2015年10月05日 12:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353673114/
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
- 955 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/10/05(月) 03:58:54
- 長文でのろけさせてもらいます。
夫は一人っ子で母子家庭。義母はいまだに働いてるんだけど、
「同居は堅苦しいから絶対に嫌だ」とか「結婚出来たんだからちゃんと夫婦で過ごしなさい」とか
言ってたから同居はないよって最初に夫から言われてたので嫁姑バトルみたいなのは
回避出来るかと安心した反面、あまり会話もしたことないお義母さんから「絶対嫌」とまで
言われる程、私嫌われてるのかなって少し不安だった。
ある日、夫が義母の家に忘れ物をした(ちょくちょく一人で行ってる)というので
在宅仕事で自由がきく私が取りに行く事になった。
手ぶらで行くのもちょっと…だし、お菓子を買っていこうか迷ったんだけど、
3年以上疎遠(私だけ)だったから義母の好みがわからない。
夫に聞いたら「じゃあ飯持ってってやって」
必死に考えて、とりあえず夫の好物ならあるいは…?と、
煮物、魚のフライ、筍の炊き込みご飯をタッパーに詰めて持っていった。
スポンサーリンク
- お家に行って夫の忘れ物を受け取ったので持参したご飯を渡したら、
もし良ければあがって夕食ご一緒にと誘われた。
ただでさえ緊張してたのにその申し出で心臓跳ね上がってガチガチ。
本音は今すぐ帰りたかったけど、これは断ったらいけない局面だ!と上がらせていただいた。
ダメ出しされたらどうしようってドキドキしながらタッパーあけたら、
覗き込んだお義母さんが「人の手料理食べるの30年ぶりくらいかも!」ってすごく喜んでくれた。
手早く汁物を作ってくれた義母さんと一緒に食事しながら、
義母さんは人見知りで愛想がない(そんなことないんだけど)のを自覚していること、
今の若い人は姑なんかと仲良くしたくないに違いないと思いこんで
極力関わらないようにしていたことなんかを話してくれた。
「でも久し振りに食べた手料理が初めての娘の料理でうれしい、美味しいし、あったかい。
こんな日が来るなんて夢みたいで」って声詰まらせて
お義母さんがほろほろ泣き出す。
つられて私も実母を思い出してぼたぼた泣いてしまったところで夫から電話。
涙声で洟を啜ってる私にすごい焦ってたけど
「違う~今感動物語の最中なのぉ~」と意味不明な事を言い出す私に
「ケンカとかじゃないならいいやw」と通話終了。夫さん冷たくないですかって帰ってから文句言った。
長いと言われたので続きます。 - 956 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/10/05(月) 04:00:40
- >>955のつづきです。
以来夫だけでなく私もちょくちょくこちらから差し入れしに通うようになって、お義母さんも
連絡するとき夫の携帯じゃなく家電にしてくれるようになった。
それで昨日夫とご飯食べながら、締切終えたから月曜か火曜にまたお義母さんちに行ってくるねって
伝えたら、適当に相槌うってた夫がぽつっと言った。
「今さらだけど、嫁子が飯持ってったとき、なん十年振りに人の作った手料理食べて、美味しくて本当に
嬉しかったって言ってた」
「そんでな、親父死んでからずっと気を張って女手ひとつで頑張ってきたけど、嫁子のご飯食べたら
俺がいい子と結婚して幸せにやってくれてるってわかって、お袋のやってきたことは間違いじゃなかった、
やっと報われたって気持ちだったって」
おお夫よやめてください私は涙腺が脆いのです。そういうこと言われたら泣いてしまいます。
しかし夫は追撃をやめない。
あらたまって姿勢正して「俺と結婚してくれてありがとう、お袋と仲良くなってくれてありがとう」って
涙声で頭下げてきた。
もうだめだった。これが万が一夫が気団板の住人で、愛してると言ってみるスレに結果報告するための
ネタだったとしても許す。
鼻水止まらないくらいボタボタ泣いた。火垂るの墓でも泣かない夫も昨日は涙腺崩壊してた。
付き合ってる頃からしょっちゅうつまらないことで夫とケンカしてるし、まとめとかで読む
家事も育児もフルタイム仕事もこなすスーパー主婦さんたちに比べたら相当不出来な妻だと思うのに、
こんな優しい夫と義母さんに恵まれて私のほうこそ幸せをありがとうの気持ちで一杯です。
明日仕事の打ち合わせで出かけなきゃいけないのに目パンパンに腫れてしまったから冷やすために
こんな時間に起き出したけど、これ打ってたら思い出してまた泣いてしまったw
旦那も朝起きたら目すごそうだなー
これから何十年一緒にいられるかわからないけど、このことは一生忘れないでおこうと思った。 - 957 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/10/05(月) 04:05:38
- 955改行おかしいや…読みづらくてごめんなさいホットタオル目にあてて仮眠します…
コメント
もらい泣いた…
姑さんとても嬉しかったんだなぁ
トメさんともども皆末永く幸せになる呪いをかけてやるぜ!
