2011年06月15日 08:01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1267655149/
- 551 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:17:36
- 義弟家から甥の塾の月謝の援助を頼まれました。
なんか成績がとんでもなく悪くて早急におさらい塾へ行くように言われたそうなのです。
甥は新6年生です。
義弟のお給料が大幅に下がったのと義弟嫁が出産直後で働けないのに
先生が早急にといったから貸して欲しいという感じです。
塾代は月に1万ほどらしい。
断ったらうちの子は塾と習い事に行ってるのに不公平だとか言われました。
うちの子の塾代習い事代は私の稼ぎと私の親の援助だよ、と言ったらまた不公平だって怒る。
何が不公平なの?と聞いても答えれれな意志妊婦なのにどうしてくれる!とか支離滅裂で怖い…
うちの旦那は今は伝統技能技術の職人として住み込みの弟子入り状態でほぼ無給なので
甥が可哀相(頭が悪いから)、出せるものならだしてやりたいとは言ってます。
旦那は住み込みなので連絡も取りにくいし、だからお金のことになると
どうしても私がタゲられますが、皆さんなら貸しますか?
スポンサーリンク
- 552 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:24:55
- 絶対に貸さないw
何だその頼み方はw
子じゃなくて親が塾行って来いw
- 553 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:28:28
- >>551
今までの義弟家族との関係がよくて、自分に経済的ゆとりがあって
断ったときにすっと引いてくれてたならあげるつもりで貸したかな
断ったときに逆切れするような人間には一銭たりとも出しません - 554 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:35:18
- >>551を書いたものです。
読み返したら誤字が多くてお目汚しですみません。
やっぱり変ですよね、貸さなくて良いですよね?
義弟家が授かり婚で、わたしは出来婚て嫌いなのでお互いに印象は悪いです。
日頃は殆ど付合いがないのに頼み事だけは連絡してきます。
今回のは先生が今取返さないと間に合わなくなると言ってる!と言うんですが
小学校の勉強なら親が見れると思うのに…
旦那が「中学行くまでにつまづいたら一生のことだし(持ってたら)塾代なら貸してやりたい」
というのでちょっと自信を無くしてました。 - 555 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:36:50
- >>551さんって相当頼りになるいい人なんだろうね。
でなきゃ子供居るのに夫が住み込みの無給ってないよね。
私なら貸さない。 - 557 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:46:22
- >>555さん
頼りになるんじゃなく、強く頼めば通してくれるとなめられてるんだと思う。
旦那が無給なのは義弟家、義実家からも、それを許した私がバカにされてます。
無給で弟子入りして5年経って食べられなかったら離婚する約束してます。
まあ、希少な技術なのできちんと期間満了すれば一生食べていけるという読みはあるけど…
今は旦那は住み込み、私は実親と同居して子供の世話の手助けを頼むかわりに老後を引き受けました。
義弟嫁さんからは、義弟はお給料は減ったけど家族養ってる、そっちみたいに無給じゃないから
と捨て台詞を言われました。 - 562 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:51:27
- >>557
意味わからん。たとえ兄弟でもそれぞれ別の家庭で事情も違う。
自分の子供は自分達が責任もってどうにかするのがあたりまえでしょうに。
月一万で援助が必要なくらいなのに次の子作るってどうなのよ。
「自己責任で」と貫き通せ。 - 556 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:37:54
- >>554
無職の旦那は何考えてんの?
お前が勉強を教えてやれよ - 558 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:47:25
- >>556
だよね、旦那無職のくせになに甘いこと言ってんだろ。
だいたい小学校の先生が塾に行かせろって言うか?
もし強要するなら学校にかけあって問題にすべきでしょ。 - 559 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:48:16
- 旦那が無給で>>551の稼ぎ+551親からの援助で生活しているのに
よく貸してやりたいと言えるよな。
義実家か義弟嫁の両親に頼め!でいいじゃん。 - 560 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:49:17
- すみません>>555は>>551です。
>>556
無職の旦那=うちの旦那ですか?
