2015年10月26日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1443191393/
その神経がわからん!その12
- 880 :sage : 2015/10/26(月)02:02:53 ID:ZY0
- なんか眠れないから、親戚に聞いた話。
親戚のおばさんが赤ちゃん連れで公園に行ったら、小学生の子供たちがやってきた。
その子ら、最初こそ赤ちゃんと遊んでくれたりしたが、
おばさんがやさしいのが解ると段々羽目をはずし出した。
「空手を習ってるんだ!」とおばさんの顔の前で正拳突き寸止め。
赤ちゃん連れのおばさんに、鬼ごっこに付き合えと強要、
木の上に上って逃げては「さっさと捕まえてみなよオバサンw」
おばさんが怒ったら「殴るよ」などとぬかす、おばさんのスマホを覗きこむ、
まあ香ばしいガキ共だったそうな。 続く
スポンサーリンク
- 881 :sage : 2015/10/26(月)02:17:54 ID:ZY0
- そいつら散々好き勝手して逃げやがった。
目に余る行動に怒ったおばさん、幸い学校は分かったんで小学校に電話。
学校はきちんと対応してくれたが、空手教室は分からなかったので、
その小学校の最寄りの教室に問い合わせたところ、ここがすごかった。
おばさんの電話には、要約すると「うちは関係ない」という旨の返事を愛想悪く言うだけ。
その後、たまたまその教室のツイートを、おばさんの家族が見つけた。
「あのワケわからん電話のせいで一日不愉快だった(おばさんの問い合わせ?)」
「うちは関係ないそんな指導はしていない」
「指導者として充実した日々を送っている」
「悪霊の仕業かもしれんお払いをしないと」
なにこれ。
これでおばさん家は「あ、これおさわり禁止だ」となり、
学校に通報しただけで我慢した方がいいな、となった。
ガキ共もカスだが、おばさんはただ聞いただけなのに、なんでこんなに怒るんだ。
又聞きなんで色々矛盾あると思いますが、教室の対応の神経がわからん。 - 882 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/26(月)05:06:07 ID:Vfr
- >>881
電話した道場に問題の子どもが通っていたのか分からないし、
>「空手を習ってるんだ!」とおばさんの顔の前で正拳突き寸止め。
ここ以外空手はほとんど関係ないのに、苦情言われても…って思ったのかも。 - 885 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/26(月)08:32:51 ID:ESZ
- >>882
空手やなんかの武術を教える側っていうのは
そういうものを他人に対してひけらかしたり
それを使って他人に危害を加えちゃいけないっていうのを、
まずは生徒に教えないといけないんだよ
けどどこの空手教室かわからなかったなら
最寄りの教室は本当に関係なかったかも知れないよね - 886 :sage : 2015/10/26(月)11:12:44 ID:ZY0
- >>881>>882
おお、レスがついてる、サンクス。
まあ確かにこの悪霊教室に悪ガキがいるかどうかは解らんが
「なんたら小学校の生徒からこんなことをされたが、
こちらの教室になんたら小学校の生徒はいる?」って聞いただけでも苦情になるんかな。
しかもそれを公の場でツイートするってのがもうね。
ちなおばさんは他の教室も当たってみたらしいが、
他のとこは普通に丁寧に対応してくれたらしい。
今考えると、どこの教室にもなんたら小学校の子供はいなかったそうだから
空手云々もガキのフカシかも。聞いてくれてサンクス。
コメント
小学生くらいの年齢のガキが一番苦手だわ
そんな細かく言わなくても…。
そちらで習ってると言ってた、とフェイク込みで 電話すれば早いものを。
ガキや空手教室の肩を持つつもりはないが、その変なババアも
かなりおかしいだろ。複数の空手教室に聞きまわるなんてクソ迷惑。
