2015年09月21日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1442652071/
何を書いても構いませんので@生活板 11
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/20(日)03:08:14 ID:3Yn
- 女は家事や料理して当たり前って風潮がどうにかならないもんかな
俺と嫁は共働きで正社員
俺のほうが年上だからその分年収も俺のほうが上だけど、
忙しさは変わらないか下手すると嫁のほうが仕事時間長いほうだ
だから掃除洗濯は二人で分担しても料理はしない
週に二回、嫁が日持ちする惣菜を買うし、昼間はパン屋のパンと決まってる
たまに仕事帰り、駅前の弁当屋で安くなった弁当を買って帰ることもよくある
会社の人はみんな使う駅なので会社の人からも買っていることは知られている
そのせいか「お前の嫁は家事をしないんだなぁ」と哀れみの目を向けられることが多い
駅から自宅まで一時間半かかるので帰ってからだと弁当を買える店は閉まるし
駅の弁当屋はうまくて嫁も好きだから頻繁に買う
しかしそのせいで嫁がだらしないと思われるのにモヤっとする
勿論嫁も働いてますと主張はするけど、「家事は女がするもの」「料理は女がするもの」
「弁当やパンを食べさせるような女は」な目線は避けられない
嫁は料理できないわけではない、何でも卒なくこなす
しかし、俺が女だったとしても毎日弁当を作れるかといえば確実にNOだ
それを俺と同じ正社員の嫁に求めるなんてとんでもない
俺ができないアイロンがけを嫁は毎日してくれるし、そのおかげで俺のワイシャツは毎日パリッとしてる
首元の黄色い汗ジミも嫁がボディソープと歯ブラシでゴシゴシ丁寧に落としてくれるから綺麗なままだ
しっかりしてくれている
会社の人間関係を壊さないために適当に流しているが、嫁のことを見下されると胃がキリキリする
スポンサーリンク
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/20(日)08:00:57 ID:S4q
- >>4
哀れみの目を向けられる
目線は避けられない
なんだよ、直接言われた訳じゃないんじゃん。
自分自身が無意識にそう思ってから、他人に言われるとモヤッとするんだよ。
人間関係壊したくないって言ってるけどさ、
相手が何か言ってるんなら、いくら職場でも
真顔で「随分失礼ですね」ぐらいは言えるだろ。 - 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/20(日)08:14:57 ID:PVb
- >>4
既女目線から見たら理解ある良い旦那さんだ
私なら夫の同僚なんて接点の無いアカの他人だし
旦那さんさえ仕事や家事にこれだけ理解があれば快適だわ
自分にゃ関係ないし - 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/20(日)23:54:01 ID:WPe
- >>4です
>>7
ありがとう
全く接点がなければいいんだけれど、電車で5駅しか離れていないところに会社の人が住んでおり
休日に最寄りのイオンに行くと、年数回あるかないかだが、ばったり出会ったりすることがある
こっちが気づいてなくても、休みの翌日会社で「嫁さんに荷物持ちさせてるの見たよ」と言われたり
だから全く接点ないと言えないのが辛い
嫁は働いてるから見た目も気を使ってピシッとしてる
それも会社の人から言わせると
「家庭を顧みず独身のように自分に金をかけている」ということになるらしい
それを聞いた別の人からも「あんたの嫁さんは~~~」と哀れみの目を向けられることもある
俺を可哀想な旦那に仕立て上げたいのかというくらい、嫁のことを下げて言われるんだ - 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)00:08:58 ID:NJ6
- そういう自信なさげな他人の評価に怯えるような態度が
余計に>>33を恐妻家っぽく見せてるんじゃないのかな
嫁に不満なくて今幸せなら他人が言うことなんか右から左に流して堂々としてればいいじゃん
他人に嫁sageされたからって別に生活で困ることないでしょ?
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)00:16:42 ID:jzv
- 人の噂など何するものぞ
飄々と生きてゆけ - 37 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)00:19:37 ID:3TB
- 辛いだろうけれど、
気にしないふりをしたほうがいいよ
平然と受け流し、言っても無駄だと諦めさせるんだ
嫁さんの耳に入れぬようにね
昔読んだ童話だが、
年老いた父親と息子が町に山羊を売りに行った。
ふたりが引いていると、村人が笑った
1人乗ればいいじゃん
そうかと思って、息子が乗った
馬鹿じゃないの、年寄りを歩かせてと別の村人に笑われた
慌てて父親と交代して、息子が引いた
二人共乗ればいいのにと、言う声に従って、
二人がまたがると、重すぎたので、山羊がよろけた
橋の上だったので、山羊は谷底に落ちて行き、
二人は泣きながら手ぶらで帰りましたとさ。
われわれ日本人は一般的に空気や他人の評価に縛られすぎていないかい?