だとしたら住み込みで寝る時間も削ってるので甥の勉強を見る暇は無さそうです。
甥の父親=義弟のことだとしたら無職ではなく働いてます。
甥の母親=義弟嫁が家にいるのでおさらいくらいは出来るんじゃないかと思うんですが
担任の先生から今すぐ塾で取り戻せと言われたんだそうです。 - 561 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:50:11
- >義弟はお給料は減ったけど家族養ってる、そっちみたいに無給じゃないからと捨て台詞を言われました。
次に旦那さんと連絡が取れたら、まんま鳩るといいよ。 - 563 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:53:45
- >>560
「5年たっても食べられなければ離婚って約束してる」っていうけど
そんな公序良俗に反する約束は無効だから、
旦那が離婚しないって言ったら一生離婚できないよ
そして、夫婦だから、無職の夫を養うのは当然ってことで、
あなたは夫に婚姻費用を払い続けることになる - 566 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:59:56
- >>563さん
それはうちの家のことなんでそうなったらその時で今は考えてないです。
私の体調の問題で子供は一人っ子確定なので実親のフォローで今のペースで仕事できるのは私も楽だし。
>>561さん
来週は帰ってくるのでその時に話そうと思っています。
しかしそこまで捨て台詞吐いたのに翌日またしれっと頼める神経は凄い…
- 578 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:09:37
- >>566
いま考えてようがその時考えようが、離婚はできないよ。
そして、えらそうなこと言っても、あなたも
結婚までして夫婦で実家の親にたかってるバカだからね。
その辺、弁えた方がいいよ。 - 585 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:14:17
- 5年たってもモノにならなくても離婚できないし
ずっと実家にたかり続けるんだろうな
そりゃ義弟夫婦に「うちは所得少なくても働いてるだけマシ」って馬鹿にされるわw - 565 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:56:15
- >>560
だからさ、学校の先生が塾をすすめるのってありえないんだよね。
もしそうなら大問題だし、義弟嫁の作り話orかなりの脚色の可能性が高いんでないの?
試しに「え?先生がそんなことを?それは問題ですよ、学校にかけあってあげますから一緒に行きましょうよ。
勉強が遅れてるのは先生の責任でもあるのに、それを他に丸投げして補てんしろって強要するなんて言語道断です。」
とかさ。下手すると狂言で搾取するつもりなのかもよ。 - 568 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:01:21
- >>565
ゆとり教育で学校の「ゆとり」分を家庭学習で補助する前提だから
家庭で補えないなら塾へ行けって言うよ - 564 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 09:53:56
- >558
>だいたい小学校の先生が塾に行かせろって言うか?
最近は言うんだよ~
自分の担当してる学年より前に躓いた部分までは責任取れない
躓いてる子に関わると同じクラスの子が遅れて迷惑かかる
塾や家庭学習で躓きを解消して足並み揃えてくれ、って言うんだよ
このケースだと躓きが深刻なのか親が阿呆過ぎると思われたかどっちかだね - 567 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:01:05
- >>564
え?そうなの?
昔は補習授業とか、別にプリント作るとか先生も努力してたのにね。
先生が多忙だと新聞などでも見るけど、今は少子化で子供の数も減ってるし
プリントだってPCでできるし、昔とそんなに多忙さが激変してるとは思えないんだけどね。
ま、どっちにしろ>>551さん家が援助してやる必要は全くないよ。 - 571 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:04:42
- 妊婦で仕事してないなら、家で小6の勉強くらい教えられる。
金はなくても時間はあるでしょ。
親が小6の勉強もみてやれない程度の頭の持ち主なら、
それを製造元とする子どもに塾代突っ込んでも無駄金。
ここまで言って国交断絶がおすすめです。 - 572 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:05:03
- >>560
>うちの旦那は今は伝統技能技術の職人として住み込みの弟子入り状態でほぼ無給なので
>甥が可哀相(頭が悪いから)、出せるものならだしてやりたいとは言ってます。
夫に、「だったら自分の小遣いから出してやれば」と言っとけ。
自分は無給状態で家計を支えているわけではないでしょ。
自分に出せる余裕があるなら、家計に響かないよう自分のポケットマネーで出せばいい。
自分の(家の)ことも自分で一人前にできない癖に、他人の家のことなんて首を突っ込むな。
自分の家のことは自分でやれ、それは弟一家でも同じ。
ダメなら、まずは義実家や嫁実家に借りるようにお願いしろ。
それでだめなら諦めるしかないでしょ?