せいぜい小学校までだろ
寺生まれってスゴイ(嘘)
スマホ出しても逃げなかったなら写真とっといたらよかったね
※2
それやったらこじれる未来しか見えないけど
※2
それやると、下手したら無実の小学生に濡れ衣かかってめっちゃ叱られることになるじゃん
>こちらの教室になんたら小学校の生徒はいる?」って聞いただけでも苦情になるんかな。
普通の感覚だったら、こんな情報を聞き出そうとする人間の方を警戒するわ
空手教室という名のクソガキ養成所か
「心の土台作ります!!」とかいうよくあるキャッチフレーズでも使ってたんじゃねーの
次回そのガキ見たら「ひけらかす事を恥ずかしい行為であるとか、
面白半分で相手に手を出すのを、いけない事だと教えてもらってないなら、
お前の習ってるのは、本当の空手じゃないし、お前の先生も
本物の武道家じゃないかも知れないから、先生に聞いて確かめてみた方が良いよ。」って言ってやれ。
まあ、ちゃんと確かめてからじゃないと、苦情の電話っぽいのはしない方が良いんじゃないの?とも思う。
空手教室がクソガキ養成所なら
学校も同じで
会社はクソ養成所
国も同じだな
おばさんって20代前半だったりして、小学生からすれば赤ちゃん入れば誰でもオバサン
※7
普通の感覚なら経緯聞いたら納得するだろ
幼子連れなら、餓鬼どもが羽目を外した時点で帰ればいいのに。
そんなクソガキに出くわしたら、大人の怖さをわからせちゃるわ!と、腕を捻り上げるくらいはやってしまうかもしれん…。
※11
誰もお前なんか引き留めないから祖国に帰れ
親戚から聞いた話と言ってるけど、どうにも報告者本人の体験談に思えて仕方ないw
ガキのころ空手やってたけど、そういう心得はさほど教え込まれなかったな
まともな空手教室なら絶対に人にむやみに使うな! 使ったら破門! って言ってるけどね。
実際習ってる子はそれを何より恐れてたし。
※7
今は個人情報保護法の関係で特にそうだよね。
まあそうでなくても小学生がいるかどうか調べようとしてるなんて怪しいけどww
「空手を暴力に使う小学生」を探してるんであって「空手教室に通う小学生」を聞き込みしたわけじゃないだろ
個人情報とかわけがわからんとこに話しが飛んでる
「…という苦情の電話があった。まさか君たちのことではないと信じているけど、世の中には空手の技を威張って使う人間もいる。とても恥ずかしくみっともないから、こういう真似は絶対にするな。いいね?」
くらいは言ってほしいね。空手教室の先生なら。
それにしても、そのクソガキイジメやってそうだな。
あんまり差別に繋がりそうなネタは言いたくないんだけど、テコンドーなのに空手教室を名乗ってるところがあるんだよね
そんな嘘から始まった教室は疑られることに過敏になってたりするもんです
息子が空手習ってたから言えるんだが、空手教室って本当にDQNの巣。師範もDQNなら、習わせてる親もDQN揃い。うちと、息子の友達は、それについて行けなくなって結局辞めた。剣道教室とかだと礼儀とか、心得とかを教えてくれるらしいけど、空手にそれは期待できない。
確かにお触りしない方が身の為。
※25
的を得ていると思う
なんだかんだで試合は殺伐を養成するってのはマジだし
多くの空手教室が子供と大人で段位と部を分けてるのがでかい
子供同士だと成長のは早い子は力で勝るようになるし増長する
本来の武術道場は大人と子供の別なく扱い、常に強い人を見る場でないといけない
剣道は段位も変わらないし、大人が賛否あれど今でも竹刀で引きづり回すような係り稽古とかするしな
なんかまとまらねぇけど
つまりよわいもんいちびってもしょうもない、オラもっと強い人と稽古したい!
っていう風に指導できないならそれは武道でなく武道ごっこを子供にさせてるだけ
悪霊「風評被害で訴えるぞ!」
眠れないからつってこんな話を世の中に拡散するんじゃねえよw
ここの管理人もまとめるんじゃねえ。
こういうので誰が幸せになるの???広告収入で儲けてる管理人だけじゃねえの?
