2015年09月29日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1442586836/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part12
- 547 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)21:33:13 ID:7mr
- 今しがたの出来事。
旦那とは結婚して10年目なので、結婚記念日も近いし奮発してお財布をプレゼントした。
サプライズで何も伝えてはいなかったが、以前から旦那が欲しがっていたブランドのもの。
旦那が今使っている財布は私の前の彼女からプレゼントされたもので、
10年以上使っているにしては綺麗な状態。
別に前の彼女に未練があるとか思い入れがある訳じゃないらしく、
まだ使えるから使っているだけだとか。
だから「気持ちは嬉しいけど、まだ使えるんだから別にいらない」
「それなら趣味の道具が欲しかった」「金の無駄だ」と。
サプライズは自己満足なのは分かっているし、
旦那が持ち物にこだわるタイプなのも分かっていたけど、
だからこそ欲しがっていた物にしたのにとモヤモヤ。
「気持ちは嬉しいけど」と前置きはしていたけど、
あまりにもこてんぱんに言われすぎて、嬉しい様子には全く見えない。
欲しがっていたやつだし、どんな反応するかとワクワクしつつヘソクリ貯めて買いに行ったのになぁ。
あまりにも言われたものだからもうどうでもよくなってきた。
きっと財布を使うことは無いんだろう。
旦那にこんなことを言ったら、更に文句言われそうだから愚痴らせて頂きました。
スポンサーリンク
- 548 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)22:01:34 ID:nTc
- >>547
それうちのお母さんもやってたな~
今でも元彼の財布使ってるよ
多分547さんジェラシー感じたんでしょ
「なんで元カノの財布何時までも使ってるの?」
って
未練とかはないんだと思うよ
ただ使えるから使ってるって感じだと思うし
でもそこを変に捕らえたんだと思うけどな~
そういうのはちゃんと話し合わないとダメだよ
>>548
ジェラシーと言うか、結婚して10年もなるのにまだ元彼女の財布も何だかなぁとも思ったし、
記念の意味も込めて財布を選びました。
旦那は超合理的主義者なので、使えるから使ってるのも分かっているんですが
私の気持ちを汲んでくれない言い様に悲しいを通り越して虚無感が凄いです。 - 549 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)22:13:45 ID:MP3
- だったらなんで欲しがってたんだか
>>549
旦那の中では、私の知らない間に財布<趣味の道具になってたみたいです。 - 551 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)22:21:11 ID:nUU
- 欲しがってた財布じゃなく
欲しがってたブランドだったからじゃない?
せっかくプレゼントしたのにそういうこと言われたら残念だろうけど
あえて財布をチョイスしたのは明らかにその財布を変えて欲しいという
意図を狙っているだろうなとは思うかなぁ。
旦那は相手の感情に無礼だし、交流がうまくはかれないまま
ズレが起きちゃった感じ。今回のことで余計その財布に対して嫌悪感抱きそうだね
>>551
少しでも違うと使わないのは分かっていたので、
欲しがっていたブランドの欲しがっていた形の財布にしました。
仰る通り、なかなかの買い物ではありましたが嫌悪感を抱いてます。
購入したお店の店長さんが懇意にしているので、いっそ返品してしまおうかとすら考えてしまいました。 - 552 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)22:23:06 ID:oQi
- >>547
それはキツいな。
心が折れそうになるな。
元カノ云々もそりゃあるだろうが、「金の無駄」はね。
悪気はないとかそんなことではなく、喜んでくれるかと選んだ物に対してのその言い様。
あんまりだね。
>>552
本当に心が折れてしまいました。
旦那の言いたいことも分からなくはないですが釈然としないし、
普通なら希望としていない物だとしても相手の気持ちを汲んで、
使うものじゃないのかと思っていたんですよね。
私がバカだったのかと打ちひしがれています。 - 554 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)22:43:24 ID:0g0
- >>547
私なら無言でそのプレゼントをゴミ箱に投げ捨てるわ。
そのまま口きかない。
よく文句言わずに我慢したね。偉いよ。
気持ちを踏みにじる奴、最低。 - 555 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)22:52:41 ID:7mr
- >>554
あまりの言われ様に何も言えなくなったと言うか。
もしこのまま返品してきたとしても気付かないだろうし、
「そのお金で趣味の道具買って」となるんだと思います。
何だか情までサーッと冷めてしまいました。 - 556 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)22:57:29 ID:vmO
- >>554
サプライズ自体が、気持ちを押し付ける行為じゃないかな
>>555
実用品のプレゼントは、ほぼうまくいかないと思います
たとえ、買う直前に聞いたとしても
「欲しい」と「買う」は別物
だからこそ、スポーツカーが売れなくて箱みたいな車ばっかり売れるんだし
もうないと思うけど、次になにかするなら嗜好品がいいんじゃないでしょうか - 559 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)23:10:57 ID:vly
- >>556
馬鹿じゃないの?