自分のケツは自分で拭け、だよって言ってやれ。
- 597 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:22:49
- その小6の甥っ子、勉強だけの問題児ではないんだと思う。
他にも素行が問題なんだよ。
その義弟嫁の言動からして子供が真っ当に育ってなくてもさもありなん。
金など援助することないって。
無い袖振れないでいいじゃない。
人んちの家庭の子が塾や習い事に行かせてるのが「不公平」なんて言い草を
聞いてやる必要すらないのに。
自分で教えてやってくださいで、おk。どうせ公立中にいくんでしょうし。
- 601 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:26:20
- だいたい、教師に「今取り返さないと間に合わなくなる」って言われるほど、
小学生の子供を放置してた義弟夫婦が馬鹿なだけじゃんw
小学生の勉強なんて、親がちゃんと見てやればある程度は出来るはず。
見てやってもその程度のデキなら、塾に行くだけ無駄w - 600 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:25:52
- >>551です。
なんか荒れてしまってすみません。
うちの親からの援助は家事と育児のフォローです。
今は両親とも健康なので同居を決めた時点で私が家の経済をみています。
そのくらい腹をくくらないとみんななあなあになってしまうと思ったので…
5年後には皆で笑ってられたらいいなと思って暗いことはあんまり考えてません。
塾代の援助ははっきり断ります。
中途半端な文教地区なので高学年は塾へいく子が殆どなのですが自宅で見れないことはないと思っています。
私の揉めたくない気持ち、夫の甥が可哀相と思う気持ちが透けてるのかなと思いました。
少し強気に出て足もと見られないようにします。
これで終りにします。
どうもありがとうございました。 - 603 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:32:20
- >>600
それがいいよ
初めは月一万なのがだんだん増えるに決まってるよ、塾代は月一万じゃ済まないもの。
義理妹は今までだって子供に勉強も教えなきゃ
働いてもいないんでしょ?自業自得だよ。 - 602 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:28:48
- すいません、これだけ
娘の和事の習い事だけ母が出しています。
母が習っているので同伴して一緒に通っています。
多分不公平、というのはそういうのを義弟家に言ってしまった私の落度なんですよね…
もう少し付合い方を気を付けないと、とここで学びました
ありがとうございます - 607 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 10:45:27
- 「不公平」だと言うなら、義弟嫁の両親に援助してもらえばいい。
- 618 :名無しさん@HOME : 2010/03/15(月) 16:29:21
- 月謝を出してしまったら絶対夏期講習や冬期講習の費用も出せって言ってくる。
きりがないから一銭たりとも出さないのが一番平和。
コメント
この手のやつは塾に行かせれば成績が上がるという妄想にとらわれている
成績が悪いのは単に出来が悪いだけじゃねーのwwwww
義弟嫁の言ってることがむちゃくちゃなような気が
>義弟はお給料は減ったけど家族養ってる、そっちみたいに無給じゃないから
じゃあ報告者に頼らず自分で出せよと思ったんだが
なんか投稿者にキツい人多いね
五年後に離婚って紙に書かせて印鑑押したりしてれば離婚できそうだけどな
裁判して性格の不一致で離婚でもいいじゃん
口汚くてこんなに意地悪な人が親かと思うとゾッとする
育児板鬼女板は総じてひどいのばっか
自分も思った。無職だからって別に遊んでる訳じゃないし寝る間も惜しんで頑張ってんだから…。
↑この発言からも義弟嫁の頭と性格の悪さが透けて見えるよな
五年後に離婚でやたら煽ってるけど
「モノにならなきゃ離婚だから死ぬ気でがんばれ」
って意味が通じないものなの?
