2015年10月07日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1442586836/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part12
- 993 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)15:09:09 ID:AVW
- これって私が間違ってますか?
この間結婚式を挙げたんですが、そのお返しについてです。
その子の結婚式には呼ばれたので招待したら、
産後すぐの時期になるからと欠席の連絡がきました。
その後現金書留でご祝儀3万と手紙が入ってました。
式も無事終わったので、内祝いにと思って出席した人達と同じ引出物を自宅へ送ったら、
出席してくれた別友人から連絡がきて事実確認されました。
欠席した子からお祝いのお返し内容を聞いて驚いて連絡してきたそうです。
ちょっと非常識じゃない?と…
その子曰く、半返しにすべきだと主張されたんですが、
みんなと同じ引出物で、なにがいけないの?って思ったんですが…
欠席した子は怒るような子ではないのですが、
連絡してきた子が結構怒っていて、友達なくすよ!とまで言われました…
スポンサーリンク
- 994 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)15:13:59 ID:2Vo
- >>993
出席した人は「お食事+引き出物」でしょ?
3万円もらって1万5千円の引き出物を返したのなら問題ない
5千円くらいのもの返したなら非常識
お祝いのお返しは半返しって相場が決まってるんだよ - 995 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)15:21:03 ID:tYC
- >>993
引き出物と内祝いって別もんでしょう
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444030948/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part13
- 4 :前スレ993 : 2015/10/06(火)17:01:25 ID:AVW
- 前スレ993です。
引出物のみだと非常識という意見を頂いたのですが…
私的には結婚式を欠席した方が非常識だと思ってます。
産後がツライ、きついのはわかりますが、
預けられる人がいない・身体が不安などという理由で欠席するのは不快でした。
預けられる人がいないなら、有料のシッターに頼むこともできますよね?
引出物+欠席した事への迷惑料と考えましたが… - 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)17:08:43 ID:3Vz
- >>4
まずレスは2つ、そして「非常識」だとは言われてない
それと非常識なのは連絡してきた友人
関係ないのに口を挟みたがるそんな人とは友達関係続けないほうがいいぞ
今回のことで2人友人が減ることになるけど
相手にも自分にもいいことだと思うのでぜひそのお2人と縁切りしなさい - 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)17:12:13 ID:2BE
- >>4
物知らずというか創造力がないのね、あなたいくつ?
ちなみに3万円もご祝儀もらったのに半返ししてないんでしょう? - 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)17:20:42 ID:Jb9
- 産後すぐで体も辛いのに
有料シッター頼んでまで出席しないといけないの?
何かあったら993にも迷惑がかかると思って欠席したかもしれないのに
不快とか… - 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)17:20:47 ID:Zkq
- >>4
産後すぐってどのくらいすぐだったの?
生後一か月過ぎてないと預かってもらえないところが多いよ
場所によっては生後2か月以上というところもあるし
ご自分がお産を経験したらその友人に感じた気持ちを
恥ずかしく申し訳なく思うと思う - 11 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)17:43:00 ID:OrM
- ほんと釣り臭するレベルだなぁこれ。
母体はそれぞれ違うんだから産後の状態も人によって違うでしょうに。
そんなこと普通に想像できないもんかね。
身体的にも赤ちゃんも不安な状態で、それを誰かに預けてくるのが普通とか
そっちのほうがどれだけ非常識なの。 - 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)17:43:58 ID:6rD
- >>4
産後の体ナメてんのか
子供産んでも無いのに産後の体の大変さなんて分からないでしょ
子供の世話でマトモに寝られないし私は5分も立っていられないくらいで回復に3ヶ月かかった
そんな状態で結婚式なんていったら式場でブッ倒れるから迷惑掛けたくなくて欠席する
こういう事言う人に限って自分が同じ状況になったときに
めちゃくちゃ辛いアピールしてきたりするし嫌だわ
友達と縁切ってあげたら - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)17:56:16 ID:2Mg
- >>4
全員が確実に出席できる日に挙式しなかったオマエが非常識 - 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)18:14:07 ID:uro
- やっぱり釣りかー
欠席したことへの迷惑料てw
内祝いに対して注意してくれる友達なんてなかなかいないよ
もし本当なら大事にしなきゃな - 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)18:24:32 ID:hQd
- >>4
釣りでもいいからマジレス
産後すぐでも結婚式に来いなんて、一般常識を持ち合わせてません!って喧伝してるようなもんだから
やめた方がいいよ
私の友人は出産で骨盤がずれちゃって
産後3ヶ月くらいは外出どころか起き上がるだけでも痛がっていた
赤ちゃんの世話は母親に来てもらって助けてもらってたし
「産後がツラい、きつい」レベルではなく、本当に身動きとれない
それから赤ちゃんによっては哺乳瓶を受け付けなくて
母乳を直接飲むしか栄養を取れない子もいる
そういう子をシッターに預けても栄養失調になっちゃうよ
そしていちばん大事なのは、産後の身体って万全ではないから
あなたの結婚式に無理して参加すると途中で倒れる可能性もあるよ
結婚式で救急車呼ばれたらイヤでしょ?
