2015年10月13日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443452147/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 4
- 175 :名無 : 2015/10/11(日)23:05:52 ID:hnI
- 相談するほどのことじゃないかもしれないんですが。
先日、学生時代の友人にたまたま会って、今度子供も連れて一緒にお茶することになりました。
で、話の流れで我が家に猫がいることを話したんです。
そしてその後、友人の娘の名前を聞くとウチの猫と名前が同じ。
最近ならキラキラってほどじゃないかな?って名前だけど、
年配の方ならアチャーってなる感じ。ペットなら普通。
みなさんにお聞きしたいのは、
・自分の子供と他所のペットが同じ名前って気分悪いですよね?
・ペットの名前を聞かれたら素直に答えるべき?避けるべき?
この2点です。
友人は良い人なんですが、子供に関しては少し脳内お花畑になってる感じもあって、
名前の件が知れたらどんなリアクションになるかわかりません。
おそらく悪い方に転ぶと思いますが。
だんだん約束当日が気がかりになってきました。
どなたかお答えをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
スポンサーリンク
- 176 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/11(日)23:29:46 ID:xjE
- >>175
猫の話題に持って行かないようにするのが一番じゃないかな。
家に招くわけじゃないなら隠せると思う。
もしも聞かれたら何か愛称みたいなのではぐらかすとか。 - 177 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/11(日)23:34:32 ID:qYz
- お子さんは幾つ?
お茶に連れていくくらいならまだ小さいのかな
子供に口止めできる?
向こうのお子さんの名前を聞いたらうちの猫と同じ!ってなるよね? - 178 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/11(日)23:39:00 ID:01Q
- >>175
ペットの名前の話題にならないようにするかな。
自分が黙ってても共通の友人などから知られる可能性がある場合は聞かれたらちゃんと答える。
自分さえ黙ってれば知られないなら適当なあだ名を伝える。
万が一名前が同じだからって不機嫌になったり何かあったとしても、
そんな人とは友達でいるつもりもないので気にしない。 - 179 :名無 : 2015/10/12(月)00:03:53 ID:sox
- >>176
しまった!我が家に来る予定です。
私のバカバカ。
子供がまだ一歳半と小さくて、お店に行くのも大変だしどっちかの家で遊ぼうよ、となりまして…。
何とか猫の話題から遠ざけなければ。猫、実家に預けようかしら。 - 180 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/12(月)00:25:27 ID:dJW
- >>179
預けられるならそれがいいかも。
「人見知りだから興奮してお子さん引っ掻いちゃうといけないから」とか言って。 - 181 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/12(月)01:07:27 ID:J9g
- >>179
今更言ってもしょうがないけど、最初に言っておいた方が楽だったよね。
それでヤイヤイ言うなら、そのまま距離を置けばいいだけだし。(悪いことなにもしてないんだから)
お招きした日に猫を実家に預けても、
友人が友人子に呼びかけたら、>>179の子が気がついて言うと思うよ。
子供は同じ名前に反応しやすい。
子供に猫の名前は内緒って言い聞かせても、
子供はなぜ内緒にしなきゃいけないのか混乱するし、
言い聞かせたところで「猫ちゃんの名前(がおなじなの)は内緒だよね」なんていう暴露wの可能性大。
もし、そうなったら「内緒にと言い含めた行為」までもが曲解されるかも。
いっそ何か理由をつけてお招きを断った方がいいんじゃない? - 182 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/12(月)01:15:38 ID:J9g
- あ、子供が1歳半なら猫さえいなければ【今は】大丈夫…かも。
- 185 :179 : 2015/10/12(月)15:13:26 ID:sox
- 猫の名前をウチの子が漏らす可能性は無さそうなので、
来客当日は実家に預けることにして、聞かれたら正直に答えることにします。
ウチの猫の方が先に生まれてるんだし、相手に遠慮するのもおかしい気がしてきましたし。
これで相手が怒っちゃってもいいや。
相談に乗っていただき、ありがとうございました!
すっきりしました。
コメント
ルカとかジュリあたりかな。
ココアはまだキラキラ扱いだと思いたい…
「私のバカバカ」に引いた
猫ちゃん、アダ名で呼んだらよかったのでは??