離婚出来ないって噛み付いてる奴はなんなんだ
>>7
生半可に法律齧った馬鹿か、法曹三者の馬鹿。
後者だったらリテラシー能力無さ過ぎて大問題だ。
どちらにせよ大成しないな。
鬼女マジこえー意味わからん
やっぱ旦那=金なのか?
無給って言っても伝統技術を受け継ぐための弟子入りだろ?
そんなもんそう師弟関係の世界では「学んでいる間は金ない(衣食住は出る)」のはザラだぞ。
5年後食えなきゃ離婚ってのもそれくらいの覚悟で飛び込んだって話であって
別に質問者夫婦を余所が叩くべきではないと思うんだが。
質問者が働いた金で親子食ってるみたいだし。
義弟家の事情もわからんでもないしお互いの関係が良好なら貸すかな。
今回はそうではないみたいだけど。
はっきり言って小学校の勉強は塾に行かなくても
授業聞いてるか宿題やるかで成績伸びるだろ
もともと勉強やる気もないのに塾行かせたところで意味ないって
でも世の中には、ある種の学習障害なのかも知れないが、学校や塾の授業に向いてないタイプの子供もいたりするからねえ。
先生とクラスという多人数がお互いの空気読みながらコミュニケーションしつつ進んでいくというスタイルの勉強法が全く駄目な人っているんだよな。頭真っ白になるらしい。
自習やマンツーマンなら非常に優秀。東大入った。
小学校まではむしろ平均以下で、中学校からは教科書と参考書をほぼ丸暗記するという手法で優等生グループに入り、進学校では授業中はひたすら無関係な自習を続けて[むしろ進学校の方が結果さえ出せばこういうのは許される傾向がある]一浪して東大入った。
むしろ家庭教師の方がいいかもね。学校の授業でダメな子は、ぶっちゃけ塾にも向いてないタイプ。
家庭教師でもダメなら、勉強そのものに向いてないからあきらめた方がいい。
5年後に一人前になってなかったら離婚というのは誓いなんだから
そんな約束は無効だ!とか言うのは的外れ
人とちゃんと約束事をしたことがないんだろうな
義弟家についての相談なのに、話の流れで出てきた投稿者の旦那のほうに
突っかかる人意外と多くて怖い
責められるのは義弟家なのに旦那叩いてる奴の意味がわからん。
今は無給で自分が養わないといけないが将来的には立派になる見込みがあると
判断して結婚してるなら他人が文句言うことじゃないだろうに。
塾行かせたら、味をしめて次々と援助を強要してくるぞ。
だいたい、塾代ごときを要求するような図太い神経が理解できん。
>無給で弟子入りして5年経って食べられなかったら離婚する約束してます。
「真面目に修行しなかったら離婚だぞ!!
だから遊んでる暇なんか無いぞ、毎日真剣に学ぶんだぞ!」
って意味の方が強いと思ってたが違うのか。
「こんな口約束じゃ離婚出来ないからwwww」って
得意げにご指摘してる奴の思考が少し不思議。
塾行くカネがないなら
義弟が自分で子供の勉強みればいいんだよ
簡単な話だろうが
報告者って実家にたかってるか?
今は手助けしてもらう代わりに老後の面倒は見るって約束してるんだから、
ギブ&テイク。単なる同居じゃん。
つーか鬼女はなんなん?嫉妬?
