2015年11月01日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445489830/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part14
- 580 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)14:44:34 ID:RMc
- 10月1日付の異動で社宅に引っ越してきた家族が異様なまでのダ○ニー信者で
本人たちはもちろんくさいし、風向きによって洗濯物のにおいが流れてくるだけで
気持ち悪くなる人も出るくらい。
そこの子供は中学生と小学生で、うちの子供たちとも同じ学校だから色々話を聞くけど
転校早々、さっそく避けられているそうだ。
はっきりとくさいと言われても、本人たちは鼻が詰まっているようで(常に鼻声)
「そんなことないよ」と堂々と答えているそうだ。
同じ教室で授業を受けるだけでも苦痛だし、一緒に食事をとりたくないとクラスメイトが
先生に訴えているそうで、先生方も対応に苦慮しているそう。
ちなみにそこの旦那(私夫の同僚)もやはりすごいにおいらしく、
社内でも問題になりつつあるのだが、本人が注意を受けてもどこ吹く風。
夫はダ○ニー旦那の席から結構離れたところにいるのだけど、それでも空調の関係で
たまに香るので、いい気分ではないと怒っていた。
スポンサーリンク
- それでついに昨日、社宅の管理組合員(社員の奥さんたち)で苦情を言いに行ったんだが、
かえって「これ、すっごくいいの!」と100mlのミニボトルを押し付けられてしまった。
こんな試供品みたいなサイズのダ○ニー初めて見た。
まさか配布用に家に備蓄してるんじゃないだろうかと恐ろしい。
ダ○ニー家の奥さんってとにかく弁が立つというか、立て板に水というか
あれよあれよと話のペースを持って行かれてしまって、気がついたときには
「あら、電話。失礼」って感じでドアを閉められてしまってた。
それで結局、5人もいながら何一つ収穫もなく、おめおめと試供品抱えて撤収してきた。
ああ、どうやったら理解してもらえるんだろう・・・ - 581 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)14:51:06 ID:RMc
- 私夫から追加情報。
ダ○ニー旦那は異動前の部署でもにおいトラブルを起こして
部長から直々にお叱りを受けたそうなんだけど
旦那は部長室を出たその足で労組に駆け込んで、組合長が「人権尊重を」と
部長に怒鳴り込んでいったそうだ。
それで、部長が「言い過ぎた」と謝罪することで手打ちにしたそうな。
旧態然とした法人だから、確かに労組が強いという話は聞くけども・・・
つうか、組合長に鼻は付いてないのか!! - 582 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)14:57:04 ID:gJw
- 組合長は噛みつければ何でもいいんじゃないか
>>582
そうかもしれない・・・ - 583 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:00:34 ID:mgN
- >>580ワキガ一族とかなんじゃないの?あとメシマズ?
海外だと匂いを消すために匂いを付けるからね。
臭気計でも買って数値測って貰えば?
日本用に匂い抑えたダウニーがあるというけど
それを持参して苦情を言うより陳述・お願いをしに行くほうがいいんじゃないか。
スメハラは問題だしね。子供のいじめにも発展すると思う。
そこを基点に「心配なんだ」というスタンスで訴えかけるのが良いと思う。 - 584 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:05:36 ID:RMc
- >>583
ワキガはともかく、なんでメシマズの可能性??
臭気計はすでに異動前にやったそうだよ。
品質管理系の部署にいたそうだから、さすがににおいは問題になったそうだけど
「だからなんなんだ」と開き直られたみたい(その後異動になった)
今は完全な内勤だから、そっち方面で陳述するのは難しいかなぁ。
日本用ってにおい違うの!?
もらったダ○ニーは日本語のラベルが書いてあるんだけど
これがもし日本用だとすれば、これを常用してると思われるので
陳述は意味がなさそうだ・・・
色々と教えてくれてアリガト。
子供の心配を中心にっていう視点で、もう一度作戦練ってみるね。 - 585 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:17:46 ID:mgN
- >>584 味覚の7~8割が嗅覚だからだよ。
鼻を摘めば苦手なもの食べられるのはそういう理由。
つまりその一家は味をあまりしらず食べてるんだろうなと思って。
日本用が違うというか、基本は一緒で(ラベルも日本語)
日本じゃ臭いがきつくて売れないから匂い抑えたのも出回ってるという
話を聞いた、というこれは噂レベルの話ね。
これが本当なら、普通のと臭いが抑えられた二種が出てるだけで
日本語ラベル=匂いが薄いというのとは違うと思われる。
「だから何なんだ」→「スメルハラスメントって知ってる?
