2011年06月28日 12:42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1291723587/
- 258 :名無しさん@HOME : 2010/12/18(土) 16:45:11
- 家のコトメ。
我が家の方が子供(♀)が生まれるのが早かったので、当時小梨だったコトメプロデュースwで
トメに子供服いっぱい買わせて我が家に砲撃。
確かに可愛いと思う服ばかりだったけど、私にも好みってもんがある。
色もカラフルでメーカーキャラ(たぶん結構人気)満載な洋服達。
私はどっちかって言うと、ごちゃごちゃした模様が苦手。見る分にはいいんだけど。
まぁ子供が好きなコトメで、孫を可愛がってくれるトメだったので丁重にお礼を言って
「コトメちゃんにも子供が出来たら着れる様に大切に着るね」
って貰う度に言っておいた。
初孫フィーバーだったトメ出資だったので、3才になる頃には洋服箪笥が上から下まで埋まる位の量。
ちなみに箪笥もトメコトメから。
義実家に行く時や、トメコトメに会う時には必ず着せて、普段は私好みの服ばかり着せてた。
サイズが合わない物もあってタグ付きで「下の子出来たら着せるね」ってしまっていた物もいくつかある。
で去年コトメが生まれたので、箪笥ごと服全部コトメ宅に持ってった。
お祝いに貰った服達と同じメーカーの服のコーディネート数通りと一緒に。
ひきつるコトメ。喜ぶトメ。
私「下の子男の子だったし、折角だからコトメ子(♀)ちゃんに♪
コトメちゃんの子も着るんだからと思ったら、すんごく大切に出来ました ミ☆」
ってなノリで。
トメ太っ腹なんだけど、基本は物を大切にする人なんだよね。
トメ「あとは肌着位で十分ね~。そう言えばコレ着てる時に初孫ちゃんが~。」
なんていいながら楽しそうだったお。
結婚前にコトメ旦那の趣味にあわせて、趣味変わったんだよね。コトメ。
ハーフリネンのバッグに、リネンやコットンの服を愛しているんだそうです。
スポンサーリンク
- 259 :名無しさん@HOME : 2010/12/18(土) 16:51:33
- 賢いなwwwww
- 260 :名無しさん@HOME : 2010/12/18(土) 19:00:06
- >>258
素敵な方ですね、心からリスペクトいたします。
褒めすぎるのも良くないので、一つだけ嫌味を
>で去年コトメが生まれたので
- 261 :名無しさん@HOME : 2010/12/19(日) 00:03:11
- >>258
これは賢いw
>ハーフリネンのバッグに、リネンやコットンの服を愛して
旦那の手前でもこういう態度をとってるなら、
こういう人達って物を大事にするって価値観があるから
実母と兄嫁の思いがつまったお下がりを無下にできない罠w - 263 :258 : 2010/12/19(日) 11:11:20
- お褒めの言葉ありがとうw
去年生まれたのはコトメ子です。ごめんね。
>お下がりを無下にできない
無下に出来ない状況を作った過去の自分を呪ってるかもねぇ。
コトメ旦那も
「こんなにあるなら、しばらく買わなくても大丈夫だね。
女の子だし子供らしい服は今しか着れないからね。」
ってニコニコしてたし。
当時うちの子の服を買いに行って、買う買わないでトメと大声で喧嘩したらしいから。
「洗いがえ位いいじゃない!どうせ私が子供を産んだら着せるんだし!!」
って宣言して買わせた事が武勇伝だった過去のコトメ。
初姪フィーバーってトコでしょうか。
しかも結婚もしてないのに、女の子を産むと宣言してました。
結果的に女の子産んでくれて万々歳だけどw - 264 :名無しさん@HOME : 2010/12/19(日) 12:21:20
- >>263
うはw ますますGJ!
つーかそのコトメ、すっごいムカつくな。
>「洗いがえ位いいじゃない!どうせ私が子供を産んだら着せるんだし!!」
>って宣言して買わせた事が武勇伝だった過去のコトメ。
着せたい服があるなら自分が買えよ…
トメもその時のgdgdを憶えてるのかもね。
息子嫁に買わないのもあれかしら?みたいな
微妙な距離感ってあるけど、
自分の娘なら遠慮なく「自分の子供に着せるっていったから買ったんでしょ」っていえるもん。 - 265 :名無しさん@HOME : 2010/12/19(日) 12:21:32
- ケイゾクのタイトルじゃないけど、まさに「過去は未来に復讐する」だね。
コトメ、過去の言動が見事に自分にはね返ってるじゃんww - 266 :名無しさん@HOME : 2010/12/19(日) 12:28:35
- もし娘の孫にも着せることができたら…
もし私に子供ができた時に着せることができたら…
そんな思いを受けて、頂いた服を義妹のために丁寧に保管していた兄嫁…
いい話だなーwwww
コメント
別にむかつかない
と言うか報告者視点を取っ払うと、普通にいい話じゃね?と思うんだけど
なんだろうドロドロしてるなか?よくわからんモヤモヤ
うん、報告者の視点さえなければ普通にいい話じゃんと思った。
お古押しつけられたってわけじゃないんだし、
私なら有り難く使わせてもらうけどなぁ。
子も、色んな趣味の服を着てる写真残ってたら、女の子だし嬉しいと思う。
コトメはそんなに悪いことしたか?
