2011年06月18日 07:54
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181829650/
- 402 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 02:45:46 ID:
- 半年でスピード結婚の三十路夫婦です。新婚3ヶ月です。
私、夫は残業多くなかなか家に帰っても男社会のことを嫁に理解してもらえません。
帰りが遅く疲れた表情してると、嫁はふくれて怒っています。
早く帰るって言ってて、何故私たちの時間を大切にしてくれないの!と。
これはどうすればよいか分かりません。
家に帰ってたら癒してくれる他の嫁さんが欲しいです(泣)
スポンサーリンク
- 403 :402です : 2007/06/29(金) 02:51:56 ID:
- >>402です
補足します。
私、夫は正社員薄給で嫁も働いています(契約社員)子供はまだいません。
男社会で何故残業するかというのは男社会のならではの生存競争みたいなものがあるため、
というのをなかなか理解してもらえません。。。 - 404 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 03:27:31 ID:
- 仕事と家庭って基本的に別物だよ。仕事して疲れたなんだってのは、仕事を家庭
に持ち込んでる事と何らかわらない。
家庭の為に働くのか、働く為に家庭があるのか考えたらどうかな?
恐らく家庭の為に働いているんだと思うが、それで嫁の気分を害せば、家庭の為
に働いてるとは言えない。家庭にとっては男社会やら何やらのうんちくなんて、
まるで関係ないからね。
仕事第一なのか、家庭第一なのか、早めに自分の中で決めた方が良い。ちなみに
俺は家庭を選び、仕事は最低限しかしないと決めた。金銭的に裕福だけが幸せで
はないからな。
- 405 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 05:43:00 ID:
- >>402
新婚だとまぁ仕方ないよね。
嫁ももうちょっと気持ち汲んでくれるべきだけど。
奥さんと、休みの日に一度よく話し合った方がいいよ。
仕事を優先すると、どうなるか。または残業しないとどうなるのか。
今は仕事頑張りたいから、協力してくれると嬉しいな、って感じに。
でも、早く帰るって嘘ついてるの?これは良くないよ。
疲れてるかもしれないけど、たまの休みの日は嫁の好きなところに
連れて行くとか、旅行行くとか、楽しみの目標を持たせたらどう?
帰りになにかお土産買っていくとか。
嫁がギャーギャー言ってるときは、ムカつくけど言い返さない方がいいよ。
「遅くてゴメンね…」って感じに言えば、嫁も「言いすぎたかな…」って
思うこともあるよ。上手く転がすんだw - 406 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 06:43:49 ID:
- >>402
> 残業
結婚するときに生活設計してないのか。半年じゃ無理か。
仕事>家庭 みたいな説明して嫁の怒りかってるだけじゃねえの。
残業しないと生活できないって、給与明細を元に理路整然と説明するしかない。
> 早く帰る
職場で食事してから帰宅するとか、早く帰ると言ってからやっぱり同僚と飲みいくとか、
男社会を言い訳にして嫁の嫌がることやってないか?
結婚したなら職場も含めた生活スタイルを変えないと駄目だよ。
新婚なら同僚や上司もある程度は気を使ってくれるものだけどな。 - 407 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 06:57:47 ID:
- >あれだけ早く帰るって言ってて、
なんで早く帰るなんて言ったんだよ?w
嘘つかれた上に開き直ってるんじゃ誰でも怒るだろう。
謝るなり納得いく説明をするなり早く帰るなり
するべきだとは思う。 - 408 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 07:08:42 ID:
- 最初から「遅くなる」と言っておけばおk
- 409 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 07:26:15 ID:
- 男社会を理解してくれないなんて
それは都合がよすぎるよ。
じゃあお前は女側の気持ちがわかるか?
わからないから喧嘩したりするんだよ。
男女の問題は結局一生解決しない、わかりあえないと思ってる。
ただ思いやりは持ってたほうがいい。 - 410 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 07:27:33 ID:
- >>402
うちの旦那は遅いとき、定型文ぽいが、
毎回今夜は何時、スマンみたいな携帯メールを入れてくれる。
「あれだけ早く帰るって言ってて」と奥さんが言い張ることに
二人の問題の本質があるような気がする。
癒し系の奥さんが努力しないでクリックだけで手にはいるのは
エロゲーだけだから仕事だけじゃなくて家庭もまじめに取り組んでください… - 411 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 08:46:45 ID:
- >>402
「早く帰る。」って言ったのに遅くなる場合、嫁にちゃんと連絡入れてる?
