったよな - 189 :名無しの心子知らず : 2011/02/28(月) 00:19:11.97 ID:fgXi0Tl2
- 代襲相続だね。本当に兄の子なら相続権はあるから調査が面倒だろうな。
ほんと、生まれた時期で確定できてよかったね。 - 190 :178 : 2011/02/28(月) 00:50:35.70 ID:aPDVMJmY
- 本当に兄の子なら遺産は勿論渡したんですけどね・・・
年齢聞いてありえないし、一瞬でも期待した私が馬鹿だったんですが。 - 191 :名無しの心子知らず : 2011/02/28(月) 00:55:44.27 ID:/ZwCZhE9
- ”期待”?
兄の子であることを望んでたの? - 192 :名無しの心子知らず : 2011/02/28(月) 00:58:17.21 ID:fusjcMHv
- そりゃー、身内が相次いで亡くなったら
血縁の子が残ってたって知ったら嬉しいもんなんじゃないかな - 193 :名無しの心子知らず : 2011/02/28(月) 01:00:06.15 ID:W5I72h66
- >>191
それだけ短期間に血縁者がボコボコ死んだら
そりゃ、寂しいさ 身内恋しくなるって - 195 :名無しの心子知らず : 2011/02/28(月) 01:01:46.30 ID:VOWFaQAH
- >>191
家族が亡くなったとき、兄の忘れ形見がいたと思ったら嬉しいと思うよ。
>>190
今は結婚されているんですよね、お幸せに。
コメント
数ヶ月早く生まれてたらすごい面倒なことになってたかもしれん
よかったな
数ヶ月早かったとしても最終的に本当のことは証明される。
いい時代になった。
>>190のレスの気持ち考えたら、ちょっと泣けた
>>190さんが今は家族と幸せでありますように
兄とかなにを、いってるかわからない。
福祉ときいただけで、ぐあいがわるくなってくる。西井さんも、結婚してるっていわれてるし、みんなしてるよ。
>れもんチャン
うんうん、そうだね。みんなしてるね。
※4
ちょっと意味わからないんで誰か解読してください
※6
お前さぁそんなこともわかんねえのかよw
冷静に読んでみりゃ分かるだろww
もっとも馬鹿なお前に「冷静に」なんていってもむりだろねw
分からないのならそもそも※スンナよww
考えても分からんのなら相当イかれてるってことだぜw
らくしようとせずに自分で苦労して考えろよ
なんでもかんでも聞けば言い訳じゃないぞw
いくらいっても馬鹿なお前には分からんだろうがなwww
7
お前ってやつはwww
米6と米7www
優しくて良い人そうだね
今は結婚してるんだよね
良かった
※7
よくやった
たとえ孫だとしても子より相続順位下じゃないの?
※7
ち
ょ
っ
と
わ
か
り
づ
ら
い
このスレ初カキコ※6じゃないよ
だが※4の書き込みの意味が俺にも分からん、みんな分かってんのか?
分かる人から解説ほしいんだが…
わからないですぅ
ていうかちょっとアレな人だから相手しないほうがいい
ラ・ヨダソウ・スティアーナ……。
傷心の人に追い討ちをかける最低なやつだな元兄嫁。
※14
兄(は昔から不思議な人でよく「ぷげらっちょww」)とかなにを、いってるかわからない(ことをよく言っていた)。
(特に)福祉ときいただけで、(兄は「股引!股引!」とさけぶので)ぐあいがわるくなってくる(こともあった)。(兄の友達の)西井さんも(兄と同様不思議な人だが)、結婚してるっていわれてるし、(不思議ちゃんでも結婚を)みんなしてるよ(それなのに結婚できない私、ぷげらっちょww)。
ぬけてる部分を補填してみたよ^^
※15、18
レスサンキュー。
解説もサンキュー…な…のか?
何か知らないネットスラングが混じっているせいで解読できないのかと思ったが、そういうわけでもないんかなぁ?
※4、5、7、11が同一人物ってことなら納得なのだが…
※19
7は13を見ればわかるじゃろう
※20
ありがとう、謎が解けたw
頭を使えば読めたww
誰が子供の父親として認知したかで変わるんじゃないの?
※22
死んだ人間は子供を作れないし子供を認知することはできない。
兄が死んだ1年後が誕生日の子供は兄の子供でないし、当然認知なんてされていない。なぜなら兄は既に他界しているから。
エースかwww
まず兄が死んだ1年後に子どもを生んでいる時点で…
妊娠って10ヶ月間くらいだよね?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。