結婚10年という節目のプレゼントじゃん。
毎年あるクリスマスプレゼントとかとは次元が違うんだよ。 - 560 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)23:16:30 ID:oQi
- >>556
財布のプレゼント程度のサプライズに、そこまで文句を言わなくてもと思うよ。
高価だろうけど、へそくりやりくりした物みたいだし。
>>556
趣味の道具が欲しいと言われたら、
誕生日プレゼント代わりにと家計からお金を出したりはしていました。
プレゼントをした感覚は全くありませんが、どうやらそちらのほうが有り難いみたいです。
旦那にとっては、悲しいですが節目だとかはどうでもいいみたいですね。 - 557 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)23:03:12 ID:BBK
- >>555
旦那、あまりにも配慮が無さすぎる。
長年一緒にいるから相手がそばにいるのが当然とはいえ、思いやりが無い。
無闇に無視したら険悪になるから、あなたはあなたで楽しみを見つけて下さい。
それでも情が戻らないなら、本当の結論を考えるべきなんでしょうね。
それをじっくり考えるための期間を置きましょう。
>>557
旦那の言い分は間違ってはいないと頭では分かるんですが、心がない人だと思ってしまいました。
これが子供からだと喜ぶんでしょうが、10年も毎日顔を合わせた嫁となると違うみたいでしたね。
しばらく様子を見ようと思います。 - 558 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)23:04:50 ID:81B
- >>547
それはすばり本当に欲しがっていた財布そのものなの?
例えば好きなブランドにしても、色んな種類があるよね。
それか私の場合、もし同じプレゼントでも彼氏からだったら素直に嬉しいけど、
旦那が買ってきたとしたら微妙かもww
彼氏は完全に他人だからどこにお金使おうが正直関係ないwけど
旦那なら別に対して欲しくない(今すぐ必要ではない)高価な買い物を私の為にするなら
その分子供の為に使うか、旅行や貯金に回して欲しいなぁ。
でも、547は元カノにもらった財布を使い続けられてるのが面白くないんだよね。
だったら、ちゃんとそこの気持ちを分かってもらわないと。
サプライズされても「なんでまだ使えるのに新しい財布くれるんだろ?どうせプレゼントしてくれるなら
本当に欲しいものが良かったなぁ」って私も思っちゃうよ。
まぁ、それは口には出さないし喜ぶ振りはするけど。(もちろん気持ちは本当に嬉しいよ)
お互い、自分の気持ち優先だね。 - 564 :547 : 2015/09/28(月)23:33:00 ID:7mr
- >>558
自分の気持ち優先と言われてしまえば、そうなってしまいますね。
上にも書きましたが前の彼女からの物に対して嫉妬みたいなものは全くありませんが、
節目の10年だし、感謝の気持ちと喜ばせてあげたい気持ちがありました。
それを踏まえた上で、欲しいブランドの欲しい形にしたのですが、反応が逆にサプライズ状態。
もう下手なことはするもんじゃありませんね。
レス下さった皆さん、有り難うございます。
財布は箱に入ったままなので返品なり、どうにかしようと思います。
サプライズも今後一切することはないでしょう。
次の方が見えましたので、ロムに戻ります。
失礼致しました。 - 567 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)23:50:42 ID:0g0
- >>564
超合理的主義ってのは「自分さえ良ければいい」のとは違うからね。これ絶対。
あと、勝手に返品は良くないよ。
どんな思いで返品したかなんて一生分かんないだろうし、
下手すりゃ戻ってきたお金に趣味の道具が買えると目を輝かせそうだから。
一言でも断って、戻ってきたお金は自分の為に使ってください。
でも一応、旦那さんが改心してお財布を使ってくれるよう祈っておくね。
コメント
誕生日に財布なんかもらっても嬉しくない
「まだ使える」と思う気持ちは非常によくわかる。
が、だ。
配偶者が一生懸命考えて、贈ってくれたものに対して
「まだ使えるんだから『別に』いらない」に始まり
「それなら趣味の道具が欲しかった」「金の無駄だ」
これはあまりにも酷い。
どうしてそこで「まだ使えるけどな」と思いながらも
プレゼントの贈り主の気持ちを考慮して
新しい財布を使い始める、ってことが出来ないんだ?
