2015年09月18日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441439542/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part11
- 811 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/16(水)23:37:26 ID:xzH
- 大学生なんですが、後期から大学のある市内から実家へ戻ることになってしまいました。
原因は市内に借りている借家の異臭。
前期が終わり、夏休み分の衣類などを大量に持ち帰ったところ、
母に「ドブのような臭いが酷く、洗濯機で洗っても取れない」と言われました。
その借家は古く、入居当初から古い家特有の変な匂いはしていたのですが、
こまめに空気を入れ替えればその内なくなるだろうと思っていました。
私も暮らして一か月半経った頃には気にならなくなっていたのですが、
臭いが取れたわけではなく、私の鼻が麻痺していただけのようです。
今までも大学の友人に陰で何か言われていたに違いないし、
このままでは健康を害してしまうのでは、と母に言われ、
父にもそれの報告が行き、実家に戻ることになりました。
借家は異臭がするし、前住んでいた人間の家具家電食器そのまま、
クローゼットには手で引っ掻いたような朱色の手形がべたべたとついている借家から
脱出できるのは、嬉しいことでもありました。
スポンサーリンク
- しかし実家から大学への通学はおよそ二時間半かかります。
正直しんどいです。
借家からもおよそ一時間かけて通学していましたが、
今後これが倍以上となると本当に辛くて、嫌で嫌で仕方がないです。
この先3年半も毎日苦しい思いをするなんていっそ死んでしまいたいとも思います。
しかし、新たにアパートを借りるということは家計的にできないと言われました。
借家は家族の知人のものだったので、かなり格安で借りていられましたが、
普通のアパートは高くて、とてもでないが借りられないそうです。
そして、私には弟が二人おり、両親はどちらとも大学進学をさせたいと考えています。
先の震災の被害を受けた今の家計で出来るのか分かりませんが、
もし本当に通わせるのなら、今私が文句を言ってお金をつかってもらう訳にはいきません。
いっそ大学をやめてしまいたいとも思いましたが、奨学給付金までもらっているのに
中退なんて出来るのか分かりません。
同じような時間をかけて通っている友人もいるので、自分ばかり被害者面して嘆く事も出来ません。
自分がとてつもなく弱い人間でどうしようもないくずであることは分かっていますが、とても苦しいです。
後期も始まっているのに、通学時間が嫌で一度も行っていません。
このままではいけないと思いますがどうしても家から出る気になれません。
次の連休には引っ越しをすると宣言されていますし、もうどうしようもないと考えると
何もしたくなくなってしまいます。 - 812 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/16(水)23:46:11 ID:CZl
- 腐臭は身体に非常に悪いから、脱出とりあえずおめでとう!!
二時間半は苦痛だけれど、
都心へ夫は同じ2時間半掛けて通ったよ
そんなサラリマン多いんだ
大変だということは十分に理解できるが、進学が許されなかった当方には、羨ましい悩みではあるぞ。
車内で勉強するなり睡眠取るなりして、
まとまった時間を有効に使って、卒業まで乗り切られよ
乗り切ったら、おおきな自信がつくよ - 813 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/17(木)00:06:55 ID:4si
- 都心とかだと片道2時間とか平気でかけてくる人一杯いるし
たった3年半我慢すれば解決もする。
家からお金を出してもらっている上に奨学金までもらっているのに
大学を辞めるなんてほんと贅沢な悩みだなー。
大学辞めて働いてお金稼いで全部返すの?
なんだか何のために大学いってるのかわからないね。
- 814 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/17(木)00:19:46 ID:kJT
- 2.5h程度の通学時間で死にたいと思うなら、その臭い貸家に住みつづければいーじゃん
家計が大変なのに、「じゃー、家賃分はバイトするね」って気持ちすら持てないなんて、ご両親気の毒ね - 815 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/17(木)00:34:24 ID:RN5
- な、なぜバイトしないのか
- 816 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/17(木)00:42:16 ID:o4w
- >>811
何だかワケ有りな物件のようだし、離れて正解な気がする。
どの地域か分かりませんが、既にレスされてる通り、通勤・通学で片道2時間なんて珍しくないですよ。
実家暮らしの期間は、休日メインでバイトして賃貸初期費用を稼ぐ。
大学近くに引っ越したら、平日でもバイトする時間は十分確保できますよね?
