2015年08月27日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1436121864/
旦那に対するささやかな愚痴3
- 329 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/26(水)00:43:51 ID:Xir
- 皆様に比べると大したことないかもしれませんが愚痴らせてください。
初めてなので不適切でしたらすみません。
つい、今のことです。
私は暑がりで夫はちょっと寒がりだから、エアコンの温度を夫に合わせると暑く感じるんです。
今も寝ようとしてて暑かったので「暑い~」って言ったら「じゃあ(布団を)脱いだら?」って言われて
私が独身時代夏は下着だけで寝てたのも知ってるし、脱いでいいのか!と思いパジャマを脱いで
「久しぶりだなぁ、脱いでいいんだー」って言ったら
「布団だよ、服脱ぐな、子ども(3歳と1歳男)の教育に悪い」と言われ
勘違いで残念に思いながらもパジャマを着ながら、
「なんで教育上悪いの?裸で生活してる人もたくさんいるしそういう人も子育てしてるよね」と言ったら
「じゃ離婚ね、子どもたちちゃんと育ててね」
いきなりすぎて意味わからないし、なんで服脱ぐくらいでそんなこと言われなきゃいけないの?となって
「はぁ?慰謝料とか発生するよ?」「いいよ払うよ」「養育費も」「払えばいいやろ」
以前から「しぬ(しね)」と「離婚」と「嫌い」は冗談でも本気でも言わない約束だったのに…
スポンサーリンク
- 330 :329 : 2015/08/26(水)00:51:22 ID:Xir
- 長文すみません、少し続きます。
売り言葉に買い言葉だったかもしれないけどそんなこと言われてこちらも頭にきて、
子どもたちが寝ているので別室で話し合い。
でも主張が
夫→裸で寝るなんて子どもの教育上よくないからそれだけ嫌な気持ちをわからせたくていった
私→きっかけや原因関係なく言っちゃいけないことを言うな
で話にならず。
私だけ子どもたちの寝てる部屋に戻ってきて
裸で寝る人の割合や裸で寝るメリットデメリット、
子どもの前で裸になることについて調べて片っ端から夫にURL送り付けて
イライラがおさまらずここで愚痴。
お互いに幼稚かもしれないけど…夫の方が10歳も上だしもう少し理論的に話してほしい。
感情的でほんと嫌になる。 - 331 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/26(水)01:41:34 ID:zLk
- とりあえず自分で育てる気ないのに離婚とか言うなよと思った。
何で女が引き取るのが当たり前だと思ってるんだろう。
教育上悪いから離婚するのに教育上悪い相手に子供任せるとか矛盾してるし。
でも服は着た方が良いと思います。今ノーパンでこれ書いてるけど。 - 332 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/26(水)02:29:13 ID:GV5
- >>331
うん、最後の一行も含めw私も同じです。
- 333 :329 : 2015/08/26(水)06:31:18 ID:Xir
- >331-332
レスありがとう。
結局謝っても来なかったくせにいつの間にか隣に寝ててムカついたから
今朝のお弁当(?)はご飯のみのおにぎりにした。
ってかリコンするならこんなお昼ご飯すら用意してもらえないんだからありがたく思えー!(。>д<)
服はここ5年ほどちゃんと着てますよwパンツもはいてますw - 334 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/26(水)06:32:14 ID:Puc
- 私はパン一ですが>>332さんに全面同意です
所で離婚!ってちょくちょく言われるの?