報告者が最初に「嬉しいけど趣味が合わないから出来ればもっと地味なのを」とか言えばよかったのに。言っても効かなかったら復讐もあるのかもしれないけど。
くれるものホイホイもらって復讐に箪笥ごとやったwwwwって報告者性格悪すぎ。別に全部あげたってだけならただのほのぼの話なのに。
姑さんも義妹さんも普通にいい人にしか思えない。
嫌がらせで趣味の合わないもの贈ってたならともかく、
義妹さんが良いと思って、かつ人気もあるものでしょ。
兄嫁さんも気に入ったそぶりしたんだし、
うかれてたくさん買っちゃった(買わせた)のを責めるのはキツイ。
報告者視点を取っ払う必要が全く感じられん
なにがGJなのかわからん
なんだか嫌な奴
自分の子供にどんな服着せるかも>>258にとっては結構大事なことだったんじゃない?
あとはコトメの子供じゃないのに、数着どころか洋服箪笥が埋まるぐらい大量にコトメ趣味のものを押し付けられるのが苦痛だったとかかな
子供いないから正確には分からんけどwww
コトメの趣味さえ変わってなければめでたしめでたしだったのに。
なんかモヤッとした
嫌なら嫌っていえばいいじゃん
タンスいっぱいになる前にさ
希望があるならそれとなく伝えればいいのに
その場で喜んどいて裏でコソコソ文句垂れるのは陰湿すぎ
※5
コトメ自身が選んだ服を大切に取っておき、新しい服も買い足してコトメ子にプレゼント
トメもコトメ旦那も喜んでる
さて、何が悪いんだろう?
ほのぼの話じゃない
タンスが丸々1つ埋まるくらいの趣味じゃない洋服とかだいぶ嫌がらせだろ…
しかもコトメが金出した訳でもないんでしょ?
実母の金使っていい格好したがったコトメに相応の報復GJだと思う
※12
それを言うならコトメもその場で「今の趣味に合わんからいらない」て言えばいいのにって事に
善意から出ていても好みもきかずに箪笥が埋まるほど買ってくるるのは迷惑だよ
ようは親よりも舞い上がってやりすぎるなよってこと
嫌がらせではないとわかってて、されたことが気に入らないからやり返した!
ってどんだけ性格わりいんだよ
押し付けがましい善意ほど扱いに困るもんはない。
コトメも年に2,3着でほどほどにしときゃあ良かったものを。
趣味に合おうが合うまいが、大量のプレゼントってセコケチ以外は
逆に負担になるもんだよ。こんなに貰って申し訳ないとか。
その辺考えずに着せ替え人形にしたコトメの因果応報話でFA
タンスが埋まるくらいって・・・それは迷惑だろう
結果的に義妹が嫌そうだったから仕返ししたみたいな形になったってだけだよね。
自分で選んで自分の子供にも着せるつもりで母に買わせた子供服が
思い通りに戻ってきたんだし、普通に喜ばれる可能性も高い気が。
旦那に合わせて今はナチュラル系になったとはいえ、元々嫌いな方向性ではないんだろうし。
うちの子の時にまったく趣味じゃない服大量にもらったけど助かったよw
着ないものもあるしお出かけの時は好きなの着せればいいし
着れなくなったらキレイなのは誰かにあげちゃえばいいし
みんなそんなもんでしょ?