そのバイト代で家賃・生活費を賄えばいいのでは?
大半の大学生はこんな感じだと思いますけど… - 817 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/17(木)01:08:30 ID:o4w
- あれ?
そもそも実家から2時間で大学に通えるって、十分恵まれてる環境だよな…
学部にもよるけど、一人暮らしする必要ある?
交通費より家賃光熱水費の方が安いって事なら話は別だけど。
コメント
運動と考えればいいよ。 痩せるよ。
移動最中に勉強も本も読めるよ。
通学時間が2時間半になった程度で死にたいとか今まで甘やかされてきたんだなとしか。
大学も取るに足らない無名大で志も何もなくみんな行くからー、遠いし憧れの一人暮らし!くらいの感覚で選んだんだろうな。
大学によっては朝から晩まで講義みっちりってとこもあるし
実験系理系は夜遅くなったりするし
この人の状況次第だと思うんだが
二時間半が普通って皆本気で言ってるのか
学生時代の二時間半ってかなり長く感じるよ
通勤なら生活のためという気持ちもあるし頑張らざるを得ないけど
自分も2時間半かけて通ってた。
電車が一時間に一本だったから、帰りがつらかったなあ。
通うだけで精一杯だし、サークル活動もなにもできなかったっけ。
家賃分とバイト代でなんとかなるんじゃないの?
このままだと中退まっしぐらだし、なんとか方法を模索してほしい。
もったいないよ。
霊に取り憑かれてるんじゃね(ハナホジ
嫌なら通うな餓鬼が
林先生の出番だと思うな
通勤片道1時間までだと思ってるから2時間半とかありえんわw
というか、2時間半かけるぐらいなら近場で家借りてバイトすればいいんじゃね?
移動時間分バイトすれば家賃代ぐらいは出せるだろ
バイト代は家賃に足りない分が稼げても成績が悪化したら留年になり学費のほうが高く付く場合もある。
バイトもダメ、遠距離もしたくない、だったら同じような状況となっている友人がいるというのならシェアハウスとかしたらいいだけじゃないか。
片道2時間半とか旅行かよ
田舎の人たちは大変ね~
二時間半が楽とは言わんが死ぬ様な事では無いだろw
今は暇つぶしの方法はいくらでもあるし
学生ならそれこそ自己学習してれば良いのに
まぁこんな人間はわざわざ進学するべきじゃ無いな
事故物件なんじゃ…………
二時間半でサークルもバイトもしてる先輩いたよ。車内で座って睡眠できるのならなんとかなる。立ちっぱなしはしんどい
なら毎日5時間、通学時間だと思ってバイトすれば
タヒぬよりよっぽどいいじゃん
それ、腐敗臭の残りだったんじゃないの?
事故物件っぽい。それか、元有機系ゴミ屋敷。
二時間半はたしかに長いな
でもバイトの突っ込みについてはその通りすぎて援護できんわ
学校に泊り込めば?
部屋を借りる時か荷物搬入時に親が見に来なかったんだろうか
オカルトよりにもって行きたかったネタじゃないの
不発でその後が続かなかったんでしょ
甘やかされてるんだけど何か変だね
クローゼットに手形があって腐臭がする家なんていくら安いったって子供を住まわすかね?
たかだか3年半通うこともできないとは、なかなかどうして貧相な思考と身体の持ち主よ。
そんなに死にたくなるのなら死んでみたらいいよ、もう。
…臭いに鼻が麻痺したんじゃなくて、精神的にやられて麻痺してんじゃないの?