みるく→みーちゃん とか。。。
さくらとかすみれとか花の名前はありそう
ここあちゃんやもかちゃんじゃないか?
犬の名前っぽいか…
本人が疎遠覚悟なら問題はだいぶ少ないw
どうせ向こうの子供にココアちゃーん(仮)とか親が話しかけたら、
こっちの子供がうちのネコちゃんと同じ!って反応するだろうから
※2
同意
相談した意味が…
こういうやつに、そうだねバカだねって言うとキレるw
※4
それは普通じゃない?
ペットみたいな名前って、ココアとかチョコレベルでしょ
知人ところの猫は梓ちゃんと楓ちゃんだよw
ずっと前だけど、見た目が相当「婆臭い」犬を飼う事になってしまい「〜子」って
今で言うシワシワ系の名前を、家族で考えて付けて可愛がってた。
母が散歩に出た先で、定年退職された姉の中学の先生に出会って
「名前は何ですか?」って聞かれたので「〜子です」って言ったら
「あ〜私と妻と同じ(名前)だ〜。」って言われて、相当気まずい思いをした。って話思い出した。
自分は姉と2人でその話聞いて、居間で死ぬ程笑い転げたんだけどねw
母の友人の子が「ルナ」うっかり漫画の猫キャラと同じ名前だと言ったら、母に無言で尻を叩かれた。友人は「美人猫でしょうね」と笑っていたのが救い。
20年前は、珍しかったけど今なら普通の名前かな。
前に飼ってた猫が「セナ」だったけど
息子の同級生に「せな」ちゃんがいた。
息子には「猫の名前と一緒」と言わないように口止めしたけど。
人間みたいな名前のペットもいるけど
まあ、隠し通せるものならそうした方がカドは立たないよね。
相談者、浅はかで気も短そうだから
なんかやらかしそうな気がするよ。
うちの犬は「りん」で、
名付けた13年前は滅多にいない名前だったのに
今はあちこちにいて困る。
なんか最後はすげー投げやりな態度になったな
※3と同じ考えです
ペットはあだ名でいいんですよね
うちもかぶってこられたので気まずかったから適当にひきのばした名を教えてました
滅多にないことだけど、まさかって焦りました
ペット関連の会社が毎年飼い主にアンケートをとってまとめてる
「ペットの名前ランキング」があるんだけど、
ベスト10の9割がた人間の子供にもある名前だよ。
ちなみに2015年度の猫の名前ランキング総合ベスト10
ソラ、レオ、モモ、ココ、マロン、リン、ルナ、ハナ、サクラ、メイ
犬の名前も似たようなものだけど、チョコ色の犬種もいるからか
モカとかココアがはいってる
大切にしたい相手なので気を使うが、それでもバレたらそれまでと開き直っていいケース
最悪縁切りでいいなら素直にいってもいいと思うけど、余計なトラブルさけたいなら愛称でいってみては?
たま→たぁちゃん、たぁくん みたいなかんじで。
これなら後でバレても気を遣ってくれたのかな?ってわかるんじゃないかな
実家で猫かってたとき、
ハル(仮名)って猫をはーちゃん(仮名)って呼んでたんだが、お隣のおくさんが花子(仮名)ときづいて、
全員でハルと呼び名をあらためた
ハルがなくなり、あたらしい猫を飼って、こんどはタロベエ(仮名)とおいう名前をつけてタロタロいってたんだけど、
お隣のご主人が太郎(仮名)だと気づいて、今度はたっちゃん呼びで統一することに……
両方父親が命名したんだけど、二度目の時は気をつけてくれ……と、隣家の大人の名前なんて知らない子供の私は思ったw
犬はポチ
猫はタマ
あとは…チビとか、そんなんしか付けられんくなるぞ
勝手に茶トラのマロンちゃんだと想像して読んでた。
そんなんでイラっとする友人なんていらね
普通は誰かとかぶっても気にしないもんだよ
いちいち気を遣わなきゃいけない相手とプライベートで親しくする意味がわからない
そもそも自分の子供にペットみたいな名前をつけなきゃいい
ペットにつけるような名前をつけてしまったんだと自覚させるためにもバレてほしいわww
うちの猫は琥珀だわ。最近は人にもついててびっくりする。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。