2011年07月05日 21:31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302007797/
- 112 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 22:51:03.87 ID:wdJnzlNn
- 画材を子供のお絵かきに使うからと貸してクレクレされた…
一本400円弱するアルコールマーカーなのだけど
(多くのイラストレータ、漫画家が愛用、けらえいことか小畑健とか)
幼児には高価な画材だし
使い方によっては二度と使えなくなるし
他人のものなのに勝手にためしがきだと紙いっぱいに色を塗る
キャップはきちんとしない使い方は汚いな親子に貸したくない
と言っても聞く耳もたず
子供の才能がうんぬん
→是非親が買ってあげてください
ちょっと借りるだけだから減るもんじゃないし
→確実に中のインクが減ります
1本あたりの値段を提示
→たかがペンにこんな値段おかしいうそつくな
と説明しても食い下がらず勝手に持ち出したよ
幸い買ったものの色が合わずほとんど使わないので別に置いておいたやつ
なので仕事や友人からの頼まれものの作業には支障でなかったけど
400×30本=12000円だしママの旦那と母親に連絡したら
ママの旦那が値段知っててw平謝りしてきた
勝手に持って行った30本は気持ち悪いんでもういらないんでって
言ったら同じ番号のを新品で返されたw
画材なんてもっと高いのたくさんあるのに
画材=それぐらい貸してくれて当然な人が多くて困る
スポンサーリンク
- 113 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 22:57:30.20 ID:rg+uCeQ6
- >>112
コピックだよね?
高いんだよね、あれ。しかも扱い悪いと使えなくなるし。
アルコールマーカーって匂いもキツいのに、
そんなの子供に与えるとかどんだけバカなんだろう。
ガキはクーピーで十分だw
- 114 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 23:00:18.36 ID:g3ZAVYvJ
- コピックかその類似品ってところか
たかがペン発言下くせに買えずに盗むとかアホだね、乙でした - 115 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 23:00:52.08 ID:ZRdUOd+c
- >>112
絵画に興味の無い人間は、小学校の水彩絵の具やクレヨンと同じ感覚で
「貸してクレクレ」ってなってんだよ。
そして何の根拠もなく「高い画材で描けば絵も上手くなる」と思い込んでる。
そりゃあもう100人いたら120人はそう思ってる。
馬の鞍を賭けたっていい。 - 118 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 23:05:57.43 ID:wHQ0HZJQ
- 子供が使う、これが嘘だったりしてね。
本当は泥ママの方が使うんだったりして。
漫画やイラスト用以外にも、最近スタンプやクラフト関係でアルコールマーカーなので
便利だよと、コピックのよさがおかんクラフト系講習会などでも教えてもらったりするから
案外子供が使うから貸し手クレクレじゃなくて、泥自身が使うんではと思う。
あの匂い…子供は嫌がると思うよ。 - 119 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 23:06:58.02 ID:9o2wC1EE
- >>112
乙。
アレ高いし扱いちと難しいけどいいものだ。
インクの容量が少ないのならもう多少安いから、子供なら特にそっちを買ってやればいい話なのにな - 120 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 23:08:02.62 ID:X9kmDLEk
- 勝手に持ち出しは泥だね。乙でした。
コピックは一度使わせてもらったことあるけど、
慣れてないと全然使いこなせないし、「お絵かき」するには楽しくないと思うなあ…。
そもそも色塗りが主目的だよね?あれ。
>>118が言うとおり、子供が使うってのは嘘かもね。 - 121 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 23:15:36.77 ID:wdJnzlNn
- 112です
コピックです。
一部には有名でも普通はマイナー画材だよなと思って
書かなかったのですが知名度意外と高いw
ちょっと借りたら返すつもりだったらしいのでこっちかと思ったのですが