通学に片道二時間半はないわ
通勤だとしても無理
大学の生協が安い賃貸アパートの斡旋してくれるから
相談するといいよ、と事務員が言ってみる
うちの娘高1だが2時間半かけて毎日通学してんよ。
部活もやってるから6時に出て22時に帰ってくる。
土日祝日も終日部活してるから6時~21時とか。
休みなんて年に10日も無い。
若いんだから頑張れば行けるってwww
片道2時間半なんて有り得ない
私は田舎で1時間だった
報告者が理系だとバイトはできないし田舎だと電車の待ち時間を含め片道軽く3時間以上はかかる
講義に合わせて電車があるわけでもないし電車が報告者の最寄駅に必ずしも停まるわけではないから更に時間がかかる
終電も早くてバイトできる?ってレベルなこともある
状況がわからないので甘えなのか本当に厳しいのかなんとも言えないんだけどすごい叩き方だね
死ぬ死ぬ鬱陶しいかまってちゃんか・・・めんどくさ
2時間半とか通学に掛かる費用もバカにならないし他の安いトコ見つけて引っ越した方がよくね?
てか通勤2時間半が当たり前とかは流石に雇ってる会社も働いてる社員も馬鹿だろ
※20
自分もオカルトネタ失敗に見えた
どこが失敗って朱色だよな
茶色、又は黒っぽいにすれば良かったのにwww
報告者から女特有のバカさが伝わってくる
だから女はバカなんだよ
大学が片道2時間40分だったな。頑張って4年間通って、バイトと部活もゆるめにやってた。
土曜の1限だけの必修があって、その為に往復5時間強かけるのだけは辛かったな。
学生時代片道2時間かけて通学してたけど
教科書も本も読めたしすぐ慣れた
学生の本分は勉強なんだから通学時間に勉強しなよ
暗記でもなんでもやることあるんだから
私は高校1時間半、大学は半年の間2時間かけて通ってたけど、乗り物酔いしやすい体質だから大変だった。
本とか読むと酔うから電車で勉強とかできないし、家で勉強できる時間は短くて寝不足になるとそれはそれで酔いやすくなってしまうし。
大学ではサークルとかやってる余裕なくて最初ちょっとやって無理って気付いて一旦やめた。
一年後期からは下宿始めたから、
服がドブ臭かったのは、単にこいつが汗まみれでビチャビチャのままゴミ袋にでも溜め込んでたからじゃなくて?
今時の洗剤と洗濯機で洗っても臭いままって相当だし、それに気づかなかったなら耳鼻科に行くべき
朱色の手形に突っ込んで欲しかったんじゃないの?w
なんでそんなに異臭が…
元々は軍の化学兵器工場があったとか、20年前に家出した奥さんがいるとか、天井裏に知らないおっさんが暮らしてるとか、いろいろ気になる
親の話しも聞いてみたいね。
案外この人が自堕落し過ぎて部屋を全然掃除をしない汚部屋の住人で、
排水管もラーメンなどの汁を流してもそのまんまで排水トラップの水じたいが腐ってるとか、
クローゼットの手形もこの人の積み重なった手垢で、洗濯槽がカビだらけの洗濯機で洗ってる
から洗濯物もゾウキン臭い・・・
このままでは部屋がダメになってしまい格安で貸してくれている知人に申し訳無いので
家に戻す事にした・・・だったりするかもね~ というパターンを考えてみたw
バイト代つぎこんでダスキン呼んでまるっと掃除してもらえばいーじゃん
往復五時間でしょ。その時間使えばバイト800~900円のところを探してまあ一日4000円くらいは稼げると。
それを大学通う週5日分と考えると週2万円。ってことは月8万円。
まあそんなにうまくいかなくても5~6万くらいは稼げるんじゃないかな。
んで親が今まで借家に出しててくれたお金もいくら格安でも2万くらいはあるでしょ。(そもそも二時間半かかる交通費がそんなに安いとは思えないし
合算すれば月7.8万くらいは用意できる。都内でも格安探せば余裕でしょ。(環境にあんまり拘りない人みたいだし)あと同じ時間かけてる友達に声かけてシェアすればさらに安くならない?