これで体調くずしたら相応の措置を取る。」でいいんじゃないのかな。
あ、あとそのきついダウニーは少量ずつつかえば消臭剤になるってよ。
靴箱とか、庭があるなら猫よけとかにいいんじゃない?
ダウニー信者のブログやレビューも読んでみて。
勝つにはまず敵を知れ。 - 587 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:34:26 ID:RMc
- さっそく管理組合長(PTA役員)に、さっきアドバイスしてもらった内容で
「子供がいじめられそうだという視点で話してみたらどうだろう」
と電話してみたら、なんとすでに学校でPTAと先生がそれを実行して
玉砕していたと教えられたよ・・・
先生「このままではいじめにつながる可能性もあります」
ダ嫁「そのいじめを排除するのが先生方の仕事では?」
先生「においが問題なので、ご家庭でもご協力をしていただきたい」
ダ嫁「そのスタンスは、いじめられる側にも原因がある、という意見を肯定してますよね」
先生「そうではないが、スメハラという言葉があることも理解していただきたい」
ダ嫁「汚物まみれならばともかく、市販されているものを使っているだけです。
だいたい悪意もない相手に対して、ハラスメントとは?」
先生「すでにかなりの児童から苦情が来ている」
ダ嫁「児童館の問題を調整するのは、先生方の仕事では?」
先生「多数の児童の安全を守るのも学校の仕事です」
ダ嫁「私の子供は危害を加えていません!」←ココでいきなり途中離席
こんな感じで話にならなかったそうだ。
なんだか色々とずれてる人なのはよくわかった・・・怖いなぁ・・・
>>585
へえ、そうなんだ!>味覚と嗅覚
色々と勉強になります・・・
旦那の靴がくさくてそれこそハラスメントレベル(喜ぶのは猫だけ)なので
さっそくググって使ってみるよ!
このまま試供品ダ○ニー捨てるのも罪悪感があったから、助かった!
たくさん教えてくれてありがとう!! - 586 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:31:26 ID:oaZ
- いくら日本用でも用量を守らずドバドバ無駄に入れちゃったら臭いよ
多分その一家は毎日使っているうちに
ダウニー臭に対して嗅覚が段々麻痺してしまい
自分が匂いを感じられるレベルを求めて
徐々に入れる量が増えていったんじゃないのかな
これだけ周囲が忠告しても聞き入れないって大変だね
嗅覚どころか脳も麻痺してる感じの夫婦だわ - 588 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:37:17 ID:RMc
- >>586
>嗅覚どころか脳も麻痺してる感じの夫婦だわ
ちょっと笑ったけど、まさにそのとおりだと思う
ダ○ニーの信奉者というか、教信者というか・・・
なんだかなぁ - 589 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:49:57 ID:gJw
- おそらく問題はダウニーだけじゃないよ。
ダウニーに死にそうなところを救われた恩義でもあるならともかく、
根本がおかしくて今見えてるのがダウニーってだけ、そのうち他方でおかしなところ出してくるでしょ
>>589
ダ○ニーへの恩義w
万が一、命の恩人なんですぅって泣かれたら困っちゃうな。
今のところにおい以外に問題はないんだけど、においが最大の問題だから困る。
自分がいいと思っているものが他人にとって迷惑だというところに想像が及ばない人みたいだから
話していてもどうしていいかわからなくなるよ・・・
もっとはっきりと法に触れる行為でもしてくれたら、わかりやすんだけど - 590 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:50:25 ID:mgN
- あらまあ残念。…先生、無能だね…。否定と転嫁しちゃあかんて…。
市販されてる商品にも害があるものはあるしね。
匂いに依存しちゃう理由とか、
そういうこと聞かないとなあ。スクールカウンセラーあたり
同席してもらえればよかったのかもね…。
("つ 「ねえしってる?オナラの臭いを薄めるとジャスミンの匂いになるんだよ」
いい匂いも濃すぎれば悪臭なんだよね。
そういう人たち、否定されると躍起になるからねえ。
もっと実情調査してみたらどう?