もっと自信を持とうよ。
言わせて笑ってる精神の強さを身につけようよ
あなたが大切にしなければならず、一心に守らなければならないのは、嫁さんだからね
コメント
まあその話は日本の童話ではないんだが
言いたいことはわかる
これ女の書いた文章だよね
※2
ああなるほど。それで合点がいった
家事の事で人の目をここまで気にする男が居るとは世の中変われば変わるもんだと思ったんだが
妻が書いたと思えばよくわかる
イソップ童話の絵本で見たな
山羊じゃなくてロバを売りに行く親子だったが
も、妄想…?
いい奥さんじゃないか
家のように、専業・別居・家事実績は育児のみ
書いてて、嫌になってきたな
※欄見て、日本が変わらないわけだ~と実感
共働きの奥さんにそこまでの負担をかけるなら、
ワイシャツなんてクリーニングでいいやん。
アイロンと汗染み落としにかかってる時間を嫁さんの時給で
換算したら、確実に赤字出てるぞ。
それよりは自炊の方が経済的だよ、毎日惣菜は塩分とか添加物も
やばいし。
※2
~らしい。~だそうだ。って所でボロ出てるよね
米2みて納得したわ
そうだよなー、人目が気になる時って大抵負い目や罪悪感がある時だもんな
奥さんは逆の立場で聞いていろんな意見を聞きたかったのかな?
※2
くやしいっ…けど納得しちゃうコクンコクン
まあ実際夕飯に弁当買う姿は惨めだよ
見たくないから消えて欲しい
※12
病院行ったほうがいいぞ
※2
ああ、奥さんサイドかぁ
たまに小町でも旦那の立場で奥さんを悪く言って、
奥さんが可哀想!ってレスがたくさんついた後で、
実は私、旦那じゃなくて嫁の立場です。って展開がある
古い時代の価値観に囚われてて相手を蔑むことでしか自分を満たせない可哀そうな人たちだなあって
思っとくと気が楽になるよ。
※11
くっそこんなんでwwwwwwww
※15
男のふりして書き込むような人目を気にする奥さんのようだから一生無理じゃない?
これ女が書いたでしょと思ったら
すでにコメントに書かれてた
なんでこんな思いして結婚しなきゃならんのよ。
同棲でよくない?
書いたのが妻か夫かはおいといて、まだ若い小梨夫婦なんじゃない?
周りは中年以降の人で、もう外食総菜続きだと身体がしんどいとか味が濃いとかで自炊推奨なんでしょ。憐れみじゃなくて若いなーって思われてるだけじゃない?それを後ろめたいから被害妄想入って気にしちゃうとか。
あと、外食や総菜は結構値段が張るから、子持ちは毎食ほいほい買えないよね。
>休みの翌日会社で「嫁さんに荷物持ちさせてるの見たよ」と言われたり
これは旦那が持ってやれよと思ったが
実際は嫁が言われてるのか↓ 意味が分かった
>休みの翌日会社で「旦那さんに荷物持ちさせてるの見たよ」と言われたり
これ女が書いt(ry
今は過渡期だと思うんだけど、女も男並みに働け!だが女が家事をやれ!!