参加する側もあなたの結婚にケチをつけたくないから欠席を選んだの - 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)18:28:08 ID:zix
- >>4
郵送のご祝儀3万の中に、既に迷惑料が含まれてるのだが。 - 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)18:28:59 ID:uro
- >>16
欠席する側が迷惑料払う必要なんてないよ - 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)18:39:36 ID:hQd
- >>17
今回のケースは、急遽欠席したわけではなくそもそも招待を断っただけみたいだから
迷惑料なんていらないよー - 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)18:45:31 ID:zix
- >>17
いやごめん、そういう意味じゃなくてね。
欠席ならご祝儀の相場は1万かなと思って。
その友人が欠席なのにご祝儀を3万も包んでくれたのは、
「自分(友人)の時には来てくれたのに出席できなくてゴメンナサイ」って事でしょ。
相場以上のご祝儀を貰っているのに、
半返し分(15000円)-引き出物(※)=迷惑料として考えているのかと思って。
電話してきた友人が激おこするぐらいだから、※は推定5000円位かなと思った。 - 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)18:54:03 ID:hQd
- >>21
欠席の場合は一般的に額を少な目にするけれど、
自分の結婚式に参加してもらってる場合は、そのときにもらった祝儀と同額を送ることが多いよー - 24 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)19:02:53 ID:E4q
- 結婚式以外で頂いたご祝儀に引き出物で返すのって非常識だったの!?
私夫側の親戚の人に結婚式で配ったものと同じカタログギフト送っちゃったんだが
義両親の指示だったからそれが普通だと思ってた - 26 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)19:05:05 ID:uro
- >>24
いくら頂いたかによるけどね
非常識っちゃ非常識かも
半返しが常識的
けどどうなんだろう親戚ならセーフなのか? - 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:25:59 ID:2BE
- >>24
いくらのご祝儀にいくらのお返し(引き出物)をお渡ししたかによるのでは?
でも義両親が良いと言ったなら普通はそれで良いんじゃないの
相手側の親戚付き合いは義両親に相談の元で普通は大丈夫なはずよ
コメント
そもそもこの友人に出産祝いすら贈ってなさそうだな
※1
!!!
あり得る。
産後がつらいのは分かっていると言いながら
欠席するのは非常識で不愉快だそうだ。
おーおーまたぶっ飛んだ思考の持ち主がいるもんだな。
ドタキャンってわけじゃないのに。
「半返し」が絶対的なルールだとは思わないが、3万円も頂いたのなら
出席者と同じ引き出物+αの方が良かったのは確か。
でも「友達無くすほどの失礼な行為」とまでは言えないね。
・で、とりあえず切れている第三者の友人は余計なお節介。
・逆切れする報告者はDQN
・3万円お祝い包んだ友達は1万円で良かった。
・報告者はとりあえず出産祝い弾んでおけ。
半返ししない地域出身だから
半返しが常識でしょ!って言われると
ポカーンとなってしまう
※5
でもその第三者はある意味親切だよね。
報告者のことをなんとも思ってなかったらスルーして距離を置くだろうから。
そして報告者は死ぬまで馬鹿晒すわけで。
相手の結婚式に招かれて3万払ってるなら引き出物だけでOK
要は「もらったご祝儀のお返し」なわけで、この先もお付き合いしようねってこと。
乳のみ子いるならいろいろ大変だから出席せず渡しに来ず書留ってのもしょうがないと思う。
特に問題ないと思うが。
この人は相手の出産祝いに引き出物、ってのがもにょるけど。
引き出物は結婚式の引き出物。出産祝いは出産祝いで別にしないと。
連絡してきた子はそう言ったんじゃないの?