それならギャグに流すって手もある
うちが使ってたのだけどね
どんな風に流すかはそこの夫婦間による
失敗すると大喧嘩になるから注意ね - 335 :329 : 2015/08/26(水)06:57:41 ID:Xir
- >>334
私も寝るときだけパン一が好きです。
だいたい夫はトランクスにTシャツなのに私がパンツだと駄目なんておかしい。
離婚なんてちょくちょく言われてたらとっくに本気で離婚してるってくらい、冗談で言われるの大嫌いです。
しかもお互いそういうの嫌いで、夫もわかってるのに。
太ったとかひげはえてる(私の鼻下の無駄毛)とか年とったとか、他のことなら冗談で流せるけど
上に書いた3つとそれに類することはどんなときも許せません。
そこは越えちゃいけない一線だと思う。 - 336 :329 : 2015/08/26(水)07:02:10 ID:Xir
- >>335
上に書いた3つ、は「しぬ(しね)、嫌い、離婚」です。
冗談で流せる例も3つだったから紛らわしかった。 - 337 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/26(水)08:16:04 ID:Puc
- そうよね、流せないものもあるものね
- 338 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/26(水)08:20:21 ID:XZU
- >夫はトランクスにTシャツなのに私がパンツだと駄目なんておかしい
矛盾してるよね
教育上よくないんだったら、夫のトランクス(下着姿)もおかしい - 339 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/26(水)08:37:34 ID:c8u
- >>333
332だけど、おにぎり作るなんて奥様優しいわ(T_T)
そうそう、他人同士が一緒に生活してるわけだから、流せない(流しちゃいけない)こと、あるよね。 - 340 :329 : 2015/08/26(水)11:51:43 ID:T97
- ID変わりますが>>329です。
何度もすみません。
ちなみにおにぎりって言うほど立派なものじゃなくて、
ない方がマシかもってくらいの塩気すらない、ご飯をラップでまとめたものです。
夫から「頭が固くてごめんなさい。お弁当ありがとう」ってラインがきたから、
やっぱり夫は私が「裸で寝たかったから」怒ってると思ってるのか…?
もうわけがわからん!
指摘するのも嫌で既読スルーしたわ。 - 341 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/26(水)21:20:43 ID:Bh7
- >>340
そういうのはきちんと話し合わないと
男って女が何も言わなくなったら許して貰えたって思うみたいだよ
嵐が過ぎるのを待つっていうかさ
だからきっちり話し合わないと、とりあえず謝って何も言って来なくなるの待てばいいやって
そういう風になってくよ - 342 :329 : 2015/08/26(水)22:08:28 ID:Xir
- >>341
ありがとうございます。
いつもは喧嘩になると明け方までかけてでもきっちり話すから
逆に話さず寝たことですごく焦ったらしく
ずっと敬語で、謝ってきました。
しっかり反省したと思うけど…
あと、万が一離婚になっても絶対子供達手放す気はないけど、
夫には「私まだ28歳なんだし子供いなければ再婚だって仕事だってもっと自由に動けるんだよ?
親権に関してはしっかり話そう?」って
ちょっと脅しかけちゃいました。
愚痴らせてもらってありがとうございました!
とりあえず仲直りってことで…
本当感情的に喧嘩する人って嫌だなぁ
- 346 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/27(木)15:06:42 ID:7TN
- >夫には「私まだ28歳なんだし子供いなければ
>再婚だって仕事だってもっと自由に動けるんだよ?親権に関してはしっかり話そう?」って
「しぬ(しね)、嫌い、離婚」が嫌いと言っているのに
それと同等あるいは匂わせる言葉を吐いている時点で五十歩百歩だろ。 - 347 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/27(木)15:09:13 ID:IKj
- >>346
え?え???wwwwww - 350 :329 : 2015/08/27(木)15:56:32 ID:P0A
- なんだか荒らしてしまったようですみません。
普段あまりROMってないのでわからないのですが、
このスレは愚痴スレなのに愚痴に対して責められるようなことが当たり前なんですか?
