2015年08月26日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439793052/
その神経がわからん!その11
- 220 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:14:40 ID:JUY
- カキコ初めてなので失礼あったらごめん。
豚切ります。
すごく時間にルーズなA子の話。
うまくまとめらず長くなってしまったのでので切ります。
A子とは中学からの友達。私と同じ高校に入り、高校に入ってからはA子と私に加えて、
高校から仲良くなったB子、C子の4人で仲良くしてた。
A子は天然?って感じで、中学の時は待ち合わせしたら10分遅れてくるということはあったけど、
気にならない程度。
高校は田舎の進学校で、A子たちとは遊びに行く暇がなかった。
だから高校まではA子は天然だけどまあそれがかわいいやつ、って思ってた。
私がA子に不信感を抱き始めたのは、大学に入ってから。
大学は全員県外で、私とA子は県は跨ぐけど近い大学、B子とC子は2県離れた別々の大学に進学した。
私とA子が再会したのは大学2年の春。SNSで連絡は取り合ってたけど、
大学に入ってからはお互い大学を楽しんでたからそれまで一度も会ってなかった。
A子に久々に誘われ、お茶とショッピングにちょっと遠くまで出かけることにした。
待ち合わせは電車内。順番はまず私が乗って、その20分程後にA子、
それから1時間位して目的地の大きな駅。
当日、私が電車に乗って、A子に『○号車の端のほうだよ』と連絡したが、返信が来ない。
それから1時間程して、寝坊で電車に乗り遅れたと連絡があった。もう目的地まで20分程。
まあそういうこともあるよねと思い、目的地の駅のカフェで時間を潰した。A子が来たのは1時間後。
その日から、なんとなくA子は時間にルーズな子なんだなと思った。
スポンサーリンク
- それからひと月程して、今度はA子の家の近くのレストランに行くことになった。
駅で待ち合わせし、向かったがA子がなかなか来ない。
前回のことがあったのでまた遅刻か…と思い、『ついたら教えてね』と連絡して時間を潰した。
しかし、1時間たっても連絡がない。
事故か事件に巻き込まれたかと思ったが、A子の家も知らないので、結局2時間待ち帰宅。
結局、A子から「ごめん、寝坊した」と連絡がきたのは約束の時間から2時間半後。
バイトが大変と聞いていたので、『疲れてたみたいだし、しょうがないよ』と言って、その日は遊ばず終了。 - 221 :220 : 2015/08/25(火)11:15:27 ID:JUY
- それからふた月ほどして、高校の同窓会のお知らせが来た。
B子、C子が行かないので私も行くつもりはなかったが、
A子から「私行くから一緒に行こうよ!」と強く誘われ、予定もなかったので行くことに。
当日は会場の近くで待ち合わせして一緒に行くことになった。
もうなんとなく予想はついてたが、A子は来なかった。
A子に『先に行くよ』と連絡しつつも、私も遅れそうなので会場に向かった。
なんだかんだ乗り気ではなかったが、2時間程の同窓会は楽しく終了。
しかし、A子からはまだ連絡はなかった。
結局連絡が来たのは待ち合わせから6時間後。
「風邪ひいちゃって~ごめんね~」という連絡だったが、もうこれで3回目。さすがにキレた。
3回とも、A子が乗り気じゃないから来なかったんじゃない。全てA子からの誘いだった。
『具合いが悪いのは仕方ない。
でも、それで来れないならできる限り早く連絡すべき。
あなたは他人に迷惑をかけていて、他人の時間をすごく無駄にしてるって自覚した方がいい。
こういう事を繰り返すと大事なものをなくすよ』と連絡しCO。
後から聞くと、A子に遅刻、ドタキャンを何度もされた子が他にもいた。
何度も遅刻してるのに、全く学習しないA子にスレタイ。
その後、以前から計画していたA子、B子、C子、私の旅行の計画があったが、
A子のことがあったので私がキャンセルしたいと申し出た。
結果、A子が辞退し、結局B子、C子、私の3人で行くことになった。
その過程でA子と私の間の事をB子、C子に説明したが、
B子、C子はそこまでしなくても…といった反応で、スレタイ。
私の心が狭いのかと思ったけど、普通の反応だよね?
