2015年10月21日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1440498524/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ6
- 284 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/20(火)16:22:07 ID:arW
- あの頃は現状を理解できてなかったけど恐らく父にとっての修羅場。
携帯からなので読みにくかったらすみません
小学生の頃、ショッピングモールの中に設立されていた習い事に通っていました。
田舎のため車社会で当然車で親に送り迎えしてもらっていたのですが、
その日はたまたま立体駐車場の屋上に車を止めていました。
習い事がおわり、車の中でおにぎりを食べているとふと後ろに人の気配を感じ振り向くと
こちらに背を向けフェンスに手をかけたお兄さんが(20代くらい?)
するとお兄さんは背負っていたリュックを下ろしフェンスを乗り越えはじめました。
アホだった私は「フェンスの向こう側に何か落としたのかな?」と思い見守っていると
お兄さんはそのまま地面へと飛び降りてしまいました
次の瞬間いつもぼんやりしている父が見たことのないスピードで車から飛び出し、
車から出るな!と言い捨てるとどこかへ向かい少しすると大人をたくさん引き連れて戻ってきました
その後はよく覚えていませんが
カーナビで日本昔話をみながらおにぎりを食べていたような気がします
続きます
スポンサーリンク
- 285 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/20(火)16:22:57 ID:arW
- それから何年か経ち、私は高校生になってその立体駐車場が通学路にある高校に通い始めました。
その時のことなどさっぱり忘れてJKライフを楽しんでいたある日、
いつも通っている立体駐車場の柱の陰にいつも花瓶にさされた花があることに気づきました。
事故でもあったのかなーと思っていましたが花瓶の上を見上げた瞬間全身に鳥肌が立ちました。
花瓶の真上はあの時、お兄さんが飛び降りたフェンスの真下にあったのです
帰宅して父にその時のことそれとなーく話しつつ、
そういえばあのお兄さん大丈夫だったのかな?というと、
「あー、大丈夫だったみたいだよ」と一言いってそこで会話は終わりました
あの立体駐車場は10階建ててフェンスの真下はコンクリートでした。
真実がどうだったか分かりませんが、とりあえず父の言葉を信じる他ありませんでした
人が飛び降りた瞬間を娘が見ていた父にとっての修羅場、
私はそれを思い出した瞬間が心の中が修羅場でした - 286 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/20(火)18:03:16 ID:IKj
- 高校生になっても娘を守ろうとする父がかっこいい
コメント
娘を気遣う父、イケメン。
普通に考えて…天国へのダイブでしょうか。
窪塚?
父ちゃんの配慮に感涙
いつもぼんやりしてる風でも、実はできる人と見た
父ちゃん…いい判断だね。
てか気になるならショッピングモールの名前、事件って検索すれば1発じゃん!と思った私は冷めてますね
※4
そんな10年以上前の飛び降りの記事なんかがウェブ上に残ってるわけないじゃん・・・
毎日何人が飛び降りであぼんしてると思ってんだ・・・地域によってはニュースにもならないわ
今年の夏前、電車に乗ってた時に飛び込まれて、電車がストップした。二輌編成の小さな電車だったからか、完全に何かに乗り上げたガタン!ガタン!というイヤな衝撃があった。みるみるうちに警察や救急車、野次馬が電車を取り巻いた。イタイは二輌目にいた自分の真下にあったらしく、自分は怖くて席を移動。ブルーシートで囲われた中から警察がイタイを運んでいった。
ちょっと思い出した。
そういや5日ほど前に、近くの駅で飛び込みがあって、現場はかなりすごい状況になって、
パトカーも何台も来て、電車も止まったみたいなんだけど、別に次の日の地方紙に載ったりもしなかったな。
飛び降りなんて日常茶飯事だからかな
立体駐車場の10階建て…半端ない高さだな
確実に怪我じゃ済まない
飛び降りってジサツのなかでも相当迷惑なほうだよな
下を誰か通ったらとか考えてくれ
※5
検索といわれてweb検索しか頭にないみたいだけど、普通は適当な有料データベースで検索じゃないの?
子供の頃、10階建ての団地に住んでて、各所で何度か飛び降りあったけど、
親たちは、たまたま目撃しちゃった子に対して、このお父さんのように
それとなく「なんでもなかったこと」にするよう全力を尽くしてた(らしい)。
大人になってから知ったけど。
自分ではっきり覚えてるのは、高校生の時の朝方、ブルーシートで囲われていた場所くらいだ。
今高校生とはいえ、「小学生の頃に多機能カーナビがあった」という事実に
ショックを受けているオッサン一年生の俺
米5
まちBBSみたいな地元掲示板とかで質問する手もあるね
無神経な私なら子供が高校生なら「10階からコンクリに落ちて大丈夫なわけ無いじゃん」くらい言ってしまいそうだわ
高校生でも配慮が必要なのね
お父さんの優しさに花束を。娘さんがトラウマにならないように頑張ったんだね。
米12
多機能じゃなくてもアナログ波のテレビを見られる機能だけなら95年~90年代末頃までにはすでにカーナビに標準でついてたよ。少なくとも今アラサーの自分が消防だった20年弱前には既にあった。
米14
たまたま落ちた先に人や車があって衝撃を吸収してくれて九死に一生を得る例もあるから……。
※10
気になってる主体が高校生なのに『有料のサービスで検索すれば一発じゃん』って思ってたら、ちょっとずれてる感
※17
高校生の時に質問したからといって現在高校生とは限らない
高校生なら有料のサービス一切認めないとか言われても…高校生なんだしw
それにしてもショッピングモール側からしたら、勝手に敷地内で飛び降りた上に、その後10年も花をたむけ続けられるって迷惑な話だな。
遺族の心情もあるから誰も苦情を言えないんだろうけど、花をたむけるなら自分ちの墓や仏壇にすべき。
もしかして巻き添え食らった人への花だったりして・・・
※19
直前に別件の飛び降りがあったんじゃ?
※14
同意だが、俺が親父なら 『なら聞くなよ』 と苦笑してしまうな。
嘘は言いたくはないが、かといって事実を話すには躊躇する。
どうだったんだろうね?大丈夫だったんじゃないかなー? とはぐらかすのが精一杯だと思うわ。
※22 お前が父親じゃなくて良かった。嘘ぐらいつけよ。ガキか。
米22
優しい嘘という言葉があってな
米22
そこで機転を利かせて嘘を言うのが大人ってもんだ
相手への思いやり無くすと米14みたいな人間になっちまうぞ
小学生のころ、マフラーにホースが付けられて車内に引き込まれているような車を見た。
駐車場に止めてあるような状態じゃなくて、普通に道を走行してたので
たぶん見間違いだろうと思って今に至る。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。