無断で一時的に借りるのも泥だったか…スレチだったらすみません。
確かに主線には向かない画材だし
幼児がわざわざ主線を別に描いたあとに色は塗らないよな
子供をダシにすんなよ… - 122 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 23:19:50.61 ID:xUPSbKtm
- 昔買おうかなと思ったが、値段知って断念した。
アレはブルジョアが使う画材だ。 - 123 :名無しの心子知らず : 2011/04/07(木) 23:20:05.77 ID:9akqGoZj
- 絵を描けない人って意外と描ける人間に「描いて」といったり、好意で描いたり
していたら、画材の値段も考えず「描けるなら描いてよ!ズルイ!」になるもん
ね、(ソースは自分、二度とするかい)乙でした。
コメント
まーた泥棒放置か
こういうの見てると苛々する
そうだな
お前も立ちション見たら軽犯罪法違反だから110番しろよ
コピック臭いし油性だから裏どころか机に染みるし高いし結構難しいよ。
とてもお子さんがつかうもんじゃない…。
その辺のカラーペンと同じ程度に思ってる奴多いんだよね
自分も持ってたけど学生時代に貸してクレクレされまくった
ただの画材がそんな値段する訳ないっつーならテメェで買えや!…って感じだよな
つか、いい画材は笑らけてくるほど高いのにな…('A`)
コピック学生時代に頑張ってそこそこ揃えたけど自分には色鉛筆が合ってるとわかって放置したまま10年以上経つけど値段を考えると捨てられない、そんな画材。
小学生の頃、絵の具をチューブの尻の方から押し出して、丁寧に少しづつ使っていたのに。
「貸して」って言ってチューブの真ん中を押して大量に絵の具使う奴いたな。
その時は嫌いになったが、後々話しているうちに大雑把だがサッパリした良いヤツと気付けた。
よくよく話せば仲良くなれる例も多々あると思うが、
主婦のクレクレってなんかねちっこいんだよなぁ…
泥旦那がちゃんとしていてよかったな
いい加減な使い方されてどれがダメになってるかわからないから全部買いなおしてもらうしかないもんな
>子供の才能がうんぬん
>→是非親が買ってあげてください
>ちょっと借りるだけだから減るもんじゃないし
>→確実に中のインクが減ります
>1本あたりの値段を提示
>→たかがペンにこんな値段おかしいうそつくな
>→たかがペンにこんな値段おかしいうそつくな
>→たかがペンにこんな値段おかしいうそつくな
>→たかがペンにこんな値段おかしいうそつくな
コイツ自身、見栄張る為に安物・パチモンをさも高価なモンです、って嘘吐き捲ってんで無いの?
そういうタイプの発想と受け取れるんだが。
知恵のあるだれか、※9の擁護をしてみてくれ
>知恵のあるだれか、※9の擁護をしてみてくれ
先ずはアナタから。
※11
※10には知恵がないってことだよ
言わせんなかわいそうだろ
※2
立ちションは泥棒じゃないじゃん
俺は立ちションは何とも思わないから放置するよ^^
でも泥棒はダメ^^
※10
※9は
泥ママが普段から自分の持ち物の値段を嘘ついて見栄張ったりしてるからこそ
「たかがペンにこんな値段おかしいうそつくな」なんて言葉を言えるんじゃね?
普通の人なそんな事で相手が嘘つくなんて発想せんだろ
って言ってんじゃないの?
どちらにしろ無知厚顔な輩なのは確かだな
勝手に持ち出す・・って、なんでそこで「持っていかれる」状況になるのか激しく謎。
画材は一度でもかじったことがあるやつは価格もよくわかってるよな
その価格で続けるかやめるかって選択肢もあった
画材は値段がてきめんに品質に出るよ。
本当にいいものは安物とは品質が比べものにならない。
「弘法筆を選ばず」に異論はないが、
画材につぎ込む金をケチるとケチくさいものしかできない、というのも事実。
画材の値段が学用品レベルと思ってる人は多いよ。
ママ友の子供集めて夏休みの宿題やらせてた時に、ママ友が一本数千円のコリンスキー筆を勝手に使ってめちゃめちゃにされた経験ある。
そいつもたかが筆でそんな値段ふじこと抜かしたんで、その場でカタログプリントアウトしてCO宣言。
コピック持ってた。
以前いた会社で経費で落としてほぼ全色揃えてあった。(インクもあり)
その会社がくそブラックだったし、コピック使うのが私しかいなかったから
辞める時嫌がらせが酷かったから
記念にコピックは全部いただきましたwww
その会社もこの不景気で倒産じゃないけど廃業したそうな
訴えられなくてよかった。
そんな埃をかぶってたコピックは絵を描くのが好きな
親友の子供(小6)に全部あげちゃった。
友達はそれの価値を知っていたから、すごーく恐縮してたけど。
※20
いただいていいのか!?
それこそブラック社員じゃないか!