一言、「ごめん、どうしても早く帰れそうにない。先に夕飯食べてて。」って言われるのと、
何の連絡もなく遅くなられるのとでは、全然嫁の気持ちも違ってくるよ。 - 412 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 09:10:46 ID:
- >402
>家に帰ってたら癒してくれる他の嫁さんが欲しいです(泣)
って言うけど、最初にスピード結婚ですってあるように、402は焦って結婚した事を後悔してるんでしょ?
新婚て、2人のこれからの生活のすりあわせで、些細な事でどんどん喧嘩していく時期
まずは402が残業しないと仕事が終わらないって事を話して理解してもらう。
一人身の時は、残業して帰って夜中に一人の好きな時間を過ごせたのが、
嫁さんの話し相手や雑事で自分の時間がないのはしょうがないんだよ。
それが結婚なんだから。
楽しい事もあるけど、色んな面倒も出てくるのが普通、一人身のお気楽さはもう諦めなきゃ。
とりあえず、休日は嫁さんと遊びに行くべし。 - 413 :402 : 2007/06/29(金) 10:56:03 ID:
- 皆さんレスありがとうございます。
嫁にはきちんと前もって説明、ただ当日にならないと残業あるかないか分かりません。
生活のため、子供が出来たときのため、色々な意味で残業で稼いで貯蓄しています。
帰るや否や鬼瓦の嫁さんがシクシク泣いて怒ってます。
少しくらいは労りの言葉も欲しいです。
やおら反発されてではこちらも身構えます。疲労が倍増してしまいます。
たった一言労い、たった少しの嫁さんの笑顔があれば残業しなくて、
次回は早く帰ろうという気持ちさえ沸きません。 - 414 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 11:10:49 ID:
- そのまま奥さんに言えばいいじゃないの。
ここで言っているのがもったいない。
話し合いとすり合わせが足りないよ。
もしそのまま言って妻が怒ったとしたら、言い方を変えるとか、
とにかく「お前との将来のためにがんばっているんだ」とするとかね。
妻も新婚だからラブラブで過ごしてたいんだろうけどさ。
年だからお互い将来のことも冷静に計画立てないとまずいし、
忙しすぎてすれ違ったり、子どもを作る暇が無いのでもまずい。
とにかく夫婦二人の意志の確認と統一。
休日の疲れてない時にでも、デートに誘って、気持ちを和やかに
させて、話をもちかけたらどう?
- 415 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 11:14:20 ID:
- 残業当日の夜6~7時くらいに、「今日残業になったので遅くなる」
とか、「ご飯いらない(orおねがい)」とか、連絡してるのかどうか答えろ。
帰宅する時「今から帰る」と連絡してるのかどうか答えろ。
- 416 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 11:14:30 ID:
- >>413
残業になってもメール一本電話一本いれるのも嫌なんだったら
離婚してリアルドールでも嫁に迎えればいいよ。
いつもニコニコ出迎えてくれるから。
愚痴も我侭も言わないよ。だって喋れないから。自分の意志も無いから。
家事はやってくれないけどなー。
生存競争って、そんなことのために残業するのはなんで?
うちの旦那は「依頼があってそれが自分の仕事だからする」で残業してるよ。
はっきり言うけど安月給の旦那に「生存競争のために残業」って言われても
仕事も無いのに残ってんのかこいつはと思ってしまう。
みんなそんなことのために残業なんかしてないもん。
仕事がいっぱいで時間内に終わらなかったから残業するんだよ。
職場であった嬉しかった事面白かった事腹が立った事とか奥さんに話してる?
日曜日は二人でどこかに出かけてる?
あなたは奥さんに労いの言葉をかけてる?
奥さんの作ったご飯が美味しかったときにニコニコしながら褒めてる? - 417 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 11:21:01 ID:
- >>413
老後のことやら色々考えてお金をためるのはいいことだけど
そこら辺のすり合わせができていないのでは?
