2015年10月13日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438314669/
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.2
- 628 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)10:54:12 ID:mBI
- 黒いかどうか微妙だけど、誰にも言えないからここに。
実母に対して、情を持てない。
パッと見は普通の主婦で、ここで見かけるような毒親でもないし、
気さくな人柄だから人付き合いも良いのだけれど、
どうしても親戚のオバチャンくらいの情しか持てない。
目で見て分かる愛情をかけられた覚えも、抱きしめられたり落ち込んだときに慰められた覚えもなく、
悩み事を相談なんか出来なかったし、何より子供の頃に言われた言葉がずっとシコリになってる。
私は小学生の頃に3つ上の兄を急病で亡くしたのだけれど、私以上に母の落ち込みは凄かった。
しばらく一人っ子だったけど親は計画的に子作りしたので歳の離れた弟を授かり、
母は子育てに追われ塞ぎ込んだ気持ちはなくなった。
そこで言われたのが「この子(弟)がいなかったら、私は死んでいたかもしれない」
何の意味もなく言ったのだろうが、自分の存在価値が分からなくなった。
スポンサーリンク
- その後、私の反抗期は凄まじく荒れたが愛されたい気持ちは全く伝わらなかった。
恥ずかしながら非行に走ったけれど「そんなことやめてくれ」「迷惑かけるな」としか言われない。
もう見切りをつけて高校卒業後に家を出た。
歳の離れた弟は優秀で、大人になった今も比較される。
でもそんなことすらもうどうでもいい。
母は典型的な人生計画通りに生きていたいだけなんだろうとしか思えない。
ちなみに昔は色々あったが、父との関係は今は良好。
もしも母に何かあって、介護がいるとなっても面倒を見ようとは思わない。それも既に伝えてある。
育ててもらった恩はあるが、体を大きくしてもらっただけで内面は友人から学んだことのほうが多いから
母の日や誕生日を祝ったりはするがそれ以上はしたくない。
人から何かをしてもらったらお礼を言う、自分が何かをしてもらったら謝る、
そんなことすら教えてはくれなかった。
先日、友人がお母さんのことを大切だと言っていたので書き込んでみました。 - 629 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)11:15:54 ID:76f
- >>628
読む限り、それでいいんじゃないかなぁって思った
そんな関係の人だっているさ
まあリアルで他人には言いにくいだろうけどね
>>629
確かに言いにくいです。
自分の中では当たり前に思っていたことなので、
以前友人に話したら「冷たい」だなんて言われてしまいました。
私もそう言う感覚を持てるように育ちたかったです。 - 630 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)11:40:37 ID:HPc
- >>628
分かるわ
我が家は女女男の三人姉弟
うちの母親も、弟ばかり可愛がって、愛情をかけられた記憶がない
私はくそ真面目で勉強ばかりしてたので、母親が糞でも気にしなかったが、
妹はいろいろ問題起こしたわ
今思えば母親から逃げるために部屋にこもって勉強していたんだよね
>>630
同感して頂いて安心しました。
私の場合は勉強ではなく非行に走ってしまいましたが、形は違えどSOSだったように思います。
自分の子供にはこんな思いをさせないようにと反面教師になったのである意味感謝はありますね。 - 632 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)11:59:48 ID:ap8
- >>628
まあ良いんじゃない?
それほど気に病む事はないよ。
親とはいえ、所詮他人。
親だって子供に対して信頼関係構築の努力しなきゃダメだもん。
>>632
まさに思っていたことです。
親だから、子だからと無条件で信頼や愛情が生まれる訳ではないんだと思いました。 - 633 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)12:28:58 ID:fXz
- 母親にとって長男は恋人だっけ?