住み込みってことは少なくとも飯は出てるだろうし、
報告者は働いて生活費稼いでるだろ
同一人物なのかもしれんが、なんでこんな叩くやつがたくさんいるのか分からん
金借りたいのなら自分の親に頼めでいいじゃん
と思ったけど単に馬鹿な旦那に文句言ってるだけのやつもいたわ
塾の月謝と言う名の遊興費www
>義弟はお給料は減ったけど家族養ってる、そっちみたいに無給じゃないから
こういうことをいう相手なんだから、お金の無心をされたら
「ごめーん、旦那が無職だから、無理!」の一点張りで断ればいいと思う。
下手に「自分の稼ぎから云々、親の援助で云々」っていうから、
つけいる隙ができちゃうんだよ。
※3
なんでもかんでも離婚離婚言うお前のほうが
気持ち悪いんだけど・・・
※16
こんな約束をするのがおかしいと思ってるんじゃないの?
自分も完全同意とは言わなくても
離婚てのは思うがね
自分のところは働いてるからマシと見下してる相手に、なぜ金をたかるんだ?
理解できんなw
旦那の生活費がゼロなわけないじゃん・・・
すでに何年も嫁親から生活費を援助されてるのが伺えるのに、
この期に及んで義弟家族の分まで頼む旦那の神経はマジ恥知らずすぎる。
だから報告者まで叩かれてる。
>すでに何年も嫁親から生活費を援助されてるのが伺えるのに
凄いですね
嫁が働いて家計を支えるって発想が無いんだろ
だから、同居と聞いたら親にたかってるとしか思えないという
まあ、金が欲しい側は何とでも言うよ。
脅しや理不尽な理屈くらい掲げて来るって。
少々脅して金出してくれるならいくらでもやるだろうよ。
確かに小学校の内に巻き返しておかないと
中学に入ってからじゃ浮上は難しいだろうね。
だけど成績不振は今に始まったことじゃないだろう
これまで6年間底辺爆走してたんだろ。親が無関心だったツケなんだよ。
学校の成績だけが人生じゃないって開き直るのもテだけどな。
本題の主旨と逸れるのに、訳知り顔で離婚できないよとかレスいれるような人ってめんどくさいな。という感想。
私の鋭い意見で甘い見通しの奥を啓蒙してあげる(キリッ
みたいな匂いがしてきもい。そんなこと奥さん悩んでないのにww
旦那が駄目男くさいな
離婚できないからwwwとかえらそうなこと言って云々の奴は何様なんだ
的外れなこと言っている自覚がないのだろうか
常に誰かを見下して生きているんだろうな
きめぇ
この話の流れで何故「五年~離婚」の約束が叩かれるのか意味不明。
素人が半端に法律用語使って、離婚うんぬんって…その話は旦那を発奮させる約束だろうし
離婚はこの話に関係ないのに…
まとめで入れたのは、
その違和感を出すためでしょうか…
伝統技術の見習いで収入なし、というのを無条件で無職・駄目男に脳内変換する思考回路は意味がわからん…
米欄見て安心したよ。
日本語理解してない人多過ぎ。
だいたい、小学校でつまづくっちゃ算数がほとんど
それも分数あたりが始まる小4と思うが
というか、実体験。
旦那の意見の出し方がおかいしから
余波で叩かれてるのかもね。
無給だけど甥っ子に塾の費用出してやれって意味わからん。
本当にこの人伝統技術でやっていけるんかいな。
他人に甘い人は自分にも甘いよ。
そもそも学校で頭悪い(勉強しない)んだったら
塾なんか行っても変わらんから出す必要なし。
・旦那は援助とは言わずに貸すって言ってる
・あくまでも「出せるなら」と、現状厳しいのは理解してる。
たいしておかしくない普通の対応な気はするけどな。まぁ義実家に甘い気はするが。
5年間住み込みで寝る時間も惜しんで努力出来る
(少なくともその決意が出来る)人間が駄目男である可能性は低いだろ。
あと如何にも>>551が実家にたかってるような書かれ方してるが、
金借りてるわけでもなく子育ての手助け程度、
しかも老後の世話と引き換えなら釣り合いはとれてるだろ。
日本語読めないくせに人を叩きたくて発狂してる人がいるんだな
これだから相談スレってこわい
最近の悪平等のせいかこういう「そっちは●●してるのにこっちはできないなんて不公平」って
バカが大量に湧いてホントにうんざりする。