具体的に目標決めてそれまでは頑張ろうって話し合ってみたらどうかな。
2人で決めた目標があればそのために頑張ってくれているんだと思えるようになるんじゃないかな。
仕事が忙しいのなら残業になるのは男でも女でも当たり前
そのまま話せばいいのに「男社会」がどうのとか言うから余計に反発されてるのかも。 - 418 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 11:24:17 ID:
- そうだよね。ともかく話し合いが足りなさすぎる。
お互いに、黙ってても相手が自分にとって心地いい存在になってくれると思い杉。
言葉に出さなきゃナンにもわかんないし、変わらないよ。
自分が結婚する時、とにかく小さな事でも何でもかんでも言葉にしよう、と
約束したよ。今でも守ってる
コメント
残業は仕方ない。だけど、この人は言葉が足りなすぎる。
結婚は人生の墓場って当たってるわ
もっと自分の感情をコントロールできる嫁を貰うべきだったね
帰ってきたら癒してくれる旦那を期待して結婚したのに
約束の時間に帰ってこない上に、疲れてしんどいしんどいとばかり言う夫で耐えられませんと
嫁がどっかで相談しているに一票。
奥さんだって働いてるんだよねえ
仕事して帰ってきて家事やって夕飯作って待ってるのに、旦那の帰りが遅かったら
そりゃ不機嫌にもなろうってもの
疲れて帰ってきて「癒し」が欲しいのは、奥さんだって一緒だよ
しかも残業の理由は「男社会での生存競争」ときた
それ、男社会とかそういうものじゃないから
残業の有無や重要性は、男女じゃなく会社によって違うんだよ
男女関わらず残業の少ない会社もあれば、男女関係なく深夜まで残業してる会社もあるよ
つーか、そこまで「男社会」とか「生存競争」とか言うんなら、奥さんを専業主婦にして
ゆったり家事できるぐらいにしておけば?と思うけどな
疲れた夫を労いもしないでダダこねる馬鹿女
女の腐ったならぬ腐った女だな
結局「今日は遅くなる」と一言言ってるのかどうかが不明だが、
答えなかったって事は多分伝えてないんだろうなあ
もしそうなら「早く帰る」と言いつつ連絡もなしに毎回遅くなるこいつの方が問題だ
口がついてるんだからもっと話し合えよ
大切な妻とのコミュニケーションも上手くできない人間が仕事ができるわけがない
「薄給」「将来のために残業で稼ぐ」「男社会」
全部自分を正当化するための言葉だろ
※2
俺もそう思うよ
嫁さんは察してチャンじゃなくて
きちんと話し合える男を旦那にするべきだよな
>男社会で何故残業するかというのは男社会のならではの生存競争みたいなものがあるため、
同じ男として恥ずかしいわ
当時が三十路だから、今は34歳か
今は子供も出来て収入にも余裕が出てきてるといいな
奥さん泣いて怒ってるのは愛してるからじゃん。
黙って先に寝られるよりマシだ。この贅沢者。
なのに奥さんをチェンジしたいとは。
忙しさに理解のある仕事命の女と再婚して、
家の中ぐちゃぐちゃになったら、
またチェンジしたくなるんだろう?