最初から義妹に仕返しするつもりでいたなら陰湿だと思うけど
もらったものだから捨てられないでタンスに保管してた
義妹に娘が生まれて必要になったから大切に保管してたものをあげた
義妹趣味が変わって嫌そう フザくんなって流れだろ
アスペの多いコメ欄だな
お願いした訳でもないのに、趣味に合わない服を大量に押し付けられて
でも嫁の立場でトメ&コトメ連合軍には太刀打ちできなかった
コトメに子が生まれたから、今こそ同じ思いをさせてやろう
くらい考えて当然じゃん
報告者は普通にGJ
コトメの趣味を変えたコトメ旦那もGJ
たぶん笑い話みたいに書いているんじゃなくて、
コトメへの反撃みたいな形で書かれているからモヤモヤするんだと思う。
「有りがたいし可愛いんだけど、ちょっと恥ずかしい」くらいに表現しておけば良かったかな。
>トメに子供服いっぱい買わせて我が家に砲撃。
>確かに可愛いと思う服ばかりだったけど、私にも好みってもんがある。
コトメが微妙な反応したのってキャラ物だし流行りが変わったりしてもう古臭くなってるからかも
ナルミヤのエンジェルブルーとか爆発的人気だったけど去年ブランド休止しちゃったし
ってか大量の趣味と違う古着をタンスごと譲るだけで済ませておけばいいのに
趣味が変わったのを知っててわざわざ同じメーカーの服を新品で
コーディネート数通り分も用意してまで嫌がらせをするこいつの精神が嫌
報告者の性格が悪い
報告者GJとか言ってる奴は「嬉しい素振りをしてるけど、ホントはイヤなの!それくらいわかれ!」って理屈が通ると思ってる図々しい察してちゃん。
元々はコトメが贈ったブランドなんだから別にいいじゃない
因果応報
「好意で」だったら何しても良いってことなのかな?
3年で箪笥が埋まるほどくれるって普通の感覚だったら寧ろ嫌がらせレベルだと思うけど
自分のしたことが場合によっては迷惑になるってコトメちゃんも十分理解できたじゃない
ババア二人がこんな服着せたい!って思うぐらいだから実の母親の
子供にこういう服を着せたいっていう気持ちはひとしおだろうよ
それをたんす埋まるぐらい、要は報告者の服を着せる割合がかなり下がる事が
予測されるぐらい服よこすってのは第三者から見て異常だわ
そもそもガキの服なんてすぐ着れなくなるのにたんす一杯ってマジで頭おかしいだろ
最初のほうで批判コメ多くてびっくりした
善意の押しつけがほのぼのとかちょっと^^;
最初の子だと色々母親の楽しみってもんがあるよね。
それを自分も!自分も!ってコトメはっちゃけすぎに思えるなー。
常識ある大人なら、どんだけ財産持ってても普通はたんすいっぱい買わないから。
まぁ、嫌ならいらないとハッキリ言えなかった報告者も大人じゃないが。
親戚でも他人がむやみやたらに物を与えたがるっておかしいし
結果親の役を奪う。しゃしゃりすぎ。
コトメの趣味が昔とは変わっているって分かってやってんだから嫌味以外の何物でもないだろ
コトメとレス主の両方に少しずつモヤモヤした
コトメはやり過ぎだし、レス主は箪笥の半分が埋まったくらいで断った方が良かったかもね
「着なかったら捨てちゃったりあげちゃったりしてもいいから」
「買うのが楽しいのよー!」
っていう前提でコトメがコトメの稼ぎで服をプレゼントする
(するだけ。恩着せがましく着て来いとか言わない)なら
ちょっと困ったおばちゃんだけど憎めないってのはわかる。
でもこのコトメは「アタシの(いつ生まれるかすらわからない)娘に着せる!」で
トメに買わせてるからたち悪い。
タンス一杯溜める前に嫌だって言えよ
言えなかったならそのまま仕舞って我慢しとけよ
アホか
女はわからんわ
善意の押し付けだの恩着せがましいだのいうけど、読む限りでは報告者がやんわりとでも断わってる様子が読み取れないもんなあ。
どうせ口では「可愛い服で嬉しい。いつもありがとう。助かってます」とか言ってたんじゃねーの?って感じ。それで純粋に喜んでもらえてると思ってた相手に、本当は不満だと気付かない方が悪いとばかりに仕返しとか無いわ。
自分で断りにくかったなら旦那に言ってもらえばいいのに。
>サイズが合わない物もあってタグ付きで「下の子出来たら着せるね」ってしまっていた物もいくつかある。
>箪笥ごと服全部コトメ宅に持ってった。
タグつけたまま持ってったんじゃないのかなと邪推。産後のコトメにそんな嫌がらせしなくてもいいのに。
タンスいっぱいってのもアイリスオーヤマ系の小さいキャストみたいなのか
大人の背丈くらいのちゃんとした物かではだいぶ話は変わってくるよね
この女口ないの?