弟を新しい恋人にしたんだね
>>633
そう言った感情を持っていたかは分かりませんが、弟と同じく兄も優秀だったので、
私の要領の悪さや非行はとにかく煩わしかったのかなと思います。 - 634 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)12:51:48 ID:Edx
- >>628
ご飯食べさせて体を大きくさせるだけが親の責務じゃなくて
愛情で包んで心を円く育ててあげるのも子育てにおける重要要素だと思うんだよね
それをしなかった親は便宜上は親と呼ぶしかないけど本当の意味での親ではないと思うし、
そういう親に対して愛情が持てないのは当たり前のことだから気に病む必要もないと思う - 635 :628 : 2015/10/13(火)13:20:13 ID:mBI
- >>634
愛情で包まれた記憶はあまりありません。
父は不器用ながらも構ってくれた覚えはあるのですが。
一時は自分が冷酷な人間なのかと思い悩みましたが、
今はもう吹っ切れて無理なものは無理だと割り切っています。
友人どころか旦那にも言えない気持ちではありますが。
では皆さん、これにて失礼致します。
有難うございました。
コメント
娘より私が大事なんだよ。構うだけ無駄
うちも兄が死んだ時は、生きてる意味ないとかほざいてたわ
レス主さん、そんな生物、母親じゃないんだよ。
だから、母親に愛情もてない自分を責めないでね。
>今はもう吹っ切れて無理なものは無理だと割り切っています。
>今はもう吹っ切れて
>吹っ切れて
る人はこんなの黒スレに書かんわな。お大事に。
報告者と弟がいたから~だったら違ったんだろう
こういう何気ない一言に本心が出るからな
ママに愛されなかった可哀相な自分に酔ってるだけだから、黒スレなんでしょw
非行に走った時点で愛される権利は無い
反抗期で家族に迷惑かけた人間の言えるセリフではないな
子育ては産んだ以上こなすべき事だが、子供に不必要な迷惑をかけられる理由はない
家族と言えど自分じゃない人間に自分の人生の障害になられる事がどれだけ迷惑な事か
この先子供を産んだら気がつく事だろう
非行に走っておいて愛されたいとか無理じゃね?
反抗だって「凄まじく荒れた」だから一般的な反抗期とは違うね
自分の非は随分キレイにまとめるねー
反抗じゃなくて非行だからね?
「やめなさい」と言うだけでもマシだよ
どの程度なのかわからないが非行に走った娘を愛せって無理難題
SOS?愛されたくて非行に走ったわけだから自分は悪くない?
母親だけが毒とか思ってるの?
母親も完璧ではなかっただろうけどコレを愛せって難しいと思うわ
切っ掛けとなったとされる言葉だって「報告者は要らね」じゃなくて「赤子の世話で(長男の死を)考えずに済んだ」ってニュアンスな気もするけど
※6
そういう考え方をする者は親になる資格がない
親は自分の子育てに復讐される運命にある、良い意味でも悪い意味でも。だから
仕方の無い事が一杯ある。それをお互いに理解出来てると揉めなくて良いゾ。
まぁ報告者の子供もグレるだろうなと思うよ。○○だった、○○したかった、ぜ~んぶ過去形。受身。言うだけ、改善する気なんて無い。人のせい。ナメクジみたい。
不思議なんだけど兄が死んだときすでに小学生だったってことは、人にしてもらったらお礼を言うとか、謝ったりするって幼児期にしつけられることで小学生にしつける事じゃないよね。
母親からも年相応の愛情をかけられているのに、自分の望む愛情じゃないから拒絶したように見えるなあ。
まあ因果はめぐるから生まれた子供がザルで水すくうような愛情をかけてもかけても、もっと構えって子が生まれるんじゃないの。過不足なく食べさせ、家をきれいにするってのだって愛情が無けりゃやっていけないんだから。
>ちなみに昔は色々あったが、父との関係は今は良好
ここ重要っぽいけどな
まぁ期待しても無駄な相手はさっさと見切りをつけて、自分の幸せを見つけた方がいいよ
所帯を持てば親は他人だし
うーん…
ここの書かれてる事だけで判断するに、冷たいとは思わないけど、
義理人情に薄いとは思う
なんで擁護してるの?
いつもニートがどんな子供時代を過ごしてニートになったかなんて考えもしないで
「大人になったら親なんか関係ない、働け」って偉そうに上から言ってるじゃん
愛情の欠片も無くても成人したら関係ないでしょ
親孝行しろよ
非行に走った報告者がクズだという人もいるみたいだけど
兄を亡くした小学生の娘を前にして、自分だけ落ち込んでた酷い母親がいたからだと思うがな
素直に読めば愛情なんてなかったのがわかるだろうに
>非行に走ってしまいましたが、形は違えどSOSだったように思います
キモ
本当に自覚できてたらそれは解決できてるって事だろうに
ニートに働けってのは親孝行しろって意味じゃねーだろ
現在、父親は理解を示してくれて良好な関係を築けているという時点で
これはもう明らかに母親が狂った分の歪みを子供も受けちゃったパターンだろうな
普通なら同性の子供の方が共感し合えて良いだろうに…
どう見ても毒親なのになんで毒親じゃないって書いてるの?釣り?