半返しってのは出産祝いや病気見舞いの時だろ。
慶事はお祝い事だからもらった同額か時価で返しはいらないよ。
その人の子供が成人してーの話だねw
どっかの半島人はここら辺を誤解していて慶事で儲けようとするみたいで馬脚を露す。
たんに結婚したら誰でも式に招いていい、お祝いに金がもらえてお返しはいらない、と思ってるみたいだね。
昔ながらの長い付き合いと先々の付き合いが介在する上のおめでたい席の金銭のやり取りってのが地縁がない不法滞在の人には理解できないようだ。
産後で大変な友人が欠席したら非常識なんだ、知らなかったなぁ
産後なんて体が弱ってる時期だし子供だってまだ小さいんんだから結婚式に出れないのは仕方ないもんだと思うけど
結婚式でハイになっちゃってるのかもしれないけど、人の命軽く見過ぎじゃない?
※8
いろいろ長々書いてるけれど、けっこう間違ってるよ。
あと内祝いは出産祝いじゃないからね、誤読してるのかそもそもご存知ないのかしらないけど。
自分のところは田舎だからそれなりに手厚くもてなすし
友達とか同僚なら料理15000円~20000円、引き出物10000円ぐらいが普通
親戚関係とか上司なら引き出物は20000円ぐらいのものを付けるけど
この人がせめて引き出物10000円ぐらいかけててそれを贈ったなら許容範囲
出来ればそれに+何かを付けたほうがいいと思うけど
東京とか都会みたいに引き出物が5000円程度なら非常識だと思う
もちろん出産祝いは改めてしないといけないしさ
>私的には結婚式を欠席した方が非常識だと思ってます。
>産後がツライ、きついのはわかりますが、
>預けられる人がいない・身体が不安などという理由で欠席するのは不快でした。
これほど正当な欠席の理由があるかーーーーーい!!
それでも呼びたかったら、お前が式場にシッター雇うんだよアホ。
こういう人は自分が妊娠したとき確実に妊婦様になるな
釣り師ならもうちょい燃料追加すると思うんだけど消えちゃったってことはガチの可能性も微レ在
一番非常識なのは、首突っ込んで大騒ぎして、大発狂してる第三者の友達()だよね
半返しがないところもあるのか
それはそれでめんどくさいことがありそう
>身体が不安などという理由で欠席するのは不快でした。
こういう人間に限って、相手が無理を押して出席して体調不良で倒れたりして式の進行を妨げたりすると「そんな身体で来て倒れるなんて非常識。だったら来ないで欲しかった。」とか平気で言いそう。
人間の心が理解出来ないヒトモドキなんだろ
ヒトモドキだから同レベルのヒスババアを引き寄せる
報告者へ電話してきた友人は余計なお世話だと思うけど、産後に欠席は非常識とか迷惑料とか言っちゃう報告者は、これまでに何かやらかしてるんじゃないのかなとも邪推してしまう。
自分は生後1ヶ月の2人目を連れて披露宴にでたことはあるけど、それは妹のだったからなあ。
日帰りでも何とかいける場所だったけど、妹夫妻が気遣って宿泊場所を用意してくれたから行けたようなものだよ。
ドタキャンでもないのに3万包んでくれたのか。
報告者は当然と思ってるかもしれないけど、食事代等入ってないから、通常は1万って言ったところだよ。
丁寧なご友人なのに、失う破目になりそうで可哀想。
産後のつらさや、赤ちゃんを預ける大変さは、自分で産まないとなかなかわからないからね。
わかった時にはもう、友達は去った後だろう。
第3者の友達が結構叩かれてるけど、ちょっとくらいお節介の子がいてもいいと思うけどなあ。
誰にも注意してもらえなかったら、いつの間にか友達が誰もいなくなってるかもしれない。
そういう書き込み、読んだことあるし。
ギフト屋のオレが来ましたよ
基本、引き出物とお祝いの返礼は別物です
同列に扱ったのがまずかったのでは?
ってむしろ式をどこで上げたかによって変わるけど
式場とかだったら引き出物を返礼用に用意してくれる所あるのかな?
披露宴をどこかレストランを貸し切って、引き出物は自分らで用意したなら
わかるけども
自分が常識知らずで想像力もないのを認めたくないから全部あいつらが悪い
まで読んだ
いや事情があって当日ドタキャンならともかく事前に断ってて迷惑料て友達可哀そう
自分の非を一切認めないゴミクズのようなやつだな
逃げた?