趣味の道具が欲しかったから?そんなのは自分で買え!
もう金輪際家計からお金出さなくていいよ。
サプライズ自体が自己満なんだから
こういうこともあるだろうとしか言いようがないな
心から喜んでもらいたかったなら
率直に今欲しいものを聞けば良かったのに
旦那に同情するわ
押し付けんな
ダンナつまんない男だな。
※1
誕生日なんて書いてあったっけ
それ以前に、※1が欲しいか欲しくないかなんて誰も興味ないよ
サプライズ系でいつも思うけど、喜べないのはしょうがないとして、何でわざわざ傷つけるようなこと言うんだ
落とし穴彫るだのの馬鹿ならともかく、結婚記念にプレゼントくらいで金の無駄とか、神経おかしいんじゃないか
じゃあ、これが使えなくなったら使うね
ぐらい嘘でも言えないのかと
これは旦那は旦那で、"10年も一緒にいて、まだ俺の事判ってくれてない"とかほざいてそうだなぁ……。
報告者さん、がんばれー。
専業主婦でお小遣い制なら金の無駄って思うかも
空気読めない男なんだな
プレゼントって、贈る側はそこまで下手にでないと喜んでもらえないの?
てか、「今欲しいものを聞けば失敗はない」ってとこまでいっちゃったら
それってもう「現金を渡しておけばOKだよね!」と一緒なのでは?
「え?何でこれ?」って感じるものをもらったこともある(最近)けど
「○○(私)に何を、と探してこれに決めてくれたんだな」って思ったら
プレゼントしてくれた気持ちと努力に感謝の気持ちがわいたけどな。
どうであれ、「金の無駄だ」とまで言ってしまった旦那の方が悪いだろ。
報告者が「何で喜ばないのよ、このバカが!」とか言ったならまだしも
そういうことはなかったみたいだから。
サプライズといっても、これなら良いと思うんだけど。
金の無駄と思うのなら、せっかくなら使った方が無駄にならないのにね。
奥さんは愛情が無駄になって可哀想。
※4
でも、お前にプレゼントくれる奴いないじゃん
旦那、発達だろ
これを無駄だと切り捨てるなら
旦那に対する一切の真心も無駄って言ってるも同然な気がする
もう旦那にはなんもしなくていいんじゃね
あー、この旦那みたいなことしちゃいそうだ。
気を付けよう。
サプライズは好きじゃないけど、サプライズを考えてくれた相手は好きだから。
大げさに喜ぶ真似くらい、しないといけないね。
なんか病気?