手作り料理の力は偉大やな(涙
あーもうだめ
私も目腫れる
同じくもらい泣きした
旦那さんとお姑さんとこれからも仲良くな!
最期まで幸せになりやがってください(´;ω;`)感動!。
幸せ自慢かよ!
俺の負けだな
泣いた!
いい話だねえ
読めてよかったよ
いつまでも幸せに暮らせる呪いをかけとくわ。
泣かせやがって、この野郎!
義実家=とにかく悪 寄るな触るな絶縁が最高
みたいな偏った人って2ちゃんではウヨウヨしてるけど、実際はそこまで多数派じゃないと思う
こーやって上手くやってる人も多いよね
え~ちょっと…午後の仕事これ困るんですけど~
目も鼻もグズグズ真っ赤で困るんですけどお~
すごくいい話だ
最良の形の人間関係の話だよ
三人とも末永く幸せであってください
私も、猫二匹と幸せに暮らすよ
ええ話や…
ほろり
ちょっとー!ランチ中にやめてよね!!
ラーメンに鼻水落ちたじゃない!!
週の始めからいい話読めて嬉しい
>おお夫よやめてください私は涙腺が脆いのです。
ここかわいくてワロタ
お互いが相手を思いやってて思わず貰い泣くじゃろコレー
これからも仲良く生きてください
うらやましすぎても泣けるもんだな
いい人間がいい人間に巡り合えるのはいいね~
末永くお幸せに
なによもう!
もっと殺伐としたまとめサイトでしょココ!
昼間っから泣かせないでよフジコフジコ
仕事中なのにー!アイライン流れるやないかー!
みーんなまとめて幸せになりやがれこんちくしょー!
そうか女の人は結婚したら誰かが自分のためにごはんを作ってくれることがなくなるのか
お母さんだって誰かが作ってくれたご飯食べたいよなあ…
田舎帰ってメシくらい作ってやらねば
もげろ!
料理のチョイスが絶妙ですごく良い
>おお夫よやめてください私は涙腺が脆いのです。
この、オペラの邦訳読んでる感。
>おお夫よやめてください私は涙腺が脆いのです。そういうこと言われたら泣いてしまいます。
>しかし夫は追撃をやめない。
ワロタwwww
しかし幸せそうで良いなw
>おお夫よやめてください私は涙腺が脆いのです。
ドラクエ再生された
三十歳超えると人間衰えてくるもんだな
人の話を聞いてるだけで勝手に涙腺が緩みやがる
心の温かい人のそばには温かい人が寄ってくる。
結婚って失敗した人は悪く言うけど
良い縁があれば結婚って理解者がそばにいてくれて幸せよね
とりあえず手っ取り早い親孝行は
旦那が筍ご飯を作って母親に食わせてやることだな
読んでるうちに画面がぼやけてきた
報告者も旦那さんも義母さんもみんないい人や・・・
クソトメやクソ嫁がいる事も知っているし、両方身近にもいるんだが。
義母も嫁も双方良い方で、誰もが幸せになるっていい事なんだな。
何年母子家庭やっていたか知らないけど
小学生高学年以上なら、白飯、お味噌汁とお浸しぐらいは作れるだろう…
夫はがんばっているお母さんにご飯を作るという発想がない子だったのか
お母さんは何十年も風邪一つひかない人だったのだろうか
報告者は夫に簡単な炊事を仕込んでおくことをおすすめする
いい話だが、こんな時、目に当てるのはホットタオルでいいの?