上手く分析できずに、母親の情の薄さを踏襲してるだけじゃん
まぁ、非行に走ったのと自己分析が出来ないのは報告者自身の責任だけど
※17
自覚は第一歩であって解決じゃないよ
例えば高所恐怖症だと自覚したら治療を受けれるけど、治療が必要ないわけではないだろ?むずかしい?
父親には親孝行するつもりがあるんだろ
母親が機能不全で母親しきれてなかったならそれは有りだわ
母親には死ぬのを押しとどめてくれた弟がいるんだから弟に養ってもらえばいい
※10のい書いたとおりだわ
※20
ご飯作って掃除洗濯して学費出してくれてるみたいだし、言うほど毒?
可愛い可愛い言うだけで、学費出し渋る親なんていくらでもいるんだから
思うけど、与えられたものを低く見積もる人間ほど、他者には一ミリも与えないんだな
別に真心の介護をしろなんて言わないけど、世間一般レベルには施してもらってたんなら、
最低レベルの恩返しくらいしてもいいんじゃないの
ある条件下で競うんだから成り立つわけでね
ふとした疑問として口に出したならともかく、どや顔で「真理見つけたり!」みたいな顔してたら冷めちゃうのはわかるw
※23
毒かどうかで言えば間違いなく毒だし、兄が死んだ時点でもう母親の精神は壊れていたんだろうな
最低限の親としての義務も恐らく父親が居なかったらまともに果たしていたかどうか怪しいし
親が別れていたら報告者は間違いなく父親が引き取る事になったと思うよ
まともじゃない精神の持ち主に対して普通の感覚で接してもこちらが壊れるだけだから
望み通り心の支えの弟に何とかしてもらえばいいという感覚は真っ当だと思うけどな
※23
ご飯作って掃除洗濯して学費出しても、適切な愛情が無ければ毒なんだよ
兄の死後フォローされず、後から産まれた弟には愛情がかけられたわけだ
人は社会性が強いから、認められないと簡単に歪む
ある程度の代替は可能だけど、母親の愛情なしに育つ子に歪むなというのは難しい
※12
文盲?
長男が亡くなって次男ができたから報告者が蔑にされたわけじゃねーよ
元々報告者はどうでもよかった(長男がいるから)→躾もしない、放置
長男がなくなった(報告者がいるけど放置、次男しこむ)→「次男がいたから乗り越えた」
この流れだろ
子供を亡くす苦しみは 筆舌に尽くしがたいものです…が スレ主さんも 同じ子供なのに
とてもさみしい思いをさせられてしまって 可哀想です。
親が自分たちの望みで わりと自由に産み育てられると とんでもない勘違いが 子供の心や人生に大きな影響を
及ぼしている 現実 実体に気付かなければならないと思います。
人の生命は知識でなんとかできると 医療や科学は進んでも 人の心は どうにもできないことを意識することが
欠けていると思います。もっと 身近な人と大切にしあって生きていく努力をしていきます。
>この子(弟)がいなかったら、私は死んでいたかもしれない
赤ん坊を育てる忙しさで辛さを紛らわせることが出来たって意味で言ったんじゃないのかなあ
家庭のことはリアルだと理解されづらいよなぁ
俺も諸事情あって家族がかなり嫌い
まあ他所の家庭事情には当たり障りの無いことしか言えないよね
何かね
せめて直接お前なんかどうでもいいと言われてるんだったらまだしも
※29
兄を亡くした報告者の辛さを置いてなにいってるの?