※28
生活系まとめサイトに自分から来て何言ってんだ
※25,26
日本にどれだけ武道や格闘技の教室があると思ってんだ。
んなところばかりなら修羅の国になっとるわ。
おまえが住んでいる地域の民度が低すぎるだけだ。引っ越したほうがいい。
空手sage、剣道ageのステマじゃない?
IP調べたら面白いかもw
どこで何をしてるとか関係ない
男だからクズなんだよ
※25
>剣道教室とかだと礼儀とか、心得とかを教えてくれるらしい
剣道に変な期待持ちすぎ。
俺が見た剣道の稽古では、小学校高学年にもなってなさそうな男児に対して
「下手糞、お前みたいなのはさっさと辞めろ、それがみんなの為だ!」
などと罵倒する指導者がいて腹が立ったよ。
そんな伝統武道より不当にも格下に見られているキックボクシングなどで練習生に真摯な指導をしているジムが多いよ。
空手をやっていれば名探偵コナンの蘭ねーちゃんや京極真みたいになれると思っていた時期が私にもありました
※21
おばさん「あの~そちらの教室に空手を暴力に使う小学生はいますでしょうか?」
空手師範「えぇ、いっぱいいますよ(ニッコリ」
なんてならねーだろww
まあ実際そこの教室だったかどうかも分かってない訳で、
無関係なら当然の反応ではある
※25
空手だから、剣道だから、生け花だから、ダンスだから…
お前の世界はハッキリ色分けされてて楽でいいなぁ
※35
そうだな
普通は「調査して折り返し連絡いたします」だな
空手に先手あり、されど私闘なし、ってね
悪霊教室ワロリンヌ
>>37
空手はあまりまともな世界じゃないんだよ…
そんなやつらがやっているのは空手じゃない、空手ダンスだよキミィ!
>「悪霊の仕業かもしれんお払いをしないと」
問い合わせの電話が悪霊の仕業とか、すげー空手教室だなあ
ウチの地方には、婦女暴行で捕まってニュースで道場晒された自称空手師範がいたけど
よくよく調べたら、本国の兵役でテコンドー習ったやつが勝手に名乗って
テコンドー、空手、総合武術を教えてるなりすまし道場だったというオチだった
息子の空手教室の先生はまともだった。けど習わせてる子の親達が、おかしかったみたい。
月謝を払え、子供の染髪禁止、試合でのヤジ禁止、親はきちんとした格好をしろ…などなど月報での注意の数や程度がすごかった。
そんな注意をほかの習い事では聞いたことがないから正直引いた。
先生や道場によるんだね
自分も「道」とつくお稽古を長年やってるけど、礼儀作法ありきだよ
稽古の内容以上に大人として大事なことや、目上の人との付き合い方とか、
社会でも役に立つことも沢山教えてもらったからびっくりだわ…
『悪霊教室』wwwwww 誰かTさんをTさんを…ww
古武術とかは文字通り生きるか死ぬかの時代の術だから
無駄に力を誇示したり、横柄な態度を取ることは稽古を重ねる毎に自重する様になるけど
武道は古武術から危険性を排除し、競技性を高めていった歴史があるから
本当の人を傷つける怖さ、傷つけられる怖さや力の愚かさを学べてないのではないかと思う節があるな。
※25、26
たまたまご存知の教室がダメな所だった、というだけでは?
昨年から運動のために極真空手を始めましたが、師範も先輩も尊敬できる方ばかりです。
稽古も「体調が悪かったら遠慮なく声をかけて抜けてください」という方針。
子供たちもお行儀悪いと叱られて、きちんとしないと許して貰えません。
どの業界・スポーツ・武道も「ハンパなレベル」の人間が一番性質が悪い傾向です。
あるレベル以上に達した指導者は、あまりロクデナシはいないです。
小学校はわかるとして、なんで親じゃなくて空手教室にクレーム入れようとしてるんだろ?
一番の責任者は親、次が小学校じゃね?
まあ親の住所は調べようがないから連絡先がわかる空手教室にしたんだろうけど
>「悪霊の仕業かもしれんお払いをしないと」
少林寺拳法の某道院かと。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。