だって旅行に遅れてきたら大惨事でしょうよ…。
さらにA子、旅行の件で反省したかと思いきや、
やはり反省していないようでSNSで「睡眠障害が悪いんだー!」と。
責任転嫁かよ…ってうんざりだし、正直それが直接の原因じゃないと思う。
ちなみにA子は病院なんか行ってない。
睡眠障害と思うなら病院行けよって話だし、睡眠障害だからって何度も人に迷惑かけていい訳じゃない。
学習しないA子と、それを許してしまう友人たちにスレタイ。
友達付き合い考えるきっかけになった。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:21:59 ID:Zv1
- >>221
分かるわー
友達の一人にそういう奴がいた
あまりに頻繁で迷惑被ったので「遅刻したらコーヒーおごること』という決まりをつくった
その結果、だんだん遅刻しなくなったよ
>>222
それいいですね!私もブチギレてCOじゃなくて、遅刻をなくすようにしてあげればよかったかな…。
私のCOする前に言ったこと理解してくれてなきゃ、これからも繰り返すし。
私も友達として悪いとこちゃんと直してあげるべきだったかもしれませんね。 - 223 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)11:48:40 ID:Kuu
- >>221
わかる、友達の1人が遅刻魔で新幹線に間に合わなかった
連休でいっぱいな中指定席取ってたのに乗れなくて、結局2時間以上立ったままだったよ
青春18きっぷで旅行する時も、これ逃したら全部計算しなおしだからね!
と本人には待ち合わせの30分前指定した(普段の遅刻は20分程度)のに40分遅れて来やがりました
ちなみに、その駅まで私が40分友人Aは20分Bは1時間以上で、本人は10分強という近さ
しかも待ち合わせ時間の2時間前に、SNSでたらたらと呟いてたから寝坊でもない
言い訳は「掃除してたら時間忘れて~」「洗濯してたら~」「録画するのにHDD整理してたら~」
の三大理由
222さんの方法いいね
>>223
旅行で遅刻とか信じられないですね…。
時間にルーズな人って、自分のために他人がどんなに気を使ってくれてるか、
自分がどれだけ迷惑かけてるか考えられないんですかね。本当に、学習して欲しい…。
ちなみにA子は前日夜中の3時くらいまでSNSにいて、当日寝坊。
待ち合わせはA子が起きられないことも考慮して昼頃なのに。早く寝ろよと。笑 - 224 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)12:28:06 ID:naw
- >>221
あなたは私かと思うくらいわかる
遅刻ドタキャンのやつは「ごめんねー」と口先だけで
何の反省もしてないよね - 225 :220 : 2015/08/25(火)12:31:38 ID:JUY
- >>224
時間にルーズな人がそんなにいるのかとがっくりorz
そうなんですよね…。A子もいつも「ご~め~ん~~~☆」でした。反省してない。 - 226 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)12:35:23 ID:gX9
- >>223
そういう旅行&指定席のときの遅刻魔 対処法は
携帯にメールだけ投げて置いてきぼりにする。その一点。
指定席確保しているのなら、むしろ遅刻魔を置いていく
理由も裏付けられるから心強いよ。
そうやって冷徹に対処していけば、
その遅刻魔も反省・改善するか、全然直す気が無いのかハッキリするでしょ。 - 228 :sage : 2015/08/25(火)12:56:19 ID:e3h
- 自分も>>226と同じだなー
指定席取ってるのに遅刻魔を待って無駄にする方が理解できん
せっかく旅行行くのに、その後の予定も狂うし - 229 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)13:28:16 ID:LTr
- 俺も待ち合わせの友達も一時間遅れてくるから無問題
- 227 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/25(火)12:41:55 ID:bds
- >>221
実は自分がA子寄り
待ち合わせの時間をなかなか守れない
私の場合はなんとなく小さい頃の家庭環境が原因な気がしてるよ
別に診察を受けたりしたわけじゃないからよくわからないけれどね
家を出なきゃいけない時間が迫るにつれて、なんだか強迫観念みたいなものを感じて、
あれもこれもやらなきゃいけない気がしてきて、結局時間に間に合わない
テスト前日に大掃除をしたくなる感覚に似てるかな