もう「他人にたからないでください、恥ずかしい人ですねpgr」で全部スルーしてやればいいのに。
「義弟はお給料は減ったけど家族養ってる、そっちみたいに無給じゃないから」って言うくせに
平気で無給の家にたかるのもおかしいし、
親に援助してもらうのがズルイって言うんなら自分も親に援助してもらえばいいだけのこと。
こんなバカで卑しい人間が子供2人も持つんだもんなあ…。
離婚についてだけど、個人的な家庭の事情だしいいんじゃね?そもそもその道に進むのを反対される場合だってあるのだから。住み込みともなると、普段は殆ど家庭を顧みないことになるし、そのぐらいの覚悟でやれということでしょ。
>日頃は殆ど付合いがないのに頼み事だけは連絡してきます。
これどんなこと頼んでくるのか気になる。
頼みごとOKだから金貸してOKでると増長したのかな。
給料”大幅に”下がって1万出せないほど貯金も無いなら出産同様無計画すぎるだろ。
多かったときに殆ど貯金してませんってことじゃねーか。
(給料下がった期間が長くても、給料あるのに貯金切り崩して生活してたならどのみちあほだし、それなら二人目作ってる場合じゃないよねぇ)
都合よくねじまげ解釈したチュプが絡んでるな
5年後モノにならなくても離婚できないって?
家事育児せず家計にも関係のない人間が、養育費は払えん婚費出せっつー寝言に離婚できないよ金払いなさいなんて言う弁護士いるかよ
払った方が家裁で心証がいいから払えってのをトンデモ解釈すんじゃねえ
最悪嫁も仕事やめて無職夫婦になって、嫁と子が実家頼りに暮らせば収入もないから婚費なんて出しようがないよな
専業でチュプとか救いようがない
※24
娘の和事の習い事以外自分で稼いだ金で賄ってるってふうにしか読めなかったです
どこを読んでそう思われたんですか?^^;
実家にたかり続けるって、あの段階で出てた情報だけでも、子供の塾に自分の稼ぎと親の援助があるって話だったし、援助を金だととらえたとしても、それに対しての老後の約束はしてあるし、親も孫のために納得して出してるんだろうから、他人がとやかく言う話じゃないだろうに、どうして相談者があんなに叩かれてたのか。
5年後に離婚できないとか脱線しすぎワロタw
実親の援助も含めてその家庭家庭の決まりなだけじゃん。本人たちが納得して決めてるんだから月謝クレクレ話とは別次元の話。
ああ、羨ましいのか。そうか。
いくら旦那が普通に稼いでても兄弟の家に援助したいって言いだす奴の神経がわからん
余程金が有り余ってるならわかるが自分も子供がいたら将来の為にわずかでも取っておきたいだろ
ましてやこの旦那は今は稼いで無いんだから弟も旦那も金の出所は血が全くつながって無い
嫁一家になるって想像つくだろうに何図々しい事言ってんだ
この嫁が本気で離婚する気があるかどうかはともかく
旦那が技術習得失敗して5年後も無収入なら当然離婚事由に該当するだろ
米欄がまともで安心
どこで仕入れたのか知らんが、半端な知識で偉そうな口利くなってね
自分とこの旦那はあんたの旦那と違って無給じゃないのよwww
とか言ってるわりにはその無給旦那の家庭のお財布をあてにすんの?わけわからん。
てか、この板の人って思考回路が過激と言うか、ときたま非常識な人いるよな
なんでもエネ認定して突っかかれば事が済むわけじゃないのに
※48
非常識というより、その時々の自分の気分=正論だと思ってるから
支離滅裂でも本人は「筋が通ってる(キリ」と思い込めるんだろうなw
今回の相談者を叩く理由は殆どないと思うけどな
互いに納得しての同居、旦那との関係、経済的負担と
キチンと一線引いてるようにしか感じないし
頭悪くて経済的にもウヘァな義弟一家が糞ってだけな話かと
離婚云々はもちろん覚悟を表してるだけだし
旦那が技能習得のために頑張ってるのは解かるけど
現状、住み込み弟子で稼ぎゼロなのも事実なんだから
「甥が可哀想、出せるものなら出してやりたい」は
稼ぎのない旦那が稼いでる嫁にむかって言っていい台詞ではないと思う
旦那が「俺がこんなだからわかるでしょ?(出せない、金ない)」って弟に言うべきじゃね?