親としては生きていてくれればそれが一番の孝行だから
どう思っているかなどはもうどうでも良いこと
くれぐれもお兄さんのようにお母さんより先に
逝かないであげてください
自分が激しく傷つく=激しくダメな親
って図式が成り立たない事だけは、理解しておいた方がいいと思うけど、
でもまぁそういう事で処理してる方が楽だよね
介護なんて、恩があろうがなかろうが、やらない方が楽だもんw
実親どもに『人として冷たい、薄情』と言われた俺が通りますよw
俺を人として扱ってくれた数多の他人とか、いつも気にかけて心砕いてくれる義両親とかには
こちらが恐縮するほど感謝してくれて、その上、情が篤いねと行ってもらえるので別に良いわ。
『愛されたいなら、まず愛しなさい』 だよな。
まず愛してみて返してくれない、もっともっとと要求されるなら、諦めて他行くが正解だと思うよ。
底抜けてる柄杓で、底抜けてるバケツに水貯めたい人は解脱望む苦行僧でしょ。
別に解脱目指してる訳でもないなら、そんな苦行する必要ないと思うんだよなあ
うちも同じような感じだったわ、俺の場合はじいちゃんだったけど
姉が亡くなった時「一番出来のいい子が死んじまった」って言われて以来じいちゃんに対していい感情が持てなくなった
先日そのジジイが亡くなったが色々理由付けて葬式にも行かなかった
勿論後悔もしてないし悲しいとも一切思ってない
実母は長男を亡くしたダメージを新しい子供の世話をする事で癒して生きる気力を取り戻したという事を言いたかっただけで報告者の存在意義を否定するつもりは無かったんじゃないかな
他にも色々あったんなら仕方ないけどその台詞自体はそんなに酷いとは思わないな
でもどうしても納得出来ない受け入れ難い気持ちがあるうちは無理して親と交流する必要も無いし自分が心許せる人との関係を育んで行けばいいと思うよ
自分が非行に走って未だに反感を燻らせてるのは母親が悪いって言いたいだけじゃん。
それが悪いとも間違ってるとも言わないが幼稚。
最近こういう話の後に何が何でも報告者を叩きたい人多いな
子供は無条件に親の愛を求めます。子供は 親は必ず自分を愛してくれるものだと思っています。
しかし 人として未熟な人でも親になれてしまうものだから 悲しくて さみしくて つらい思いをする
子供たちが存在してしまうけど 親の能力のない人のもとに生まれてきちゃっても 一人残らずの人が
とってもとっても 尊くてきれいな魂を持って生まれてきたのだということを忘れちゃいけないです。
親とは別人格なのだから ご自分に自信を持って生きていってほしいです。自分の心のあり方次第で
かなりしあわせを感じる生き方ができるものです。 だから元気を出していただきたいです。
そうだね。
叩いたって自分の価値が上がるわけでもないのに。
自分の育ちとは一切関係無いであろう友人がお母さんを大切にしてたくらいで
しかも先日ということは何日か経ってるのに気が収まらず
こんな長文を書き込まないと気が済まないなんて全く吹っ切れてないんだね
可哀想にな
普通に愛されてるとわかってても、兄弟姉妹とのちょっとした差が
気になったりするんだから、ここまで露骨だと辛いんだろうな
非行ってどのレベルなんだろ?書けないということは
カツアゲしたりグループで立場の弱いにウリさせたり?