っていう風潮、はよなくならんかな〜
日本の主婦ほど生鮮食品を使った料理が得意な女性層はいないと思うけど
それは人手の多い大家族、もしくは高度成長期に産まれた「主婦」の成せる技
正社員を求められている今、外食だったりデリバリーだったり
TVディーナー(ワンプレート冷凍食品)だったり
それが普通の国になってもしかたないだろっていうかんじ
それが嫌なら金も稼げ言わんと主婦を家に戻せと
(お母さんが家庭の栄養士になりましょう!といわれた時代もあった)
深層心理が言葉のあちこちにはみ出てるなw
共働きで旦那が弁当をしょっちゅう買うのは自業自得
簡単なメシも作れない無能は不健康だろうと外食続ければよろし
女性が家事すべきなんて言うつもりはないけど、
所帯持ちの男性が毎日一時間半の移動前に弁当二個買ってたら食生活の貧しさに哀れまれるのは仕方ないよ。
嫁さんに家事させないにしてももうちょっとどうにかなんないのかよ。
二人で食べるんだから白飯くらい自分ちで用意しようよ。
作りたてじゃない弁当食べるなら家でコンビニレトルトとサラダとかの方がましだよ。
※2のおかげでわかったわ
そこまで人は興味もってねーよっておもって読んだが
女同士の話ならそうなるかもしれんわな
>嫁は働いてるから見た目も気を使ってピシッとしてる
それも会社の人から言わせると
「家庭を顧みず独身のように自分に金をかけている」ということになる
これはある
市役所のオバハンみたいな格好で出社できる会社ばっかじゃねえっつうの
まあ、長い目で見れば健康を犠牲にしてるとも言えるがな
弁当食ってた世代で長生きするのは丈夫な人間だけだし
奥さんも報告者も丈夫な体とは限らないが
だから家事をする人間が必要だったんだろうけど
それを妻にさせるか、それとも金を払って人任せにするかの違いだね
>>25
いや時には弁当が美味いんだよ。
俺は数十年シウマイ弁当が好きでたまに2個で夕飯だけど、
もし妻がもれなく夕飯を作ってたり白米を炊いてたらシウマイ弁当は一生喰う機会が無くなってしまう
ジャンクフードもしかり(昼は喰わないし朝は超軽い物)
以前他サイトで見た「夕食の料理だけやってくれる家政婦」をこに夫婦も頼めばいいんでね?と思ったわ
あっちは「料理が苦痛だから外注する分働きに出る」って奥さんの話だけど
お互いフルタイムで家事は分担です(`へ´)お互い半々の方が負担が少なく夫婦円満なんですよ!僕らは(*´∀`*)ってな事くらい言ってやれ!!
他人の家が気になる人は自分んちの家庭内に不満がある証拠だよねw
休みに夫婦で買い物なんてうらやましい限りだと思うよ
たとえ荷物持ちでも1人より2人で持った方が軽くなるしね
人んちの事は良いから自分んちの事心配しろって思うし
はっきり言えば人んちの事なんかどうでも良いわw
相手の奥さんが若くて美人たと羨ましいって思うけど家事レベルは気にならない。
俺が食べるわけじゃないし。
男叩きキチ女が貼り付いてるような場所でも
※2には異論沸かないんだな。
>駅から自宅まで一時間半かかる
このフレーズの意味が分からない
素直に読むと駅から自宅まで一時間半かかって
毎日一時間半かけて歩いてると読めるが
そんなバカな生活を続けるやつはいるはずないし
車で一時間半のわけはないよな
何せ実話ではなさげ
他人が自分の悪口を言っていると思い込む。
統合失調症の症状だね。
これマジならどんだけ市原悦子クローンがいるんだって感じ
そりゃスーパーで近所の人にも同僚にも会うけどそんなとこチェックしねえわ
うちも共働き時代はもうお惣菜とかでいいかなご飯炊くしみたいな手抜き多くて
インスタント味噌汁活用しまくってたからそんなもんだと思ってた
どっちにせよ気持ち悪い会社だわー ついでに書いた本人も微妙すぎるわー
休日に作り置き冷凍活用するとかしようぜー
>>35
前コンテキストで出た「会社の最寄の」を省略してしてるだけ
現代文出来ない人
ネットの悪文は真面目に読まんからな
>>6、7
とコメントあるのに7にだけお礼言っててワロタ。ひでえ
こういうのは女自身の意識が変わらないとどうしようもないよ
自分はこれ以上ジェンダー平等が進んでいる国はないという国で新婚生活を送った
それでも家の中が散らかってると自分の責任に思えてしまってイライラした
まわりは誰もそう思ってないのは確実なのに、もうこうなると
自分自身の問題だとつくづく思った
ちょっとだけ、う~ん
子どもできたらどうすんだ?