稼ぎないんだからこれぐらいしろよ
※50
ほんとにそう。
そういうなら自分の財布から出せよって話。
大体伝統技術習得したいなら結婚前・子供出来る前にやっとけよ…。
そういう色々甘いところにつけこまれてるんだろ。
相談者旦那の発言はずうずうしく感じた
現状は自分の子供のことさえ金銭的にも世話も、嫁嫁親に頼ってる状態
弟の子なんだからせめて自分の親に援助してやるよう頼むべき
離婚とか、相談者の旦那とか、相談に何の関係もないじゃん。バカなんじゃないの?たとえば※53とか
言いたいことが全部※50に言われてて泣いた
ありがとう。
相談者の家の大黒柱や財布が誰だろうが、
それが家族間で決めて納得してることなら別にいいじゃん。
でも夫の言い分が変。「出せるものなら出してやりたい」なら自分で出せば?
自分は出せないけど妻が出せそうだから代わりにやれと?
家族といえど他人の財布から?
お金が必要な理由が、本人に落ち度がまったく無い怪我や病気ならともかく…。
やりたいなら他人をあてにせず、自分の財布からどうぞ。
相談スレへのレスじゃなく、まとめに対する※なんだから何の問題もないじゃん。バカなんじゃないの?※54は
>うちの旦那は~~~でほぼ無給なので
>甥が可哀相(頭が悪いから)、出せるものならだしてやりたいとは言ってます。
この文章しばらく悩んだ
ほぼ無給なので無理だけど、出せるものなら出してやりたいって意味か
塾代はうそ臭い。生活費がないのでは。
今は子供が少ないからお金さえあれば高校、大学は入れる。
あっ、勉強がわからなくて学校やめるか。うーん。
良くわかんないけどホントに離婚できないの??
つーか離婚するしないを職でもなかろうに出来るとか出来ないとか言うのが
そもそも理解不能なんだけどね。変な法律。
なんか相談主を叩きたくてしかたがないバカが涌いてたなw
旦那も「5年でダメなら」で納得してるんだから、今のところは「ダメだったら離婚」で問題ないだろうが。
なんで「離婚できない」になるんだよw
頭おかしいのかw
あと、勝手に「実家の両親になにもかも金だしてもらってる」とか脳内変換してたりw
相談者の旦那が「塾代は出さない。もし将来お前が落ちこぼれても一人前の職人になった俺が弟子にして仕込んでやるから安心汁」って言えば解決。
※63
こんなクズから生まれた子供が伝統技能習得のために無給で見習いとして働いてがんばるとか無理w
というか、この義弟嫁が「給料払わないなんて非常識!」とファビョるか、伝統技能の職人そのものをバカにするだろうからどのみち無理w
夫婦間の約束事に聞いても無いのに法を持ち出して離婚できない離婚できない言ってるやつはなんなんだよ・・・w
5年で食っていけるようになれなかったら家計に金を入れられないわけで十分
離婚理由になるのでは?慰謝料なしでなら。
無給の旦那持ちと見下し発言をしながら金無心する脳の構造が意味不明。
報告者にお金を借りないと塾にも行けない程の稼ぎしかない自分の旦那を恥じれば良いのにww
バカがバカを生んだんだろう?
おさらい塾なんか無駄
馬鹿につける薬はないのだから
見本は馬鹿夫婦
お願いじゃないのに…
命令なんだから、言うこときくしかないのに
嫌なら絶縁するしかないけど、完全に見下されてるから
言うこときくまで何処までも追って来られるのにな
だから旦那が正しい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。