※30
うちもだわ。
説明しても伝わる気がしないから誰にも言わない
※30
うちもだよ~。
分らない人には分らないので、聞かれたら性格が合わないんだ、で終わり。
言わないだけでけっこう多いんじゃないかね、こういうおうち。
こういう母親は弟が結婚したら急にすり寄って来るから注意だ
でも、この母親が要介護になったら
弟は面倒みるかな
という気もする
愛玩児は介護から要領よく逃げつつ
たまに顔だけ出して喜ばれ
搾取児は今度こそ愛情貰えるかも
という虚しい期待で介護に沈む
そんなまとめ話が多いからな
この人の母親は、毒とまではいかないと思う。けど多分この人にあんまり関心がないというか、強い感情を抱いていないのかなと思った。母親への片思いをこじらせた、とでも言えばいいのかな。
たった一言で今までの親の態度の意味が全部繋がることってあるよねえ。
私も母親に「子供の頃、全然可愛いと思えなかった。憎らしかった」って言われて以来、
あーやっぱりそうだったんだ…って思った。
本人は言ってすっきりしたかったんだろうけど、それ以来母親のこと好きじゃなくなった。
※43さん
自分もそれが気になった。酒タバコ夜遊び等の自分の身を滅ぼす系なら全面的に報告者を擁護したいが、
そっち系の非行なら『私があの人たちを傷つけちゃったのはママが愛してくれなかったからだもんっ!!』ってやられたらハァ?!だわ。
その違いは大きいよね。
※9
非行に走って鬱憤を他人にぶつける加害者が被害者面するところが最高に屑
他人を巻き込まんだ時点でこいつはネグレクトの母親以下の存在価値。
あ、それら全てお母さんのせいってか。
兄がなKなった後で弟こしらえて
「この子がいてこその人生」みたいに云われたら
そら自分の存在価値ゼロかよ、て思うわ
産まれたのが妹だったりしたら男産まれるまで産みそうじゃん
長男の身代わりが欲しかっただけだろ
双子の病弱なのにばっかかまけて健康な方を捨てたのに
病弱があぼんした途端にすりよってきたばか親の話思い出すわ
※52
それは思った
もしそこで生まれていたのが妹だったらまた同じように存在をスルーしていたのかなって
※30
わかるよ。
毒親の見本のような話ならある意味理解してもらいやすいんだけど、
育児放棄されたわけでもなければ暴力を振るわれたわけでもない話って、
理解してもらえないんだよね。
でもそれはあなたのとらえ方が~とか言われて終了。
疲れるだけ。
コメントの最初の方に非行に走って親に迷惑かけたのに言えたセリフじゃないとか言ってるやついるけど、子供の気持ちより自分の気持ち優先の親が子どもに愛情をかけなかったから非行に走ったってわからない文盲さんがたくさんいるんだなぁと驚いた。
※54
親に普通かそれ以上の愛情をかけられて育った人は、そうでない人がいるなんて
つゆほども思わないからね…
全ての親が子に愛情持って接すると考えて疑いもしない
極端な虐待のみをニュースで知り、レアケースとして捉えるだけ
報告者に「冷たい」と言った友人も報告者非難してる人もまた然り
「毒親」という概念がもっと広まるといいと思う
>子供の気持ちより自分の気持ち優先の親が子どもに愛情をかけなかったから非行に走ったってわからない文盲さん
だからなんだよ?その原因を作った毒親を含めた上で言ってるんだよ偽善文盲。
他人に迷惑をかけた事が正当化されるの?
親は毒親だけどその子供の投稿者が加害者で犯罪者ある事に変わりはないです。
※57 非行=必ずしも犯罪と限らないと思うけど……
※31 まだそれのほうがマシだったと思うわ
母親の態度は報告者が眼中にないってことなんで、それが応えてるんだよ
人間の接し方には三種類あって、褒めたり愛情表現するのはポジティブストローク、否定したり批難するのがネガティブストロークっていうんだけど、ネガティブストロークより更に悪いのがゼロストロークで、これは無視、無関心。
ネガティブストロークはプラスの接し方ではなくても相手とむきあってるので、まだなんとでも仕様があるけど、
特に毒親でもなく兄をなくして落ち込んでる普通の母、と思ってた人が弟誕生で生き帰り、弟がいなけりゃ死んでた!とか言うとか、自分の存在を幽霊みたいに感じて当然かと思う。
かといって直接叩かれるわけでもなく、相手は普通の母親ヅラなので叩き返すチャンスもない。
自傷か逃避か別方向で暴れるしか選択肢はないなと思う。
今は聞いてるこっちも言ってる報告者も大人だからこうだった、ってのが明確にわかるけども、
基本親の愛情を信じて人生がなりたってる子供が、いきなり長年親の目にはいっていないことに気づかされたら怒っていいのか悲しんでいいのか、自分を責めるべきなのか母親を責めるべきなのかわからないんじゃないのかな
自分の存在意義について悩む時期は誰にでもあるからな
こればっかりはめぐり合わせが悪かったとしか
むしろそれで母の日も誕生日もやってることに驚き!
辛抱強いんだねえらいわ
※15
教育と納税と勤労は日本国民の三大義務。権利つーより義務な!