あと子供自身がどう思ってるかとか聞けんものかなあ。
学校で。親元だと意見は弾圧されてるだろうから。
…あとはご近所トラブル絡みで警察か弁護士にごやっかいになるしか。
つーか、会社に顧問おらんのか。
>>590
ごめん、省いたけどスクールカウンセラーももう動いてるらしい
うちの子経由の情報だけど、保健室でその子とカウンセラーがよく話しているそうだよ
さすがにその内容までは聞こえてこないけど、今のところ進展はなさそう
会社に顧問弁護士いますよ!
前回のトラブルの時には、最終的に労使問題に発展しそうだったので顧問弁護士を出して
労組とやりあってもらったそうです
そこである程度まとめてくれたそうですが、結局なんの解決にもなってない・・・ヤクタタズメ - 591 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)15:58:50 ID:RMc
- なんだか話を聞いてもらえる!と思うと、ついPCにかじりついちゃうね。
ネット廃人の気持ちがちょっとわかったかもしれない。
とりあえずこれで今日はラストにしますね!
色々とありがとう! - 592 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/01(日)16:48:55 ID:gJw
- いやいや、身内に教師いるからかばわせてもらうけど
キチとの戦いなんてやってる暇ないくらい忙しいからね。
それこそ他の親はしっかり要望をまとめて提出するくらいじゃないと…
親や児童から不満の声が噴出してるからって動いたら
他の保護者に背後から射たれるってことも多いんだよ。
学校動かして、尚且つ敵が手強いのであれば連名なり何なりして
バックアップしてやってくださいな。一人一人がちょろちょろやっても無駄よ
コメント
わかるわ・・ちょっと前まで無香の柔軟剤使ってたんだけど
最近なくなって次の探すのに苦労してる。
柔軟剤は使いたいんだけど変な香り付けてほしくないんだよ・・
その一家は徹底的に無視できないのかな?あっちが抗議を無視してる訳だからね、無視して応戦してもおあいこ。
ダウニーの匂いは私も好きじゃないわ。みんなただ流行ってるから使ってみたんでしょ。そろそろ買うのやめようよ。
今からお鍋が美味しくなる季節に、ダウニー臭を鼻に届いたら、きっついわ( ノД`)。
そこまで問題になったら、普通の精神力なら止めるだろう。
どんなに好きでも。
依存症とか精神疾患とか、ワキガかスソガか。
身近にいたら本当につらいだろう。
気の毒だわ。
>>590が一番無能な件について
スメルテロはきつい
電車内とか匂いで吐き気を催すことあるし
これはキツい。
こんな子と同じ教室や近くで生活なんて拷問に近い。
リアルに頭痛を訴えてる生徒もいるんじゃないだろうか。
規定量の3倍以上入れてるんだと思う
鼻は毎日その匂いに囲まれてるとバカになるからね
もう皆してマスク登校するしかないな
ダウニーテロ、10年くらい前まではよくあったけど最近遭遇しなかったから
安心してたのにたまたまだったのか…
・組合長の隣の家に引っ越すよう仕向ける
・組合長と仕事を組ませ、常に2人で行動するように仕向ける
解決策はこれしかないんじゃないの。嗅覚おかしい組合長が職場でもプライベートでも責任を取ればいいじゃん
学校や会社なら健康診断があるはずだから、鼻の検査を要請してみたら?
旦那は出張に行くことはないんだろうか
鼻が慣れてても、しばらく離れてると帰宅した時に「あれ?」ってなるよね
ダウニー臭のする服着てたら無理か
アイアンマンかとおもった…
LUSHとダウニーは凶器レベル。
昔はシャネルやディオールの香水をじゃばじゃばつけてる人が問題になってたなぁ。
私は以前ホームセンターで働いていたけど、ダウニーは箱に入ってても匂うんだよね…。
搬入口に入った瞬間「あ、今日はダウニーの入荷があったんだな」とわかるレベル。
もう、署名集めて持っていくしかないんじゃない?