冷たい方がいいと思ってたんだけど、どっちが正しいのか誰か教えて。
手に持ったこのタオル、水につけるのかお湯につけるのか知りたいから
ううう泣いた。いい話だ。
お義母さんに会いたくなっちゃった。
うちの義母は息子二人で自分以外(夫、息子)男ばっかだから
女の子が家族に増えて嬉しいって言ってくれてたなあ。。
お義母さん大事にしよう。
ヤメロ!
メガネかけてるんだ!
前も見えないしいろいろ面倒なんだ!!
お前たちみんなで幸せになってしまえ、ばかやろー
※28
おまおれw
「おお、あなたひどい人!」を思い出したわ
ババアに心を許してはいけない
餌をやってはいけない
さっきのパンツの話と違っていい話だー
思いやりって大事ね
義母さんも報告者夫婦もよかったね
せっかくお近づきになったんだから、これを機に更にお幸せに
ええいーやー♪
家事も育児もフルタイム仕事もこなす女は男見る目ないダメンズか旦那が生ゴミってことだから全然いいことじゃないよね
おお報告者よやめて下さい私もとても涙腺が脆いのです
飛行機の距離の実母にも自転車の距離の姑にももう少し良くしなければな…
※44
>>「そんでな、親父死んでからずっと気を張って女手ひとつで頑張ってきたけど
生ゴミはないわ
いいなあ
うちの息子達にもこんな素晴らしいお嫁さんが来てくれますように!
みんないい人ね
私は義母関連は、介護が必要になった時に頼られないよう、
出来る限り接触しないようにしてる
最初からそう計画してたわけじゃないけど、偶然そのように進んでいき、
今ではしっかり意識しながら、接触を避けてるわ
義母さん……頑張って来たんだなあ。
「30年間人の手料理を食べたことがなかった」って事は
多分夫のみならず義母さんの実母も早くに亡くなられてるって事だろうから、
この状況で母子家庭じゃ相当苦労して来たんだろうな……
在宅勤務でちゃんとしたご飯作って持ってける投稿者だって充分すごいよ。
いつもメシウマ義母にご飯作って貰って、おかわりまでしている…
義母は、外食の時にお肉もわけてくれる
私メシマズだけど、今度作りますね…
筍の炊き込みご飯美味しそう
ヤバい電車の中なのに読んじゃった…
涙目を隠すためあわてて目薬さしたわw
家族みんなでいつまでも笑って暮らせるように呪いかけとくー
良い話だけど、旦那は一回も母親にご飯作ってあげたことが無いってことよね。。。
報告者は子供ができる前に旦那に一通りの家事を仕込んだ方が良いと思う。
※50
メシマズなら習いにいって仲良くなるという最大イベントがあるじゃないか!
みんなで幸せになるために頑張れwww爆弾差し入れはやめろww
幸せって自分以外の人も幸せにできるんだなぁー
ありがとう!
昨日からとっても気持ちがささくれ立っていたけれど
今ちょっと幸せな気持ちのおすそわけを頂けた気分だよ
※46
チュプの理解力のなさは異常だな
義母がそうだとは一文も書かれてないだろ
この良い話で生ごみだのチュプだの言いだすのやめろや
ちょっとは空気を読めよ、台無しだろ…
※36
気になったので調べてみた
冷たいのと温かいのを交互にやって血行を良くするのが大事なんだそうだ
こういうのって、持続する燃料みたいに
チラチラと心の中で暖かく燃え続けて、毎日の原動力になるし
何か辛くなった時には、鮮明に思い出して、乗り越える力くれるんだよね、、、。
皆でお互いに労りながら、いつまでも幸せに暮らして欲しい。
なんだよ~いい話じゃないですか(><)
いい話だ!
夕飯作ろう。
こんな関係ならどちらかに何か会った時協力もしやすいよな。
感謝って大事だわ
あれ、なんか目頭が熱い…
いい義母、いい夫、いい妻だね
親父さんの分も3人長生きしてね
素敵
もうほんといい話…!