往復5時間を週5日だとしたら単純計算で1ヶ月100時間も無駄にしてるワケだしそれをバイトに使えば1人暮らしくらいはできそうだな
事故物件かどうか調べた方がよくね?
やたら安いのは「知り合い価格」が理由ではないんじゃ。
事故物件じゃなくても、異臭のせいで定住者がいないからでは。
2時間半は確かに長いけど
それで安易に「しにたい」とかほさぐのはどうかね。
比べたくないけど、行きたい学校へ通うのに小学生だって頑張ってる。
しにたいくらい嫌になる距離の大学を受験したのは自分だろ?
途中で間違って投稿押してしまった。
下宿始めたらだいぶ楽になって、サークルもまた入って、充実した学生生活になったわ。
甘ったれとか言ったって、一人一人体力とか体質とか事情は違うんだからさ。
「家族の知人」の持ち物であればもしかして早く追い出したかったんじゃないか?
借りる時者物凄く無理言ったとか。
いっそのことその異臭部屋の家賃はそのまま親に出してもらって、差額の足が出た分を
アルバイトして補てんするとか。
大学の費用出してて尚且つアパート代出せません、ならまだしも奨学金貰ってて出せませんだと
ちょっと悲しいね。
バイトしろ以外言いようがない
部屋のドブ臭は周りも不幸にする。以前会社にドブ臭漂わせてる女子がいて、その女子が一歩部屋に入っただけでブワーッと臭いが広がって酷かった。その女子も仮アパート住まい。
オカ板的ツッコミが欲しかったんだろうけど、全員にそっち方向スルーされちゃったんだなw
それ、なんかの事故物件じゃないの…
大学から通学距離が長くなる程度でそんな鬱々とするなんて、
オカルトだけど、なんかその部屋にひきずられてるんじゃないのと思ってしまった。
片道二時間半なんて田舎じゃあたりまえ。
私も二時間かけて毎日通ってた。
課題もやって学費の足し・自分の小遣いになればとバイトもしてた。
大変な時は帰ってくる時間が勿体無くて友人の家に泊めてもらって頑張った。
奨学金ももらって親にお金出してもらって学校いってるんだから
少しの苦労ぐらいしなさいよ。w
そもそも何のために大学通ってんだよ
家の金や弟を心配する気持ちがあるなら辞めて働けよ
音楽プレーヤーやタブレット持ち込めば2時間などあっという間じゃね
>前住んでいた人間の家具家電食器そのまま、
>クローゼットには手で引っ掻いたような朱色の手形がべたべたとついている
ところに住むことより片道2.5時間が苦痛で死にたくなるってどんな感覚してるんだよ…
大学の寮や下宿はないの?
※45
それだよねw目論見外れちゃったんだろうなw
私も大学時代は通学に二時間半かかったなぁ
千葉から横浜のキャンパスまで通ってた
一時限目からの講義は朝が早くて辛かった…
定期代は自分で稼ごうとバイトもしてた
学友にも似たような境遇の人は多かったよ
>クローゼットには手で引っ掻いたような朱色の手形がべたべたとついている
とても良い写真が取れそうだな(オカルト案件)
※47
赤の他人巻き込んで頑張ったとか言ってる時点で共感しにくい
>借家は、前住んでいた人間の家具家電食器そのまま、クローゼットには手で引っ掻いたような朱色の手形がべたべたとついている借家
事故物件じゃん
事故物件で溶けた有機物の特殊清掃も請け負う清掃会社があるから専門の業者に見てもらうとかできたよね
下水周りの配管故障が原因だったりと素人では判らない事も見抜いてくれる。
知人の大家?氏もそのままでは次の借り手も見つからないだろうから、一度親も交えて相談すべき。
別物件を借りるのが資金的にきついなら一度休学して、仕事しつつ、通学圏内の安価物件を探すとか方法はある。
結局、なんだかんだと理由をつけて大学へ行くのがめんどくさいのを摩り替えてるんだよ
学部や学年によるかな、とも思えるが、一時間かけて通えたなら二時間半も大して変わらんよ