>>346
しっかり流れをかくとスレ違いと思い書かなかったので誤解させてしまったようですね。
とりあえず夫から喧嘩の時いつも「○○は正論しか言わんけん反論できんやん」
「○○の言うことは正論やけど心がない」「自分が感情的なことは自覚してる」等言われるので
「お互いに主張が異なる場合感情的にならず自分の主張のメリットをあげあった上で
相手の矛盾やデメリットを言えば喧嘩にはならないんじゃないの?」
と思ったわけです。
だから「感情的なのが嫌」だと愚痴ったのですが。
あと上の台詞が出た流れとしては
私「だいたい簡単に離婚なんて言い出すのも嫌だけど、
そもそもなんで子どもたちは私が引き取る前提なの?」
夫「じゃあいいよこっちが育てる」
私「そういうことじゃなくて…」
夫「じゃあどうしろって言うんだ?そっちが引き取りたくないなら仕方ないやろ」
私「引き取りたくない、じゃなくて。子ども二人いて離婚するなら
長男私、次男夫のパターン、その逆パターン、
私か夫が二人とも引き取るパターン、の4つパターンがあるよね?
兄弟引き離すのは可哀想だけど二人より一人の方が経済的にも育てやすいかもしれないって
メリットがある。夫が引き取るのなら実家に頼りつつになるだろうけど
経済的には私が引き取るより安心ってメリットがある。
それからあなたが引き取るなら私にもメリットがあるのわかる?」
夫「どんな?」
私「私まだ28歳だし~」
という流れからです。
感情的にいったつもりはありませんでしたが…
夫からも論理的に組み立てられてて反論できないと謝られました。 - 354 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/27(木)16:20:38 ID:6x2
- 夫が感情的なのは確かだろうし、この人はそんなに感情的になってるようには思えないけど
なんかこの人とのケンカめんどくさそう
夫の言う
「正論だけど心がない」ってやつなんだろうね - 355 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/27(木)17:33:33 ID:5Zt
- いやいや、正論だけど~なんてのは通常では反論出来ないアホの難癖じゃん
ボクちんが間違ってても責めないで優しく優しく諭してくれなきゃ!ってレベルだろ - 360 :名無しさん@おーぷん : 2015/08/27(木)18:07:36 ID:yzB
- カッカすればするほど理路整然となっちゃうタイプもあるよね
私がそうでよく夫に厭がられるんだけど - 361 :329 : 2015/08/27(木)23:04:37 ID:P0A
- >>360
多分そんな感じです。
声を荒げたり相手を不快にさせる悪口を言ってもヒートアップして収拾がつかなくなるだけだから、
とにかく論理的に「話し合い」がしたいんです。
好きこのんで喧嘩なんてしたくありませんし。
感情的というか、「なんとなく嫌だ」じゃなくて「こういう理由で嫌」「こんな例があるから」とかあげてほしい。
無駄に汚い言葉や相手を不快にさせる言葉を言うのをやめてほしい。
ただそれだけなんですが…「心がない」のでしょうか?
父や妹からも「正しいんだけどさぁ…」とか
「お前は絶対自分が正しいから折れないな(正しい方が何故折れる必要があるのかわからない)」
など言われたことがあるので
感情的に喧嘩する方がいいのでしょうか?
上の方で私も感情的だと言われてますが。
これ以上は完全スレチですね、失礼しました。
コメント
10歳も年上と結婚しておいてグチグチ言ってんなよオラァン!!
>「しぬ(しね)」と「離婚」と「嫌い」は冗談でも本気でも言わない約束だったのに…
いや、本気だったら「死ぬ」と「離婚」は言わないとダメだろ。
もう別室で寝ろよ、めんどくさい
旦那だけ廊下に出せ
布団を脱ぐって何??
子供達別室に寝せて
自分達マッパで寝れば良いじゃない、
2人目の時そうだったハズ。
起きて母親が下着だったら嫌だわ。
10歳も上なのにこんな幼稚な旦那って
※1
10歳も年下と結婚しておいてグチグチ言ってんなよオラァン!!
じゃないの?
10歳も年上なのに子供っぽい旦那だな
だけど自覚ないんだろうな
感情的な男と幼稚な嫁でお似合いじゃん
旦那がもう一枚着て寝ればいいだけ違うん?