まぁいいか。
製図用シャーペンなくされたの思い出した
いい年した大人がへらへら笑いながら「たかがシャーペンごときで」とかふざけんなとなったが
最後まで謝らなかったばかりか周囲までたかが呼ばわりされたわ
※20
犯罪自慢乙
>13
じゃあお前の家のまん前で毎日立ちションされても文句いうなよ
総じてプロユースの道具って学童用しか見たことない人は目を疑うくらい高いんだよね
絵の具一本、紙一枚1000円とか。
それにプロ用は下手に扱うと体に悪いものがあったりするから子供に使わせるのは
良くないと思うが。
コピックだってふつうのサインペンと違ってアルコールがきついから
換気しないで使って気分悪くする人もいるんだし
安全なものが安価で手に入るんだから子供や心得のない人は学童用を安心して使うべし
だがセコケチはそれすら惜しんでるから人にタカるんだよな・・・
※24
文句言うのと通報するのが同列だと思ってる男の人って・・・
※18
そりゃ使う側が弘法なら
何使ってもそれなりなものになるけど
実力なけりゃ影響されるだろw
昔やっと買った黒のコピック一本を妹にパクられてわけわからんもの塗り潰すのに使われた上にインク使い切られて先もダメにされた時は本気で泣いた
親は姉と妹の味方しかしないから言っても無駄だったし……
画材高いよね
今は百均にあるけど自分が子供のころはべた塗用の筆ペンが高くてすごく大事に使ってたわ
※6
まだ描けるようなら、格安でオク出ししてみたら?
※6
長い期間放置してると、ペン先の筆の部分カビちゃうよ
自分の姉もペンだし気軽にちょっと一本借りよーって感じで持ってったけど
書く物との相性が悪くて使いこなせなかったらしくすぐ返しに来た。
画材に関心が無いだけで悪い奴ではないけど
そういえばクレクレの男バージョンって聞いたことないな
コピック高いよなあw
私物の製図用シャーペン壊されて凹んでたら、壊した上司が「新品買いなおせばいいだろ→予想以上に高かった→経費で落とそうとして社長に怒られる」をやった。
たかが筆記具みたいな感覚の人は、値段見せると発狂したみたいになるのが怖い。
人の物を壊したって部分がすっぱ抜けるんだよな。
社長が筆記具に拘る方だったから、そのまま弁償してもらえたけど。
コピックは幼児に与えちゃいかんだろ。
…それにしても>>112の前使ってたコピックは今頃どうなっているんだろうな。
こういう文具は高いよなぁ。
シャーペンだって千円以上するものもあるし
紙も数千円、コピック全色揃えたら万単位になるし。
※33
お疲れ様です。
良い物かどうかも分からないうえに、他人のモノを粗末に扱う人間ってのはそういうものです。
製図用シャーペンも使いやすいけど高いよね。
人に貸して壊されるのなんて問題外だけど、ボキボキ芯を折られるのも腹が立つ。
芯出し過ぎなんだよ。芯も高いのに。
言ってくれたら私のクーピー(12色入り)差し上げるのに・・・
白以外全部折れてるけど
米1
旦那たちにばらしてるんだからそっちから制裁が行ってるんじゃね?
※38
クーピーも真面目に使うと難しいよねw
※31
女の方が節約するからじゃね?
節約していくうちに行き過ぎてセコケチやクレクレに走るのかと…
俺も俺の周りの友人もあんまり節約とかせんからなぁ。
男同士の集まりだと逆にだいたい散財する傾向が高い気がする。
セコイ奴やケチな奴、クレクレに対しては主婦みたいにネチネチ文句言わずに
遊ぶとき呼ばなくなるだけだし、必然的にそんな人間はハブられて話題に出ない。
主婦の場合、近所付き合いとかあって(家まで来られたり)逃げれない環境にあるから
必然的に女のセコケチ、クレクレが増えて目につくようになるのかと。
※20
お前は泥棒
お前の友達のガキは泥棒の戦利品で絵を描いてるのかwww
乞食以下wwwwwwwwww
まだ泥ママ旦那がマトモでたすかったな
弁償してもらえてよかった
最後だけ、新品で返されてもほとんど使わないのに、みたいなニュアンスになってるのが気になった。
米43
色が合わなくてほとんど使ってなかったのと全く同じ色だったからじゃないかな?
泥ママは自 殺しろよ屑
素直にクレヨンとかクーピー買っていれば
高くても千円くらいでおさまったのに
「たかがペン」で12000円払うことになったんだな
話を聞こうとしない泥ママが悪いww
そもそもその子供の才能が爆発(笑)しても
>>112 には何もいい事ないよな・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。