正直、ダウニーって匂いが強いだけでそんなに質がいい柔軟剤じゃないんだけどね。
海外製品ってことで高級品と思ってるかもしれないけど、
ホームセンターやドラッグストアで売られてるやっすいPB品レベルだし。
旦那の加齢臭や子供の汗臭さが強烈な臭いに上書きされて消えるってだけで、
本来の吸水性ややわらかさの仕上げなど質は日本製のほうがはるかに上。
それに公害レベルで臭ってるなら洗濯槽の裏側もベトベトだと思う。
まあ、奥さんが体臭恐怖症なんだろうねぇ。
旦那か子供にワキガがあるのかもしれない。
一体どれぐらい入れたらそんな匂いになるんだろう…、我が家は思春期女子と汗臭い男子2人居るから柔軟剤いれるけど娘の方は柔軟剤を使ってない友達とかいい匂いする〜と服やらを嗅いでくる模様、息子もお互いの服の柔軟剤の匂いを嗅ぎ合いっこすると聞いたからそこまで匂いするっていうのも逆に気になる、ドラム式洗濯機はもっと匂いが強いとは聞いた事があるけど
たまにドンキや激安ドラッグストアで海外製のダウニー売ってるが、
メキシコダウニーが一番臭い、きっちり蓋しまってるはずなのに何なんだ…。
学校の先生ってほんとにたいへんだってことがよくわかる
ダ○ニー家の奥さんってとにかく弁が立つとしても
試供品なんて受け取るなよ
もういじめてやれよ
で、ここまでどんな匂いか誰も話していない件
ワキガだったらネギ臭とか鉛筆臭とか例えが挙がるのに
夫婦そろってそこまで退かぬ省みぬな姿勢だと、
ダウニーには、脳を冒す成分あるんじゃないかと思ってしまうわ。
まあ、変人夫婦がダウニーにハマっただけなんだろうけどさ。
ダウニー昔使ってたけど、専用の計量カップ一杯だと全然臭いしないよ。どんな量いれたらそんな臭いがすんだろう
マスク二重にしないと吐きそうだな。
そいつの周りに空気清浄機を強にして置けば良いんじゃない?人権がーとか言うんだろうけど。
※1
ふんわりソフラン、ハミング、ふんわりさらさ
これらは昨今の香料キツメなのと違って、昔ながらのかすかな香りの製品だよ
※1
わかりすぎて草生える
柔軟剤を入れたら、部屋干しに使った部屋が柔軟剤の香りがした
※8
ペットを飼っている人は、自分の家の獣臭さに鈍感になるのと同じか
※15
LUSHも凄いねえ…
お店から20mほど離れた場所でもにおいが感じられたし、一時期働いていた知人は、人混みの中でもにおいでどこにいるかわかると言われたそう
良い香り!でもよく嗅がないと分からない!嗅がなくても匂うくらい入れよう!ってのが一因としてあるらしい。
この程度なら同じ密室に入れられると辛い程度だけど、だんだん鼻が麻痺して加減を見失うんだろうね。
嗅いだことないからどんだけ臭いか嗅いでみたいわー
ドラッグストアでレジ打ちしていたけど、ダウニーはふたをしっかりとしていても必ずにおいがしていた。一回扱っただけでこれは使えないと思ったよ。
ついでに言うと、引越しの時に芳香性柔軟剤入り洗剤を配るのも止めてほしい。自分のきる服に付けたくない香りだからゾーキン用にしているけど、ゾーキンがにおいまみれで厄介。捨てるのも勿体無いし・・・
※28
自転車のんびり濃いでた時、洗濯物を干してある家の前を通りかかったら
アメリカンなフローラル臭がきつくてしばらく頭が痛かった
そのくらいの素敵な臭いだからぜひ購入して使ってみてほしい
みんなで試供品をダウニー家の玄関先に置いてくれば良かったのに。
なんで素直に持って帰っちゃうかなぁ。
※1
レノアの緑は香りが仄かだよ
柔軟効果もあんまりないけどw
※21 ※28
香りの系統としてはフローラル系なんだけど、
トイレ用芳香剤の中身をそのまま嗅いだようなな感じ。
ちなみに芳香剤は時間が経てば揮発して匂いは薄くなるけど、ダウニーは一日中香る。
ホームセンターやドラッグストアに行くことがあったら売り場の近くに行ってみて欲しい。
パッケージ越しでも臭うから。
最近芳香剤入りの柔軟剤多くて辟易するわ。
日本人は体臭薄いんだから香りなんて要らないんだよ、頭痛くなるわ