私もダメだ、一人の時以外にたとえ家族の前でもだらしない格好で出てくる人。
両親共昔から子供の前で裸になったり日曜の朝にだらだらパジャマで
居間に居座るようなこともなかったし。
父親も、暑くてもお風呂上がりでもパンツ姿になることはなかった。
だから休日に寝起きのままの服で過ごしたり
お風呂上がりに下着で出てくるような人は
男女共苦手…。
育てるつもりないなら離婚とか言うなという
意見には完全同意だけど旦那の離婚という気持ちも分かる。
>11
この旦那さんは報告者に下着で寝るなといっておいて、自分はトランクスとTシャツだから
11さんのご家庭ほどしっかりしてるわけではないけどね
単に人に厳しく自分は特別甘いだけだと思う
これ、犬も食わない系の喧嘩だと思うんだけど……
旦那がトランクスにTシャツの一文のところでズコーっときたわ。
寒がりだから夏でもしっかりパジャマ着て寝てるのかと思いきやなんだそれ。
お似合いのおこちゃま夫婦としかいえない
夫はTシャツ着てるじゃん
夫と同じにするならTシャツかキャミを着なきゃ
というか裸って暑いよ
Tシャツやキャミを着て汗を吸わせた方が体温や体感温度の調節が上手くいくから実は裸より快適なんだよ
子供産んでも熊田曜子みたいなのならセーフ
スゴイ××みたいのだったから、子供の教育というより、むしろ旦那が見たくないからアウトとか
私も旦那が毛布でも使う方がお互い快適に眠れていいんじゃないかと思う。
災害や火事で外に出ても体裁を保てる格好してほしいのはある
男性はTシャツトランクスならまあセーフだし、パン1でもちょっと恥ずかしいくらいで済むけど
女性の半裸全裸はそうではないよね?
テレビ中継やスマホで実況されちゃったらどうよ?
トランクスとショーツを同列にしてる人多いけど、正気かよ
男の裸と女の裸は価値が違うんだから、どう考えてもフェアな対比じゃないだろ
つーかいきなり離婚言いだす男もバカだが、母親が下着姿で寝てるの見て子供がどう思うか想像できない報告者も相当ヤバイわ
母親が下着で寝るのはダメでしょ
何考えてんのこの報告者
女だけど男がトランクスで寝るのとは訳が違うよ
裸で寝る人って本気でいるのね
自分だったら引くから気持ちはわかるわ
感情的になるのは絶対にダメだが
報告者は自分のこと理性的だと思っているみたいだけど、考えてもいないのに親権放棄を匂わすなんて、どっちもどっちだと思った。子供に伝わったらどうするんだろ。母親の下着姿なんて嫌だし、脱がない身からしたらどこでも脱ぐ子供になりそうで怖いわ。
同じ部屋で寝ない!