何回か迷惑かけて、これじゃいけないと思ってからは
出発しなくちゃいけない時間を多めに見積もった上でその30分前を出発時間に決めて、
さらにその1時間前を出発ギリギリの時間だと思い込んで行動するようにしてる
例えば40分くらいで行ける場所に12時待ち合わせだったら、
多めに考えて11時が最低ライン、
だから出発は10時半、そこから9時半には出ないと間に合わないと思い込む
ちゃんと時計を見ながら行動しても9時半には間に合わないんだけど、それでも12時には到着できる
午前中の待ち合わせにはなるべくしないけれど、仕方のないときは徹夜で準備すると丁度いい感じになる
普通の人からすれば、そこまでしないと待ち合わせできないなんて神経疑うとは思うけどねw
しかもこれはプライベートだけで、何故か学校は平気だったし、仕事も平気
自分でも意味がわからない
どうしても遅刻してしまうA子とかの気持ちもちょっとだけ分かるんだけど
自分が迷惑かけないように必死に努力してる分、余計に許せない - 230 :220 : 2015/08/25(火)14:37:17 ID:JUY
- >>227
そういう方もいるんですね…。
A子が227さんのようになにかのきっかけというか、原因があるのかは分かりませんが、
A子も227さんのように、自分の問題に向き合えるようになってくれればいいなと思います。
皆さんレスありがとうございました。
コメント
毎回数分遅刻する友人ががいるがたった数分でも毎回だとちょっとうんざりするから報告者は三回も待ってるだけ心広いさw
コーヒーおごれっていったらもう誘ってこなくなりそうだし遅刻するとなったら急に病弱になりそう
それADDなんじゃ…って思ったけど違うかな。
自分も病的に守れない(直前でどうしても時間の計算ができないから前倒す)けど、
寝坊ではないから擁護はできないな~
報告者乙
時間にルーズな人はその相手を悪く言うとなめてるだけ
少しくらい遅れても許されると思うからずるずると遅れる
だって、仕事には遅れてないんだから時間を守る気になれば守れるって事
私も時間にルーズだったな
学校も遅刻しまくり
家の時計を30分早めたらましになった
私も遅刻魔……
学校や会社のように、毎日同じ時刻に家を出る習慣がついたものは平気だが
遊びのように突発的なものは本当にダメ
273の人と同じように、自分の中で過剰な努力を必要として結構辛い
最近は、友人とはメールのみのやりとりになった遊びの予定は全て断っている
遅刻したとかなんだとか怒られるより、一人で行動したほうが楽
何かの障害があるのかもしれない
私もADDで時間通りに行動するのが大変
227と同じように対策してる、最悪徹夜して準備するのも同じだ
時間を守れない自覚が本人にあるなら遅れた分だけ昼食かお茶代か何かおごるか置いて行かれるか選ばせればいい。人の時間を不当にドブに捨てさせてるんだから金であがなうか3回遅刻以後は二度と誘われないかを覚悟したほうがいい。
遅刻するなら普通家を出る、もしくは遅刻が確定した時点で一報いれろよ。まともに付き合って朝起きていく準備してから待ってるこっちが馬鹿みたいじゃないか。
私は10分の遅刻を何度も繰り返された時点で無理
電車が止まったとか回避不可能なのは別だけど
10分の遅刻なんて、待つ相手の事を思えば無くせる
繰り返すのは相手を待たせる事に罪悪感が無いんだと思う
稀にとかならまだ良いけど、しょっちゅう繰り返す人は無理
遅刻者の自分語り程滑稽なものはないな
家庭環境のせい~だってwww
うちは友達がほぼ全員普通に10分~30分遅刻する。
私だけきっちり時間通りに来ていた。
一度本気で怒ったら、「あんたも遅刻したらいい」と言われてがっくり。
ばかばかしくなって本当に私が10分~30分遅刻して行くようになったら、みんな時間通りに来るようになった。
先に誰か(私)がついてて席取ったりしてくれるだろうと思ってるからこそみんな安心して遅刻してたのかも。
学校では遅刻してなさそうだから、完全に甘え
友達全員を自分より下だと思ってんじゃないの
遅刻が平気な奴の根底にあるのは「だってそれで不都合ないし」という甘え。
他人に迷惑をかけたとか電車に乗り遅れたとかはそいつの中で不都合じゃない。というかそういうのを不都合だと思えるような人はそもそも遅刻しない。
なんだかんだで罰を受けない(=不都合がない)から、時間を守ることの優先順位が低いんだよ。
つまり、なんだかんだで許してしまう周囲が悪いとも言えるんだよね。
友達全員なくすとか、その日の諸費用全部遅れたやつに奢らせるとか、とにかく一回痛い目見なきゃ絶対治らんよ。
※9、10
その遅刻者の最後の一行だけで良いから
ちゃんと読んでこい
【遅刻魔は人間のクズ】って自覚した方がいい。
待ってる人の気持ちを考えられない自己中。
時間に遅れない為に努力が必要?