まじでもらい泣きした
泣いた…鼻水が止まらない
ただ報告者のテンションが苦手…ごめん
初コメしたくなったほど泣けたー。
ちょっとした一言でここまで嬉しいことはないねー。
すごく考えてくれているいいお義母さんなんだね。
ほっこりさせていただきました。
ありがとう
※67さん
なんだそりゃwww
本当にほっこりで良い話だなぁ。
この家族がみんなずっと幸せでありますように。
皆さん末永くお幸せに
いいね、末長ーーーーーーくお幸せに!
好みが分からない中で、「旦那の好みなら」って考えが至るところが、投稿者の人柄を表してるなぁって思うよ。ごはん食べながら泣いちゃったよ。幸せになってください。
うちが結構ギスギスしてるからこれ読めて良かった
明日はきっと優しくなれる
毎日ご飯作っててもさ、報われない気がするよね
でもそうか、腐らず続ければきっと周りの人柄に返ってくるんだろう
頑張ろう
※35
そういう家庭のカーチャンほど逆に片親だって負い目を追わせたくないから
子供特に男の子には家事をやらせなかったりする
ソースはうちのカーチャン…
うるって来たわ
良いお母さんで良い嫁さんだな
お幸せにな~
朝から目から変な水出た
どうしてくれる
女手ひとつで育てた息子の家庭と距離とろうと決心できるお義母さんだから
その人柄でじわじわと信頼と行為が報告者の心に育ったんだね
女の人って、本当に他人が作ってくれたご飯食べる機会なんて少ないよね。
いい嫁姑の話でよかった。
愛してるスレをネタだと思ってるのか
野郎はソレを口に出すのにどれだけ勇気を振り絞ってるんだと思ってんだ
とりあえず今週末にでも食事を作りに実家に帰ることにする。
敢えて言おう
息子は一度も飯作ってやらんかったんか
ええ話や…お幸せに!
ワタシもDQで再生されたw
いい家族だなあ
お互いが適度な距離感を持って思いやれるということは素晴らしい事だ
末永くお幸せに
おお※欄よ泣いてしまうとは情けない
でも私も、母親に料理作ってやれよ夫…と思った
くっそ良い話すぎて目からおつゆ出てきたわくそがwww
幸せになれよ!!!
このお義母様は息子の勉強や仕事の妨げになってはいけないと思って
台所に立たせるくらいなら自分の時間を本業に打ち込めと頑張らせていたんじゃないかな
もし今でも包丁ひとつ持てないんだとしても報告者さんがこれから教えていけばいいんだろうし
キャッキャウフフと一緒に台所に立って作った料理だったらお義母様だって喜ぶでしょう
※36
遅レスでお役に立てませんが、今後のご参考に。
何事も「急性」は冷やす、「慢性」は温める、が原則です。
目の腫れは、泣いた時に涙を拭くことで皮膚に微小な傷を作るのが原因。
「傷」なので冷やします。1説では冷たい紅茶の湿布がより効くといいます。
泣いている時に目の周りを擦らない(拭かない)ようにすると
目の腫れはかなり少なくて済みます。
赤ちゃん・幼児がわんわん泣いても、あまり腫れないのは、擦らないから、です。
慢性の眼精疲労なら温湿布の方が効果的です。
いい話なのについ、旦那さんは母子家庭で全く
ごはん代わりに作ったりはしなかったんだなあとつい思ってしまった
空気読めなくてごめん、自分も母子家庭だったので…
いい文章の書き手。句読点の付け方に独特なものがあって情緒と意味をよく伝える。
面白かったしほっこりしたw
うちのカーチャンもたまにご飯作ってあげると
美味しい美味しいって言って食べてくれるんだよね…
カーチャンの方が料理上手いと思うんだけどなあ
家庭ちゃんねるのやつか
続きらしきものが載っていたが※31のアドバイスに従ったみたいだな
※90
90の愛情はカーチャンには込められない唯一のスパイスだからな
そりゃうまいさ
やめてください泣いてしまいます(^p^)
うおおおおお泣いてもた
末永くお幸せに!!!
報告者さんの書き方好きだwwwww
これは涙ぐむ
羨ましいです
羨ましいです
途中から画面が濡れて読めなかった
イイハナシダナー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。