男社会なんて使い方がかなりバカっぽいな
飯いらないなら事前に言えよ。労力の無駄だろうが
※5
疲れた疲れたを免罪符にしてダダをこねるバカ男
人間の腐ったならぬ※5のようなクズ野郎だなw
※6家庭、人間性、仕事の能力は別ものだろうが…
人事を尽くして天命を待つ。
分かっていないな、嫁の方が仕事場に押しかければいいのさ。
嫁さんへの態度見てたら仕事できない旦那なのが透けてみえる。
顧客管理とか超下手糞でクライアントから怒鳴られるタイプだろこれ。
薄給で残業してなんぼとか典型的杉
※7
文章理解できてるか?あまり幼稚なコメントするなよ
女の多い場所だからだろうが、夫叩き酷すぎだろw
30代で残業漬けなのに薄給ってとこに
結構問題が集積してるような… 今じゃ珍しくないけどさ
単に会社の都合にいいように振り回されてるのを「男社会」とかの呪文で
自分をごまかしてるようにしか見えないんだけどな
右肩上がりの時代はそうやって目をつぶって歩いててもいい老後が待ってたけど、もうそんな余裕ないぞ
そもそも男社会?ならではの生存競争?での残業って言い方、おかしいし引っかかるなあ。
これ上司に付き合って飲みニケーション(死語)ってのも込みなんじゃないかな。
嫁も働いてるんだったら、帰宅してからの家事の段取りもあるよなあ。
残業が確定しそうな段階で「今日は残業になる。」のメール一本入れれば
「じゃあ、晩ご飯の支度はゆっくりでいいんだな。」って
逆に喜ばれるかもしれないよね。
この記事読んでまた非婚男性が自信つけそうだなあ
男社会(笑)
この一言、遅くなるのメールなどしてるのかの質問に華麗にスルーしてるあたり
まず連絡してないよね。
「男社会、生存競争だから!」とか理由にして。それは連絡しない理由にならないけど。
奥さんも働いてるわけでしょ?だけど俺は生存競争で忙しいを理由に家のこと何もしてないとゲスパー。
嫁も癒してくれる旦那が欲しいだろうに。
この旦那がクズなだけ。
思う存分叩いていいぞ。
嫁も働いてるのに労って癒し系の夫になってるのか?
指摘された連絡入れてるのか?
仕事が忙しいのに家事分担について愚痴はないが、まさか家事してないかほぼ嫁任せなのか?
ツッコミ待ちなのか?釣りなのか?
遅くなる理由が飲みっぽいなー。
話し合いが足りない点は両方に問題があるけど、この旦那帰りが遅くなった分をどこかでフォローしてるのかなぁ。
上司が独身だと残業多くなるんだよなぁ
あいつら家帰ってもやる事ないから、いばり散らして悦に浸れる職場に定時過ぎてもいたがる
そして部下にもそれを強要する
やっぱいい年して独り身の奴はどっかおかしいわ
説明も下手だし、ヨメも理解が足りない。
っていうか、ガキ同士結婚したのが運の尽き。
せいぜいいがみ合って別かれてくれ。
そしてもう少し大人になって成長してから再婚を考えような。
この夫の言い分だけを受け取るなら夫が気の毒なんだけど
嘘は言ってないけど、事実を省いて言ってませんか?って感じ。
嫁を鬼瓦にしてるのはテメーです。癒し系の嫁になってほしいなら、
まずテメーが嫁を大事にすることから始めなさい。
早く帰るって言ったのに、当たり前のように残業して帰宅。
当日まで残業の有無が分からないなら、メールの一つぐらいしたら良いのに
それで帰ってきたら残業でした。って言うんでしょ?
早く帰るって言葉を信じて待ってたのにね。
長いことこういう事を続けると、信用無くすよ?
最初から、「残業の多い職場だから、早く帰れるときは連絡するけど、
それ以外は遅いと思ってくれ。」っていっておけば、
嫁も鬼瓦にならずにすんだかもしれんのに。
結婚なんか誰がするか・・・・・・!
食わしていくざんすよ・・・・・・!
結婚したら生涯・・・・・・!
いずれ必ず・・・・・・飽きる女を・・・・・・!
しかも年々・・・・・・相手の態度はでかくなるという・・・・・・
オマケつきざんす! アホくさっ!
わけのわからぬ制度ざんすよ、あれは・・・・・・!
>家に帰ってたら癒してくれる他の嫁さんが欲しいです(泣)
気持ち悪ーー…
なぜこの人が、そして非婚者の多くがこういう問題を抱えたり、気にする理由
がわかった気がする。
結婚することによって肉体的、精神的、経済的負担が減るものだという勘違いを
抱いているということに尽きる。
まったく変わらないことはないだろうけど、二人分の面倒が一人分に減ることは
考えにくい。増える場合も多々ある。
結婚すると何らかの負担から開放される、もしくは想定外(金銭的な扶養以外)の負担
が新たに増えるわけではないと(無意識に夫婦の関係の流動性を除外して)踏んで男は
結婚したんだろう。
必要な限度で車を買ったり、パソコンを買ったりすればその人の人生の生産性
はあがるかもしれないけど、結婚とは二つの点でそういう消費財とは違う。
結婚とは今や①所得の都合であったり、手間を省くという意味での経済合理性を必ずしも
備えない、文化的、感情的、社会的なものである。②結婚の契約が結ばれればそれだけで
自律的に持続するものでもない。
常によりよいものとなるように形成、維持に勤めるべき関係なんだろうな。
なんで俺が/私が楽にならないんだ、つらくなるんだと考えるのは結婚というものに対して
無知なのだ。
俺の場合生存競争云々以前に残業しないと終わらないんだよ
SEは能力があろうとなかろうと残業がデフォルト
むしろ無能は仕事回されないから定時退社
それが普通すぎて、世の中の嫁さんが帰りが遅いと怒る意味すらわからない
その嫁さんは働いたことはないのか?