これに尽きる。
自分の母親が裸で寝てたら嫌だわ…
ズボンがずり上がってくる感じが気になってたまらないので
私も下ははかない(下着のみ)方が好き
ただし、見られると確かにあれなんで、ロングTシャツ型のネグリジェみたいなの着てる
綿の袖無し飾り無しワンピースみたいな形のやつも
3歳と1歳の子供なんて、風呂も一緒に入ってるし、母親のあとを追ってトイレまでついてくる年齢じゃん。裸も排泄中の姿も毎日見てるのに、下着姿は駄目なの?w
要するに「自分が見たくないから」なのに、なんで子供のせいにすんだろ。
最後…やってはいけない言葉と同じことしてるよ
まずは、旦那だけ下着で寝ているのは不公平で、
子どもの教育に悪いから、ちゃんと旦那にパジャマを着せる
次に、エアコン付けて寝てるのに、布団かぶって寝るな、バスタオルかタオルケットで寝ろ
最後に、「タヒ、離婚、嫌い」を冗談でも言うのが嫌なら、
自ら「子どもを手放す、離婚」とか言っちゃダメでしょ
特に最後、旦那、何かあると子どもたちに「カーチャンお前たちを捨てるって言った」とずーっと言うぞ
旦那も暑くて思考がおかしくなってたんだろうけれど、言ってはいけない言葉というのはあるから(しかも冗談には聞こえないからお互い言わないようにしようという約束まであった)話し合った方が良い。
下着で寝る話は置いておいて「離婚」という言葉を使った事に対して(約束を破った事に対して)の話し合い。
もう一度、約束の確認という意味で。
男性が下半身トランクス一丁なのもよくないよ
隙間から具が見えるから、とてもじゃないがきちんとしたお宅にはオススメできない。
まあうちはだらしない家庭なので、女はキャミとパンツ、男はトランクス一丁でも問題ないがなw
嫌だよ、目が覚めたら情事の後みたいな格好で親が寝てたら…
欧米じゃ子供と部屋違うし寝室にバスルーム直結だから、親が裸で寝てても目に入らないんだよねえ
※33
ここ日本やで
旦那の下着を着て寝ている私はどうしたらいいのか…ww
※33
そんなに欧米が好きなら日本から出て行けよ
お前みたいな意味不明なやついなくなっても誰も困らん
弁護士はさんで話し合えば?
欧米なら親が裸でも虐待になるかもしれないけど、日本ではそれはないね
子供の教育上よくないことをしてるから離婚したいのに、子供は母親が育てろとはこれいかに
自分の親父がトランクス&Tシャツは気にならないけど、母親が裸や下着姿だったら引くわ
我が家は子供がいないので※35みたいに結構自由な格好してるけど、もし子供がいたら絶対やらない
エアコンの温度変えればいいのに
米33 うん、デモ欧米人って、だからバスローブとかガウンを羽織るよね。
あと、ナイトシャツって言って、パジャマの上着(または、長い丈のTシャツ)
が膝下まである感じのを着て、スボン履かないとかね、脱ぎ着が楽な様に。
裸でウロウロする人の方が、やっぱ少ないと思う、、、。
寝室!浴室!いずれもマッパ!!
父ちゃんのトランクス姿は我慢できるが、母ちゃんのパンイチは嫌だ
Tシャツ&女性用トランクスならOK
ちなみに、父ちゃんがブリーフだったら嫌だ
女性裸族って結構いるんだなぁ。
ちょっとだけ感動した。
旦那も寒がりなら長袖パジャマ着て毛布かぶっとけよ。
何自分はパンツとTシャツなんだよ。
結局暑いんじゃん。
報告者も下着の上にパジャマを着るんじゃなくて、
旦那同様にトランクスにTシャツにすればいいのに。
パンツの締め付けやフィット感が無くてスースーするから、パンイチより涼しく感じるかもw
※欄が下着で寝ることについてでいっぱいになってるw
報告者も別にそこは問題にしてないのにみんな関心あるんだな。
報告者は暑いのに布団かけて
旦那は寒がりなのにトランクスとTシャツなの?
ちょっと頭が弱い夫婦なのかな?
眠い時にグダグダグダグダ言われたからむかついただけだろ
いちいちいちいち鬱陶しい、別の部屋で寝ろ
最初は、まあ服脱いでるのはあまり良くはないよねって思ってたんだけど
>夫はトランクスにTシャツ
これでいかにこの夫がクズかわかりますね
自己中にも程があるな
うちは逆で旦那は暑がりで私が寒がりかつ喉が乾燥に弱いから弱冷にして旦那は裸で寝てる。
というか嫁が下着姿になったら旦那って喜ぶもんじゃないの?