米2
同意
私は好きな人に貰った物とか家族が贈ってくれた物ならどんな物でも嬉しいし大切にするけどな
色んな人がいるんだねえ
自分は相手の都合を無視してんのに喜ばなかったら根に持つとか頭おかしいんじゃねぇの。
ボロボロの財布を使っている妻にサプライズで財布をプレゼントして妻に怒られた夫は叩かれてたよ
>旦那は超合理的主義者
コイツ、周りから浮いてるだろうな。
読んで、なんだかとっても悲しくなっちゃったよ…
サプライズといっても迷惑がかかるサプライズじゃないし、元カノのも奥さんからのも使える財布なんだから
ありがとうと受け取ればいいのに。
米20
だってソイツはどんな財布がいいのか無視したろ、つまり
どういう理由でほしがっててなぜすぐ買わないのか分析してなかった
嫁は色が好きなだけで機能面では不満だったといってたはず。だからいらなかったんだよ
※20
さすがに前提が違いすぎると思うが
これで妻を叩いて夫擁護するのは男から見てもないわ
10年連れ添った配偶者からの思いやりを無駄って言い切る神経が分からん
・嫁がいるにもかかわらず元カノがくれたものをいまだに使っている
・気持ちを込めてプレゼントしてくれたものを金の無駄と切り捨てる
この2つがそろった時点で愛情はゼロになって当然だな。
この嫁も何でこんなやつ好きになるのか理解できない
※23・24
この報告者だって同じだろ
記念日にプレゼントを贈ることをサプライズと言うのか?
同じ財布を10年以上綺麗な状態で使っている
超合理的主義者で使えるものは使う
持ち物にこだわるタイプ
旦那がどういうヒトか、ここまでわかっていながら
財布をサプライズプレゼントに選んでしまったのは
やはり元カノからもらった物ゆえにか
元カノに対して旦那さんは自分は今更何もないけど
奥さんがやっぱり気にしてるように聞こえるから
「金の無駄」とかキツい返事になったのかもしれない
いくら親切でも自分の日用品を他人に勝手に選んで買ってほしくない
絶対イヤな自分みたいな人間もいる
自分もその旦那みたいなもんだけど、金の無駄とかは心の中で言うにとどめるな。
>559
人に馬鹿って言えるおまえが馬鹿
結婚10年という節目のプレゼントじゃん。
って、報告者の旦那が、そんな風にとらえそうにない男だって判るでしょうが
財布は「空き」に繋がる秋ではなく「張る」に繋がる春に贈りましょうという話
ではないか
この話で夫を擁護したくなった人は、自分の社会性に疑問を持った方がいい
プレゼントは物に込められた気持ちを受け取る行為なのに
「金の無駄」なんて言葉を吐くということは
「あなたの気持ちは私にとって不要だ」と言うに等しい
自分を大切に思ってくれる人を、物が気に入らないくらいで不快にさせてどうする
嫌われて周囲から浮きたいんか
そもそも妻に今の財布を元カノにもらったって言ってる時点で
報告者夫の配慮のなさはお察しレベル。
※34
それは分かるけど男女逆転した場合意見が反対になることあるよねって思った
あと姑の真心こもったプレゼント、ペッペッといらねとしてるじゃん
私は貰ったものは何でもありがとうと言って素直に受け取るけど
俺も頭悪いんでその場ではボロクソ言いそうだな・・・
後から言わなきゃよかったと後悔する
そもそも旦那が欲しがってたからコツコツお金貯めて買ったんでしょ?
欲しがっといていらないって何だそれ
それを言っちゃあおしまいだよ
これからプレゼントは全て現金でいんじゃね?