まあ20分ごとに乗り換えとかだと微妙にキツイが、私は1時間ほど乗ったままの線があったので二時間半の距離を通学してたぞ
ずいぶん行きたくない理由をつらつらを書いてたが、単にもともとそんなに行きたくない場所だったんだな
サークルや友人がいれば二時間だろうが通うだろ
つかバイトしろバイト、土日だけでもいいから
奨学金がどういうものかしらんが、借金だけ残って学歴は残らんとか親不孝にも程があるだろ
しかも理由は遠いからwwwww
通勤通学はかかる時間よりも本数だよ。
一時間に一本で通勤時間はずれるとさらに減るようなら二時間半の通学はつらいで。
逃すとヤバイから余裕を持って待ち時間とると即3時間という。
※29が男特有の馬鹿さを見事に晒してくれてますね。
甘ったれが
私が大学生のとき住んでたマンションはなぜか良い香りがしたな
エントランスも部屋の中も、芳香剤とかないのに良い香り
うちに来たことがある人に外で会うと「(私)からマンションの良い匂いがする」とよく言われた
もしかしたらオカルトだったのかもしれない
通学に往復5時間…
同級生に同じ時間通ってた子はいたけど、通学日が減る3年目からだったよ。
さすがに1、2年目は大学近くに部屋借りてた。
※38
都会だとその時給のバイト結構あるけど
田舎だと680円~とかが普通で800円以上で融通利くようなとこって中々ないぞ
米欄に苦労自慢湧き過ぎ
私はこんなに頑張ったんだからそれくらい我慢しろって、
なんつーか嫌な姑みたいだな
毎日何時間も無駄にして、それを誇りに思うって
奴隷の鎖自慢にも似てるね
死にたいなら死ねばいいじゃん
私も片道2時間半かけて学校通ってたけど、ほんと慣れたらなんとかなるよ〜専攻の本いっぱい読めた。ただバイトは短期しか出来なかったな。
「いっそ死んでしまいたい」とか学校に行く気にならないとかがなければもっとみんな
同情的だろうになあ…と思って気づいたが,これ悪環境もあって鬱状態になってるんじゃなかろうか?
家が遠くて云々とか臭いが云々とかを抜くと,物事の悪いところばかり見てやる気なくし
普通だったら死ぬ云々にはならないことで死んでしまいたいと言い
「自分がとてつもなく弱い人間でどうしようもないくずである」と考える典型的な鬱状態だよな。
1限に間に合わないとかじゃなくて学校自体行ってないようだし。
そう思ってみると1年って環境の激変で心の病になりやすい時期だ。
若い方が臭気に敏感だと思ってた
ウツのようだから実家療養したらいいと思う
前住人の持ち物そのままは、気が滅入るよほんと
65
おまえがしねはやくしねいますぐたった今しね
通勤でも片道2.5時間はきついだろ
基本8時間労働の為に通勤で5時間使うって事だろ
効率悪すぎるだろ
本当に行きたい学校なら高校生だって新幹線に乗ってでも通学する子がいる
元々たいして行きたくもない惰性で決めた大学だったんだろうね
しかし洗濯しても落ちない臭い、しかもセーターとかならともかく
夏物で薄手の筈の服でそれってどうなのよ
家の所為じゃないような気がするなあ…
報告者「いっそ死んでしまいたいとも思います」
スレ住人「それひっぱられてんぞ!お祓い!お祓い!」
みたいな流れを期待したのかね?
往復5時間はないわ
米欄の苦労自慢もウンザリだ
高校生の新幹線通学って十分異常だからね?
自分もオカルトネタ失敗に見えたw
具体的な通学時間やしにたいなどとりつかれた感じを盛り込んだから、みんなそこに食いついてしまって失敗、と。
女子大だったけど通学2,3時間って子がけっこういた
2県隣から3,5時間通学という子も
女だと親が一人暮らしを許さない家って多いらしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。