私は夏でも冬でもパンツ(トランクス)にでかいTシャツだけど、楽すぎてやめられない
家に帰ったらまずスカートやズボンを脱ぐよ
以前、ニューヨークで
「男性は上半身脱いででいいのに女性はダメなんは差別だ。
女性のトップレスを認めろ」
って裁判してたよね。
旦那が暖かいパジャマを着ればいいだけしゃん。
家で下着で過ごす事はお互いにしない、
そして言われたくない言葉を再確認して旦那が謝罪で終了。
男はいつまでもガキだよ。
それを客観的に見れた上で、どう振る舞えるかで変わってくる。
そもそも客観視すら出来ないやつは、総じてルールやマナーがない。
女性も同じく、上記がやれるか否かで、女性かババアに分岐する。
旦那→トランクスとシャツだけではなくきちんとパジャマを着れば室温を下げられる。
報告者→掛け布団はタオルケット等薄いものにすれば涼しくなる
これで解決なのに二人ともなにやってんの
子供の教育に悪い!なんぞとと良い父親ぶって言いながら、
教育に悪いことをするような母親に子供を押し付けようとすんなよと。
※54
いつまでもガキでいて良いと思う男性に、客観性があるとは思えん。
※33は、欧米じゃ裸で寝ても子供に見られることはまずないから
日本で同じことをやるのとじゃ状況が違うって話でないの?
裸で生活して子育てしてる人達もいるっていうけど、
それはもう服を着ない文化圏の話だろうしさ
Tシャツ+トランクス と ブラ+ぱんつ はやっぱなんか違うよ
>>57
どこが違うの?男性の性的対象になるってとこ?どんだけーwww
トランクス一丁の男、女からはすごい不快だよ。
全裸がどうとかいう話じゃないだろこれ
「子供の教育に悪い。じゃあ離婚ね。子供はちゃんと育ててね」
↑これを真顔で言ったんなら旦那脳腫瘍か何かできてない?
女物の下着は中身が見えないけどトランクスは動いたら中身が見えるからな
どちらかと言えばトランクスの方が汚い
かたっぽが下着NGなら旦那もトランクス姿とかやめないとだめでしょ
スレ内でも言われてるけど子供の教育に悪いと言いつつ親権は母親で俺フリー!みたいな頓珍漢さも意味不明だわ
つまりこいつ子供の教育がどうのってのは建前で、「俺の意に添わなかったら別れるぞ、怖いだろ従え」ってだけの脳味噌だけガキなオッサンなのね
報告者もTシャツにトランクスきて寝たらいいんじゃね。
ブリーフ一枚の出っ腹男「だらしない姿になったらリコンねいつも和服着てろよ」
自分はトランクス一枚だってウロウロしてたらかなり嫌だけど
布団に入るだけなら別にいいやんと思う
家のルールを決めるってんならわかるけどそんな事で離婚したら唯のノータリンだよ
頭の弱い基地同士お似合いの夫婦だわ
どうかそのままお互いくっついたままでいてほしい
なにこのばか嫁
お前ら1歳3歳の頃からすでに母親の下着姿嫌とか思ってたんだな。
お前ら実は結構な天才児だったのかな?wwwwwwwwwww
母親の下着姿が嫌とかなるの正直小学校高学年ぐらいからだろ。
今自分が見たくないから。嫌だからって理由でありえないとか自分論話すなよ
1歳3歳とか普通に風呂入ったりなんだりしてんだから嫌も何もないでしょ。
教育として考えるなら、もっと何年後の話だろうよwwww
※67
三歳の時の自分を風呂に入れようとして、ふんどし姿になったうちの爺さん覚えてるぞ。
たいていの人はその時は意味が分らなくても、後から覚えている映像の意味を考え直す。
都合の悪い事だけ忘れられるオツムならその限りじゃないけどね。
嫁がズボラすぎて、旦那の思う女性像と合わないんだろうな。
それに加え、夫婦二人なら、まあいいかってなる場面も、子供やら他の家族がいる生活だと多かれ少なかれ影響するかもしれないし、気を使って生活したほうがいいと思う。
いや、パンイチとかそこじゃなく脱ぐのは子供の教育に悪い辞めないなら離婚、と言い出した夫がその後子供ちゃんと育ててね、と発言したところにつっこみをいれたい。
お前は子供に悪い影響があるから嫁に離婚すると発言したのではないのか?ならばなぜ自分が引き取らず悪い影響を与えるであろうと思っている嫁に子供を渡すのかという点に呆れるのだが・・。
米欄に何人かいるけど
女性の下着はダメだけどトランクスはオッケーとか自己中ってもんじゃないぞ
相手を自分の基準で計ってダメ出しはするけど自己を律するつもりは全然ないって言ってるようなもんだ
ダメならダメで下着類全部ダメにしろよ
~までならオッケーとか意味わかんねーよ
同じ部屋で寝ているなら、また同じ状況の睡眠環境(片方が暑がり・片方が寒がり)が来ると思うが、そのときはどうするんだろう?