披露宴の祝儀と内祝いの違いが分からない子が息子の嫁って
姑さんかわいそう
そんな嫁の親も嫁と同じ常識知らずなんだろうから姑さんが頑張らなきゃね!!www
引き出物だけでも非常識とまではいかないかなと思って読んでたら報告者自身が非常識だった。
離婚して御祝儀返せや。
自分がもらったものと
他人がもらったものを比較して
文句を言ってくる奴が一番非常識だろ
※25
私も 「こいつ自分の非常識さに、逃亡した!」 って
思ったわwwwwwwwwww
>その子の結婚式には呼ばれたので招待したら、産後すぐの時期になるからと欠席の連絡がきました。
その後現金書留でご祝儀3万と手紙が入ってました。
>預けられる人がいないなら、有料のシッターに頼むこともできますよね?引出物+欠席した事への迷惑料と考えましたが…
報告書が非常識、思い遣りがない。
友達と縁切りしてあげて、あちらの幸せのために。
自分が欠席した友人の立場だったら、引き出物だけでも別に非常識とは思わないな
お祝いの気持ちをこめて送るんだし
その後のシッター頼んででも出席しろ、には引いたけど
産後の友達も自分の時は来てくれて報告者の時に行けないのが心苦しいから3万送った訳で半返し!とは思ってなさそう。
ただ出席者と同じ引き出物はまずかったねー。
半返しじゃなくても1万ちょいくらいの物を送っておけば良かったんでは??
ネタだろと思ったけどバックレたかw
実話っぽいなwww
半返しで商品券を贈るのが一番気楽
後、先に欠席が分かってたのに引き出物が余ってたんだね
なんで?
報告者が非常識云々は置いといて、産後の人の欠席が非常識!とか言っちゃう報告者って、頭アレな人すぎる…
正直言って半返しとかいう謎ルール
ホントめんどくせーわ
じゃあ最初から半額にして送ってこいよ俺もそうするから
ドタキャンでなければ料理等が無駄になったわけではないし、迷惑料なんていらないでしょ。
内祝いはせめて1万位のものを用意したら良かったんじゃないかな。
お返しの額にこだわるなら、お返しの相場×2の額送れよ。
3万送ってきたこいつの為にわざわざ1万5千のもの用意しないといけないとか面倒すぎるわ。
三万貰って引き出物だけというのは流石にないなぁ
産後でこれから子育てやら何やらでお金もかかるだろうに、半返し+赤ちゃん用のちょっとした品を添えて手紙も書いて書くのが一般的な方法かなと思うよ
引き出物だけというのは、ちょっと思いやりがなさすぎる
>これって私が間違ってますか?
こういう風に聞く人はだいたい間違っている。
会費制の地方だからそういうルールが解らん
欠席する方が非常識!で釣りだと思ったけどw
もし実在するなら、もしかしたらこの報告者は昔ながらの引き出物(引き菓子やら鰹節やら皿やらのセット)の予備(少し多めに準備するから)をそのまま送っていたりして?w
本人からのクレームならともかく第三者が口挟んでくるのはおかしいよな
ドタキャンでもないのに3万もらっておいて引き出物だけ返すのはケチくさいけど
第3者の友人叩かれてるけどこいつ、(結婚式欠席した方の)友人に利用されてるだけだからなあ
あざといけど「自分からは言いにくいことでもこの子なら(報告者に)言ってくれる」ってわかってて敢えて相談してるんだよね
つーか相談って形でもう共通の友人にはおおかた広まってると思う
立ち回り方完全にミスったねw
欠席理由もそのあとの振る舞いも良識的な友人と非常識さがにじみ出てる報告者、どちらの味方になるかといわれたらそりゃね
引き出物といっても、一万五千円相当のカタログなら非常識とはいえないのでは@都内
でもこの話が事実なら、お菓子だけをぽんと送っちゃったのかねえ。口出しをする人も微妙だけど、私の周りに式に出席で御祝儀五千円にしようとした人がいてお局さんに注意されていたから口を出す人は出すんだろう。
※46
会社関係の繋がりで呼ばれたならお局様が口を出すのは正しいんじゃないの
社内の人の結婚式だろうと親族の目があるんだから、非常識な振る舞いがあれば会社全体の恥
御祝儀五千円って、学生同士じゃあるまいしそりゃ注意されるわ
結婚式(披露宴)を欠席した事への迷惑料()
そもそも、どんな引き出物だったんだろう…
なんか、かなりしょぼそう.。。
イヤこれ三人目が、欠席した人間が出席した人間と同じ扱いを受けているのが気に喰わないんじゃない?
「ご祝儀さえ渡せば欠席しても引き出物貰えるんだったら、あたしも欠席すればよかった。
髪とか服とか交通費とかいろいろかかるし」
と思って。
報告者の言い分もなーんか引っ掛かるけど、類友でしょ。
※39
いやだからお返しの相場ってww
内祝いの相場が半返しだって言ってんじゃん
※39
3万円のお返しの相場15000円の倍ってw
半返しって風習が嫌いだわ。
もちろん仕方なくやるけど、結局業者の思う壺
>私的には結婚式を欠席した方が非常識だと思ってます。
こういう奴が一定数いるのをよく見るけど、思考回路どうなってんの?