この旦那の為に色々考えて、選んだり準備したりする時間が
それこそ無駄でしかないっしょ。
とっかえひっかえ服やバッグ買い漁ってる女とオカマ男がコメ欄で噛み付いてますわぁwww
無駄な出費を抑えるのが第一に来ない時点で感情こじらせたまんksの眷属ですわぁ
元カノに未練ありまくりじゃないですか~
※34
自分の思惑が外れたの「だけ」がショックで
「気持ちは嬉しいけど」と前置きはしていたけど
ってくだりはまるっと流してる気がする
その場では欲しいと言ったがその後気が変わったとか普通にあるだろ
口が滑ったのは悪かろうが(たぶん脳内がそのままダダ漏れた)
女の子気分でチヤホヤチヤホヤされたい人が本当に多いな
※27
財布は拘りあるしまだ使えるからいらない買うなら自分の稼ぎで買いたい家計からは出したくない
と嫁が言ってたのに、カード(家計)で買ってプレゼントしたから叩かれてたんだぞ
この話とは何もかも違う
違いがわからないのならお前はガチのアスペだ
※36
だよなー
確かに旦那の態度はあんまりだがスレに沿った程度の話だと思う
あんまり外野がやいのやいの言うレベルでも無ければまとめスレで取り沙汰する程の内容にも思えん
女目線でも旦那意見を支持するよ
サプライズは要らない
財布はこだわりのない人にはブランドしか見てないんだろうけど
十年も使い続けたのは使い心地が良かったからじゃないのかな
財布のサイズ、厚み、カードを入れる角度や切り込みサイズ
小銭の出し入れのボタンやチャック数
開け口の出しやすさ
気に入るものってなかなかないんだよ
どれだけ思いを込められても自分が気に入らない物は要らない
サプライズじゃなくて、一緒に選ばせて欲しい
相手のことを思う贈り物なら返品用のレシートを添えるのも思いやりだよ
※47
>欲しがっていたやつだし、どんな反応するかとワクワクしつつヘソクリ貯めて買いに行ったのになぁ
>少しでも違うと使わないのは分かっていたので、
>欲しがっていたブランドの欲しがっていた形の財布にしました。
少なくとも、旦那が前々から気に入って欲しがっていた財布の様ですが
ただ、この時は趣味の道具が欲しくなっただけ。だから金の無駄と言った。
プレゼント=自分の欲しいものが必ずもらえるという訳ではない
どうして他人が自分の思い通りのものを望んだとおりのタイミングにでくれると思うのか
これ元カレかも…
10年前結婚して財布もプレゼントしてるし、
なんか性格もこんなカンジ。
びみょーに相手のいやがることするんだよね悪気がないフリして。
財布もさっさと捨てて奥さまのを使ってあげてほしいわ。
※36
男女の場合同じ事をしても評価が逆になる
ああ、旦那がクソだったら「そういう男にマタ開いた女がクソ」とか罵倒される奴?
あるあるだね
プレゼントに対して金の無駄というならあげる価値ないからあげなくていいし、売り飛ばして自分の欲しいもの買えばいいと思う。
合理的ってそういうこと。
それで文句ないんじゃない?
※50
いくら気持ちをこめられてようが※47が言ってるように
日常使うものだと気に入ったもの以外嫌なんだよ。自分もそうだからわかる
その場は愛想よく受け取っても使わなかったら
「何で使ってくれないの」ってなるだろうしさ
想像ではあるけど奥さんがすごく不満そうな顔したのが面倒に感じたから
「金の無駄」ってせりふも出たのでは
いつだか出産関係のお祝いで「現金最強」って言い張った糞女みたいな旦那だわ。
旦那が欲しいと言ってたブランドの、欲しいと言ってた形なんだから、気に入ったものなんじゃないの?
すごいね
もう嫁が隣に居て何でもかんでもしてくれるし、かまってくれて愛してくれるのが当然で
全然ありがたくも特別でも無いんだろうね。
ここまで愛される努力を怠れるなんて、もう妻に全然愛情が無いか軽んじてるかバカなのかの
どれかだろうな。
とりあえず女が気持ちをこめてプレゼントしたのに
満足させてくれなかったのが全部悪いのよ
って事でよろしいですかハイハイ
他の米が説明してるのにあくまでも自分の意見にだけ固執するんだ
人に愛される努力とかどのクチで言うの?
旦那も酷いとは思うけど
サプライズって点は擁護できんわ。
一時期欲しがってたけど今はほしくない財布だろ?