寒がりと暑がりが一緒にいるならば
室温は暑がりに合わせろ
寒いなら着ればいいけど暑い時は裸になっても暑い
寒くすりゃ夫もパジャマ着るから全て解決だと思うけどね
裸族の是非はおいといて、この旦那は教育に悪い、離婚だといいつつ、
何故その悪い教育者に子供を託そうとするのかわからんわ。
どっちもあほ
教育に悪いだけじゃなく、非常時に子供抱いて慌てて外に出られない格好で寝る事自体無責任
旦那は旦那で簡単に離婚だ子供はお前が育てろだ言ってんじゃねえアホか
とりあえずパン一で寝るのは寧ろ汗を吸うものがなくて暑いぞ
しかも布団が睡眠中かいてる汗を全部吸うってことなので不衛生極まりない
ただでさえ暑がりなんだろ?毎日干せってレベルだ
同じ布団で寝てんじゃなきゃ室温は涼しくして旦那は分厚い布団かけりゃいいじゃねえか
その方がよく眠れるんだぞ?
もう離婚したら解決するんじゃないか
言いたいことは>>331が全部言ってくれたな
というか米欄、論点ズレてる奴多すぎ
旦那さんは大分出身の人かな?
と、大分出身の私は思いました
※78
論点は分かった上で下着に食いついてる人も多いけど
本気で旦那みたいな「下着で寝ることの是非」が問題なんだと
思ってるらしき反応の人が結構いるな。
自由な場なのに、勝手に論点設定して強要していいと思うのは妄想だと気付け?
男性心理わかってないねえ
もともと離婚したくて理由つくろうとしたんでしょ
原因はこのレスより過去にあるっつーの
相手にされてないこと気付かないま~ん()
※76は服着たまま風呂入るの?ウンコしてる時非常時になったら?
ネイキッドやね
あ!※83の言い返し方がうちの息子(小3)とそっくりだ!
これはめんどくさい夫婦
理屈屋と感情屋な特徴はあるけど頑固で頭が固い所がそもそもイカンでしょ
暑さ対策を何とかすれば話は解決するのに一気に離婚の想定で話し合っちゃってるよ
素直に離婚や○ネは冗談でいわれると悲しい。
え、一糸纏わず寝るのが普通じゃなかったん?
この前こそ泥が家に入ろうとしたの気づいて、外出て追いかけようとしたらスッ裸なのを思い出して思いとどまったけど。
10歳も歳が離れた女と結婚する男のメンタリティなんてこんなもんだろ。
母親的愛情と奴隷的隷属を求めてるんだから女を対等になんて見てないよ
女が歳とって経験重ねた頃に目が覚めるパターン
なんかお互いに色々とすれ違ってるな
言わない約束のワードが出てるのも、一概に旦那だけが悪いとは言えなさそう
子供の教育のためを考えるなら、お互いに妥協しあえたらいいのだけど…
たぶん話し合うほど話がこじれそうな夫婦だなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。