みんな時間に遅れないように下調べしたり、時間逆算して動いてんだよ。
当たり前の努力してドヤ顔すんな。
家庭環境って言ってる人はADD家系のおうちなのかなって思う。
ただ成人してれば受診や投薬も検討出来るんだから異常だと思ってるなら手を打ったらいいんじゃないかと思う。
遊びは遅刻しても大丈夫だけど、仕事は遅刻せずに行けるんでしょう?
相手を下に見て、こいつなら待たせても大丈夫って考えがあるんだろ。
しかもそういう奴って、遅刻して大丈夫な相手には遅刻がデフォだから、謝りもしない。
※15の【遅刻魔は人間のクズ】って、その通りだわ。
米14
最後の一行読んでもズレた奴としか思わないが?
遅刻する気持ちはよくわかるけど、私はこんなに頑張ってるから頑張らない人間は許せないと言われてもね
ああ、分かる
遅刻する人でここじゃない※欄に延々と自分の親が毒親だからこうなった、病気だからこうなったって理由述べて正当化してた人もいた
なんで遅刻する人って周りのせいにするんだろうね?
根本的な原因を知りたいんじゃなくて、遅刻してる本人に対して怒り心頭なのにそれを理解しないんだもん
だったら予めその趣旨を本人に連絡すべきだし、そもそも約束なんてしようと思わなければいいのでは?
それで迷惑かかるのは相手側なの自覚してほしいよ本当
仕事や学校は遅刻しないけど、プライベートではダメっていうのは、
単に、損得勘定がはたらいてるだけで、周りの人間を軽んじてるのでは。
ペナルティでも設けたらどうだろう。
昼食なり夕食なり、買い物でもいいけど10分遅刻したら代金の10%、20分遅刻したら20%。
一時間以降は全額奢りで。
それで遅刻しなくなるかもよ。来るの諦めてドタキャンするかもしれないけど。
COしたならSNSなんて見ないでおけよ
どんな理由があろうとも約束を守れない人は信用に値しない
227みたいなのを聞いても「で?」としか思わない
せいぜい「へー大変なんだねー、で?」かな
私はこんなに努力してるのよ!って聞いたって迷惑かけられてる方には関係ないもんねえ
そういう奴に限って人と出かけたがるのなんなんだろうね
関係切られて当然だよ
一般常識にヒドい差がある時は、絶対に友達として付き合えない。
大抵相手を蔑ろにしても平気な人達だから、、、。
女って馬鹿みたいな生き物なんだな
普通速攻で切るだろ
遅刻が治らない人種と、時間厳守できる人種は根本的に脳の作りが違うと思う。
お互いにどうして相手がその行動をできるのか(できないのか)理解できないのだから 許せないなら最初から関わらないほうがいい。
※25
え?男は遅刻しないと思ってる?
男の友人で遅刻魔いたし、なかなか切れない友人も男だったよ。
そんな奴なんで誘うんだ?
弱みでも握られてるんか?
223の指定席無駄にして遅刻を待ってあげるってのは
さすがにお人好し過ぎるだろ 心が広い人が多くてびっくり
昔、遅刻魔だったし家庭環境も悪かったけど、それのせいにしたことないな。
遅刻は何においても本人が悪い。
だってこの世の中、なにかしら時間の制限付けて生活してるだろうに
友達との待ち合わせだけ強迫観念が~とか意味不明。
自分で許してもらえる理由探してるだけ・甘えてるだけだよ。
私も今では遅刻しないし、辛抱強く待ったり怒ってくれた友人に感謝してもし足りない。
時間指定のあるイベントだったら、ちょっとめんどくさいけど費用事前徴収、チケット個別送付、遅刻やチケットの紛失は自己責任にすべき案件やね。
遅刻に関して一番許せないのって連絡ないことだよね。
どういう理由でどれくらい遅れるかわかれば、じゃあ先に行ってようとかどこかお店で時間潰してようとか今日は中止にしようとか決められるけど、連絡ないとこっちも動けないし。
時間にルーズなタイプって、必ず一人ぐらい友人にいるわ
どのくらい遅れるのかを事前に連絡くれれば、時間の潰し方が考えられるからまだ許せるかも
連絡がつかないのはアカンわ
学校や仕事でも同じような感じなら病気を疑うけど
プライベートのみってのは完全に甘えでしょ
できないんじゃなくてやらないだけ
>>227は家庭環境のせいかも(テヘとか言ってないで病院行ったほうがいいんじゃね
午前中の約束のために徹夜とかいずれ相手に多大な迷惑をかけそう
遅刻魔の人って学校とか仕事とかはちゃんと行けるんでしょ?