こういう旦那ならサプライズなんかやめといて
一緒に買いにいけばよかったな。
サプライズと付ければなんでも叩いて貰えるということがよくわかるわ
財布別にいらない旦那が欲しがってた財布ってのがよくわからん。
本当に欲しがってたのか?贈られた後の態度見てもそうは思えんのだが。
何をもって旦那がその財布を欲しがってると判断したのかが知りたいな。
確かにサプライズ嫌がられはするが記念日に旦那が欲しがってた財布プレゼントってよくあることだろ
旦那はお出掛けサプライズが好きで、私と出掛ける時に行き先を内緒にしていた。
私はパニック障害があり、電車が苦手ですがかかる時間を調べ、途中下車などをしながらなんとか乗れている事を話していて、時間が分からないと不安になるからやめて欲しいと繰り返しているのに何度もサプライズをしてきた。
そして、体調が悪くなった私を見て拗ねる。
時間通りに着かないとか、あれがしたかったのにとか文句を言われるんだよね。
その繰り返しがあるので、私はサプライズは自己満足であり、相手の気持ちを必ずしも満たさない事を知っているので、何かしたい。何か送りたい時は必ず口にするようにしている。
相手のことをリサーチしているつもりなのかもしれないけど、やっぱり最終確認はした方がいいんじゃないかな?
と、個人的な意見として思う。
人のタイプによるよね。
うちの旦那も自分の考えとか、こだわりがあるので
値段の高い物でのサプライズは避けてる。でも値段の張らない小物とか
大好きな高級チョコレートとかのサプライズは
素直に凄い喜んでくれるから、そういう感じでしてる、、、。
うちなんて、財布ボロくなったから新しいの欲しいって言うから本人連れて行って選ばせてネームまでいれた(本人希望)
でも「もったいないから使えない」と10年たった今もボロ財布使ってる
死んだら棺桶に入れてやると言ってやったわw
以降何もあげていない
私は結婚前から記念日も誕生日も何も貰ってないから(他人に何かあげるという行為を全くしない人。おめでとうすらいわない)
そういう人なんだと思うことにした
報告者が言う「旦那はこの財布を欲しがってる」ってのが
そもそも思い違いなんじゃないの?
物にこだわる人にサプライズのプレゼントは難しいよ。その時に欲しい物も時間が経つと変わってくと思うし。
こういうの見るとうちの旦那って楽だな。財布がボロくなると誕生日に私の好みの財布あげる、嬉しそうにボロボロになるまで使ってくれるわ。
いやいや。嫁がプレゼントした財布は気に入らなくて、元カノのは気に入ってるから大事にしてるとか本当くたばれって思うよ。気持ち悪い旦那。正論バカくたばれあほ
そもそもプレゼントはサプライズではない
別に日用品だからって無理に使わなくてもいいじゃん
見えるところに飾っとくだけでもいいじゃん
それでも無駄なのかな
妻が専業だと結局自分が働いた金が源泉なので
気持ちはありがたいけど高価なものでサプライズはやめてくれと思う。
プレゼントに日用品なんか嫌だっていう人もいるけど、合理主義の人なら使わない記念品なんか貰ったって喜ばないでしょ。
連れ添った旦那を喜ばせたかっただけなのに奥さんがかわいそうだ。
※59 ※64
だよなあ?
いざもらっても使わないものを「欲しい」と旦那が主張したのなら
完全に頭おかしい人だ。
※1
じゃあいつプレゼントされたら嬉しいんだ?
結婚10年目の記念に前の彼女から贈られた財布を捨てさせようともくろんで失敗。
としか読めない件。
心がないのは果たしてどっちかな?
「結婚10年目だから、これを機に元彼女の財布じゃなくて私からプレゼントした財布を使って欲しい」
とお願いしてもダメなんだろうか
心の奥底の本音はそこだと思うから、ちゃんと話してみたらどうだろう
あの時は欲しいと言ったけど今はそう思ってない
ってのは女の人もありそうだけどな
正直恋愛脳からの熱暴走は御しがたいなあと横から見てる
これいいなーと思っても欲しい度合いって違うからね
そもそもそんな欲しくなかったのに報告者が擁護されたいがために「欲しがってたから買ったのに~」って言ってるだけじゃねーの
へそくりじゃ金の無駄って言われてもしょうがない
欲しいか欲しくないか以前に、一所懸命選んでくれたことに対して感謝の気持ちはないの?
モノしか見てないから平気で気持ち踏みにじれるのでは?