専業主婦だから会社の事を全くわかってくれなくて困るというのはわかるが、契約とはいえ働いているからこそ、男社会(笑)だから帰りが遅いというのが納得いかないんじゃないのか
相談のわりに都合の悪い事にはスルーする辺り、仕事もできないんじゃないのか
※37
ちゃんと読めよ、嫁も働いてるって書いてあるだろ
相談者は残業のことをきちんと説明してないから嫁に
「早く帰るって言ったのに!」とキレられてるんじゃないか
嫁が怒る理由は「残業」じゃないんだよ
早く帰るって約束を反故にされた=自分との約束はその程度
連絡がない=待ってる方の気持ちをまるで考えていない
残業って事実を言えば、我慢してもらえる、許してもらえるってのは違うんだよ
仕事なんだし、夫の立場を理解しいい妻になりたいと思っていても
せっかくwktkで待っていたのに、毎晩残業だって遅く帰宅されたら
寂しさが募る一方なんだよ
妻の理解を得たいなら、残業という事実から発生した妻の寂しい気持ちにフォローしないと。
泣いて訴えてる内はまだ何とかなる
これ越えちゃうと、もうこの人とは一緒にいられないって決心しちゃうから。
察してちゃんウゼー
※41
ほんと男の察してちゃんって最悪だよな
女ですら鬱陶しいのに、いい年した男が「残業ってだけで察して」とかアホかと
共働きなのに嫁さんが家事全部やってるんだろうな。
しかも>家に帰ってたら癒してくれる他の嫁さんが欲しいです(泣)
今の嫁さんが好きで結婚したならこんな最低な言葉は出てこない。
嫁さんが笑顔で「お疲れ様」って言ってくれる夫になればいいだけじゃん。
仕事を理由に嫁さんを大事にしてないのがレスから伝わってくる。
確かに「他の嫁さんが欲しいです」は無いよなあ
嫁との関係を前向きに改善したい人なら、絶対言わないセリフだな。
交際期間が短かったのもあるだろうけど
そもそも女性と長く付き合ったことが無いんじゃないだろうか。
過去に付き合った女性にも、コミュニケーション・連絡不足でフラれてると思うんだよね。
結婚って楽しそうだな(笑い
自分の要求ばかりだなー
上から目線ばかりのレスでマジきめぇ
思いやりたくないなら、今まで甘やかしてくれたママと生きてけばいいのに。
いい年した男が半年でスピード婚しといて、自分は相手に合わせることをせず
嫁が僕ちんをわかってくれないの!と2chで相談ねぇ…
結婚が人生の墓場なのは嫁も同じじゃないのw
かわいそうな嫁さんだな
男社会(ギガント大爆笑)
男社会じゃなくても残業ぐらいはあるだろうに…飲み会のこと指してんのかね?
癒してくれる他の嫁ほしいだの鬼瓦だの、クソガキな理由つけるなら離婚しろよ
二十歳そこそこならわかるが、これで三十路とは
嫁も30で泣いて怒るのもメンドクサイ
結婚に夢膨らませすぎてる気がする
お互い落ち着いて話し合えるといいね
結局、これもホウレンソウに尽きる
仕事できなそうな男だなw
自己弁護もまともにできないのかよww
家族のことを考えて残業しているとちゃんと説明したら
嫁だって怒ったりしないだろ?