どんな服が好きか伝えるか、断るかすればいいのにね。
それをはっきり伝えもせずに、わかってくれなかったから嫌がらせ!って性格悪い。
自分のあげた物まるごと返品されたらそりゃひきつると思う。
スレ主に肯定的な意見が多くて世の中が嫌になるな
結婚すると考え方が微妙に変わるのは周りを見ていて感じていたけど
既婚女性層ってのはこんな察してチャンの上陰湿な嫌がらせまでして
ドヤ顔で武勇伝にしちゃう奴で溢れてんのかと思うと結婚って怖いんだな
箪笥いっぱいってすごいな
行き過ぎた善意か悪意か、これ読む限りだとわからんから、なんとなくもやもやする
赤ちゃんが着る服を選ぶのは楽しいんだろうけど
箪笥いっぱい買ったら母親をないがしろにしすぎだろ。
コトメも行動に熊さんの親切って言葉を思い出した。
貰う度に丁重にお礼言って「コトメちゃんにも子供が出来たら着れる様に大切に着るね」とか言っている訳だろ
それで自分の趣味ではない、察しろとか言われてもわからんよ
しかも箪笥ったってどの程度の大きさかもわからんし3年間かけてだろ
すごく陰湿な感じがするわ
報告者はある意味被害者だけど、人の趣味を悪し様に貶して笑ってるのは嫌な女としか言いようがない。
当時は悪意なしで良いと思ったものを(親のカネではあるが)贈ってきたわけで、その善意を趣味が悪いと陰で嘲笑って、しかもそれを仕返しに利用するとか最悪だ。
過去のコトメさんも現在の投稿者さんも、楽しそうで結構じゃないか
「イヤならイヤと言えばいい」という人は
今回の義妹にも同じことが言える訳だが…
そこには触れないんだなw
人の善意はむげにできないし新郎親族と仲が悪くなるのも避けたいが自分の嗜好も大事にしたいという考えもわかるし箪笥一個分も子ども服貰っても使いきれないし捨てられないのもわかる。
そしてそれを口約束通り小姑に上げるのもわかる。
ただ、ストレス発散のための仕返し色が強すぎて読んでてげんなりするんだよなあ。
※50
いや義妹の場合とこのスレ主の場合では状況が全然違うだろ
過去とはいえ自分で使うって言ったものを渡されたんだから
義妹は文句言えないし言っちゃいけない立場
でもこのスレ主の場合は望まないならやんわりとでも嫌なら嫌と言えたのに
言わない所か喜んで見せておいて後から嫌がらせ目的で
新品買ってまでこんな陰湿なことするんだから性質が悪すぎる
コトメも想像力なくて有難迷惑だけど
報告主は性格悪すぎだろ……。
※40
未使用品はそうとはっきりわかる方がいい
その後人にあげるにしてもなんにしても
柑橘系嫌いの私。コトメは毎年尋常じゃない量のコトメおすすめのはっさくを送ってくる!
出産で好みの変わったコトメに、そのはっさくで作ったジャムを大量に送りつけてやったわ!フフン!
みたいなことかしら?
これのどこがGJなのか…
なんだか、コトメが贈る量がこんな量じゃなくても、同じことしてそう。性格悪いわ。
※55
こんな馬鹿久しぶりに見たわ(失笑)
報告者も数年越しでかなり鬱憤たまってたんだろうな
初孫フィーバーではっちゃけちゃってる場合、人の話聞かなくなるのとか何度か実際見たし
好意を盾になんてタチワルスギ
ちょっとした仕返しくらい いいじゃない
※54
この場合は第三者に、ではなく『プレゼントしてくれた本人』に渡すんだから、
タグ付きで、あからさまに使ってないのが示されるのはいかがなものかと思う
※57
えっ?
※21
うん、ウチもだわ
大抵はそうだと思う
自分の趣味じゃなくても、洗い替えは大量に必要だしね
この人は元々コトメが嫌いだったんじゃないの?
なんだか初期の頃から迷惑そうなんだよね
断わずにニコニコ受け取って、助長させた面もあるかもしれない
なんで断らないのかというと、後々コトメに嫌がらせするためともとれる
コトメが直接持ってきたんじゃなくてトメが持ってきたから断りづらい情況でしょ
いらないけど処分もできない情況だからきついよ
変な話
趣味が合わなくて嫌だったら最初に断ればいいのに
この報告者性格悪いな
相手は義理実家の人間だし、オブラートに包んでも趣味が合わないので要りません。は言いにくいでしょう。
私なら口先だけでもお礼は言っちゃう。
※59
>サイズが合わない物もあってタグ付きで「下の子出来たら着せるね」ってしまっていた物もいくつかある。
鍵括弧ついてるし、目の前で交わしたやり取りならそのまま返しても問題無いと思うけど…。
下の子が男だった辺りもGJすぎる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。