貰った試供品に「臭すぎるのでお返しします、迷惑なので押し付けないでください」って無記名で張り紙して玄関の所にそっとおいときゃ良いのに。
何かダウニー奥が弁が立つっていうよりアホっぽい奥さんだな~。
※25
元々使ってたのが除菌のハミングでほぼ香りなかったんだけど
新しいハミングは店で臭い嗅いだら倒れそうになったw
まぁ原液の臭いと使った後の洗濯物の臭いは違うんだろうしちょっと警戒しすぎだったかも。
※32
とりあえず今使ってるのそれです。(レモンのやつですよね?)
原液でかいでも頭痛がしないのこれだけでした。
あんまり柔軟効果ないですよねw
ハミング除菌返ってこないかなぁ・・・w
ダウニーがもてはやされるようになった頃から、国内メーカーの柔軟剤も一斉に香りがキツくなった様に感じる。
あと、やたらパッケージデザインが過剰にキラキラ華やかになって、手に取るのがちょっと恥ずかしいw
※33
※21だけど詳しく解説ありがとうございます。
前にもなんかの記事でダウニー臭って見たことあったからふと思った疑問。
嗅いでみるわ。
んでも芳香剤の放つ匂いでなくて中身の匂いなんだ?
そりゃ匂いが強そうだわ
一度使ったことあるけど、雨だったから部屋干ししたら家庭内異臭騒ぎになった
香り系柔軟剤ブームのせいで近所の店からシワすっきりソフランが駆逐されてしまって悲しい…
ダウニー使ったことないからよくわからんけど
トイレ用の芳香剤として使えるんじゃないかっていう想像はできた
一日におい持つなら、水で体積が増えるジェルに入れたらいいんじゃないかっていう
今度試してみよう
ダウニーって規定量で使ってても臭いって言われるのかな?
ファーファ使ってるけど心配になってきた
香り強いの多すぎてずっとさらさ使ってる。
肌にもやさしいし好きだよさらさ
なんで香料の入った柔軟剤ばかりなんだろう。
少なくとも子供の衣類に使いたくはない。子供に匂いは必要ない。
そんな事よりもっとふんわりさせてほしい。
友人がダウニーを使っているけど、ふっと微かに香る程度で本当に「良い香り」だよ。
友人いわく「規定量しか使っていないし、あとウチのは古い洗濯機だからかな~?」と。
洗濯機に節水機能が無いうえにたっぷりめの水で洗わないと繊維が傷みやすいらしく、水の使用量がエコでないwから匂いが薄まってるんじゃないか?ということらしい。
逆に考えると「節水機能」だの「一回のすすぎで大丈夫!」だのを謳う製品が浸透してるのは日本くらいで、ダウニーはそんな少量の水で使うものじゃないんだと思う。
シェアハウスで柔軟剤のせいで恐ろしいことになったわ
集団生活だから臭いに気を付ける(基本)→臭いつきの柔軟剤使い始める(わかる)→麻痺して柔軟剤を多くいれるようになる(まだわかる)→麻痺しすぎて床を柔軟剤で拭く(マジキチ)
住人全員がこれやって来客はあまりの臭いに入れなくなった
もう無駄ってわかってても○ウニー本社へ苦情入れたくなるレベルだ
アイアンマン大好きな俺の嫁の話かと思ったらそうじゃなかった
ダウニーは体にあわなすぎる。
使うとじんましんはでるし気持ち悪いしどうにもならん
公害をたとえ話に出すとわかりやすそう
私も柔軟剤の臭い大嫌いだから、最近の風潮本当に困る。
ダウニーとかまじ勘弁。
欧米の製品かっこいい!なんて馬鹿丸出しの同僚がダウニー使ってたけど、
本当に臭いで頭痛かった。
今は日本産でもほとんどが香料入りになってしまったから、
探しに探して、某スーパーのPBの無香料の柔軟剤使ってるよ。
安くて重宝してるけど、早くこの香料ブーム終わって欲しい。
ワキガの人がいればぶつけてやりたいね。
それか自爆の可能性もあるけど、強めの香水をつけてその家族の周りをうろつくとか。
鼻おかしくなってそうだからダウニー以外の臭いがあっても気にしないだろうか。
ここじゃないけど何年か前の投稿で同じく柔軟剤信者の母親の話しあったな
小学生の子供から凄い臭いがしてその母親も柔軟剤配って歩いてるとか
家の中で薄めた柔軟剤をスプレーしてまわっててそばにいると気分が悪くなるとかなんとか
まさか同じ人・・・?