共働きだからって全く料理しないのはどうかと思う
家が遠いし知り合い多くていやならなら引っ越せ
なんだ創作か、そうだよねこんなまともな男いないよねw
襟汚れを歯ブラシでゴシゴシなんてしたら生地があっという間に劣化してぼろぼろになっちゃうよ
皮脂汚れはクレンジングオイルや食器用洗剤を付けてモミモミするのが一番
うん、真偽はともかく、完全共働きだから家事も完全分担というのは理想的ではある
でも毎日、弁当、市販の総菜、外食の人生なんて絶対に嫌だわ
どうでもいいけど我が家は家事をひとつ外注するならまずシャツをクリーニングに出すことを選ぶなぁ。手頃だし。
料理も大変だけど、美味しいものや健康的なものを食べることは生活の質に直結してる気がして、たまにならいいけど毎日お惣菜や弁当は抵抗ある。
自分より忙しいなら自分でやれって言わせたいんかね
「共働きだから、家事は分担してます、家事の手間を減らす様にしてます」と言われても
今時そんなのなんとも思わないし、
何か思っても、わざわざ言葉にして批判的な事を言ったり、態度に出すなんて人は全体から見れば少数だろ
そんな事を言う人間が多数派なんて、環境が悪いだけなんじゃないの?
それかさ、少数のそういう人が居るって話しを、風潮って言葉を使って大多数がそんな人みたいに言ってしまう所が敵を作っているとか
こないだの愛妻家の人といい、他人がそこまで突っ込んでやいやい言う環境って異常だと思うんだけど、
大きく括って「なぜ世間はみんなこうなんだろう」みたいに言うのが、いつもしっくりこない
いわゆる特殊嫁とか呼ばれてるものとも共通なんだけど、
周囲の色々言ってくる人というのが悪者ステレオタイプというか、
そこまで他人にくちばし突っ込んで口汚く責め立てる人が複数いるってのが想像しにくい
よっぽどおかしな環境に生まれた時から居続けてるか(まともな環境にいたことがあるなら自分の周りが異常なのに気付ける)、
無駄に自ageアピールし過ぎて、うざがられて嫌われているか、
ネタか盛り過ぎてるか、林先生かレベル
※2
もうちょっと日本語勉強しろ
それは理由にならんぞ
役所は華美な格好すると市民様からクレームくるから地味な格好してるだけであって、私服は派手な人多いよ。それでも若い人だと攻めた格好の人多いけど
この手の男女平等話はやっぱ理解できないな
そういう世の中になってきたとはいえ、家事は女のほうが得意って風潮はまだまだ消えないだろうし、実際に旦那さんが料理担当ってなったら違和感ない?
こういう人達が変えていくんだろうけど、今の時点ではご飯も作らない嫁って思われてもしょうがない気がする。
あと十年もしない内に中国や東南アジアみたく毎食、外食当たり前で
町中に屋台街みたいなの増えるだろうし別にいいじゃん無視無視
香港辺りでマンション買えばキッチン系はオプション扱い(備え付け需要皆無
中国は屋台で外食か自炊でも料理だけは男の役目みたいな、女子厨房入るべからず的雰囲気をあるよ
まぁ自炊しても男料理あるあるな無駄調味料買い込みに無駄にこだわる食材とやらかし
今よりかえってエンゲル係数高く破たんしそうこの報告者なら
男がやれないことって妊娠出産だけでしょ
大体の仕事で一流は殆ど男なんだから全部男がやればいいよ
仕事と違って嫁は金払わないけどね
※52が田舎もんなのはわかった
無視すりゃ良い。返事すらしなけりゃ相手も諦める。
「お前の嫁は~」が始まったら返事をせず無言で立ち去る、又は無言を貫く。
相手にするから会話になるんだよ。
一度、本気で「ハァ!?」とみんなの前で激怒してみせたら?
知り合いはそれで理不尽なババアを撃退してた(少なくとも表面上は大人しくなった)
みんな鋭いなー よく女の人が書いたっぽいってわかるね
それにしても汗ジミってボディーソープでも行けるんか
知らんかったわ
妻だけが料理をする必要はないけど、
夫か妻のどちらかが料理をする必要はあるだろ
自炊しないって、健康によくない
ロバの話ははしょってるのかな。実際は、二人で乗っていたら通りすがりから「二人も乗るなんて重くてロバかわいそう」と言われ、それじゃってんで、二人で担ぐんだ よ。それでよろよろぐらぐらしながら運んでて谷底に落っことしちゃうの。
じゃないと、二人で乗ったままだったら、人間もろとも谷底に落ちてなきゃおかしいでしょ?w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。