ニートは義務を怠ってるからそしられてしかるべきだが、親孝行は状況によるなァ
そう、母の日とか誕生日とか
母の事は切ってる、と言いながらもちょっとだけ気持ちが残ってる
哀しいなあ
自分だったら母の日や誕生日もやらない
介護までやらないと言ってる人は自分の周りにはいないけど兄弟差別の話はよく聞くし、
会社で同僚の子持ちの母親達の会話とか聞いていると明らかに兄弟差別としか思えない会話も聞くよ
子育てなんてちゃんとやっても失敗することあるんだから、この母親ならグレもするだろ
父親とはちゃんと情があるんだから報告者が叩かれるいわれはない
非行は甘え。グレる奴の被害者面は図々しいっす。
子供の頃に甘えずいつ甘えるんだよ
グレる方法で親の気を引こうとするのが甘えって言ってるんだよ。
元気があって大変よろしい!とか言っちゃうタイプ?
>恥ずかしながら非行に走ったけれど「そんなことやめてくれ」「迷惑かけるな」としか言われない。
これの正解回答を知りたい
※67は酷いバカだな。親がいるならなぜ育てたんだ?
※欄見ても、やっぱり『血の繋がり』に絶対的なものを抱いてる人って多いんだね
血の繋がってる家族なのに愛情抱けないなんておかしい!父母に愛されなかったのは子供側に問題あるから!その程度で悲劇のヒロイン気取りキモイ!ってお気楽な奴
自分はさぞ愛されて育ったんだろうな
それは結構なことだけど、そういう人って家族と仲悪い奴を全否定してくるから鬱陶しい
※69
私利私欲の為に非行に走るバカを擁護するお前よりましだから
2ch的に言うならこの母親は病的過ぎるほどの「長男教徒」なんだろう
実際に父親の反応で母親の方が狂ってるのは読み取れるけどな
(父親の有事には助けるけど)母親には何もしないというのを父親が受け入れてる時点で
父親目線でもおかしいと思っていたし色々と思う所があったのでは
母の日や誕生日に何かしてるって時点で愛情を貰えない子供としては充分恩返ししてるし
あとはそこを理解してくれる旦那さんに出会えると良いね、とだけしか言えない
母親って娘は自分の分身と思い込んでるとこあるから、
兄が大事弟が大事って、娘に言うセリフは
(あなたにとっても同じよね?)っていうのが暗に隠れていると思う
※71が今度は私利私欲とか言い出した。ほんとに親はよく育てたもんだw
※74
関心を示さない母親に興味を持って欲しいから非行に走ったんやろ?
勉強する事よりも簡単な非行する事を選んだから甘えだろ。
自分の欲求を満たすことだけを考えて行動してるやんけ。
私利私欲のどこが間違った表現なの?
うちの母親も情の薄いタイプで、娘が反抗しても終電後も帰ってこなくても無断で外泊してもフーンって感じでスルー
長男である弟だけが興味の対象で、こっちはいつもの電車が着いた5分後に姿が見えないと事故!?警察!!と大騒ぎ
進学も就職も、私の時は女の子が大学なんて…っていうばかりで親身になったことなど一度もなく受験の知識なんかゼロ(塾もやってもらえず自力で合格したけど、何かと受験勉強の邪魔ばかりしてた)
3年後の弟の時は無知が災いして弟受験失敗~どうにかどっかのFランに放り込む~しかしそれも留年~コネ就職ぶっ潰して世話してくれた親戚の面子丸潰れ~とフルコースでやらかしてもヨチヨチして叱らず、結局一度もまともに就職できなかった弟がアラフォーの今も靴履かせてやる勢いでチヤホヤ
そんな程度でも普通に疎遠だし母の日誕生日なんてやらないやらないww
葬式の時に連絡があれば行くんじゃないかな?(葬式出すのは弟がやるだろうww知らんwww)
報告者も親子の縁が~とか育ててもらった恩が~とか、さっさと忘れて自由になった方がいいよ~
愛情はもらった分しか返せないんだよ~もらってないものはどの袖振っても出ませんよww
まあ異性の子供の方が可愛いよな
幸せになりますように
再来月娘が生まれる自分に自戒した
非行にバイク盗まれたことあるからまったく共感できなかった。
万引きとかイジメとかもやったのかねこの人
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。