どうも「男社会w」とか言って具体的な残業内容も書いていない
ところから察するに飲みとかに参加しているように思えて仕方ない。
本当に仕事で残業しているのならば、説明力が不足しすぎw
すげぇなw
前に夫が残業してこないって嘆いてる相談のとき
よってたかって夫のこと非難してたくせに
夫が残業で忙しいって書いたら
家庭とは関係ないだの何だのって・・・
ほんとダブスタきめぇわwwwww
嫁さんに「してもらう」ことばっかで自分も何かしてやるって姿勢が微塵もねーな。
てか、
>家に帰ったら癒してくれる他の嫁さんが欲しいです(泣)
のくだりがキモすぎてのっけから同情心が失せてしまった
男言葉で説教する鬼女きもい
米56
おまえ2ちゃんやここに書き込みしてるのがいつも同じ連中だと思ってんのか?
この男は自分の都合の良い言葉しか耳に通さない希ガス
この相談主と「家族のことを考えずに自分勝手な考えを優先する夫にうんざり」の相談主と
夫婦だったりしてw
米56
>前に夫が残業してこないって嘆いてる相談のとき
これは知らないんだけど、
夫が「早く帰ってくるよ」とメールして、早く帰ってくるんです!
普通は、早く帰るよって言っても、遅く帰ってきて「男社会は残業があるんだよ」
とかいいますよね!っていう相談だったの??
読んでてイラッ☆としたから初めてこういうスレにコメントする。
皆勘違いして良心的なアドバイスとかしちゃってるけど
コイツの真の問題点は
>>これはどうすればよいか分かりません。
助けてください~><ってことではなくて
>>家に帰ってたら癒してくれる他の嫁さんが欲しいです(泣)
を結論据え置きにしているところ。
要するに、ハナから助言なんて求めてないの。
結婚生活ってのはお互いに歩み寄らなければならないのに、自分は変わる気がありません。
譲歩しませんってのが先にきてる。
ただの愚痴男君で、自分の事を正当化したいだけの小者だから相手にしないほうがいいよ。
こういう奴って、結局、どんなに良い解決方法提示されても難癖つけたりして実行しないから。
一生自分のことを可愛がって1人で好き勝手にすればいい。
スピード婚して女の本性を見抜けなかったこいつが悪い
こうやって子供でも生まれると、
残業ばっかの夫に育児はできないから、
妻は仕事をあきらめ家庭に比重を置かざるを得ない。
そうして子供も成長してゆくにつれ順調に夫婦はすれ違ってゆき、
子供・母連合軍 ←←←割って入れない定年間近の父孤独
という図式に。
何が一番悪いかって、世界2位の長時間労働が標準になってしまった
日本の効率悪すぎ会社のせいなんだろうなあ。
※59
同じ奴が一人もいないとはかぎらんよなぁ
※62
ちょっとなにいってるかわかんないですぅ^^;
自分も1年のスピード婚直後は旦那はほぼ毎日午前様帰宅だったな
飲みとか付き合いなしの本当に忙しい部署だった(残業手当額が凄かった)
結婚直後は専業だったから夜中までご飯も風呂も我慢できたが
兼業の今は無理だな、帰宅後夕飯作る前から空腹だし次の日もあるし
女ばかりがいるところで相談するのが間違い。
とりあえず男を悪く言いたがる傾向があるから
子供が出来る前に別れた方が良い
お互い子供過ぎるから。結婚はまだ早いだろ
※66
お前ダブスタの意味わかってんの?
残業せねばならない男社会?なんだそりゃ。
時間数だけで見られるなんてずいぶん簡単な生存競争なんだなこの企業。
残業の理由が「男社会だから」って、この夫、無駄な人件費だけかさませる無能としか思えない。
※70
分かってるから使ってるんだけど?
男社会って表現するってことは残業や仕事じゃないな。
パートいかせりゃいいじゃん
社会に触れればすこしは仕事の大変さがわかるだろ
その代わり家事は少々手伝ってな
※74
よく読め。嫁も契約社員で働いてる。
※72
横からだけどさ
※62のような主張じゃないとダブルスタンダードにならないよ?
残業しない→夫叩き
残業してくる→夫叩き
この結果の部分だけではダブルスタンダードとは言えないからな
同じ業界だったから毎日午前様でもニコニコおつかれ~って言ってたら
(ていうか旦那は知らなかったみたいだけど私自身もその30分~1時間前に帰宅してた)
なんで毎晩遅いのに怒ったり浮気疑ったりしないの!?