「結婚式は出席するのは当然!強制!」だという考えなんだと思うと恐ろしいんだが。
迷惑料?そういう考えの結婚式なら、もうそれお祝い事じゃねーよ。逆にお前の結婚式自体が他人への迷惑だ。呼ばないでくれ。
何のために「出席・欠席」の欄があると思ってんだよ?
※46
目の前で明らかに非常識なことをしようとしてる人間がいて、
それが自分の会社の人間なら止めようとするだろ普通。
自分に被害がなくてもさ。
親切心や善意を持ち合わせてたら。
※37
はげどう
いちいちもらったら半分返す意味がわからん
(半分返ってくるよね)なんて気持ちでしてもらっても嬉しくないし
おめでとう!ありがとう!でスッキリ終らんのかといつも思うわ
投稿者が非常識なのと、それを突っ込んできた友人がお節介なのは解った。
出産友人さん逃げてー!!
半返しってほんと面倒くさい
どこの誰が考えたのやら
半返し 推奨です
うちのベビタソも一緒に参列☆
かわいいベビタソが結婚式に華を添えちゃいます☆ミ
なんてタイプじゃなくてよかったじゃん
自分だったら引出物だけでも気にしないけどね
興味ないもの15000円分もらうんだったら、その分使ってくれた方が嬉しいけど
それよりも友人が産後大変だっていうのにドタキャンされた文句言ってる事の方がどうかと思う
自分の結婚式に来てくれた友人の結婚式にどうしても行けなかったら、1万じゃなくて3万包むけどな
それで半返しも引き出物もいらない
だって料理は出されないけど、髪のセットやドレスや小物、交通費、休日の拘束考えると申し訳なく感じるし
何より出席者の人数ってものすごく気を使う、華やかさが断然違うから
30過ぎて式をあげた友人は友人も多く自身もかなりの式に参加してたけど
いざ自分の時には子どもを理由に欠席が多くてすごく悲しんでた
ただ、この報告者はないな
この場合はお引きだけでもOKじゃないの?
報告者は友人の結婚式に参列したけど友人は報告者の結婚式に参加出来なかったという経緯があるんだし、通常の内祝とは違うと思うよ
もし自分が友人の立場なら半返しされたらビビる
※56
じゃあ自分はお祝い渡しても半返しもらわなければいいんじゃね?
自分は結婚式しなかったけど
親戚から結構なお祝い金をいただいたので、
「半返し」で品物やカタログギフトなど各々の生活に合わせて送った。
結婚式欠席で3万円頂いたってのは、そういうのと同じ状況として考えればいいのではないのか。
なんかこういうのごちゃごちゃくだらねえよあ。世間的に合わせざる負えないけどさ。
私、結婚式の出席断ったら友やめされたよ。
産後3ヶ月とかだったけど、とにかく子どもと離れると不安になる時期で、誰かに預けるなんて無理だったし新幹線で片道3時間の場所だし断るしかなかった。
打診された時ちょっと難しいかもしれないって様子見たら、「みんな赤ちゃん連れで参加する」「久しぶりに会いたいしそんなに大変じゃないよ」ってとにかく参加させようと必死で、やっぱり体も辛いしって断ったらすぐ着拒された。
いやな思い出。
招待制は大変だねー
会費制なら会費分には引き出物、それ以外のお祝いには半返しでわかりやすいのに。
「慶事は全返し、弔事は半返し」と、昔から言うけどね。
まあ、慶事は半返しから全返し。弔辞は、半返しぐらいから、3割ぐらいのお返しが大半でしょ。
登場人物全員と関わりたくない
半沢直樹に3万現金書留で送れば6万になって帰ってくるんじゃない(適当
家族が結婚式を急に欠席することになって(結婚式に移動中の腸炎)後日郵送でご祝儀とおわびの手紙を送ったら引き出物を頂いた。
半返しではないけど、心配もかけたし当日ドタキャンともとられかねない状況だったのでとくに何も思わなかったな。
>>5が大人だと思った
報告者のことおかしいと思ってるけど、相手にとって縁切れた方がいいから
報告者を持ち上げて縁切るように言いつつ
実際は持ち上げてない(相手にとっても縁切れた方がいいと言ってる)という
内祝いすら知らない馬鹿もいるから報告者はまだマシ。慶事で儲けを出そうとしてんじゃねーよI県Y町出身のメンヘラクソ出っ歯!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。