欲しくなくなったって「金の無駄」はないだろう。
金の無駄っていう人にあげたことは確かに無駄だから、気にせず捨てるか売るかすればいいと思う。
それで文句言ったらおかしいしね。
わたしなら没収する。
「要らないのあげてごめんね、受け取らなくていいよ、返して」って。
「金の無駄」とまで発言した自己責任だと思う。
おう、私ならその場でプレゼントしてくれた財布に、ほおずりして、しばらく箱に入れたまま、寝るときは枕の下に入れて寝ちゃうぜ。
一般的な女なら、元彼女のくれた財布だと分かった時点(結婚後?)で
「そんなの捨ててよ、キーーーー!」ってなるよね
それをしないで、旦那の好きなプランドの好きなラインの財布をへそくり
貯めてプレゼントする形でさりげなく交換をすすめるなんていい女じゃないか
なんでこの旦那みたいな心の機微に疎い人と一緒になったんだ
旦那病気だろ
報告者の言う事だけだったら異論はあれど
人情として聞いていられるんだけど
一方的に報告者擁護で熱くなってる人らのレスまで見てると
自分の意見だけにしがみついてて他人に思いやり求めるな
と茶ぶ台返ししたくなる
※72
なるほどこれがゲスパーか
※81の言い方が露悪っぽいだけで報告者的にはそれもあると思う
※80
言えてるな。
キチに擁護されたら報告者までおかしなこと言ってるような感じがしちゃうからやめてやれよって思うわ。
アスペだわ
人が好意でくれるプレゼントが100%自分の希望を汲んでいるべきって発想がもう傲慢
ましてや文句を口に出して投げつけるなんて(しかも「金の無駄」だなんて!)
人の心があるのか問いたい物件だわ
私の父も夫の父もこういうことする人間なんだよね
私は子どもの頃にお小遣いためて贈った父の日の贈り物を「何だこれダッセwwww」と嘲笑され、
夫は「何であるかわからないけどこんなものいらないし邪魔になるだけだから持って行け」
と連れて行った息子に義父から下げ渡された財布を見たら以前自分が贈ったものだった
どっちも揃って心理的DVを屁とも思わない自己中アル中のゴミみたいな父親
夫の父は今はボケた義母を放置してさらに追い詰めるようなことやってるわ
報告者気の毒に…
今はまだいいけど、年をとって意固地になるとさらに人の心を踏みにじりに来るタイプの人間だと思うこの旦那
捨てる事を考慮に入れて備えるべき
※84 みたいに話を捻じ曲げる人は味方してもらっても一理もないね
投げつけてないし、話を勝手に膨らませて誤った伝聞が伝わる典型例
※85
こいつは話を捻じ曲げてるんじゃなくて、
便乗して無理矢理自分語りしたいだけのクズだと思うw
それか本気でなんでも自分と同一視しちゃう頭おかしい人。
槇原敬之の『どうしようもない僕に天使が降りてきた』を思い出した
※82
あったからなんだっつーの?
例えば妻が元彼からのプレゼントを後生大事に使い続けてたら「もっといいの俺が買ってやる」って
気持ちになったっておかしくないだろ
※88
なんでキレてんの?w
なんでこんな旦那相手にサプライズかましちゃったんだろうね?
> サプライズは自己満足なのは分かっているし、
> 旦那が持ち物にこだわるタイプなのも分かっていたけど
サプライズ要素一切無しの方が良いと分かってたんだろうに
そりゃわざわざヘソクリ貯めてまで博打に出て失敗してんだから「金の無駄」だわな。
まだ全くの他人からなら喜べても、生計を共にしてる相手だからこそ許せんってこともあるだろうし。
とはいえ旦那の言い方にも人として問題はあるがな。
下手に喜んだフリされて同じ事を繰り返すよりは、ここで報告者も反省しといた方が今後の為になるだろうよ。
報告者さんは、さっさと返品してお金を取り戻しておいた方がいい。
戻った分で、日々の食事なりをちょっと贅沢にする。
旦那になにか言われたら、「無駄金にならない様に日々の生活に役に立つ様に使いました」で返す。
あとは一切文句なく過ごせばいいと思う。
サプライズはしないこったね。ろくな事無い。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。