2015年09月26日 08:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438314669/
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.2
- 392 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/24(木)23:39:25 ID:bKG
- うんと昔に手作り化粧品とかクリームを自作して打ってた。
成分表記やネット販売がゆるゆるな時代のはなし。
化粧品が合わなくて自分用に作ったが使い切れない→なら売ろうって軽い気持ちで。
もともとPC系の方が得意で画像加工しまくってホムペも本格的で実際より200倍増しで
「素敵な工房で綺麗なお姉さんが作ってます的」な雰囲気にした。
入れ物にも凝った(父が工場持っててだまくらかして作らしたので元手かからない)
実際は化粧もろくにしない40代に間違われる20代処○。
作る行程も当時珍しい動画で公開してた。
宣伝してなかったけど口コミで広がって若返るだの、シミがなくなるだとか、
アトピーが治っただの、皮膚病がなおるヤケド跡がなくなっただの尾びれがついて
気がついたら霊薬扱い。
天然成分だけどそんなに大量に作れないし、当然そんな効果のあるものは入ってない。
大量購入する個人店らしい注文が入りようになり私生活に支障が出始めて辞めた。
義実家に例の入れ物が合って
「昔この薬でアトピーが完治したのよ。ケースが可愛いから今でも大切に…」
って聞いて思い出したから書き捨て。
スポンサーリンク
- 393 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/24(木)23:42:32 ID:bKG
- あとで調べたけど入れてはいけない成分や組み合わせがが少し入っていて
誰かが通報して調べたら危なかった。 - 395 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/25(金)10:34:26 ID:kDa
- >>392-393
確かに黒いし墓場だわ… - 396 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/25(金)12:01:02 ID:2cT
- >>393
やめずに事業展開してれば今頃 - 397 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/25(金)12:29:33 ID:ltg
- 茶のしずくみたいなことになってたと思うからやめといて正解だったね 茶のしずく石鹸のアレルギー誘発問題
2005年から2010年に延べ約467万人に対して販売された「茶のしずく石鹸」約4,650万個について、同製品に含有される小麦加水分解物により、小麦アレルギーを発症する事例(重傷者だけでも66人)が報告されており、厚生労働省は2010年10月に消費者に対し、加水分解コムギを使った石鹸全般に対する注意を発表した。
同社は、同年12月8日より小麦加水分解物を含有しない新製品の出荷と、同社のウェブサイトとダイレクトメールなどにより注意喚起と返品交換のお知らせを開始した。その後2011年5月20日に以前に出荷した旧製品の自主回収を開始した。旧製品を使用して呼吸困難や意識不明などのアナフィラキシー症状を発症する例も報告されており、国民生活センターは旧製品の使用中止を呼び掛けた。 - 398 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/25(金)18:26:18 ID:0G1
- 副作用とかで規制が強いほど効果もあるって言うもんねぇ…
- 399 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/25(金)19:57:51 ID:uBn
- 商才あるんじゃない?
入れ物もいまだに気に入ってる人がいるんだから
センスもあるんだろうな
コメント
本格的に事業化しない辺りむしろ賢いのかも
効果はプラセボもかなりあると思うけど
既製品の保存料か何かに反応してアトピーがひどくなっていて、
それらが入ってない手作り化粧品で軽快したってのはありそう。
※2
それだね。
化粧品とかクリームとかってケース可愛いとお手入れ時間が楽しくなるよな。
効果があったっていう人の中にはケースが気に入ったせいで
塗り忘れないようになった人なんかもいるるんじゃなかろうか。
何にしても商才もあり引き際もわきまえている
スレタイ的にも文句無しだしパーフェクトだわw
商才じゃなくて詐欺の才能だろう
修整が詐欺ならグラドルアイドルは巨悪の詐欺集団ですわwwww
引き際も含めて完璧にすごいなー
商道徳の最低限の部分で【元は自分用】で【売ってる間も自分が使っていた】上に【既成の品物のパクリや詰め替えて高く転売じゃ無かった】のはこの規模なら評価して良いんじゃないですかね。
※4
わかる。地味なケースだと目にとどまらず、だんだん奥に放っておかれるようになる
かわいいと手元に置いて、使うときわくわくする
いい物ほど地味で困ってるw
ケースだけは売ってても良かったのでは?
※5
引き際の良さ含めて商才あるよね。
この人他の分野で仕事やっても上手く儲けられると思う。
こっから先はヤバイ、というところで引くのはすごい。
大量注文でウハウハしてたら大変だったろうし。
保存料も防腐剤も入ってないから大量注文請け負ったら大変なことになってただろうなー
賛否あるだろうだけど、こういう人が事業を成功させるんだろうね
ゆるい時代とは言え、素人である自分が作った化粧品を普通は売ろうとは思わないだろう
法律はどうだろうとか、万が一健康被害が出たらどうしようとか、いろいろ考えて実行には移せない人が大半だと思う
ある種の鈍感さというか、「まー細かいこたいいや、売っちゃえ」って精神がなきゃ商売はできない
羨ましい。正直すごく羨ましい。
とりあえず、化粧品類の製造販売って相当ややこしい許可がいるよね…薬事法関係…
材料にもよるけど雑貨扱いにしたのかしら
いつの話かは知らないけど、よく使用者も販売者も(いろんな意味で)無事だったなと思ったわ
「父が工場持ってて」とかサラっと書いてるし、遺伝なのか育ってきた環境なのか判らんけど、親の商才が受け継がれているのだろうと思った。
※7みたいなレス他のまとめでもついてた
そして金儲けの話になるとこういうコメント絶対つくんだよねwとか言われてた
>>16
法律ではなくその取り締まりの話だからね
「動画が珍しい」時代じゃネット販売なんてほぼ無法地帯だよ
お父さんはどうだまくらかされたんだろうかw
一個や二個じゃなくて結構な数量作ったんだと思うから疑問に思わないなら
そうとう娘に甘かったんだろうなぁwww
薬塗って完治するくらいならそもそもアトピーじゃなかったんじゃないかね
思い込みの力にも限度があるべ 単なる肌荒れ程度程度だったんだろう
茶のしずく事件は裏があるからなー
乾燥したり掻いたりすることで悪化するから
体質に合う保湿成分やらで痒みを抑えられて自然治癒が上回ったらいける
なんぼなんでも、その時代でも法律にひっかかると思うの。
市販の化粧品が合わなくて自分用に作った…てことだから
報告者と同じ肌質の顧客には当たりの化粧品だったんだろう
あきらめないで!
フェイク入れてるんだろうけどそれなりに特定出来そうな内容だから無駄な心配してしまう
※17ただし親はだまされて何十個もケースつくらされるもよう。
ネット通販が一般化してて、かつ法規制がゆるい時代っていつの時代だろう?
90年代半ばでも薬事法は結構うるさかった記憶
数年前に奇跡の塗り薬がアトピーに効くと有名になったけど結局ステロイドがっつり入ってたって事件もあったからなあ。
ばれるかどうかの話だと思う。
ほんと商才あるよ。
うる技法も確かにだけど、何より引き際が鮮やか。これが重要だね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。