友人との待ち合わせだけに遅れるって、何かすごく変だよね。舐められてるのか甘えられてるのか。
昔、遅刻魔の友人が当時付き合ってたグループ全員から一斉に縁切りされたことがあった。前科もあったし、ここは絶対遅れてはいけない場面で1時間以上遅刻してきたので、もう無理だった。
その時ムカついたというより呆れたのは、みんなが待っている間どんな気持ちでいたのか、その子が全く理解してないことだったわ。
昔、いつも2時間以上遅刻する知人いたわ。
そいつには確か最長で5~6時間待たされた。
本当に何もすることなくて待ってる時間が地獄だった。
うちの妹に至っては、当日一切連絡しないで翌日に「昨日は寝てて行けなかった」とかいう理由で過ぎたドタキャンの連絡してくるksだから、報告者程度なら余裕だわ…。
※37の例も>>1も完全に病気じゃねーか、じゃないなら嫌がらせ
こういう人って治らないよ。
似たような友人がいたから分かる。
しかも普通の人は遅れたらまず謝るけど、こういうタイプはまず言い訳するんだよね。
なんか私が家出るのが早すぎるから連絡が間に合わなかったみたいなこと言われて呆れ返って次からは5分遅れたら置いて行くことにした。
なんか色々文句言ってたけどそのうち自然にFOしたよ。
他人の時間はいくらムダに使ってもいいと思ってるのか、あの思考回路は不思議でしょうがない。
私も遅刻しがちだけどさすがに10分とかだわ
2時間遅刻ってどういう神経してるんだろ
今はスマホだのなんだので個人で通信機器を持ち歩けるからいいけど、
無い時代の待ち合わせはほんとに遅刻魔の「魔」に相当する所業だよね。
ただの寝坊なのか事故にあったのかもわからないわけだし。
あ、でも簡単に連絡取れるから遅刻してもい~やwって思われてしまうんだろうか・・それはそれで弊害かも。
私も遅刻魔
学校も遅刻しまくってた。遅刻こじらせて休みがちだった。
会社は滅多に遅刻しないけど、時間通りに仕事にいくのに毎日緊張してるので物凄く疲れる。
時間見てドキドキするのが嫌なので約束が嫌い。遅刻のせいで他人に迷惑かけたくないので、友達とは殆ど会わない。殆ど会わないので、たまに会うとなると緊張感があるのであまり遅刻しないでいられる。
あまりに時間に間に合わせることが出来ないため、頻繁にタクシー使う位なので、コーヒー一杯で許してもらえるなら毎回でも奢るよ。
人間として屑なのはわかってるけど中々解消できない…
初彼が遅刻魔だった
あまりに度重なったのでペナルティを課してみた
・遅刻した時間と同じだけしゃべらない(一緒に行動するけど無言)
・モス食べ放題(普段小食だから安心してたみたいだけど思いっきり食べまくってやった)
でも効果なし!
花火大会の時に浴衣姿で1時間待たされた時点でCOすべきだったな
職場の朝野球チームに入ってたけど何回か遅刻して
ある日指定時刻(の10分後)に行ったら誰もおらず、20分後にみんな集まりだした
→そいつだけ指定時刻の30分前を集合時間として伝えられてた
ってこともあったらしいのにやっぱり反省してなかった
時間の概念で動くのは人間だけだと思うから、やっぱり遅刻魔は人外としか思えない
遅刻魔な友人に、遅れたら奢り〜のペナルティやったけど
裕福なお嬢さんだったから、高い店でもニコニコ奢ってくれて二回目でこっちが辛くなってペナルティ辞めた
彼女が来る時間を予想して、早めの集合時間伝えたり、二次会から来るものと設定して一軒目の頭数に入れなかったりしてたら
遅れるけど、来そうな時間が分かるようになりうまく合わせられるようになった
時間に限らないが約束守らない奴はくたばればいいよ。
約束守らない奴はクズだ、人間のフリしてんじゃねーぞ。
ドタキャンする奴とは連絡は一切取らないのも手。だって自分から約束しといて自分で約束を破る奴なら、最初から約束がないのと同じなんだから、結局連絡取らず約束を聞かないほうが得。
発達障害者と一切関わらないようにすればこんな真似をされることはない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。