ダウニー家がダウニー使わない生活に入らないと
自分の臭さも認識できないわけだよね
ダウニー奥さんが入院するとかね
いや、試供品使うなよ。突っ返せよ
※50
多少の香水じゃこのダウニー一家の臭いには敵わないと思う
※52
こういう馬鹿は入院してもダウニー使うぞ
以前入院した病院で強烈な臭いをさせて、ランドリーの洗濯機を臭くして
問題になった婆がいた
※51
ここまで強烈な家族ならリアルで特定できそうじゃ…とは思った。
こんな迷惑一家、創作であって欲しいけどね。
そういえば今朝のNHKの情報番組で「賃貸住宅のベランダトラブル」を取り扱っていたけど、
ベランダでのタバコ喫煙とかバーベキューと並んで「柔軟剤の香り」も苦情の元として挙がっていたっけ。
ここ読んでたから「ダウニー臭じゃね?」と真っ先に思ったw
同じマンションにラ○"ンのすごいにおいの家族が居るわ。私も同じにおいの持ってるぐらい好きなんだけど、
姿も見てないのにエレベーターで残り香がしたりする。
ラ○"ンの方がダ○ニーより日本人好み?かと思ってるのだけど、
少なめでいいんだよ~って言いたいわね。
臭い試供品なんか玄関に置いて帰ればいいじゃん
子供が避けられるのはいじめじゃなくて嫌われてるからだって言ったほうがいいと思う
理由がないのに起きるのはいじめだけど
はっきり理由があるんだからそれはいじめじゃない
家族が以前間違えて
ファブリーズのダウニーの香りのやつを買ってしまったんだが
一吹きしただけで部屋中が臭すぎて酷かった
現在トイレに置いてごくたまに使ってるんだけど
何年も経ってるのになくならない
※26
そうそう
部屋干しした空気にずっとある残り香ってキツいわ
そんなに香料が好きじゃない人ってけっこういるはずなんだけど
その人達向けのマーケティングしないのかな
柔軟剤の香りもずっっっっっっと残り続けなくていいし
ほのかに香る石鹸の香りがいいんだけど
ちょっとファ○リーズ一家(CMのやつ)思い出したわw
あの一家も近所でファブ臭いとかヒソヒソされてるんだろうか・・・
※15
>LUSHとダウニーは凶器レベル。
わかる。超わかる
うっかり売り場の側通りかかるとグハッてなる
LUSHなんか店から結構離れていてもキツイしなあ
今上司の娘のJKの学校で香水の代わりに柔軟剤使うのが流行ってるらしく、
その弊害で上司から柔軟剤の香りがめっちゃ臭ってきて迷惑
教室内すげーことになってんだろうな…
ダウニーテロなるものがあると聞いたことがあるのだが・・・
その子供も高校生くらいに成ったら毒親スレに書き込みそう
ダウニー臭い一家、退職して海の向こうの実家に帰ったみたいだぞ。
ダウニー一家は、あなたの町に引っ越してきたかもしれませんよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。