ってキレられて理不尽だったなー
疲れてたのかな
携帯に定型文で
ごめん、今日は帰りが何時になるから、先にご飯食べてて
ごめん、今日は帰りが何時になるから、先に寝てて
といれておけ
それ送るだけで奥さんの生活もリズムができる
うぜー嫁だな。どっちもバカなんじゃない
日本の労働環境はおかしすぎる
そりゃ早く帰るって言ってて遅いければ怒るかもなー。
良い顔しようとして中途半端な事するなよ。
相手に労って欲しいとは言うが、こいつは妻を思いやってるのか?
文章からはその辺が何も伝わってこないが。
しかし有能ならまだしもこれで甲斐性なしだもんなあ。言う資格ねーわ。
どうせすぐに 亭主元気で留守が良い ってなるのに・・・
この程度の問題解決出来ない様じゃこの夫婦は先が長くないな
自分から改善策を提案せず、「男社会だから」という漠然とした理由を盾に自らの行動を肯定し、
あまつさえ、相手の条件ものまず自らの要求のみ通すことを希望する
あげくネットで相談か
情けねー
お互いを深く理解しないままのスピード婚の末路
デモデモダッテで同意して欲しいだけの女々しい奴
男社会の生存競争の残業って、
仕事してなくても残業や休日出勤すると前世紀脳の上司のウケがよくなる
ってアレだろ
いい年してフワフワした夢見て
他人と家族になるってことを真面目に考える気もないなら
離婚したらいいよ
※76
なんでだよw
十分ダブスタじゃねぇかw
男が残業で帰れないといえば男を叩き
女が残業してこないと嘆いても男を叩いてるんだぞ?
真逆のケースなのに男しか叩かないことの
どこがダブスタじゃねぇんだよw
早く帰るって言ったなら早く帰れ。遅くなるなら遅くなるって言え。
どうしてこんな簡単なことが出来ないんだ?
子供出来た時の資金にとか言ってるが甘えとコミュ不足で子供出来る前に離婚されるだろw
嫁は職あるんだしww
米87
残業って言えば、何もかもすべての免罪符になる家もあるんだろうけど
夫婦でも、親子でも、大抵の家では↓こうなっちゃうのは仕方ないような…
407 :名無しさん@HOME : 2007/06/29(金) 06:57:47 ID:
>あれだけ早く帰るって言ってて、
なんで早く帰るなんて言ったんだよ?w
嘘つかれた上に開き直ってるんじゃ誰でも怒るだろう。
謝るなり納得いく説明をするなり早く帰るなり
するべきだとは思う。
※90
そりゃ407があほなだけ
残業中に「帰れない」なんていってみろ
ただでさえ忙しいのに追求されたりするんだぞ!?
だいたい遅くなる理由が残業だってこと以外に何が必要なのか教えてほしいわ
嫁とわかり合えるにはどうしたらいいか、という相談かと思いきや
>>家に帰ってたら癒してくれる他の嫁さんが欲しいです(泣)
とは。。。2次元の嫁でももらうしかないんじゃないの。
いまどき残業=頑張ってるアピールの会社とかもうね・・・
こういった話は片方の言い分聞いただけじゃわからんわ
嫁の育ってきた環境次第だからどうしようもないだろうね。
自分の親が残業熱心ならこんなもんかで割り切るし
自分の親が残業無しだと、こんな状態あり得ないになってしまう。
※87
おまえ、さては木を見て森を見れない奴だなwww
※96
森ばかり見て木が見れない奴に言われたくないがなw
駄目だこりゃ、男から見ても
ノータリン だから要領悪いんだろーな
>>87
それは「ダブルバインド」であって、
「ダブルスタンダード」ではないような・・・。
「ダブルスタンダード(二重規範)」っていうのは、
「女の浮気なんかもってのほか!!言語道断!でも男の浮気は甲斐性!推奨すべし!」
みたいなのを言うんだよ。
>>56の例で妻側の意見を汲むと、「円満な家庭の運営」ってとこでは首尾一貫してるのでダブスタの意味わかってる?と突っ込まれたのでは
スピード結婚しただけあって脳足りんだな
さすがスピード婚ってやつか。
この嫁は残業を事前に伝えてても怒ってそう
それと男社会()とか言ってるけど残業する必要あるのに定時に帰ったら評価悪くなるのが日本の企業だからねぇ
まぁそうじゃない企業もあるけどまだまだそういう企業多いよ残業しないやつはリストラ有力候補
※99
「夫が残業して帰ってこないなんておかしい、でも妻が残業多すぎって言ったら帰るべき」
要するに妻が帰ってこいといえば帰るべき
帰ってくるなといえば帰るのがおかしいて言ってるんだよ?
あきらかにダブスタだし
たとえそうでなくても相談者批判してる奴は気が狂ってる
妻は働いていて夕飯作って待っているのに労わるどころか俺をいやせwwwww
ブーメランwwww
※103
君の言い分に乗っかったとしても「適正な残業をすれば良い」
この一言で矛盾無く解決するんだが…どこがダブスタ?
また、その2人の相談者では問題となっているプロセスと解決すべきニーズが違う。
何度も言われてるみたいだけど君はダブルスタンダードを理解してない。
ちなみに、>>402の奥さんは残業が多すぎる事を怒っているのではない。
※103
君は、2つの相談内容に対して反応がダブルスタンダードだと言っている。
そうすると質問が一つ出てくる。
『1つの解決すべき課題に対する相反する規範』はどこ?
ダブルスタンダードだと言う割には、解決すべき課題がどうにも不明瞭。
※105
適正かどうかを判断してるのが誰かで矛盾かどうかが変わると思うんだが
※106
相手が文句を言わないようにすること(夫側が一方的に引くのではなく)
旦那の説明不足じゃん
わからないならわからないってちゃんと言えよ
嫁だって新婚なら早く帰ってきてほしいのは当たり前だろ
まあ残業ばっかで不機嫌になると自分がなんて悲劇なんだ。辛いから気を配ってくれ
多少わががままでもいいじゃないかって気になっちゃうよね
嫁さん居るだけで羨ましいからもっとガマンしろや
残業とわかった時点で連絡する
もしくは
最初から守れない約束はしない
それだけで解決することなのに
早く帰るって嘘つくのが駄目なだけ
男社会とか関係ない
これを男だから叩かれてる!と思ってる人の頭が心配
自分自身が残業する気満々で出社してる上
その残業も「その日にならないとわからない」のに
なぜ早く帰るなどと、わざわざ火種になるような
ウソと言っても過言でないようなことを言うのかwwww
「早く帰りたいのはやまやまだが貯蓄のために残業は積極的にする
だから遅くなることの方が多いと思う」
言うべきなのはこういうことだし、それも常から言っとくか、
なんなら結婚前に話し合って当然のことだろうに
おまけに残業を男社会とかワケのわからんこと繰り返してる時点で
話し合いする気すらなく、ふだんからすべての問題を「男社会」で片付けてるのもミエミエじゃねーかw
夫婦関係を円満に継続させる努力をする気もなければ
そもそも「関係を培う」という姿勢が無い…と思ったら
「家に帰ってたら癒してくれる他の嫁さんが欲しいです(泣)」
なんだこれwww
要するに好きでもない女と焦って結婚した、
その相手が残業して帰ってきたら泣いて怒るようなウルトラバカ女だった、
っつう馬鹿が馬鹿をなじってるだけの愚痴じゃねーかwww
確実に嫁も「早く帰ってくれる他の旦那さんが欲しいです(泣)」つってるよw
完全に同レベルの底辺馬鹿同士、お似合いすぎる
結婚は人生の墓場やで・・・オンナコワイ
どうしてここまで叩けるのか
こわい
女々しすぎワロタ
何のスレかしらんけど別に質問もないしただ愚痴りたかっただけでしょw
これスピード婚だったからわからなかったんだろうけど、
それなりの期間付き合っていれば「仕事と私どっちが大事なの!」って言い出すから
その時点で逃げることができたのに。
ご飯いらないってさっさと言っておけば
嫁だって少し手抜きできて笑顔でお出迎えできるのに。
馬鹿だなほんと。
疲れた疲れた俺は忙しいしか言わない男は大した能力もないくせに自分を過大評価してる奴ばかり
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。